大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ネバーランド葛野大路三条メロディアはどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 右京区
  6. ネバーランド葛野大路三条メロディアはどうでしょうか?
 

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2018-12-22 13:56:52
 削除依頼 投稿する

地下鉄延伸で再開発が進むこの地域、このマンションはどうでしょうか?

[スレ作成日時]2006-10-21 14:52:00

現在の物件
ネバーランド葛野大路三条メロディア
ネバーランド葛野大路三条メロディア
 
所在地:京都府京都市 右京区山ノ内苗町8番1(地番)
交通:京福電気鉄道嵐山本線「山ノ内」駅から徒歩5分
総戸数: 158戸

ネバーランド葛野大路三条メロディアはどうでしょうか?

202: 匿名はん 
[2007-05-05 13:08:00]
ズバリ資産性は高いと言えるでしょう!!
203: 匿名さん 
[2007-05-05 13:37:00]
このマンションの資産性は京都で1,2でしょう。
205: 匿名さん 
[2007-05-05 13:58:00]
いや、日本でもトップ5に入るでしょう。
206: 契約済みさん 
[2007-05-05 14:39:00]
そうですね。私は単純にここに住みやすいと思ったからここに決めました。 駅・買い物・子供の学校、全て私の中ではここが良かった。それだけです。 自分達が住みたいと思わないと、意味がないじゃないですか。
207: 匿名さん 
[2007-05-05 14:41:00]
でも実際住んでみないとわからないものですよ。
208: 契約済みさん 
[2007-05-05 15:05:00]
206さんへ
私も同意見で購入を決めました。
207さんの意見は、このマンションだけの問題だけではなく、当然ほとんどのマンションに言えることですね。
この掲示板のほかのマンションのスレッドもたくさん読みましたが、みな何らかの問題はあるみたいです。でも、皆さん工夫して解決しておられる姿もたくさん見られます。
私は不安がない訳ではないですが、新しい生活への期待のほうが大きいです。
209: 匿名さん 
[2007-05-05 15:09:00]
>206さん、208さん
私はこれから検討しようと考えている者なのですが教えてください。
子供の学校についてですが良かったのはどういった理由からでしょうか?
学区が良いのでしょうか?
210: 契約済みさん 
[2007-05-05 15:21:00]
学区は普通みたいですが、子供の足でも5分でいけましたよ。一度、かどの大路の道を渡らないといけませんがすぐに着きました。最初は大きな道は危ないと思いましたが、路地をくねくねと10、20分歩く事を考えたらこちらの方が安全だと思いました。学区は普通が一番です。 ちなみに私も206さんと同意見です。 また、何か情報を交換しましょう。
211: 匿名はん 
[2007-05-05 22:44:00]
資産性の話題にうんざりされている方もいらっしゃる中で恐縮ですが、一つ指標を。
アトレの方が比べ物にならないくらい資産性が高いと言っている人がいますが、そういう主観的な話ではなく、平成18年分の路線価で見ると、
ネバーランド:150千円(三条)/155千円(葛野大路)@平米
アトレ:125千円(北側)/125千円(西側)@平米
ということで、ネバーランドの方が資産価値は高い、という一つの見方は出来ますね。
(固定資産税の土地分算出の元になります。あくまで指標の一つということで。)
しかし、大差ないとも言えるでしょう(個人的にはこっちだと思います)。
例えば、西大路四条(西院駅):390千円(四条)/380千円(西大路)@平米
このぐらい違えば、「比べ物にならない」と言えるかもしれませんがね。
これからの推移はどうか分かりませんけど。
営業さんの話や主観直感で考えるのではなく、客観性のある指標をご参考にされる方がよろしいかと。
http://www.rosenka.nta.go.jp/index.htm
212: 匿名さん 
[2007-05-05 23:11:00]
↑やっぱり西大路四条(西院駅)などの阪急沿線はネバーの倍以上の資産価値があるのですね。
213: 契約済みさん 
[2007-05-05 23:18:00]
そうですね。こう見たら中京区のシャリエもサーパスもそんなに変わらないですね。 なんかうれしいです。 これが指標で土地の価格が決まるんですもんね。安いよりは高いほうがいいですね。
214: 契約済みさん 
[2007-05-05 23:28:00]
なんでここの路線価って西大路四条(西院駅)に比べて半分以下の資産価値しかないのですか?

なんだか悲しいです。半分以下だなんて・・・・・・
215: 契約済みさん 
[2007-05-05 23:30:00]
>213
高いということは固定資産も多く払わなければなりませんよね。
嬉しくないのですが。。。
216: 匿名さん 
[2007-05-05 23:32:00]
>215
西大路四条(西院駅)に比べて半分以下。
けっして資産価値は高くありません。
217: 匿名はん 
[2007-05-05 23:50:00]
↑西大路四条(西院駅)は正に駅の部分のことですよ。倍違っても当然でしょう。211のリンク先でご自身で確かめられたらよろしいかと。すこしズレても、大きく路線価は変わります。212は完全に曲解(誤解)というとこで。
218: 契約済みさん 
[2007-05-05 23:52:00]
資産価値が低いから安く買えた。
そして固定資産も安い。 いい事じゃないですか。
そしてそれは客観的に見て京都人なら誰でも分かることですよ。
219: 匿名はん 
[2007-05-06 00:07:00]
たしかにここの資産価値はたいしたことはありません。むしろ低いくらいです。それは認めます。でも私にとって税金が安くすむのでプラス材料です。
220: 契約済みさん 
[2007-05-06 00:17:00]
>219
でも営業マンの話によるとこれから資産価値が上がるそうですよ。
221: 匿名はん 
[2007-05-06 00:19:00]
↑最近はどこの営業マンもそれ言ってる。常套句。
223: 匿名はん 
[2007-05-06 06:17:00]
資産価値が絶対騰がるなんて言う営業は信用しないほうがよいです。資産価値が騰がると言えば客の食いつきよいので言うのです。実際こうやって真に受けてる人もいるわけですしね。
224: 契約済みさん 
[2007-05-06 09:11:00]
近くに駅が出来たり、お店ができたら、単純に下るより上るんじゃないでしょうか。駅やお店は近いにこした事はないし。 住みやすければいいんじゃないですか。 資産価値も大事かもしれませんが、ここは売れているようだしそれが答えかもしれませんね。
225: 匿名さん 
[2007-05-06 09:26:00]
売れたのは営業が上手いからかもしれませんね。
もっと便利な駅や安い・大きいスーパーが最初からあるマンションもあるのに、
「新しくできる」というインパクトが強かったのでしょうかね。
226: 匿名はん 
[2007-05-06 10:46:00]
↑ここに人気があることに、納得いかないようですね。
ここよりも良いと思うものがあるのに、こちらの方が人気がある。
営業の巧拙やインパクトで決まるわけではないでしょう。
頑迷なお考えだこと。
228: 匿名はん 
[2007-05-06 12:14:00]
ただ単に安いから売れただけですよ。笑!

ここの購入者は安いマンション買っといて、資産価値は多大だと嘘つくから話がややこしくなる。
住民のレベルがわかりますよ。
229: 契約済みさん 
[2007-05-06 12:35:00]
ここのマンションは安くも、高くもないんじゃないかな。 安さだけなら他にもたくさんありますよ。エスリードの太秦・西京極1.2や南区、伏見、山科の下の方とか大津。私的にはここは適正な価格にだと思います。資産価値の話はいずれ分かるんじゃないでしょうか。
230: 匿名はん 
[2007-05-06 12:49:00]
↑大津までだされたら困りますね。なんでも言うたもん勝ちですね^^
231: 匿名はん 
[2007-05-06 13:02:00]
>>229
伏見区のイニシア丹波橋や桃山御陵ロジュマンは
このマンションより価格は上ですよ。

伏見区のここより安いマンションってどこですか?具体的に教えてください。
233: 購入検討中さん 
[2007-05-06 14:09:00]
229さんが>安さだけなら他にもたくさんありますよ,伏見、山科等々。
とおっしゃたので伏見区のマンションにも興味があったのでここより安いマンションがある
なら、どこですかと聞いたのです。

ただ単に嘘ですか?
234: 入居予定さん 
[2007-05-06 14:38:00]
229さんへ
>住民のレベルがわかりますよ
あなたは皆様の考えや想いを全て知っている人間ですか??
他のスレにも出てきますが、あくまで情報交換の場ですが、人様の悪口はやめません?
関係ない人が見ててもあんまりいい気しないのでは。
皆さん、どの様に思われますか?
235: 入居予定さん 
[2007-05-06 14:39:00]
234です。
すいません。228さんでした。
236: 匿名さん 
[2007-05-06 14:41:00]
ルーシア伏見ってここより安くないの?
237: ただの通りすがり人 
[2007-05-06 15:02:00]
HPを見た限り伏見区ではルーシア2580〜3500とあり、ロジュマン3640〜4870とイニシア2858〜5498はここより高め。グラン・コートはサイトにより価格が違って、2402〜4078と2726〜4024とがありました。
山科区ではHP掲載が少なくパデシオン2269.5〜3785.3とアーバニス1990〜3790で、ここよりも安い設定でした。
238: 匿名さん 
[2007-05-06 15:11:00]
やはり伏見区はここより高めのマンションが多いようですね。
239: 購入検討中さん 
[2007-05-06 15:18:00]
>>237
ちなみにアーバニス京都山科の最多販売価格が2900万円で
ここより少し高いみたいです。
241: 契約済みさん 
[2007-05-06 18:35:00]
234さんへ
私は、色々比較してこのマンションに決めました。選んだ理由をここに書いて、ネガティブな方に非難されるのも癪なのであえて書きませんが、自分の中では充分に納得しております。
どこにもネガティブな書き込みをする方はおられますので気にせずにいきましょう。
契約済みの方だけでもポジティブな話題の掲示板にしたいですね。
242: ビギナーさん 
[2007-05-06 18:37:00]
葛野大路通りは電柱が無くて、スッキリしてますね。気に入ってるポイントである。
243: 契約済みさん 
[2007-05-06 22:43:00]
>234さん、241さん
私も同意見です。第1期の時に契約したのですがその後の状況を見て安心しました。あとどれくらい残ってるんでしょうかねぇ。自分では納得して契約したんですけどやっぱり完売した方が気持ちいいですもんね!
245: 契約済みさん 
[2007-05-07 01:41:00]
皆さんカラーセレクトは何色を希望されましたか。 わたしは色々悩んだ挙句、全てきずいたら標準になっていました。 やはりモデルルームの色が良く見てるんですね。
246: 契約済みさん 
[2007-05-07 02:20:00]
245さんへ
私も悩んだ挙句、結局モデルルームと同じ使用になりました。ところで、あの建具(リビングのドアやクローゼットの扉)の模様はみなさんはどう思われました?あの横縞に入った色が、かなりインパクトがあり戸惑ったのですが・・・。
247: 契約済みさん 
[2007-05-07 16:52:00]
私も最初は良く分からなかったけど、最終的には気に入って決めましたよ。基本色。
248: 物件比較中さん 
[2007-05-07 19:31:00]
あの建具の模様には私もかなり戸惑いました・・。濃い茶色ならまだしも、あまり気に入りませんでしたが、設備が魅力的だったので、購入も視野に入れて、現地を見に行きました。しかし、西側の建設現場の塀に、お向かいの家々の自転車やゴミ箱、鉢植えが並べられているのを見て購入をやめました。目隠しフェンスを建てるのもこの様な状況を踏まえてのことでしょうか。マンションの敷地外だから仕方ないと言われればそれまでですが、せっかくのマンションの美観が損なわれてしまうのは残念だと思いました。特に気にならない方もおられるでしょうし、価値観の問題だと思いますが・・
249: 入居予定さん 
[2007-05-07 20:29:00]
床は基本色。キッチンは白にしました。汚れとか目立ちそう。葛野大路は綺麗な道ですね。嵐電も1両しかなく可愛らしい電車。
250: 契約済みさん 
[2007-05-07 20:51:00]
うちは、建具は一番明るい色、キッチンは白にしました。私もドアのあの横縞はどうかと思いました・・・。

資産価値のこと、いろいろ言われたり意見があったりですが、高くないにしろ、みなさん、このマンションを購入されたのは、自分たちの価値観だと思います。営業マンのトークだけで高い買い物をする人はいないと思います。私もいろいろ考えた上での購入で、自分の中では十分納得・満足しています。私も入居予定のみなさまと楽しく暮らせたらいいと思っています!
251: 契約済みさん 
[2007-05-07 20:54:00]
現地を見に行った際、私も1階を検討しよと思い同じ様な質問をしましたが、いま塀の外に物を置かれえている場所はこのマンションの敷地になるようで、建築後は退けていただけるみたいです。 建築中の現場の写真も見せて頂きましたが、部屋から塀まで思っていたより結構な距離があり良かったです。まあ、綺麗になるようなので建築中はしかたがないですね。
252: 契約済みさん 
[2007-05-07 21:01:00]
私も子供が元気過ぎて音の事が心配なので1階にしました。今のマンションは大丈夫と聞きますが、気持ちの面で心配で、庭もありますし、夏には子供のプールを眺めながらのんびりしたいと思います。マンション内で友達できたら、一緒にお庭で子供同士遊ばせたいです。皆さん宜しくお願いします。
253: 入居予定さん 
[2007-05-08 00:13:00]
下のほうの階を購入しました。子供は好きですが、少し不安になってきました。
多少の騒音は覚悟していますが、子供を集めて騒がれたり、頻繁にプールはさすがに
迷惑かもしれませんよ。集合住宅なんだし、みなさんファミリーばかりではないと思うのですが・・
255: 匿名さん 
[2007-05-09 20:52:00]
まあ子供の声を騒音ととるかどうかは個人差がありますからね・・・
夜中に騒ぐわけでもないでしょうし、良いと思いますよ。
256: 他府県さん 
[2007-05-11 00:23:00]
住宅情報にこれからのまち太秦って書いてあった(^_^.)
なんかここしかないかなって思えました。
257: 匿名はん 
[2007-05-11 01:26:00]
太秦じゃないよ
258: 購入検討中さん 
[2007-05-11 15:54:00]
今週の住宅情報に載っていなかったです。もう終わりですか? 誰か知っている方いますか?
259: 物件比較中さん 
[2007-05-11 19:29:00]
まだ販売はしてますよ!
260: 契約済みさん 
[2007-05-11 20:27:00]
先週行きましたら、あと17個ぐらいだったと思います。 けっこう広めの良い部屋ありましたよ。
261: 匿名はん 
[2007-05-11 22:11:00]
まだそんなにあまってるんですか・・・・
262: 物件比較中さん 
[2007-05-11 22:32:00]
最近1週間おきに更新されている公式サイトの物件概要では
5月10日の更新分で販売個数31戸となってますよ。
263: 入居予定さん 
[2007-05-11 23:32:00]
順調ですね。140個も売れたと言うことですね。なんか嬉しいです。私は県外なのでなかなかいけません、また何か情報がありましたらよろしくお願いします。
264: 匿名はん 
[2007-05-12 03:19:00]
本当に順調かなぁ?
265: 入居予定さん 
[2007-05-12 09:16:00]
順調じゃないですか。この辺りで売れているのはこことエスリード太秦だけじゃないですか。二つ合わせて400戸ですよ。たった半年でこんなに売れて。自分の決めたところが売れているのはかなり嬉しいです。
266: 匿名はん 
[2007-05-12 09:48:00]
まぁ戸数が多いからね。どんだけ売れたじゃなくどれだけ売れ残ってるかが問題でしょ。
267: 匿名さん 
[2007-05-12 10:48:00]
158戸中、現在の販売数(残っている戸数)が31戸だいたい5分の1ですね。
最終分譲でこの残戸数は普通どうなんでしょうね?
268: 匿名はん 
[2007-05-12 11:33:00]
最終で5分の1残りだと、よく売れてるとは言いがたいです。最終開始段階でだいたい一割残りくらいで売れ行き好調の目安です。
269: 契約済みさん 
[2007-05-12 12:30:00]
予定より早く最終期にされたみたいですね。
270: 匿名はん 
[2007-05-12 12:41:00]
予定より早いってゆうのはよくある販売手法です。「よく売れてますよー早く買わないともうすぐ無くなりますよ」って購買意欲を煽っているのです。
271: 契約済みさん 
[2007-05-12 12:58:00]
どちらにしろ、完成まであと半年もあり、残り数十件ですから完売はしそうですね。
272: 匿名はん 
[2007-05-12 14:00:00]
まだ安心はできないですよ。残るのは残るだけの理由がありますから。
完売云々は完売してからの話です。
273: 購入検討中さん 
[2007-05-12 15:12:00]
私も早く今から行ってきます。
274: 物件比較中さん 
[2007-05-12 15:54:00]
>273さん
教えてください。
南向きの5階以上の部屋で余ってるところあったでしょうか?
275: 匿名はん 
[2007-05-12 16:22:00]
自分で行くか電話で聞けばいいんじゃないか?
何千万の買い物するのに他人任せにして後悔しないか?
276: 物件比較中さん 
[2007-05-12 16:43:00]
>275
じゃあ、面倒くさいのでやめておきます。
そんなに強く買いたい物件じゃないので。
277: 匿名さん 
[2007-05-12 17:19:00]
いい間取り、階数から売れていくからマンションに至っては
なかなか残り物に福は無いですね〜。
入居間近で値引きをしてくれたらお得感も出てくるのですが。
278: 購入検討中さん 
[2007-05-13 08:55:00]
>>274さん 空いてる部屋ありましたよ!!
279: 匿名はん 
[2007-05-13 10:12:00]
このマンション、車の出入口は三条通り方向だけですか?
280: 検討中君 
[2007-05-13 10:18:00]
279さん 確か一カ所の1F住居の専用車庫を除いては、三条通方向だけです。 嵐電と交差しているので今より交通量が増えると右折し難くなりますね。
281: 匿名さん 
[2007-05-13 10:57:00]
やはり私もだいぶ売れ残っているという感があります。
まだ20近く残っていますので。

でも、私よく知らないので教えていただきたいのですが、
売れ残りがあると具体的にどんな問題があるのですか?
最終的には残ったとしても一桁だと思うのですが。
282: 匿名さん 
[2007-05-13 11:14:00]
>281
管理費、修繕費が入ってこない事が大きいですかね。
10件空いてると一月10万円以上で、積み重ねると大きいですよね。
283: 契約済みさん 
[2007-05-13 11:26:00]
>281 私は契約の際に聞きましたが、このマンションは売れ残ったとしてもその部屋の管理費・積立金などは売主が払うみたいですよ。
284: 物件比較中さん 
[2007-05-13 11:29:00]
ここ以外に売れているマンションてどこかありますか? 教えてください。
285: 契約済みさん 
[2007-05-13 12:53:00]
エスリードも最後の何戸かは売り切るのにかなり苦戦してるみたいですし(最近チラシが頻繁に入ってますし、大分前から最終分譲してるのに本日最終分譲開始のまま)、完売はそう簡単ではないのでしょうね。でも、サーパスとかシャリエのHPみててもまだまだ空きがありそうですし、それと比べると売れ残ってる印象は無いのですが・・・。実は会社の先輩がエスコンに知り合いの方がいて、契約前から今も含めいろいろ情報を聞くのですがこのマンションは良く売れてるという事でしたよ。
286: 匿名さん 
[2007-05-13 13:44:00]
確かに自分の契約したマンションはよく売れてると思いたいですものね。
287: 物件比較中さん 
[2007-05-13 14:31:00]
どこにでもいちゃもんつけたがる人がいるんですね(^_^;)
288: 入居予定さん 
[2007-05-13 14:35:00]
このマンションは売れていない事はないじゃないですか。 それでいいじゃないですか。 よく売れているかどうかは皆さんが好きに思ったらいいんじゃないですか。
289: 匿名さん 
[2007-05-13 15:52:00]
別に普通じゃないの?
290: 匿名さん 
[2007-05-13 19:31:00]
特によく売れてるわけでもないみたいですね。
最終分譲で5分の1も残ってたらね・・・・

よく売れてるマンションなら即日完売なんてありますよ。
291: 購入検討中さん 
[2007-05-13 20:38:00]
総戸数が100以上あるマンションで即日完売なんてありえないよ。
即日完売してるのは戸数が少ないところでしょう。
>即日完売なんてありますよ
どこか教えて下さい。どうせ言えないでしょうけど・・・。
292: 匿名はん 
[2007-05-13 20:43:00]
>291
右京区で言えばパデシオン西院は友人が購入したのですが、
即日完売だったそうです。
2期募集も抽選で即日完売だったみたいです。

よく売れてるマンションってそういうのを言うんじゃないですかね?
293: 匿名さん 
[2007-05-13 20:56:00]
あれ?そんなに早かったっけ?
パデで戸数いくら?
294: 匿名さん 
[2007-05-13 21:08:00]
↑あそこはかなり早かったみたいです。抽選部屋もかなりあったみたいですよ。
戸数で150弱くらいだったと思いますよ。
295: マンコミュファンさん 
[2007-05-13 21:46:00]
パデは4ヶ月かかりました
適当ですねww
296: 匿名さん 
[2007-05-13 22:04:00]
4ヶ月としてもここより早いですね。
297: 匿名はん 
[2007-05-13 22:24:00]
要は住んでから生活しやすいかどうかでは??
298: 物件比較中さん 
[2007-05-13 22:35:00]
そうですね。
通勤の不便さを差し引くとここはこれぐらいの売れ行きでOKなのかもしれませんね。
299: 購入経験者さん 
[2007-05-13 23:30:00]
私が住んでいますハナの近くのマンションは1日で完売しましたよ。3年前の話だけど。今あるマンションのなかで比較しないと意味がないと思います。
300: 契約済みさん 
[2007-05-13 23:34:00]
通勤が不便とよく出てきますが、皆さんどこに行くんですか? 私的にはかなり便利なんですが。
301: 匿名さん 
[2007-05-14 00:13:00]
大阪への通勤はどう考えても不便です。
お金は会社で出して貰えるとしても大阪駅(梅田駅)までで2回乗り換えしなければなりません。
特に残業なんかした日には東西線の本数も少ないし乗り継ぎも悪いし・・・。
302: 契約済みさん 
[2007-05-14 00:36:00]
まあ今右京区にある物件でこんだけレスあがってるとこってないですよね。
みんなが注目してる証拠ですね。それに対抗して他の業者か営業のひとが批判してるんでしょうね。
契約してから初めて見ましたが、自分が納得して買った物件が注目されてるのってうれしいですね。
みなさんも批判ばっかりしないで、納得するまで自分で調べるか、営業の人に聞いたら良いんですよ。右京区で探してるなら、このマンションかなりお勧めですよ(#^.^#)
303: 匿名さん 
[2007-05-14 06:46:00]
>302
かなり営業っぽいな。
304: 物件比較中さん 
[2007-05-14 08:12:00]
マンション云々よりも私はここの投稿内容に注目しています。
ここは明らかに営業目的の書き込みが多いと思います。
他のマンションでは契約者が多くなると「オプションをどうしよう?」とか学校のレベルなどの
周辺環境の情報共有が主な話題になっていくのに、ここは「資産価値がある」とか
「人気がある」といったものが大半で、しかもなぜか他と比べたがる。
そしてそうは思わない人から必ず反対意見が書き込まれる。
単にそれが原因で投稿数が多いだけです。
特に毎週のように「これから契約してきます。」とか「契約してきました」というコメントが
載るのはここぐらいで、同じように売れているマンションスレでもこういったコメントは見受けられません。

おそらく同じ人が何度も書き込みしているのでしょうが、私にとって実に興味深いスレです。
305: 物件比較中さん 
[2007-05-14 08:27:00]
ここを契約された方にお聞きしたい事がございます。
ビルトイン食洗機の話です。
一度モデルルームに行って説明を受けたことがあるのですが、その時には何も気にならなくて
その後他のモデルルームに行った時にこんな説明を受けたのです。
その販売員が言うには、「食洗機は7年程で故障することが多いです。 そうした場合、修理に高いお金がかかりますし、もっと古くなって買い替えの時におそらく同じ型番のものは無いでしょうし、同じ規格のものを製造しているかどうかもわからない。 そして高い。」とおっしゃっていました。
それを聞いて他のモデルルームでそのことについて質問してみたのですが、「さあ、どうでしょう。
10年以上先の事は正直わかりませんね。 故障したら食器入れとして使うというのも有りと思いますけど。」と言われました。
私は調理の場所を広く使いたいのでビルトイン食洗機を入れたい派なのですが、
標準装備であるこのマンションでビルトインの修理や買い替え時の事を質問された方は
いらっしゃいますでしょうか?
私はビルトイン標準装備のマンションが多数存在する以上、今後も同じ規格のものは
製造され続けるだろうと楽観的に考えているのですが。
306: 購入検討中さん 
[2007-05-14 11:27:00]
食器洗い乾燥機がビルトインしてるかしてないか、使う人が新しく買うより良いとおもいます。
修理費用も同じくらいです。と他のマンションの人に言われましたね。使わない人には邪魔ですね。
私は他府県のものなんですが、今度、京都に転勤が決まったので、賃貸や、戸建、中古マンションを色々見てるんですが、このマンションがこんなに売れてる理由を教えてください。
他に地下鉄沿線で価格が安くて良いマンションってありますか?
307: 匿名さん 
[2007-05-14 11:48:00]
>306さん
どうして地下鉄沿線が良いのでしょう? しかも東西線でいいのですか?
東西線でいいのであれば「パデシオン山科椥辻」が安くていいですよ!
308: 購入検討中さん 
[2007-05-14 11:55:00]
烏丸御池のほうに仕事行くので。
すいません、パデシオンは作りがかなりしょぼいと聞きます。
出来れば京都市内が良いんですが。
309: 匿名さん 
[2007-05-14 12:00:00]
山科も京都市なのですが・・・。
あと、人の噂よりもしょぼいかどうかちゃんと自分の目で確かめる方がいいと思いますよ!
310: 物件比較中さん 
[2007-05-14 12:16:00]
地下鉄沿線でとなると新築マンションは山科がほとんどで、
後はエスリード太秦、サーパスシティ御池西大路通ぐらいじゃないでしょうか。
シャリエは高いし。
山科はどんどん建ってますね。
個人的にはエスリード太秦かなぁ。 後、サーパスの機能も魅力に感じます。
でも、ここもいいんじゃないかと思いますよ。
問題はエスリード、サーパス、ネバーランドはかなり埋まってきているので、いい部屋があるかどうかですね。
早く動かれる方が良いと思いますよ!
311: 匿名はん 
[2007-05-14 12:17:00]
東西線沿線といえばネバーランドかエスリード太秦か
シャリエ西大路御池か、あとは山科のパデシオンかアーバニスか
イーグルコートとかブリリアとか…
山科のほうが選択肢が多いのは確かだね。
JR山科に近ければ、大阪に行くのも楽だし、山科側も捨てた
もんじゃないよ。
312: 匿名はん 
[2007-05-14 12:23:00]
あ、サーパスシティもあったか。
エスリード太秦は昨日の時点で残り12〜3戸。
値段が高い南側の角部屋の下層階と、東側の数戸が残ってたよ。
313: 購入検討中さん 
[2007-05-14 13:08:00]
ありがとうございます。
やはり西側となると、シャリエか、ネバーランドか、エスリードってとこですね。
資料は全て持ってるんですが、どおも仕事で行けないんですよね。
あさって休み取れそうなんで、行けたら回ってきます。
ちなみにシャリエもだいぶ残り少ないんですかね?
価格的にはどこが安いですか?
314: 物件比較中さん 
[2007-05-14 13:56:00]
>313
その3つで考えるのなら明後日はシャリエのモデルルームは定休日だし
ネバーランドとエスリードを見てこられたらいいかと思います。
値段を気にされてるようですが、それならシャリエは高いので除外かとも思いますし。
価格も自分の良いと思う部屋次第で違いますからね。
最多価格帯なんかで比べても意味ないし、実際に営業マンの説明を聞いた上で判断されたら良いかと思います。
思ったより時間がかかると思いますので、2つ周れば十分遅い時間になりますよ。

ネバーランドのいいところはここで紹介されているので、なぜかスレのないエスリード太秦のいいところをお教えします。
太秦小学校は自殺やいじめ問題が社会問題になってる現在において不登校が無いことで有名で
そのためにこの学区に転居してくる親御さんもいるくらいなんだそうですよ。
315: 賃貸住まいさん 
[2007-05-14 17:45:00]
シャリエもサーパスも売れ行きが伸びぬままここまで
きたって感じですね。
やっぱりネバーとエスリードに割って入られたせいでしょうか。
完売まであと少しで足踏み続きの物件に触手が伸びる住戸が
残ってるとは思えないのですが…。
316: 匿名さん 
[2007-05-14 18:18:00]
>完売まであと少しで足踏み続きの物件に触手が伸びる住戸が残ってるとは思えないのですが…。

完売まであと少しという所にネバーもエスリードも来ました。
ここからいかに売り切るかですね!
317: 契約済みさん 
[2007-05-14 18:36:00]
6月にカーテンとかのオプション会がある様ですが、カーテンとかはやはり高いんでしょうか? また、ニトリかな・・・
318: 匿名さん 
[2007-05-14 19:58:00]
>完売まであと少しという所にネバーもエスリードも来ました。

まだこれからですよ。5分の1も残ってるのに完売云々はまだ早いでしょ。
残ってる部屋はそれなりの理由があるから、今までのペースでは絶対売れない。
考えが楽観的すぎるよ。
319: 匿名さん 
[2007-05-14 20:04:00]
>考えが楽観的すぎるよ。

だからここからいかに売り切るかだって言ってるじゃない。 
こういう言葉が楽観的に取れますか?
320: 入居予定さん 
[2007-05-14 20:13:00]
まあまあ。 落ち着いて。 購入後の話をしましょうよ。 少なくとも完成して数十個も空いていることはなさそうですし。 これからマンションができて、生協ができて、新駅ができて、役所もできて、お先にフレスコもできたようですし、すごく楽しみです。
321: 匿名さん 
[2007-05-14 20:15:00]
フレスコって最近京都市内のそこら中に出来てきているのですが、いつも車で通る時に見るだけなんです。 
何が売りのスーパーでしょうか?
323: 匿名さん 
[2007-05-14 20:58:00]
↑319はデベの人間じゃない?
324: 契約済みさん 
[2007-05-14 20:58:00]
>322
こういう人が同じ契約者の中にいるのと思うと嫌な気分です。
どうしてそんな人の悪口言うんですか?
スルーすればいいことじゃない。
325: 匿名はん 
[2007-05-14 21:10:00]
↑人にスルーしろと言うのなら、あなたこそスルーすればいいんじゃないの?
326: 契約済みさん 
[2007-05-14 21:44:00]
ここはただでさえすぐに荒れるから、せめて契約者さんだけでも荒れるような書き込みは止めましょうよ!
327: 契約済みさん 
[2007-05-14 21:58:00]
どこのマンションでもいろんな人はいますよ。 ところで新駅北側の大日本印刷が移転した跡地には何が建つんですか?
328: 契約済みさん 
[2007-05-14 23:57:00]
フレスコオープンしてましたね!
大日本印刷の跡地は
大きなイトーヨーカドーが出来る噂らしいですよ!!
ますます便利になりますね。
329: 匿名はん 
[2007-05-15 02:17:00]
そんなスーパーばっかいらないよ
330: 匿名さん 
[2007-05-15 06:44:00]
ヨーカドーが出来たら京都ファミリーが潰れる気がします。
331: マンコミュファンさん 
[2007-05-15 09:27:00]
>>329
↑なんかこのマンションに恨みあんの?www
332: 物件比較中さん 
[2007-05-15 20:20:00]
>331
匿名の方はほとんどそんな書き込みばっかりですよ。。。
333: 契約済みさん 
[2007-05-15 20:24:00]
でも確かにそんなにスーパーばかりできても意味ないような気がします。
どうせできるなら1ヶ所に大きくダイハナみたいなのができてほしいです。

生協やらヨーカドー、フレスコ。本当スーパーばかりそんなに要らないです。
334: 購入検討中さん 
[2007-05-15 20:33:00]
>333
私もそう思います。どうせできるならジャスコ、西友、ダイハナみたいな大きい
のがドーンっとできてほしいです。

小さいのが幾つもできてもね・・・・・・・って感じです
335: 匿名さん 
[2007-05-15 20:38:00]
大きなスーパーが出来たらその近所のスーパーは潰れる所が出てきます。 
ハナが出来た時には私が知ってるだけで2件(サカエとスーパーなかむら)潰れました。
競争相手が多いと店側は大変ですが住人にとっては目玉商品が多かったりしていいものですよ!
336: 匿名はん 
[2007-05-15 20:45:00]
ヨーカドー(ができたとして)は京ファミと食い合わないでしょ。
京ファミの商圏はけっこう広いよ。
ライフはどうなるかわからんけどね。

作るんなら中途半端な規模じゃなくてでっかいの作ってほしいね
337: 購入検討中さん 
[2007-05-15 21:12:00]
>336
ほんとですね。小粒なスーパーが幾つできてもしれてますよ。
小粒スーパーはあまり競争し過ぎると互いの首をしめることになるので、
競争はあまりしないのが現実なんです。

ジャスコくらいの大手ができればうれしいですがね・・・・

フレスコ、生協等々はいらないので、業務スーパーが一件できる方がよっぽど利用価値あるし、安いし重宝します。
338: 匿名さん 
[2007-05-15 21:26:00]
京都市内はただでさえジャスコだらけなんだから、もうジャスコはできんでしょ。s
それこそジャスコばっかりじゃ競争なんて有り得ないですし。
ヨーカドーはジャスコに対抗する大手スーパーだからいいんじゃないかと思いますが。
フレスコ、生協がいらないのは同感です。
生協は品はいいとしても高いし、フレスコは中途半端で特色無いし。
339: 買い換え検討中 
[2007-05-15 21:31:00]
>>337さん

同感です。私も業務スーパーできてほしいです。
フレスコ生協別にいらないでしょ。

>>338
ジャスコは京都に多いかもしれないが、近くになければ意味が無い。
341: 匿名さん 
[2007-05-15 21:41:00]
>339
京都ファミリーがジャスコだって知ってますか?
342: 契約済みさん 
[2007-05-16 00:52:00]
5月始めに契約しました。現在、オプションで迷ってます。契約済の方どうされましたか?私は結露が心配でスペーシア検討中です。営業の方は24時間喚起システムもあるので、それ程心配しなくても、、、と言われましたが。
343: 匿名さん 
[2007-05-16 03:42:00]
まあここより良い物件ないですからね。

私もスペーシア思いましたが、結構値段がするので、やめときました。
このマンション後からスペーシア付けても良いみたいですしね。
344: 匿名はん 
[2007-05-16 06:27:00]
ここより良い物件なんかくさるほどありますよ。ただ単に安物狙いの人にとっては最高かもしれないが
345: 匿名さん 
[2007-05-16 06:43:00]
344さんに同意
結露を心配してスペーシアの事を考えないといけないなんて・・・。
誰でも簡単に付けられるオプションの標準装備にごまかされているが
マンション自体の構造・仕様が他より悪い。
346: 匿名はん 
[2007-05-16 08:59:00]
いや、342が心配してるだけで実際に結露する構造かどうかは
わかんないでしょ。
今日びのマンションがそんな結露するとも思えないけど、
構造的に結露しそうな根拠はある?>345
347: 匿名さん 
[2007-05-16 19:58:00]
>構造的に結露しそうな根拠はある?

スペーシアをオプションとして用意している所。
348: 物件比較中さん 
[2007-05-16 20:41:00]
>>構造的に結露しそうな根拠はある?

>スペーシアをオプションとして用意している所。

それって逆に基本大丈夫だからオプションにしているって事で理解するには無理があります?
349: 匿名さん 
[2007-05-16 20:49:00]
サーパスなどペアガラスを採用しているマンションではスペーシアのオプションはありませんね。
350: 契約済みさん 
[2007-05-16 21:59:00]
↑このマンションも全窓ペアガラスですよ。
設備では他のマンションに絶対負けませんよ!

京都ではこのマンションはかなり良いです。
351: 匿名さん 
[2007-05-16 22:50:00]
ペアガラスなら結露の心配はいらないのでは?
なぜスペーシアをオプション販売してるのでしょうねぇ・・・。
352: 匿名さん 
[2007-05-16 22:56:00]
351ですが気になって調べてみました。 
スペーシアESは結露対策だけでなく日差しカット,UVカット機能があるので日差しがきつい西向きの部屋に効果があるんじゃないかと思います。
353: 匿名さん 
[2007-05-16 22:58:00]
>>350さん
> 設備では他のマンションに絶対負けませんよ!

設備で他のマンションに勝ってる点を教えてください。
354: 契約済みさん 
[2007-05-16 23:26:00]
このマンションは残念ながら、ペアガラスでは無いそうです。スペーシアはUVカット機能もあるんでしたら、高くても価値はありそうですね!
355: 匿名さん 
[2007-05-17 00:55:00]
348さんは随分ムキになられていますが、営業さん?
まあどちらでもいいですが・・・
私は買い替えで探していますが、今もマンションに住んでいますし、結露についてコメントさせて
いただきますと、マンションというのは密閉性が高いので、特に寒い冬には
外気との温度差が大きくなり結露するだけです。
今日びのマンションだから結露します。
30年ものの中古でしたら、マンションとはいえ窓から隙間風が
はいってきますからね。
京都の寒い冬に、ペアガラスでもスペーシアでもないのに、
窓が結露しないマンションなんて無いんじゃあないですか?
窓を開け放して暮らさない限りは・・・
356: 買いたいけど買えない人 
[2007-05-17 06:21:00]
あちこちのサイトを見る限り、本物件にペアガラスは採用されていないようです。そのような記述や図を見つけられなかったのかもしれませんが・・・。
357: 匿名はん 
[2007-05-17 07:33:00]
まぁペアガラスの事はいいじゃないですか。でもたくさんスーパーができてくれて嬉しいです。
358: 契約済みさん 
[2007-05-17 23:04:00]
スペーシア、うちも迷いましたがやめました。

結露というより、室内の温度が一定に保たれやすいというのがよいとオプション担当の長谷工は言ってましたよ。マンションの営業は必要ないと言ってました。スペーシアにできればこしたことはないんだけど、やっぱり高いんで。
359: 契約済みさん 
[2007-05-17 23:33:00]
荒らすのは大半は他者の営業さんです。 一般の人がもし興味がなければ、無視すればいいじゃないですか。私たちが普通に話していてもすぐに争うとする方がいますね。色々と意見があると思いますが、安物買いとか言うのは言いすぎですよ。興味なければ無視したらいいじゃないですか。 ちなみに私は販売でもデベでもありませんが、関係者で購入者です。
360: 契約済みさん 
[2007-05-18 00:20:00]
普通が一番です。私はバランスがとれていたのでここにしました。 スーパーも近隣に大きいスーパー、普通のスーパー、ちょうど良いです。 大きすぎてもうろうろ大変です。 我が家は小さい子供もいますし。
361: 購入検討中さん 
[2007-05-20 21:34:00]
書き込みを見て、本日マンションギャラリーへ行ってきました。営業の方がすごく親切に説明して下さってマンションを見たのが初めてだった私達に分かりやすく教えてくださいました。まだこれから他の物件も見ていこうと思ってますが、買うならここかなぁ〜と思いました(^。^)
362: マンコミュファンさん 
[2007-05-21 14:55:00]
他も見てないのに買うのはここかなぁ〜と思えるわけないでしょ。
本当に思ったんなら買えばいいんじゃないですか?
言っていることに矛盾がありますね。
363: 匿名はん 
[2007-05-21 15:10:00]
MRに初めて行くと、すごく素敵な部屋だし
決めてしまいたくなる気持ちはわかるが
MRにはオプションが死ぬほどつけてあるので
実際の部屋がそんな素敵な部屋じゃないって
ことをよく知っておかないとあとで泣くよ。
364: 匿名さん 
[2007-05-21 19:41:00]
ここは販売推進っぽいコメントがちょくちょく投稿されるんよね〜。
365: 購入検討中さん 
[2007-05-21 20:08:00]
他社の営業さんの荒らしのほうが多いと思うけど。
いろいろ見ましたが、いいとは思ってます。
366: ぱーでんねん 
[2007-05-21 20:14:00]
>他も見てないのに買うのはここかなぁ〜と思えるわけないでしょ。
はじめて見たMRで“いいなぁ〜、ほしいなぁ〜(買うのはここかなぁ〜)”と感じることは
あると思うけどね。
洗練された営業トークをくらえばなお更。勢いで契約しなかっただけ、立派と思うけどね。

>本当に思ったんなら買えばいいんじゃないですか?
小遣いで買い物してるわけじゃないんだから。
“買うのはここかなぁ〜”と思っても他も見比べて比較検討する。
それで、いいんじゃない?
(あまり悩みすぎてると欲しかった部屋とか売れちゃうけどね。)

>言っていることに矛盾がありますね。
なんの情報交換にもなってない書き込みですね。
こういうのを釣られたっていうのかな?以後スルーしとこ。


363さんも書いてますが、MRはいろいろ変更されてますから、注意したほうがいいですね。
あと、建設が進んでしまっているとカラーセレクトとかオプションとか部屋割りなどの
変更が出来ないのでその辺も確認したほうがいいですね。

いろいろな意見はあると思いますが、購入候補のMRを見学して、一番自分たちにあった
マンションを選ぶのが最善ですよ^^(価値観なんて人それぞれですから。)
良い物件に巡り合えるといいですね^^
367: 物件比較中さん 
[2007-05-21 22:59:00]
いいと思ったんなら早く買ったほうがいいよ。 
もう残り少ないし、みんな買おうとしてるから。
368: 匿名はん 
[2007-05-21 23:50:00]
みんなが買おうとしなかった部屋だから
現状残ってるんだと思う
369: 入居予定さん 
[2007-05-22 00:30:00]
部屋よりも、マンションの場所と予算が大事じゃないですか。 部屋が気に入っても、場所がいやなら買わないし、予算がなければ買えないし、狭すぎても厳しいし。 場所と予算と広さが合えば、残り物でもいいんじゃないですか。 私の決め手は立地でした。 あと、新駅上の図書館が気に入りました。 人それぞれですね。 よく考えて決めてください。
370: 匿名はん 
[2007-05-22 02:44:00]
図書館って案外行かないよね。ここもなんだか売れ残り多いし、完売はむづかしいかも。
371: 物件比較中さん 
[2007-05-22 09:58:00]
色々見て決めかけてるんですが、ディスポーザー付いてる物件で右京区ってここだけですよね?
372: 匿名さん 
[2007-05-22 23:51:00]
右京区では無いですが、すぐそばのシャリエも付いてますよ!
373: 匿名さん 
[2007-05-23 13:03:00]
>370
このマンションが売れ残りであれば、他社さんはどうなるの?
あなたは何も知らない方ですね。
374: 匿名はん 
[2007-05-23 13:26:00]
ここは安い割りには結構売れ残りあるんじゃない?
375: 匿名さん 
[2007-05-23 14:09:00]
>374
今で売れ残りどれくらいあるの?知ってるの?
376: マンコミュファンさん 
[2007-05-23 17:11:00]
右京区の物件すべて見たけど、ここか、シャリエが一番売れてる感じですね!!
377: 匿名さん 
[2007-05-23 17:18:00]
そんな事は無い。 
エスリード太秦の方が売れてるよ!
378: 匿名さん 
[2007-05-23 17:20:00]
>376 
シャリエは中京区です。 
あと、販売時期が違うから一概に比較はできないです。
379: 購入検討中さん 
[2007-05-23 19:19:00]
インターネットで販売戸数13戸てでていましたよ。 いっきに売れたようです。 私はHタイプかLタイプで悩んでいますが購入したかたどっちが良いですか? 広さをとるか、日当たりをとるか・・
380: 匿名さん 
[2007-05-23 19:48:00]
西向きはやめた方がいいですよ。 
夏場はほんと大変ですから。
381: 不動産購入勉強中さん 
[2007-05-23 20:31:00]
先日、MRを覗いたのですが、売れ残り物件に気に入った部屋がないので検討中止にしていたら昨日、営業さんからアタックコールが入りました。何か焦った感じがしたのは気のせいかな?
382: 物件比較中さん 
[2007-05-23 20:59:00]
私も以前断ったのにたった今アタックコールありましたよ。 
早く売り切って西大路デュオの方に営業を回したいのかな?
383: 匿名さん 
[2007-05-23 21:03:00]
>381さん
完全に他社営業マンですね。
ほんとうにいろんな所で他社を悪く言う人っていますね。
ここのスレは特に多い気がします。
384: 匿名さん 
[2007-05-23 21:24:00]
他社営業マンが381や382のようなコメントしたって別にそれが他の購入希望者に影響与えないでしょう。 
確かに売れ残りは魅力無いのが多いのは仕方が無いこと。
もし営業マンだったら競合物件全てにコメントしますよ!
385: 匿名はん 
[2007-05-23 21:25:00]
↑でも実際そういう方もおられるかもしれません。否定的な意見をすべて他のデベの書き込みと決め付けるのもどうかと思います。
386: 不動産購入勉強中さん 
[2007-05-23 22:06:00]
381の書き込みの者です。わたくしは決して他社営業マンではありません。一般のマンション物色中の者です。コメントは事実を述べただけ。383さん気を悪くしないでください。383さんこそアタックコールの営業マンですか?
387: 匿名さん 
[2007-05-23 22:28:00]
>381、382さん
そんな事書いても誰にもメリットはない・そんな情報求めていない、のだから疑われても仕方ないですよ。あるとしたら他社営業だけですから。。。
388: 匿名さん 
[2007-05-23 22:34:00]
私は381や382のような意見も見たいですが。
いいことばかり書かれてるなんて有り得ないですもん。
色々な角度から情報がある方が興味深いですよ。
389: 匿名はん 
[2007-05-23 22:38:00]
メリットがない・そんな情報を求めていないのは
それこそエスコンの人間だけじゃん。
他人のレスに毎度毎度うるさい奴だなぁ。
黙っててくれないかな
390: 匿名はん 
[2007-05-23 23:19:00]
は?契約した人にもメリットはないのでは?
391: 物件比較中さん 
[2007-05-23 23:23:00]
そりゃ営業電話ぐらいどこでもあるでしょう。ここなんてましですよ、他社で23時頃にあるとこもありましたよ。 販売さんも他社の営業さんも書き込みは控えめに。 まあ、うその内容ではなければ良いかな。 言葉は丁寧にお願いします。↑
392: 契約済みさん 
[2007-05-23 23:47:00]
マア良いんじゃないですか?
こんだけレスがあがってんのは右京区でここだけだし、
他社の営業の人が、悪口言うのは怖いからでしょ!
そんだけ検討者も他社営業も注目してるってことですからね。
良い物件って事なんじゃないですか?
この物件みに行った時、ここの営業の人にマンコミュ見てますっていう会話してたら
自信があるから、なに書かれたってどうでも良いですって言うてはりました。
強気でしたねww
393: 匿名さん 
[2007-05-24 00:12:00]
悪口書かれたら普通スルーなんだけど、ここだけみんな反応するんだよね。 
やれ「営業の書き込みだ」とか「人気があるからだ」とか。 
特に悪口とも思えないものにまで何故か過剰に反応する。
まあ、反応してるのはいつも同じ人なのかもしれないけど。
こういった反応のレスを除いたらここのレスなんて他と全然変わらないよ。
で、基本的に営業さんはここには書き込みません。 
エスリードは怪しいけど。
394: 物件比較中さん 
[2007-05-24 09:30:00]
↑しょっちゅう見てるんですねww
同じ人ってあなた?www
395: 匿名さん 
[2007-05-24 19:49:00]
ほらほら。 
ここって394みたいなコメントばかりが増えてるだけ。 
私も同じ? ええ、そうです。
こんなんだから、有用な情報が探し難いのなんのって・・・
396: 物件比較中さん 
[2007-05-24 23:36:00]
暴露しちゃったww
お前かよww
397: 物件比較中さん 
[2007-05-24 23:39:00]
もういらんちゅうのにまだしつこくDMが届くよ全く!
398: 購入検討中さん 
[2007-05-25 02:28:00]
>394, 396
ここの書き込み、ほんと不要なものが多すぎて見辛いのですがなんとかなりませんか?  
wwwって何? 
マンション買う人にもこんな子供のような書き込みをする人がいるんですね。
399: ビギナーさん 
[2007-05-25 11:39:00]
先日DMが来ました。3LDK 2800万円〜だったかな?
ちらしをみたら全部3000万円以上???どこに2800万円があるのか???
まだ残ってるのでしょうか?

情報あれば教えていただけますか。
よろしくお願いします。
400: 匿名はん 
[2007-05-25 14:01:00]
チラシには全タイプ載ってないですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる