大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランベース芦屋川ロジュマン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. グランベース芦屋川ロジュマン
 

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2013-09-01 23:51:27
 削除依頼 投稿する

入居者・入居予定者用のスレッドを作成しました。
投稿してください!

過去のレス
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/792/

[スレ作成日時]2005-12-26 13:13:00

現在の物件
グランベース芦屋川ロジュマン
グランベース芦屋川ロジュマン
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区深江南町1丁目
交通:阪神電鉄本線 芦屋徒歩6分

グランベース芦屋川ロジュマン

102: momo 
[2008-01-10 13:36:00]
あけましておめでとうございます&はじめまして☆

今回初めて書き込みさせていただきました。

入居し二年程経ちましたが、みなさん他の住人さんと交流はありますか?
お子さんのいる方は、子供を通じて交流があるようですが、子供がいない私は全くありません。
マンションに住むことも初めてなので、こんなものなんかな〜と思いつつ…。
入居時に仕事があまりにも忙しく、隣人の方へ挨拶もせず今に至る訳で、どんな方が住んでいるのかも知りません(自業自得ですが)…悪い意味でよくある現代のマンションライフを送っているわけです。切ないもんです。

で、思ったのですが…一階にある集会所みたいな場所ですが、あそこはいつ活用されているのでしょうか?
これだけ世帯数が多いので、住人の中に書道・ギター・フラワーアレンジメント・そろばん(古い?)・ヨガ等の先生らしき方がいらっしゃるのでは?
そんな方がいらっしゃるなら、是非教室を開いて欲しいな〜と感じました。超低価格月謝(笑)でお願いします。
興味のあるものなら是非参加したいです。
小さいお子さんがいる方も、マンション内ならいちいちママが教室まで送らなくても、安心して一人で行かせることができていいですよね!

なんてことを一人で考えていました。
他のマンションにはない魅力があると、住んでいて楽しいかと…
特に光輝く特徴のあるマンションではないので、自分たちで個性的な住居に創り上げてみたい…そんな野望があるわけです。

無茶な注文ですいません!
みなさんはどう思われますか??
103: Apple 
[2008-01-23 21:46:00]
こんにちは!
確かに1階の集会所(?)使われてるところ見たこと無いです;
どういった目的で設置されたのでしょうか?

他のマンションでもそういうのがあって、momoさんがおっしゃるように習い事等に使われているのでしょうか??

うちもまーたく、日ごろ挨拶はしていますが、それ以上のお付き合いをしているご近所さんはおりません。
なんだか寂しいですね…こうして掲示板があるだけでも有難いかな。

うちは忙しく参加する間が無いのですが、
主婦の方がピラティスとか、休日にバザーとか?
楽しそうですね〜(^^)
104: 入居予定さん 
[2008-03-01 22:26:00]
失礼します。4月から入居予定の者です。
インターネット環境についてですが、グランベース芦屋川ロジュマンはNTTのBフレッツやKDDIひかり等の加入状況はいかがでしょうか?転居に当たり、光ファイバーの契約をしたいのですが、加入者数で月額使用料が変わるそうです。
あと、オール電化のはぴeプランにも加入したいと思ってます。
情報のほどよろしくおねがいします。
105: マンション住民さん 
[2008-03-05 01:28:00]
ここはeo光のお宅が多いんじゃないですか?

ここで加入状況を聞かれましてもこの板自体賑わっていないですし、住むマンションが同じだからと言って実際のところ皆様がどうされてるのかまでは…。

せっかくオール電化なので はぴeプラン には皆さん加入されているかと存じますが、詳細は関電に問い合わせられるのが1番だと思います。
なにより正確でしょうし、eoについても同時に問い合わせ出来るでしょうし。

ではではなにはともあれよろしくお願い致します。
106: momo 
[2008-04-04 22:56:00]
Appleさんお返事ありがとうございます!

普段マンションの方と交流がないので、とても新鮮!嬉しいです☆
ピラティスですか〜楽しそうですね。
夏に向けて、フラダンスなんてのも気になる今日この頃です☆


入居予定さん…四月になりましたが、引越しは済みましたか?
私も思うんですが…eo光の割合が多いかと…
電気代もはぴeプランに入っているからか、友人に言うと「安いね〜!!」と驚いてますね。
しかし、ご自身で問い合わせて下さいね☆
納得して決めるが一番です。

ではこれから宜しくです〜☆
107: 入居済みさん 
[2008-04-08 18:01:00]
4月入居しました〜。みなさんよろしくおねがいします。
先日、インターネット環境についてご相談いたしました。
やっぱりeoが最有力ですね。Jcomも考えたのですがちょっと割高感がありますね。
ただ、eo光TVが入らないのがちょっと残念ですが…。
ちなみにフレッツやKDDIは入っていませんとのことでした。

いま、eoの紹介キャンペーンやってるそうです。
http://eonet.jp/campaign/mansion/syokai/
紹介者・被紹介者ともに\5000もらえるという、ちょっとオイシイキャンペーンです。
そこで提案なのですが、どなたか私に紹介していただけませんでしょうか〜?(^O^)/
506のポストに専用申し込み書をお入れください。(匿名がバレてしまいましたが…(^^;>>)
一番早くいただけた方の申し込み書を使用させていただきます。なんか抽選みたいですが…。
じつはけっこう急いでます。ネット環境・固定電話も無く不便な状況です…。
いかがでしょうか〜。どうぞよろしくおねがいします。

これからもちょくちょくおじゃましマス。
108: 住民さんA 
[2008-04-09 22:13:00]
>>107さん

ようこそグランベースへ

なんかお近くみたいですのでエレベーターであったよろしくお願いします^^。

ネット環境ですがeo光でまずは問題ないかと思います。入居当初から使ってますが
平日の夜22時でもそこそこの速度は出ているようです。

たま〜に40M程度に落ち込む事がありますが、大容量のファイルをDLしない限りは
ネットで動画を閲覧したりオンラインゲームをしたりする程度では体感的に変る
事はないかと思います。

このマンションは確か100M上限ですが最高で92M程度出た記憶があります。ただ新築
早々でまだ入居数が半分もなかった頃です(笑)

IP電話と一緒に使ってますが、以前のマンションでCATVでネットをしていた頃より
格段にお得です。

一応さっき計測したのでご参考までに

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:eoマンションタイプ(光配線)
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:71.57Mbps (8.946MByte/sec) 測定品質:96.4
上り回線
 速度:46.87Mbps (5.859MByte/sec) 測定品質:69.3
測定者ホスト:*************.eonet.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2008/4/9(Wed) 22:03
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
109: 入居済みさん 
[2008-04-14 15:32:00]
住民さんAさん、貴重な情報をどうもありがとうございました。
もっと早くにご相談できていればよかったと少し後悔しています。

おかげさまで先週末にご紹介をいただきました!ありがとうございます!!
御一人さまのみからのご紹介でしたので、発表に替えさせていただきます。
さっそく契約書を発送させていただきます。¥5000到着はゆっくりお待ちください。
これでネットレスな不便な生活から抜け出そうです。

もうひとつご相談なのですが、駐車場のことです。
できれば入居時に契約したかったのですが、車重が2.5tあり不可でした…。平面駐車場は数台しかないので空くのはほぼ絶望的ですが、参考までに駐車場料金をお教えいただければ幸いです。
数年に1回とかで駐車場再抽選なども行う予定はございませんでしょうか?
雨の日はやはり敷地外は非常に不便です…。

すいません、ご教授おねがいします。
110: マンション住民さん 
[2008-04-20 18:03:00]
ここのマンションは入居世帯161に対して、同数の駐車場がありません。しかも平面駐車場以外は機械式で地下2階から地上3階となり、それぞれ重量は2トン迄、幅は1850mm、特に高さは駐車階で1550mm〜2100mmとサイズ制限があります。私も入居時は空きが無く、管理人さんに尋ねると空き待ちの方が4名おられ、さらに新築入居時に1世帯で複数借りられているお宅もあり、その方々に1世帯1台でとお願いし解約いただいたりして2台分の空きが漸くでました。その後理事会で今後の駐車場の空き待ちのルールを決めたのが以下の通りです。
 ・まず希望者を募り
 ・空いたスペースの抽選を行う。また同時に空き待ちの順番を抽選で決める。
 ・待ち順に従い空いた際に連絡をする。その際空いた駐車場と車両サイズが合わず断念せざるおえ  ないケースもある。その際は辞退しそのまま順番を待つ。

 上記の抽選は平成18年11月に行われました。その時は2台の空きに対して申込者8名であったと思います。ですのでその時点で6名は確実に待機者おられ、その後も何名か待ちの申し込みをされていると思います。一度管理人さんに尋ねてみてはどうですか。
111: 入居済みさん 
[2008-04-21 12:04:00]
情報ありがとうございます!
なるほど、6名待ちですか・・・。
入居時に管理人さんに駐車場空いているか聞いたのですが、車重でムリとのことでした。
ひょっとしたら現在、立体に空きがあるのかもしれません。そんな感じの対応でした。
車幅もありホイールをこすってしまうのも嫌なので、やはり平面を根気よく待とうと思います。

またわからないことがございましたらご相談させていただきます。
みなさん、今後ともよろしくおねがいします。

P.S.eoの開線が5月9日予定となりました。ご紹介いただいた○○さま、謝礼到着をごゆっくりお待ちくださいませ。ありがとうございました。
112: yuimama 
[2008-04-23 12:58:00]
はじめまして。
うちは引っ越した当時駐車場の空きがなくて1ブロック東の平田町の駐車場にとめてました。
その時は¥18900でした。
抽選ではずれ・・・ずっと待ちつづけてようやく立体の1階に決まったのですが、¥14000でした。ちょっと安くなってうれしんですが、、、
うちの車の車幅がギリギリでわたしがとめるとこすれてしまうことが多いんです。
最近は4〜5回の切り替えしでようやくとめられますが・・・後ろで待っている車があるとテンパって、パニクってしまいます。。。

あとうちのベランダの前に大きな木があるんですが、最近緑がつき始めてキレイになってきたんですが・・・もうじき鳥がやってきてフンをしていくんです。洗濯物につかないか毎回ハラハラなんですが・・・今年こそは管理人に言おうかと考え中です。
113: 入居済みさん 
[2008-04-25 10:00:00]
yuimamaさま、情報ありがとうございます。
…うちも平田町のたぶん同じ駐車場です。。。いちばん近いかなと。
私も以前のマンションが立体だったのでテンパるお気持ちがよ〜くわかります。
しかも車幅ギリのうえ、昇降のチェーンがむき出しだったのでしょっちゅう服にグリスがついてしまって…いい思い出がありません。

立体14000だと、平面はやはり18000くらいでしょうか。
しかし、毎日子供3人の幼稚園送迎は非常にツラいものがあります。平面を待ってみます。

話は変わりますが、敷地内の公園の芝生植え替えしてますが、なんか中途半端な感じがしません?
そもそも子供が遊ぶ前提の場所に芝生は無理があるのでは…
「芝生に入るな」なんておかしいですし。人工芝とかのほうがよいのでは?と思います。
浮いたコストでもうすこし遊具を置いてほしいです。動物さんたちでは、遊べないですよね〜。(笑)
114: yuimama 
[2008-04-25 12:33:00]
NO.113様
車をとめるだけなのにこんなに神経をつかわないといけないなんて・・・いやになりますよね。
実はうちに両親は同じマンションに住んでいるんですが、そっちは平面です。¥18000ですよ。
ただ・・・もともと狭いので降りるのが大変みたいです。細くないとおなかやお尻がつっかえてしまうんですよ^^
荷物があるときはちょっと前にでて荷物をおろして、子供をおろしてから駐車する!って感じなんですよ◎
しかし、子供3人って大変じゃないですか?うちは1人ですが、けっこう大変です。秋にもう一人生まれるんですがやっていけるのかな?って思ってしまうくらいです。
3人を送るとなると絶対に車じゃないとダメですよね。。。
私は、一人なので自転車に乗っけて保育園に送っています。
またわからないことがあったら教えてくださいね★
あの公園って微妙なんですよね。もうちょっとしたら蚊が多くて子供を遊ばせられなくなるんですよ。だから、マンションより南に下ったとこの公園に連れて行ってるんです。そこだと滑り台をあるから・・・
せめてあの微妙な公園に滑り台とか子供を遊ばせられる遊具があればいいんですけどね・・・
きっとお願いしても却下させるだけですけどね・・・><。。。
115: (ノ∀≦*)ノ゛ 
[2008-07-12 19:04:00]
初めまして♪
こんなサイトあるの知りませんでしたぁ(>M<;)
うちにゎ3才の子供がいるのですがタイミング悪いのかなかなか中公園で同じ歳の子と会いません↓
正直寂しいですねぇ(T^T)

すれ違いに挨拶交わす時ちょっと話す程度で(@゜▽゜;A

最近書き込まれてなぃみたぃですが情報交換などできたらなぁ〜って思います☆
よろしくお願いしますぅ(*^▽^*)
116: マンション住民さん 
[2008-07-15 13:28:00]
初めてメールします。3階に住んでいる者です。

真柄建設が民事再生法手続きを開始したようですね。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080715AT1D1501015072008.html

メールボックスに紙切れが入ってましたが、今後のアフターサービス等が心配です。

今後の対応について、東急さんから説明などはあるんでしょうかね?
117: マンション住民さん 
[2008-07-16 19:40:00]
はじめまして、こんにちは…☆
初めてなのに、愚痴らせて下さい!
皆さんは隣人や上下階の方と仲良くされてますか??
私は毎日の様に、真上の住人さんにイライラさせられています。
上に住んでいる方は、毎日朝と夕方にベランダの植木に水を与えています(それは良いことなんですが…)。
その水の量が多いのか何なのか、毎日私のベランダ内に水が勢いよく滴り落ち、ビショビショになっています。
外の床が濡れるのはまだ我慢できるのですが、干してある洗濯物も濡れています(泣)
干すスペースが限られてしまうし、安心して干したままにできません。
ベランダに居ると私自身濡れたことも何度かあります。
できるだけトラブルは起こしたくないので、どうすれば穏便に事が解決できるのか、どなたか教えて下さい。
大したことではないようですが、これが一日二回毎日続くと意外と憂鬱ですよ…ほんと切ないです。誰か助けて〜!
118: 住民でない人さん 
[2008-07-16 21:35:00]
別のマンションに住むものですが、うちのマンションでもペットや騒音など
苦情がよせられていて、マンション生活のマナーの注意書きが、エレベータホール
に貼ってあります。あまりにひどい出来事があったときは、内容を書いた
紙が一軒ずつ配られました。一度管理組合の理事の方に相談されてはいかがでしょう?
119: マンション住民さん 
[2008-07-17 02:00:00]
No.117さん、はじめまして。

>これが一日二回毎日続くと意外と憂鬱ですよ…
意外と憂鬱どころでは無いですよ。
驚きました、よく我慢されていますね(’’;)
私なら度々床を濡らされるだけでもイヤですよ。
もちろんもめたくはありません。
でも多分上の方は気付かれていないのだと思うし伝えれば解決するかもしれません。

ベランダにいらっしゃる時なら
「すみませーん、洗濯物が濡れるので(水がかかるので)控えていただけませんでしょうかー」
などと上に向って声に出されてみられてはいかがでしょう。
管理組合等第三者を通されるのは何度か言ってみても解決しなかった時やこじれた時にされた方が良いような気がします。
個人が特定されないよう注意書きとして掲示してもらったとしても自分の事だと気付いて逆恨みするような人はするかもしれません。

どちらかと言えば我慢を続けられて長引けば長引くほど行動を起こされた時穏便に済みにくくなるのではと感じました。
120: マンション住民さん 
[2008-07-17 20:26:00]
No118さんNo119さん アドバイスありがとうございます!!

119さんの言う通り、上の方は自分のしていることを知らないのかもしれないので、一度直接伝えてみようかと思います!
ベランダ越しに言うのは、何だか勘違い(相手にとっては、文句を言われているようで)されそうなので、上の方の部屋へ訪ねて行き、顔を見てお話してみようと思います(やり過ぎかな??)。
それでも改善の様子がなければ、お二人の言う通り、管理組合の方へ相談してみることにします!

お互いが気持ち良く生活できるように、頑張ってみます☆
ご意見ありがとうございました!
121: マンション住民さん 
[2008-07-27 01:40:00]
はじめまして(^^)マンションのサイトがあるのは前から知ってましたが、なかなか参加出来ないでいましたが、うちもベランダからの水悩まされていた時が有って、最初は何で雨でも無いのにベランダが濡れてるのかなって思ってたらある日晴れているのに突然ボタッって水が落ちてきたのを目撃!やはり洗濯物が気になるので管理人さんに相談したら、管理組合の方から名前を出して直接注意をして貰うしか・・・と言われました。やはりもめたくなかったので、掲示板に張り紙をして貰う様にお願いしました。深夜の物音等もそうですけど、意外と本人は気づかない内に嫌な思いをさせてる事って有るのかもしてないので、お互い気をつけないといけませんねー

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる