大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「イトーピア豊中緑丘ロジュマン 住民掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 緑丘
  6. イトーピア豊中緑丘ロジュマン 住民掲示板
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2022-06-09 12:38:24
 削除依頼 投稿する

住民の情報交換を行いながらコミュニケーションを深め

より暮らしやすい環境にして行くことを狙って

この掲示板を立上げました。

入居者のみなさん 情報交換を宜しくお願いします。


所在地:大阪府豊中市緑丘4丁目276-4(地番)
交通:北大阪急行電鉄「千里中央」駅 バス8分 「緑丘」バス停から 徒歩4分 (阪急バス「豊中」行き)


[スレ作成日時]2008-04-08 12:40:00

現在の物件
イトーピア豊中緑丘ロジュマン
イトーピア豊中緑丘ロジュマン
 
所在地:大阪府豊中市緑丘4丁目276-4(地番)
交通:北大阪急行電鉄千里中央駅 バス8分 「緑丘」バス停から 徒歩4分 (阪急バス「豊中」行き)
総戸数: 271戸

イトーピア豊中緑丘ロジュマン 住民掲示板

2: マンション住民さん 
[2008-04-16 18:28:00]
このマンションに住み始めてから約半月がたちましたが、

やはり新居は快適ですね。

まだ、部屋のなかにダンボール箱が少し残っていますが、

少しづつ落ち着いてきました。

ベランダから見る夜景にも満足しています。

後は、エントリーの引越し用保護板が外れるのを待つ

ばかりですね。

ところで、ゴミは24時間出してもよいのでしょうか。

規約によると、燃えるゴミはいいようですが、燃えないゴミは

集荷日の当日出すようになっています。

みなさんはどうされていますか。

情報交換を宜しくお願いします。
3: 住民さんA 
[2008-05-02 17:38:00]
マンションのラウンジやライブラリー、エントランスなどとても気に入ってます。
ただ、小学生や中学生の集団がそこでたまって寝転がってゲーム等をして、ジュースを飲んだりと、最悪な状態です。たしか、飲食は禁止だったはず・・・親はなにをしているのか?と思います。せっかく気に入って購入して、ライブラリーで読書出来る事を楽しみに喜んでいたのですが、がっかりです。
まだ販売中の部屋も有るようですが、見にきた方もそういうところを見ると購入をやめてしまうのでは?
せっかく良い設備があっても子供の溜まり場になって使えないのであれば全く意味がありません。
この書き込みをご覧の親御さんは、ご自分のお子さんが、他の270世帯のご家族の大事な資産である、このマンションの価値を下げる原因になっていないかもっと意識して下さい。お宅のお子さんが、このマンションの価値を下げてますよ。住人のステイタス感を踏みにじっていますよ。
気づいてくださいよ。お宅のお子さんですよ。(まあ、そういう子の親はこのサイトも見てないでしょうが)
4: 住民さんB 
[2008-05-02 21:45:00]
新築マンションに引越し快適な生活ができて満足しています。

ところで、マンション住まいは初めてなので、床暖房とか、
お風呂の自動とか、便利なのはいいのですが、光熱費が
どのくらいかかるのか不安です。

節約の工夫とかあれば教えてもらえませんか。
5: 住民さんC 
[2008-05-05 21:10:00]
Aさん>
先日ラウンジでジュース片手にゲームしてる子供達を見ました。
すぐ近くに自動販売機置いてあるし、
Aさんのおっしゃるライブラリー側でもなかったので
特に何も言いませんでしたが・・・

廊下やら走り回られることを考えればマシかもしれませんが、
ある程度はモラルを持って使ってもらいたいものです。

もちろんそんなことを他人が子供に直接言うまでもなく、
親がしっかり注意をしてくれればと思うばかりです。

もっとも駐車場でない場所に平気で長時間車を止めてるような方がいらっしゃったり、
駐車スペースに車入れてても荷物降ろして忘れてそのままなのか
おもいっきり前がはみ出た状態で放置されてる方もいらっしゃるので・・・

まずは大人がモラルのある行動を!と思ってなりません。
(先日駐車場のロボットゲートのチェーンが外れてたのも、
誰がやったのか知りませんが気になったので)

それと2箇所立て続けにエレベータホールのガラスが割れてたのを見て
子供のしわざか、出入り業者の不意な損傷なのかは知りませんが、
皆の物で大切に使うことくらいは肝に銘じて欲しいものです。

Bさん>
我が家も引っ越してきてから電気代が・・・
という話はしてますが、節約方法あればいいですね。

うちは手始めに、というか白熱球の発熱があまりにもひどいように感じたので、
部屋内の電球を全て蛍光灯タイプのものに替えました。
パッケージでは電気代が1/4〜1/5で寿命が4〜5倍でお値段も5倍程度?
とトータルで考えればまぁ悪くはないのかなと。

本当に電気代がそこまで下がるかは不明ですし、
他の電気機器もあるのでどこまで効果があるかは未知数ですが、
海外では地球温暖化問題の考慮して白熱球は使用禁止にする!
というような国も出てきているようですので、
ちょっとは地球にも優しいのかもしれません。

ちなみにポーチの照明は蛍光球使っておきながら
何故部屋の中は蛍光球採用じゃなかったのかと疑問を感じてます。

しかも夜間照明22時回ると廊下はおろかポーチまで電気消される部屋があったり、
駐車場もちょっと暗い感じだったりするのが・・・

節電するのはいいんですが、ポーチくらい各戸で照明ON/OFF管理できれば
と思うばかりです。
6: 住民さんA 
[2008-05-10 15:46:00]
5月10日(土)雨  今日もライブラリーに小学生6,7人が靴のままソファーにのぼり寝転がってジュースの空き缶を散乱させながらたまっていました。あまりにもひどいので、管理人室へ行き注意してもらいました。しかし、なかなか言うことをきかず、本当にたちが悪いです。
また、その小学生が寝転がっている横を見学の方が通って見ていました。
もし私がこの様子を見ていたら購入していなかったと思います。

本当にやめてほしいです。出て行ってほしいです。どうにかしてー。最悪です。この子たちが中学、高校になることを思うとぞっとします。
7: 入居済みさん 
[2008-05-11 11:54:00]
住民さんAさんのお気持ちわかります、私も同じ様に感じていました。
管理人とコンシェルジュがいて、何も注意しないのか不思議ですよね。
エレベータホールのガラスが割れているだけではなく、野外照明も破壊されていましたし、キッズルームの置物?!も破壊されています。
本当にどうにかして欲しいわ。
8: マンション住民さん 
[2008-05-12 04:14:00]
入居前に心配していたことが実際起きてるんですね…
私はまだ子供たちを見たことないんですが、ごみ箱にジュースの缶やおかしの袋が散乱していたのは見たことがあり不快に思いました。

子供たちが、マンション住民であったら非常に残念ですね。
まだ2か月くらいでこんな状態になると、これからが不安です。
9: マンション住民さん 
[2008-05-13 11:44:00]
ごみ出しについてですが、規約では「ごみは終日所定場所に搬出できる」とあったので燃えるごみ以外のごみもいつ出してもいいものと思ってました。
ごみ置き場もわざわざ種類別になってますし・・・
それにしてもごみの出し方ひどすぎですよね〜奥から入れない人が多いから入り口付近に山積みになってドアの開閉が大変だったり、もちろん収集日以外に出してたり・・・分別もできてるかアヤシイし。(倉庫の中の種類別の区切りも分かりにくいけど)
そんなんだから出し方厳しくなるんじゃないかな?
こっそり捨てても全部24時間監視カメラに映っちゃってるのに〜
ライブラリーでのマナーもそうですが一部の非常識な人のために迷惑や不便を被るのは勘弁して欲しいですね。
まあそんなんも含めてマンションライフってことなんでしょうか?
でもエントランスホール辺りにたむろしてる子達、確かに集団でいるとちょっと感じ悪いですが、一人になるとちゃんと挨拶できてるし、子供をベビーカーに乗せてたらドアを開けてくれたりいい子もいますよ〜
やっぱり子供のマナー違反はそれを教えない大人の責任ですよね。
10: 住民さんD 
[2008-05-13 21:16:00]
皆さんの書き込みを読ませてもらって、思っていたことだったので共感いたしました。
かなりの人数の小学生の女の子達がお菓子とジュースを机一杯に広げてパーティーをしていた日があり、びっくりしたことがありました。それだけではなく、その隣のライブラリでは数人の男の子達が白いソファーに靴のまま上がり遊んでいました。まだ引越もされていない方もいるのに、入ってきた時には、絨毯もソファーも染みだらけでは?皆の財産なのに本当に頭にきました。
あと、昼間から、マンション内の通路の電気が、1つおきについているのはなぜでしょう??電気は必要ないのでは?滝もずっと流れているのでしょうか?とても疑問です。管理組合を早く発足してエコなルールを決めていきたいですね〜。
11: 住民さんE 
[2008-05-13 21:33:00]
子供も大人も含めてマナーがなっていません。
他のマンションでも色々問題になっていますが、最初の段階で厳しく対応しないと どんどん悪化し管理不行き届きマンションとして資産価値も下がってしまいます。
12: 匿名さん 
[2008-05-18 09:33:00]
生活も少しづつ落ち着いてきたので
一度両親を呼んでお祝い会をしたいと考えています。

マンションの近くにおいしい料理店等をご存知のかたが
おられましたら教えて下さい。

会席料理か寿司でもどうかと考えています。

宜しくお願いします。
13: 匿名さん 
[2008-05-27 23:26:00]
マンションの役員の立候補を募集していましたが、立候補がない場合はやはり輪番制になるのでしょうか。
輪番制だとどのような順番になるのか気になりますね。
14: 住民さんA 
[2008-06-08 16:58:00]
6月8日(日)今日は久々に休みで午前中外室しました。その際、滝のライブラリーの窓の段になっているところから小学生の子供が、ソファーに飛び降りて遊んでいました。いやだなーと思いながらも外出しました。しかし帰って来ると、窓のところの石のタイルがとめてあったモルタルが外れ、タイルもぐらぐらで今にもはずれそうです。そして、床のカーペットはいつもの小学生がこぼしたジュースでシミだらけでした。もう本当に勘弁して欲しいです。コンシェルジュに言いにいこうとしましたが不在でした。なので、タイルは今も外れたままですし本当最悪です。こんなマンション買わなければ良かった。
15: 匿名さん 
[2008-06-08 18:20:00]
その小学生達に注意する人は誰も居ないのですか?嫌だと思うなら注意なさったら?
16: 匿名さん 
[2008-06-08 23:27:00]
14さん
今日午前中に外出されて、帰って来られた時間も覚えていらっしゃいますよね?折角防犯カメラがあるのですから、時間帯がほぼ確定できるのであれば窓のところの石のタイルのモルタルが外した人が誰なのかすぐ判かると思いますので管理人さんに時間帯等を伝えるのが良いかと思われます。それは別にどの子が悪いとか言うのではなく、壊れると判っていなくてやっている子供に今後その様な事がないようにする為です。言わないとタイルの件は管理人さんも気が付かない場合もありますので。
17: マンション住民さん 
[2008-06-09 19:31:00]
物騒な世の中ですから、見かけても注意できないのが本音なのです。小学生くらいなら大丈夫かと思いますが、中学生・もしくは親御さんとトラブルを作りたくないと…。コンシェルジュは注意などされてないのでしょうか?
しかし、私達の資産価値が失われているのは憤りを隠せません。
18: 匿名 
[2008-06-09 21:53:00]
17番さんのおっしゃるとおり、注意したくでも注意できない方が多いのでしょう。
トラブルもそうですが、逆ギレで何されるかわかりませんからね。。。。
このマンションだけでなく、公共の場などでも感じることです。
やはり管理人さんや管理会社を通して対策を立ててもらうことが一番いいのではないかと思います。
匿名を守りつつ、改善していくのがお互いのためにも。
19: マンション住民さん 
[2008-06-13 23:19:00]
最近犬の鳴き声が耳につきます。
ワタシの家より上階の方の犬だと思うのですが
20時半くらいまで甲高い泣き声が続いてました。
飼い主が帰宅したのかそれ以降は聞こえなくなりましたが。
最近は夜も暑いですし窓を開け放つ事も多くなってます。
動物を飼うなら、マナーは守って欲しいし
何より近隣に対して迷惑です。
20: 住民さんA 
[2008-06-14 17:47:00]
6月14日(土)
今日も17時30分頃ライブラリーで2人の女の子g
22: 住民さんB 
[2008-06-16 21:03:00]
本日の夕方、前を歩いていた中年女性がイオンのカートに荷物を入れたまま
エントランスまで坂を上がってきて、何食わぬ顔でポイとカートだけを
残して中に入って行く姿を目の当たりにし、目がまん丸になりました。
あのカートは誰がイオンまで片づけに行くのでしょうか?
まったく悪びれた様子もなく見ているほうが腹が立ちましたが、
目上の方に直接注意することはできませんでした。
運悪く今日はコンシェルジュがお休みでしたし。
子供たちのマナーのなさにも憤慨していますが、大の大人までこんな様子で
とても残念でなりません。
多くの方々とは通りすがりに挨拶を交わしたりと、とても気持ちのいいマンション
生活を送っているのですが。。。
23: マンション住民さん 
[2008-06-16 22:23:00]
22さん
18時半ごろ仕事帰りにカーとがあるの見ました!!
こんな常識の無い方がいらっしゃるなんてホントにびっくりデス。
目上の方でも注意はしたいもんですよね〜。
って、実際目の当たりにしたら出来なさそうですが…
24: マンション住民さん 
[2008-06-22 00:22:00]
本日23時半頃帰宅し、エントランスにて車3台が止まっているのを見ました。

いずれも許可書の提示もなければ、短時間止めているような
雰囲気でもなかったことと、常識はずれな場所に止まっていたので、
これまでに書き込まれた別件のことといい、
あまりのモラルの低さに憤りを覚えたため、
持っていたカメラで3台とも止まっている場所、
車種・ナンバーの全てがわかる写真を証拠として撮りました。

1台は駐車スペースに入っているものの、許可書なし。

もう1台はよく業者など作業時にエントランス奥につけているのと
同じような形で駐車(もちろん許可書なし)。

さらに極めつけはエントランス横のメールボックス前のスペースに・・・
管理人や監視の目がなければ何でもありの状況です。

決まりとなっている許可を取り、駐車スペースを借りることが
できないだけでなく、他人の迷惑すら考えられないのでしょう。

いろんなところに駐車禁止だの三角コーンを置き、
張り紙貼ってあるだけでもモラルの低さを物語っているように見えますが、
実際にこれだけやりたい放題だと・・・

ごく一部の住人のせいで全般的にモラルの低い人間が住んでいるという
イメージこのマンション住人全てにあたるなどと周囲から定着しようものなら
非常に不愉快です。

好き勝手は自身の持分である占有部だけに、
共有部でこのようなことは控えて欲しいものです。
できないならマンションに住む資格はありません。
1戸建てなり移り住んで頂くことを切望します。

ということで今回の件は証拠写真全て持参にて後日管理サイドに提出、
これまでの別件のことも含め、管理体制の不備はないのか、
今後どのような対応を考えるか確認することとします。
本日23時半頃帰宅し、エントランスにて車...
25: マンション住民さん 
[2008-06-22 07:54:00]
今朝用事があったので外出した(6時過ぎ)際、
上記写真の2台は既になくなっており、
1台だけになってました。

ちなみに昨日確認した際から今朝の見た時間は
いずれも門扉が閉まっている時間帯のため、
少なからず駐車場を契約してリモコンを持っている世帯と
限定できます。

もっとも現在入居されてる世帯のうち
ほぼ全数が駐車場契約はされていると思いますので、
これで対象者を絞ることはできませんが・・・

写真掲載を見て急遽撤去したとは考え難いですが、
3台中、2台しか公開しないのは不公平なので追加します。
今朝用事があったので外出した(6時過ぎ)...
26: マンション住民さん 
[2008-06-25 00:16:00]
燃えないゴミは収集当日出すように掲示されていますが、当日の早朝ゴミを
持って行くとすでにゴミがいっぱい出されていました。

規則を守らないと、集団生活は成り立たなくなると思うのですが。
このマンションの住民には規則の守れない方が多いのにがっかりしました。
27: 匿名さん 
[2008-06-29 02:37:00]
昔は地域の子供は地域の大人みんなで育てるものだったが、、、
マンション内なんだから、まさか刃物だしてくる子供もいないでしょう。
見かけた大人がマンションのルールを教えてあげるべきでは?
と部外者が通りすがりに書き逃げ。
28: 匿名はん 
[2008-07-03 23:54:00]
規模が大きいと、匿名性が勝ってしまい「ちょっと位いいか!」となってしまうのでしょうね。
生活に関する当たり前のルールを 掲示すると「まあいいか!」が減るような気がします。
私個人としては、小規模の賃貸に居た時よりも、皆さん気持ちよく挨拶されるので快適で驚いております。
そんなに奇妙な方が多いとは思いませんが…
29: マンション住民さん 
[2008-07-06 12:56:00]
先日、ロビーのソファーで子供たちに注意している女性をはじめて見かけました。
嬉しかったです。
時々、マナー0の子供たちを見かけては腹をたてイヤな思いをしているだけでしたが、
気分スーとしたのと、注意も出来ない自分を不甲斐無くも思いました。

次は、私も注意したいと思います。勇気がだいぶいりますけど。
これ以上、壊されたり汚されたりを聞くのもうんざりです。
30: マンション住民さん 
[2008-07-13 14:32:00]
この掲示板の書き込みを見て愕然しました・・・。
やはり自分が思ってる事は、だいたい住民の方も思ってるんだなぁ。。。

イオンのカートがマンション前にある処は見たことないですが、
マンションの前に来るまでに、警備員の方いますよね?
車を誘導する方・・
何も言わなかったんでしょうか・・(笑

グランドフロアも最近はあまり通りたくないって思ってしまいます。
子供がゲームしながらお菓子を食べてるという所見ましたが、
注意できずでした私も。。
確かに見苦しいですよねあれは。
管理事務所の方って巡回してるみたいですが、
何も言ってないんでしょうかね・・・?

以前エレベーターにも落書きがありましたが、
あれも管理事務所の方は誰がやったかは分かってるみたいな事言うてましたけど
(カメラにバッチリ映ってるそうなので)
注意したのかどうか・・・・。

あと最近ですが、朝からイオン側の運搬車が行き来する所が
とってもウルサイです・・・・。
窓を全開にしてると、ゴミ収集車の音や、業者さんの大声・・・
ペットボトルを踏んでるような音が数時間ずっと・・・・(悲

私は小さい子供がいるので、いつもその音で起きて泣いてしまいます;
けれどイオン側が先にできてるので、後からきた私には
苦情は言えませんが。。。。
そういう場合どうすればいいのかな・・・。
皆様はその騒音気にかかったことありませんか?
31: マンション住民さん 
[2008-07-14 22:10:00]
通りすがりですが。。。

イオンが先に出来ているのにマンション買うとき
そうゆうことは(騒音等)予測できるのでは??
今更イオンに〜やめてくれ・〜時間ずらしてとか
無理そう・・・。
32: 匿名さん 
[2008-07-16 14:20:00]
騒音に後先は関係ありません。 同じ町で生活しているわけですから 譲り合いも必要です。管理組合を通じて申し入れしては 如何でしょうか? マンションの住民もイオンのお客様ですから
33: 近所の人 
[2008-07-17 10:03:00]
イオンも必要だからゴミ処理しているんだと思いますが、どうして欲しいのでしょうか?音を小さく?時間を減らす? 先のレスと同じくマンション買うときにわかっていると思います。マンションの人は近所に迷惑かけないとでも思っていますか?大規模修繕等は近所に迷惑このうえないかと…騒音は全く出ないとでも?修繕は短期間だけど、ゴミは毎日だから?  ゴミにしても修繕にしても必要だからお互い我慢するのも大切かと思います。
34: 私も近所の人 
[2008-07-19 21:40:00]
>>33
マンション建設反対に頑張って、ここでも頑張らなくてもよいですよ。

>>30
お気を悪くしないでくださいね。
騒音に後先は関係ありませんから、議題であがっている旨をイオン側に伝える
姿勢も大切でしょうね。

近所としても、イオン側の姿勢に期待したいところです。
イオンの駐車場の出入り口(特に南側)は警備員がいても危ない場面を見ていますから。
35: マンション住民さん 
[2008-07-29 11:38:00]
>>25さん
写真掲載のあったNOAHの車ですが、駐車場の屋上(242〜245番付近)に停車していますよ。
ついこの前、22時頃にカーステレオがウルサイ車(運転席の窓全開で)が走っていたので、観察していたらその車でしたので、印象に残っています。

よく街中にいる音量を高くしている車となんら変わりません。
まぁモラルが低いのは確かですね。

あと余談ですが、駐輪場も指定位置に止めない方が多くいますね。
どこのマンションでもあるかと思いますが残念です。
36: 住民さんA 
[2008-08-16 16:17:00]
玄関を開けると、すごく風通しがよくなります。

以前、玄関を少し開けることのできる防犯グッズがあるらしいということを

聞いた事があるのですが、ご存知の方おられませんか。

知っていれば是非教えて下さい。

極力、エアコンなしで頑張ろうと思っているのですが、

やはり風通しが悪い時は厳しいですね。
37: 匿名さん 
[2008-08-17 14:25:00]
玄関に取り付けられる鍵つきのルーバータイプのドアがホームセンターでありますよ。4万前後で、網戸だと透けるし、我が家は前のマンションの時付けていました。
38: 匿名さん 
[2008-08-20 18:28:00]
先日花火大会がありましたね!
南向きの方は淀川花火が綺麗に見えたのでしょうか?我が家は東向きなのですが猪名川花火が玄関先からトッテモ綺麗に見えました☆
毎年の楽しみができましたp(^^)q
39: 3歳児ママ 
[2008-08-23 22:52:00]
今年入園の方、幼稚園決められましたか?
40: 住民さんA 
[2008-09-04 22:41:00]
3ケ月点検も無事終わり、落ち着いた生活をしています。

ところで、次は6ヶ月の点検ですね。
まだ、詳細は何も聞いていませんが、
みなさんどういうところを修繕してもらうのでしょうか?

引っ越して5ケ月が経ちましたが、現在のところ自分の把握している限りでは
あまり気になるところはありません。

でも、掲示板に種々の補修予定が掲示されているので、視点を深くして検討する必要が
あるのではないかと思っています。

どこをチェックしたらよいのか教えてください。
41: 住民さんB 
[2008-09-04 23:26:00]
ちなみに皆さんは3ヶ月点検でどのようなところを
指摘しました??
入居時は、あまり気付かなかったところでも
3ヶ月を過ぎるとワタシの所は
トイレの収納、キッチン棚の開き戸が立て付けが悪くなってました。
修理してもらいましたけど。
あと和室の敷居付近や洋室の入り口付近の
キシミ音が目立ち、なおしてもらいました。

6ヶ月点検…ホントにどこら辺を見直したらいいのでしょうかね?
わたしも疑問に思えてきました。

先日私の不注意もあるのですが2歳の子供に
壁に落書きされてしまいました・・・。ボールペンで・・・。
いたるところなので、正直泣きそうです><
42: マンション住民さん 
[2008-09-08 15:05:00]
お子様が、私立のばたけ幼稚園に通われてる方おられますでしょうか?
どのような、幼稚園なのか、教えていただきたいです。
宜しくお願いします。
43: 匿名さん 
[2008-09-11 17:33:00]
野畑幼稚園は公立では?
保育園の事ですか?
公立は2年保育で、公報とよなか8月号に入園の事が書いてあった気がしたけど…
園の情報はわかりませんが、園解放?の時に行ってみたら雰囲気とか、わかるかもしれませんよ。    私立と併願の方が多いそうです
44: マンション住民さん 
[2008-09-12 00:14:00]
No42です。
No43さん、大変参考になりました。有難うございました。
慣れない土地なもので、少し実際に園庭開放など、参加してみます。
45: マンション住民さん 
[2008-09-26 13:46:00]
また話を戻してしまって申し訳ないですが・・・

イオンの騒音の件ですが、
正直マンション購入の際、
販売員には何もそういう話は聞きませんでしたし、
家が完成してから部屋を見に行った時も
その午前中の騒音時間帯とズレてたので
まったく解らなかったですねぇ。

イオンの運搬ゴミ騒音の件はマンションの管理事務所の方に相談したとしても
しょうがない事と思います確かに。
実際、南側の2〜3Fはあまり売れてないと聞きます。
そこが一番うるさい場所ではあると思いますが・・・。
46: マンション住民さん 
[2008-09-28 15:17:00]
確かに騒音は、今の時点ではどうしょうもないと思いますが、立つ前に購入されたとのでしたら、ちょっとがっかりですね。
南向きが一番購入価格が高かったと思いますし。
音は上に抜けるようなので、低層階より、高層階の方の方がうるさく感じるかも知れませんね。
低層階が売れ残ってるのは単に眺望&景観の問題だと思いますよ。
47: 住民でない人さん 
[2008-10-01 16:31:00]
JR神戸線そばに住んでますが、うちのマンション組合は
駅のアナウンスの音量が大きいと抗議文書を出し、音量を変えさす、
線路の連結の音もやたらと大きかったので調整を依頼しました。
やはりイオンさんに組合から依頼すればいいのでは?
48: 住民さんA 
[2008-11-01 05:36:00]
そろそろ6ケ月点検の時期だと思うのですが、案内がありませんね。

また、以前、掲示板に、自転車の置き場を拡張し、各人の置き場を再見直しするみたいな
ことが書いてありましたけど、今の置き場が気に入っているだけに気になるところです。

エレベーター内に自転車を持ち込まれるのもルール違反だと思いますが、
あれから何の掲示もなくなりましたね。
49: マンション住民さん 
[2008-11-08 21:27:00]
それにしても、とんでもない子供がいるもんだ、
親の顔が見てみたいとは、まさにこんな事を言うのだろうか。
12階に被害が集中しているのはナゼだろう?
50: マンション住民さん 
[2008-11-09 13:23:00]
本当に怖いですね
救急車と警察が来ているのを見かけたことがあり、
何があったのかな?と思っていましたが・・・・
51: マンション住民さん 
[2008-11-11 10:59:00]
9月末の警告文でも止めない上に、いたずらが更に悪質になってきているなんて本当に信じられないですよね。
06さんも書いていましたけど、本当にたちが悪い子がいるものだと私も驚きました。
あと12階に被害が集中しているのは、最上階なので通りからも見通せないので死角になりやすい事を解った犯行なのかもしれないですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる