大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランベース芦屋川ロジュマン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. グランベース芦屋川ロジュマン
 

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2013-09-01 23:51:27
 削除依頼 投稿する

入居者・入居予定者用のスレッドを作成しました。
投稿してください!

過去のレス
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/792/

[スレ作成日時]2005-12-26 13:13:00

現在の物件
グランベース芦屋川ロジュマン
グランベース芦屋川ロジュマン
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区深江南町1丁目
交通:阪神電鉄本線 芦屋徒歩6分

グランベース芦屋川ロジュマン

2: 匿名さん 
[2005-12-26 13:38:00]
テストです。
3: 匿名さん 
[2005-12-26 13:41:00]
また、テストです
なるほどちょっと前の板と操作が変わってますね。
4: 住民さん 
[2005-12-26 23:02:00]
開設ありがとうございました!
登録2人目でしょうか?
今後ともよろしくお願いします。
5: 匿名さん 
[2005-12-27 14:57:00]
たくさんの人が参加してくれればいいですね!
これからもよろしくお願いします
6: 林檎 (住民) 
[2005-12-27 22:35:00]
試しにハンドルネーム作ってみました!
なかなか誰も来ませんね・・・
削除に1票とか、いろいろな機能が付いてるみたいですね。
そのうち慣れるでしょうか。
7: トトロ 
[2005-12-28 13:17:00]
地下に「不審者を見つけた場合は通報してください」って
いう張り紙してますけど、なんか不審者がいるんですかね??
ちょっと不安になりました。
8: 林檎 (住民) 
[2005-12-29 22:06:00]
不審者=セールスマンの類と楽観的にとらえてますが。
先日廊下うろうろしてた人と目が合った時に、
「すみません入らせてもらってますf(^^;)」って言われたことがありました(--;)ォィォィ。
ある部屋に用事があったついでに他も回ろうと思ったのか、
住民が入った瞬間に同時に入り口スルーしてきたのか…
後者の場合は嫌な感じですよね…
9: 住民さん 
[2006-01-05 10:37:00]
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致しますm(__)m

最近、お湯を貯めて2人ぐらいはいると
もうお湯が無くなってしまい、以前と比べると
お湯の減りが早くなった気がするのですが
みなさんどうですか?

ちなみにお湯の設定は「たっぷり」に設定しています・・・
10: 住民さん 
[2006-01-05 22:00:00]
この板では初の書き込みとなります。皆様よろしくお願いします。
さて、お風呂の設定ですがうちは夫婦と幼児一人が入ってますが
「標準」でぴったりという感じです。以前は設定を間違っていて
お湯は「たっぷり」に設定していたのに使うそばからガンガン沸
き上げを始めて夜間電力の意味ないじゃん!って思ってました。
メーカーに聞いて設定してからは快適になりましたが。
湯が足らないのはバスタブに入れる湯の水量が多いんですかね?
うちは5か6かなんかに設定してます。
ただ追い焚きするとやけに湯量が減っちゃうのが謎です。私の
理解では追い焚きは湯は減らないと思うんですが、追い焚きする
より、栓を抜いて新たに入れなおす方が湯が多く残ってます。
なんだかなぁ…。
11: 匿名さん 
[2006-01-05 22:33:00]
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。
そろそろ確定申告ですね。
東灘区は阪神芦屋駅近くにある芦屋税務署の管轄下となるみたいです。
区役所は遠いけれど、税務署だけでも徒歩圏内で良かった○
本日一番の発見でした。
12: 住民さん 
[2006-01-06 09:24:00]
ご返答ありがとうございます
いつもお風呂を沸かしてからは自動モードにしているので
何回か追い炊きにしてるようなんですが、
確かに追い炊きにするとお湯の量の減りが早いような気が
します。毎日お湯を溜めているのですが結構な水道代になった
ので今はお湯を溜めて次の日もそのまま追い炊きして
お風呂に入っています。もしかしたら同じ量のお湯を使って
いるのでしょうか?一番いい方法な何ですかね??
来月の水道代を見て考えてみます。
13: 住民さん 
[2006-01-15 14:16:00]
皆さん、3ヶ月点検の方はどうですか?先日から真柄さんが
事前チェックにまわっているようですが。

うちは建具の若干の調整とクロスのコーク切れ、塩ビシート
のめくれ程度です。フローリングの隙間は見れば見るほど
気になるのですが、いまさらタンスやベッドを動かすのも
嫌なので指摘無しでいきました。

しかし真柄さんは対応は本当にいいですね^^
実際動くのは下請けさんだからかもしれませんが、嫌な顔
ひとつせず話を聞いてくれます。
14: 林檎 (住民) 
[2006-01-15 18:25:00]
我が家も確認終了しました。
クロスに浮きがあったのですがどこだか忘れちゃってたので、
「あぁ〜どこだっけ・・・」
と言いながらクロスを見回っていたら
「ではとりあえず全室にしておきます^^;)」
ってことで5分足らずで終了しました(笑)
戸数が多いために時間押してたのかな。
確かに対応はグーですね。
15: 住民さん 
[2006-01-19 21:30:00]
そう言えばゴミ置き場に注意書きがありましたね。前々回のゴミ出しが無茶苦茶だったとか。
フト思うんですけど、入居が始まってからもう3ヶ月経ちましたが、その間の管理会社からの注意のようなものはそれ以降に入居された方や新規購入者の方に伝わっているんでしょうかね?それができていないが為に注意事項を知らない人がまとめてコンテナにボンボンぶち込んでる気がしなくもないです。
あと管理組合の議事録が貼り出されたりしてますけど、まだ総会がないもんで自分にとってはあんまり関係のない事が議題だったりしていまいち興味がもてません。ゴミ出しのマナーとか、それを守る為の手段とかをもっと考えていきたいんですが発言の場がないです^^;
入居開始当時に比べると結構入居されてますしそろそろ話し合いの場が欲しいと感じる今日この頃でした。
16: 新人です♪ 
[2006-01-25 23:13:00]
はじめまして、こんばんは。
このたび、私たち家族もそちらにこの3月に引越し予定の者です。
少し遅れての入居になりますので、色々教えていただけたらと
思います。
我が家にはちびっこが2名おります
小さな子どもはあのマンションに住んでいるのでしょうか?
ちょっと心配です。
そして・・・、騒音(特に夜)はいかがなものでしょうか?
購入場所は南側を購入しましたが、それも気になります。
そして、皆様はどこに買い物に出かけていらっしゃいますか?
そんな、小さなことから色々教えていただけたらと思います。
今後もよろしくおねがいします。
17: 住民さん 
[2006-01-26 22:15:00]
まずはご購入おめでとうございます。

ご懸念の小さい子供ですが割りとたくさんいると思いますよ。
新婚さんやお若い方も多いですし…。

うちも小さい子供がいます。うちの奥さんは最初のうちは中庭で
ウロウロしているうちにマンション内で同じ年頃のお子さんを
持つ方たちと友達になって、なんか今ではあちこちの家にお邪魔
したり、うちに招いたりしているみたいです。

また近所の公園へも子供連れで行って、マンション以外のお知り
合いもずいぶん増えたようで色んな情報を仕入れてきています。

ご心配の音の件も問題ないと思います。共用廊下側の寝室で寝て
いてもめったに車の音は聞こえません。トラックや救急車の音が
たまに聞こえるくらいですね。それもうるさくて寝れない事は
ないです。むしろ廊下を歩くヒールのコツコツと言う音の方が
響くくらいの静かさかと…。

買い物はジュースはミニショップ、ちょっとしたものならオール
ウェイズなら歩いてすぐですし、パルヤマトも行きます。自転車
があるならセルバも余裕で買い物圏ですし、その手前の業務用
スーパーも安いですね。私は面倒くさいので帰りに買い物を頼ま
れるとパントリーに寄って帰ります。でもちょっとお値段は高め
ですね。コープもありますし、個別宅配もしてくれるので、そん
なに困る事もないかと思いますよ。
18: 新人です♪ 
[2006-01-27 12:30:00]
丁寧なご返答ありがとうございます。
不安が少し解消されました。
たすかります。

私には1歳の娘がいるのですが、
引越ししたら私もうろうろしてみよう♪

近所の公園ってどこでしょうか?
よかったら教えてくださいね。
なんだか地図でみていてもなんかどこの公園が
子ども連れて行って楽しいのか・・・。
小さな子どもがいるのか分からないので。
やっぱり公園ってかなり情報源ですよね。

音はそんなに静かですか。
安心しました。

買い物も業務スーパーがあるのは嬉しいです。
今すんでる場所にも、あるのですが安くていいですよね。
パントリーは私も除きました。
高くて驚きました。
我が家の生活水準ではきっつそうでした。

今は引越し業者の見積もりの毎日です。
昨日は、日通。
今日は、ありさん。
来週にはアート、クロネコ・・・。
どこにしょうかな・・。(多分料金で決めてしまいそうです)

オール電化ってどうですか?
ガス料金+電気料金
よりも電気料金1ポンになったほうが安いですかね?

あと、床暖房は暖かいでしょうか?
床暖房だけでは夜は寒いですか?
床暖房+エアコンですかね〜?

なんだか夢が広がっています。
楽しみです、引越しが〜。
生活しやすそうなんで!!!!
19: 住民さん 
[2006-01-28 10:26:00]
またお前かと言われそうですが…^^;

このマンションには私が知っている限り1歳児は10人以上は
いるんじゃないでしょうか。もっといるかもしれませんけど。
新婚さんやお若い方、子供ができたのをきっかけに購入と
言う方が多い気がします。ですのですぐ知り合いは増えると
思いますよ。実はうちも1歳児だったりします。

公園は人によって好き好きがあると思います。遊具がたくさん
あるところ、人でたくさんいて賑わっているところ、静かな
ところなどなど…。場所によって集まる人たちも違うので、
色々見て決めるのもいいかもですよ。思いっきり遊ばせたい
時は川を渡って芦屋川公園もいいかもしれません。親が疲れ
ますけどね。児童館もあるので行くとマンション以外のお知り
合いもできるかと。

電気代はとうとう引っ越して初めて1万の大台に乗ってしまい
ました。エアコンを朝、晩使っているからでしょうか…。先月
は8000円くらいだったので油断してました。うちは床暖は気持ち
いいですけど、コストパフォーマンスが悪そうで余り使いま
せんねぇ。食洗機、浴乾、洗濯機の乾燥もあんまり使ってない
です。洗濯機なんてわざわざドラム式の乾燥に強いタイプを
選んだんですけど…外で十分乾いちゃうので。

3ヶ月点検の補修も始まり気になっていたクロスの継ぎ目も
全室補修してくれるとかでよかったです^^。そう言えば以前
お風呂の湯量で悩んでいた方は解決されたのかなぁ…。なにか
いい方法が見付かったらまた教えてください。
20: 住民さん 
[2006-01-28 20:49:00]
こんにちわ
お風呂の湯量で悩んでいた者です

いよいよ、補修が始まりましたね。
うちも、天井の一部が浮いてしまっているので補修して
もらいます。

お風呂のお湯の件ですが
とりあえず、追い炊きをあまりしないようにして
なるべく早い時間に入るようにしました。
するとお湯切れしなくなりました。
やはり、追い炊きにはかなりのお湯を使うみたいです。

うちも電気料金は1万を超えました
エアコンの暖房を朝と夜つけていますが
結構いきますね。何か安くする方法ないですかね
ところでみなさん24時間換気のフィルターって交換
してますか?
21: 住民さん 
[2006-01-28 21:24:00]
うちは24時間換気のフィルターは何度か洗いました。

でも面倒くさいので市販のフィルターを上から貼っちゃおうかと
たくらんでおります。純正品があんまり洗って長持ちするような
素材じゃない気がするので、毎月なんて洗ってたらボロボロに
なりそうな気がします。既に目が粗くなっているような…。

まあそれだけ埃やらゴミを24時間吸い上げてくれてるんだなぁと
思ったり…。外からの吸気孔の部屋内の周囲がもっと排ガスやら
で汚れるかと思って覚悟していましたが、これまた思いのほか
汚れず拍子抜けです。騒音も個人的には全然気にならず、後悔
しているのは間取りくらいですね^^;

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる