大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデン福島★PART6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. リバーガーデン福島★PART6
 

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2012-12-09 16:32:43
 

≪より良い住まいに!≫ リバーガーデン福島をよろしくお願いします。

過去スレもリンクしときます。
PART1〜PART5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/696/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1193/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1140/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1037/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/1031/
PART5+
http://com.e-mansion.co.jp/dispthrep.cgi?th=8


所在地:大阪府大阪市福島区野田6-16-1他
交通:JR大阪環状線「西九条」駅徒歩5分
    阪神なんば線「西九条」駅徒歩6分
    JR大阪環状線「野田」駅 徒歩11分
    大阪市営地下鉄千日前線「玉川」駅徒歩13分

[スレ作成日時]2006-10-15 18:25:00

現在の物件
リバーガーデン福島
リバーガーデン福島
 
所在地:大阪府大阪市福島区野田6-16-1他
交通:JR大阪環状線「西九条」駅徒歩5分

リバーガーデン福島★PART6

759: マンション住民さん 
[2010-03-27 23:53:50]
駐車場の変更をずっと言い続けている4階に駐車の自己中の方、いい加減に諦めなさい!!
あなたが1~3階の駐車スペースだったら恐らくここで吠えていないでしょうね。入居者のみなさんは、駐車場抽選時は非常に緊張し、4階にならないように祈りながら抽選に臨んだことでしょう。それで外れた訳ですから、往生際の悪いことを言わずに諦めなさい。最初から1回で駐車スペースを決定する抽選であったのですから。文句を言う事自体恥ずかしく思いなさい。どうしても変更を希望するなら、ここでNS棟の何号室の誰なのかを実名を挙げて皆さんにお願いしなさい。勇気が無いなら、ここで管理組合を責めることをせず、総会で発言して恥をかきなさい。今年で入居して5年ですよ。少数の自己中のためにもううんざりです!他で駐車場を借りたらいいのに!!
760: 住民さんF 
[2010-03-28 22:39:55]
自己中は自分でしょう。既得権を守りたいだけの。
不思議なことをおっしゃる方ですね。
正直におっしゃりなさい、自分の駐車場所を守りたいだけだと。

しかも、勝手に人が4階の駐車だと決めて付けているし。
今までの私の書き込み、ちゃんと読んでいましたか?

そして、どうか、解決策を示してください。中古で購入した人への。
それも示すことも出来ずに、何を言わんかですよ。
駐車場の抽選なんて関係ない中古購入の人に対して、どの様な法的な解決策を用意できるのですか、貴方は。

駐車場は当マンションの公共施設であり、駐車場の場所は財産権等の権利ではありません。
中古で購入した人も平等に駐車場を割り当てられるべきであり、それが購入した時点で割り当てが決まっているというのは不平等そのもの。
公共施設としての扱いではなく、この状態を放置するのが法的に正しい処置なのか疑問です。
繰り返しますが、本来、共用部分に存在する駐車場については既得権が法的に無いのですよ。

せめて、今、管理組合がやっている駐車場不使用の人からの場所の借受を、中古で購入した人に優先して割り当てるとかすれば、少しは不平等状態は解決されるでしょう。
全戸でのパーセンテージは少ないでしょうけど、数だけで言えば引越ししてきた人は結構多いでしょうから、足りるかどうかは不明ですけどね。
でも、一つの解決策にはなるでしょう。

他の大規模マンションでは、実際に駐車場の再抽選が実施されている所もあるというのに、ここは無い。
その程度の住民意識が残念だと思っているのはその通りです。

感情的な反論ではなく、駐車場の抽選を宝くじと同じ扱いにする程度の反論でもなく、ちゃんと理論を持って反論してください。
感情的な反論は議論の余地も無く、これまた、がっかりです。

駐車場の再選が不要であることを示す法的な根拠を示してください。
761: 匿名 
[2010-03-28 22:51:22]
お一人で頑張って下さい。
762: 匿名 
[2010-03-29 12:14:13]
長々とご苦労様
766: 匿名 
[2010-03-30 22:31:52]
>駐車場の再選が不要であることを示す法的な根拠を示してください。

過去にありますが、駐車場所の変更しないことに誓約して署名捺印しているため、
駐車場の再選はできない。法的にも問題ないと考える。

しかし、個人的には駐車場所は変更したいが、管理組合の対応レベルしか思いつかない。
769: マンション住民さん 
[2010-03-30 23:24:10]
マンションを売却する時、
駐車場付きのマンションです。
部屋番号は〇棟〇〇〇号室 駐車場は№〇〇と明記して売却
するのではないのですか?
770: 住民さんC 
[2010-03-30 23:41:27]
区分所有者がその所有する専有部分を、他の区分所有者又は第三者へ譲渡または貸与したときは、
その区分所有者の駐車場使用契約は効果を失うのが通常ですから、そういう売り方は無理なのでは?
中古購入者は、空いた場所に入るしかないように思います。

駐車場の入れ替え制を導入するにも、4分の3以上の集会決議による賛成(特別決議)が必要ですから、
残念ながら、まず実現しないでしょうね。
771: 匿名 
[2010-03-30 23:57:52]
ウチのマンションの規約では、区分所有者がその所有する専有部分を、他の区分所有者又は第三者へ譲渡または貸与したときも、その区分所有者の駐車場は継承することになっていますね。
772: 匿名 
[2010-03-30 23:59:09]
中古の人も、元住民の誓約を引き継ぐと規約にありますね。
773: 匿名 
[2010-03-31 00:35:47]
そんな規約の中古の人には法的な拘束力はあるの?訴えられたら、どうなるの?不動産の購入は占有施設と共用施設の資産の購入であって、明らかに中古購入者に不利な規約が法的に有効なのか?って話だ。ライフサポートの契約無効を裁判に訴えている管理組合が、中古購入者に不利な規約は有効だと断行するのなら笑止千万。
774: マンション住民さん 
[2010-03-31 10:12:59]
全住民に駐車場枠が有るので購入者は必ず駐車場所があるはずです。
売り主の使っていた場所をそのまま使えるのだから
「中古購入者に不利な規約」と思えないですが・・・?
775: 匿名 
[2010-03-31 10:30:06]
他のマンションの場合、駐車場は継承されず空き待ちリストに入れてもらうのが通常ですが、ウチの場合は継承される。
むしろ中古購入者は有利と言えますね(^0^)/
780: マンション住民さん 
[2010-04-01 09:14:26]
個々の売却の条件は売主と買主の契約で、管理組合の責任ではないよ。
共用部分の条件は中古で買った人も初期からの住民も同じ条件で、
問題があれば住民の意見をアンケートや総会で民主的に決議し住民の
意向に基づいて管理組合が動くのが普通でしょ。
ライフサポートの件も総会で多数決で意向を決めて動いているはずです。
この掲示板でいくら言っても犬の遠吠え。
786: 匿名 
[2010-04-01 23:55:09]
俺的にはロビーに溜まって座り込んで遊んでる子供をどうにかしてくれ。うざい。あとマンション前の舗装がボロボロなのは設計の瑕疵やろ。瑕疵担保は10年だ。修繕はリバー負担じゃないの。それこそ訴えな。
787: 住民さんD 
[2010-04-02 21:00:13]
あ~~このごろのレスは・・・

何か楽しい話題ないのですかね・・・

カラスも住みついてるし・・・

そろそろ、明るい話題が欲しいなぁ~~~
788: 管理人 
[2010-04-03 10:10:28]
管理人です。

いつもご利用ありがとうございます。

特定のホストによるなりすましを含む、
不適切な目的であると判断できる投稿が散見されたため、
関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。

レスが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、
何卒ご了承いただけますようお願いいたします。

今後とも、宜しくお願いいたします。
789: マンション住民です 
[2010-04-03 23:25:18]
ここでの意見は参考にすぎません。住民とは限りませんし。

実際にいろんな事を改善するには、言うまでもなく管理組合の多数を取り付け
規約変更をするしかないのですから、意見箱への投書や理事会への申し出、
総会での発言・提起などで理事会を動かすのが本筋。

ここでの書き込みやり取りもいくらかの住民は見てるでしょうから、多少は
下地作りに役立つかもしれませんが、あくまで参考程度で限定的。

とりあえず、4日の総会です。残念ながら参加者が減っているのですが、
唯一の議決機関です。みなさんももっと関心を持って頂きたくさんの出席で
総会を盛り上げて下さい。
790: 住民さんA 
[2010-04-07 10:14:16]
総会の参加者減ってるんですねぇ
私にはもともと参加できないような日程でしか開かれてないので
みなさんにお任せするにかないので宜しくお願い致します。

ここ数ヶ月S棟6階の某部屋が騒いでおり迷惑なのですが
私の帰宅時間も遅く、夜分遅くに直接注意しにいく勇気がありません
夜中に叫んだり部屋で走り回ってるようですが
こういう問題でも管理人さんへ相談してもいいのでしょうか?
それとも意見箱みたいなのに投書したほうがいいのでしょうか?
791: 住民 
[2010-04-08 08:06:59]
管理人さんに相談しても良いと思います。
ただ、解決を期待しての相談でなく、何かアドバイスをもらえればのレベルでと思います。
792: 住民さんA 
[2010-04-08 12:36:10]
>>791さん
ありがとうございます。
春休みだから騒いでたのかもしれないので
新学期も始まったようですし様子みて
まだ騒ぐようならアドバイスもらいうにくようにしてみます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる