大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シーズ西神南の住民スレ Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 西区
  6. シーズ西神南の住民スレ Part2
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2020-04-26 15:52:03
 削除依頼 投稿する

意義のある情報交換をしましょう。
荒らし、煽りにはスルーでお願いします。


Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15184/

[スレ作成日時]2009-06-03 12:55:00

現在の物件
シーズ西神南
シーズ西神南
 
所在地:兵庫県神戸市 西区井吹台北町1丁目18番(地番)
交通:神戸市営地下鉄西神・山手線「西神南」駅から徒歩5分
総戸数: 254戸

シーズ西神南の住民スレ Part2

301: マンション住民さん 
[2010-04-15 16:38:26]
何で重要な情報消されてるの?

ほんとどこかの党みたいだな。
302: 不動産購入勉強中さん 
[2010-04-15 22:33:03]
なんて書いてあったんですか?
303: マンション住民さん 
[2010-04-16 07:58:52]
今の理事会に対する素朴な疑問です。
修繕積立金という共有財産を一部の人間の判断で
元本保証もない運用を好き勝手にさせていいのか、と。

上手くいくかもしれないけど、上手く行かなかった時は誰も責任取らずに
不平不満を言って終わりなんですよ?

元本保証は絶対条件だと思います。
304: マンション住民さん 
[2010-04-16 16:22:31]
私が書いた理事会に関する個人的な感想も消されてますな。

そんなにまずい文面だったかなぁ?
305: マンション住民さん 
[2010-04-16 16:40:20]
いえ、誹謗中傷の類ではなく普通の文章だったと思います。
306: 匿名 
[2010-04-16 20:32:45]
理事長の家族がどうのこうの書いてあった文が一つあったので、その文消したのは妥当なんじゃない。

他のは知らん。

307: マンション住民さん 
[2010-04-18 02:54:50]
こんな記事を拝見しました。
ブラジル・リオデジャネイロの街並みを一望する世界的観光名所コルコバードの丘に立つ巨大キリスト像が、黒いスプレーで落書きされていたと。像の顔や腕にポルトガル語で「鬼の居ぬ間に洗濯」を意味する言葉などが落書きされていたと。犯行の動機や背景は不明。
美しいまちを汚す人のこころはどんな人なんでしょうかね
そんな人をこのマンションから絶対にださないようにしていきましょう。
308: 住民ちゃん 
[2010-04-19 22:47:02]
理事長さまへ

4月25日の総会で積立修繕費および管理費を払ってない方の名前公表に
踏み切りたいと思います。よろしいでしょうか。(回答なき場合はふみきります。)

あと電気代10%削減 もっとやり方次第でへらせますよー。
309: マンション住民さん 
[2010-04-24 23:07:23]
4月25日の総会で、積立修繕費および管理費を払ってない方の名前公表に踏み切るということ。。。バトルが気になります。No.308 by 住民ちゃん また結果入れて下さい
310: 住民さんD 
[2010-04-29 14:04:14]
総会どうなりました?
316: 住民さんA 
[2010-05-10 12:58:21]
最近住宅環境落ち着いてきましたね。
ただ、わたし的にはLEDの効果に疑問が残りますが
このままいい住環境が維持されれば幸いです。
317: マンション住民さん 
[2010-05-10 21:45:11]
No.316 率直なご感想を有り難うございます。
これからも、プレシア・ハピアス・シーズ・フィレールの皆様と仲良していきたいですね!!
ここに住んでいる住民の皆様が、ひとりひとりいい暮らしづくりをできるように、また住みやすいマンションづくりができるようにご支援とご協力をお願い申し上げます。合同行事かんがえましょうね♪
(匿名 2060年迄シーズを守る会を応援したいマンション住民)




318: ご近所さんA 
[2010-05-11 07:54:05]
謹んでお断りします。足湯も他マンション住民はお断りです。
319: マンション住民さん 
[2010-05-11 08:23:47]
実際自分がフィレール住民なら、他所の人間が足湯とかに入ってくるのってイヤだなぁ。
でも、自分なら温泉設備の付いてるマンションなんて絶対に買わないけどね。

売れ残り多いよね、フィレール
324: 匿名さん 
[2010-07-14 21:58:44]
容赦なく にんにく のいやな臭いが入り込んできて、家じゅう一日中臭くてたまりません
326: マンション住民さん 
[2010-07-16 11:07:53]
昨日の夜中、車のアラームうるさかった。
327: マンション住民さん 
[2010-07-20 23:57:36]
いよいよ明日から夏休み!
去年に引き続き娘とベランダプールで盛り上がりまーすっ
328: 匿名さん 
[2010-07-21 19:40:58]
学園都市の積水ハウスのグランなんとかってマンションはベランダで花火おっけーみたい。
うちも大丈夫かな?
329: マンション住民さん 
[2010-07-21 22:19:10]
管理人さーんお願いだから植栽にお水あげてくださいプレシアさんは毎日散水装置働いてますけどここはまったく形跡なし。エントランスまわりも中庭も伸び放題枯れ放題。緑の汚いのは資産価値下がります、
330: 匿名さん 
[2010-07-22 07:48:09]
大丈夫!もうこれ以上下がりません。
331: 住民さんA 
[2010-07-22 22:52:37]
観葉植物リース料って何。年間12万余りかかつてますがあんなに手入れされないならいりません。
332: マンション住民さん 
[2010-07-23 13:08:23]
エントランス植栽の保育所側は陰になりますが水やり不足と寒風が直にあたる為の立ち枯れ。反対側は水やり不足で立ち枯れ。日当たり悪くありません.半日陰でいい条件です。素人でもわかります。安物スーパーみたいなフェイクグリーンはやめてください.
埃まみれになりそうなので。
333: マンション住民さん 
[2010-07-23 21:03:24]
散水装置は使うと道路に水があふれるので使わないと思いますよ,
サイクルガーデン前、線路側の公開空地も散水して下さいね。カサカサですよ、
334: 匿名 
[2010-07-25 00:51:26]
プレシアの車が出入りする辺り、毎日水溜まりで小さい子供連れてる親は困ってます。
水やり、シーズも、けっこうされてますよ。
水やりの時間帯と合わないだけじゃないですか?
私はよく見ますよ。
335: 匿名さん 
[2010-07-25 10:26:55]
シーズってほんと他人のせいにするの得意なのね
336: 住民さんA 
[2010-07-26 10:42:08]
そういえば
エレベーター横のエントランスホール横の一本木も枯れかけてるみたい。
337: マンション住民さん 
[2010-08-23 16:46:20]
昨日は夏祭りご苦労様でした♪
みな楽しんで帰ることができました♪
今後もプレシア・ハピアス・シーズそしてフィレール合同の行事を大切にしていきたいです!!
それぞれのマンションの理事会の方々がサポーターしてほしいと思います。
ここに住んでいる住民のほとんどが、いい暮らしづくりができますように・・♪
338: 住民さんA 
[2010-09-02 23:52:42]
自転車道脇のさるすべりの木、病気みたいなんだけど、なんとか手入れできないですか
確か、二カ月位前に、植木屋さんはいったはずなんだけど。
339: 元購入希望者 
[2010-09-04 10:36:59]
シーズのモデルルームや建設後、実際のお部屋も見に行きとっても気に入っていたのですが、、、
ここのレスを見て見送ってよかったと心底思いました。

やはり西神や西神南のような不便な場所にも関わらず戸建てではなくマンションというのは住民層もよくないのだなぁと思いました。田舎の広々としたマンションではなく多少せ高くともマンションに住むなら三宮より東ですね。
340: マンション住民さん 
[2010-09-04 16:40:03]
マイナス思考の方なんですね。

自然溢れた絶好な環境のもとで、子育て支援のマンションはどことマンション比べても引けはないと

思っております。

ここのレスはあまり気にしない方がいいですよ。

管理組合共々、住みやすいマンション作りに協力しましょう♪

341: 住民さんA 
[2010-09-14 12:39:47]
自転車の柵は基本モラルの問題だけど子供には難しいから必要なんだろうね
あとLEDどうなんだろう?
342: 住民さんB 
[2010-09-15 12:32:09]
>自転車の柵は基本モラルの問題だけど子供には難しいから必要なんだろうね
 どちらかと言えば現状を考えれば、あった方がいいかなと思うのですが、すべて柵で覆うというのは、どうかなと思います。
 私は常日頃、階段を利用しているのですが、住んでいる部屋からでは、正面玄関から外にでるより、自転車側の方から外に出た方が早いため、いつも自転車側から通勤・帰宅しています。
すべて、柵で設けられると、エレベーター利用時しか、自転車側を利用できないし、また、非常時の出入り口を、より多く確保しておく必要があると思います。大人であれば簡単に乗り越えられると思いますが、子ども・お年寄りのことを考えると、人ひとり分通れるスペースは確保している方がいいと思います。皆さんいかがでしょうか。

また、先日、日本振興銀行が破綻し、ペイオフが発動されました。これまで日本において、銀行が破綻しペイオフが発動されるとは、夢にも思っていませんでしたが、現実として起こったことを考えると、真剣に運用のあり方を検討する必要があるのではないかと思います。
修繕積立金の現状は、一行に全額預けているような状態です。すまいる債がどうのこうのと狭い視野でしか考えている場合ではないのではないでしょうか。早急に資産の保全を図ったうえで、運用について考えていただきたいと思います。
 
343: 住民さんA 
[2010-09-16 10:32:54]
ペイオフ対策に関しては、250強の住宅の資産を運用するのは民主主義とはいえ、さすがに多数決で決めるのは
難しいのではないでしょうか?管理側は大変になりますが多くの金融機関に分けその1行分は運用の賛否などにするべきではないでしょうか?
ですので運用の上限は1000万となります。個人的には運用したいですが・・・
344: 住民さんB 
[2010-09-16 17:19:14]
ライトって家庭用の物とは別種類なんですか・
カインズで家庭用なら半額近い値段で売ってますけど。
345: 匿名 
[2010-09-16 21:30:44]
この春からフィレールの幼稚園児がシーズ玄関前で遊んでるのが気になります。バス停がシーズ前だから仕方ないのか、そのままよそのマンションエントランスで遊ばせる親もどうかと思います。いくら子育て支援マンションでも植木や石ころをめちゃくちゃにされてるのはやはり目に余るものがあります。よそのマンションだからいいと思われてるのでしょうか?
346: 住民さんA 
[2010-09-17 11:27:13]
 フィレールに限らず、少々遊び方は気になるところですね。
お母さん方も少し気にしながら、子供を遊ばせて下さったら一番いいのですが…。
347: 住民さんB 
[2010-09-17 22:12:42]
エントランス脇で子どもが白い石を散らかして遊んでいるのを傍らでお母さん同士が
話に夢中になっているだけで、注意も片付けもしない。
その後は管理人さんが片付ければいいとでも思っているのでしょうか。
348: マンション住民さんA 
[2010-09-19 00:43:26]
依然シーズの線路側にある道はいつ開通するのかという質問があったかと思いますが現在ハピアス管理組合の難航により交渉続行中です
349: 入居済みさん 
[2010-09-19 00:46:05]

  ありがとうございました。

350: 入居済みさん 
[2010-09-19 00:59:55]
駐車場問題。
お隣のマンション、
1階¥4000
2階¥3000
3階¥1000
にしようとしているみたい。
多数決で決める?!
そんなんでいいの。
現在3階は無料らしい。
下層階からの怒りなのか?!
351: 匿名 
[2010-09-20 05:22:22]
線路側の道がいつまでも通れない原因はハピアスの管理組合さんだったのですね、ハピアスの住人にとってあまり需要のない道なのに話し合いに参加してくるなんて常識がないのでしょうか?今回の話し合いから除名すべきです。
352: 匿名 
[2010-09-21 01:26:47]
プレシアの管理組合が反対してるってきいたけど・・・。

横断歩道が条件だとか
353: 住民さんB 
[2010-09-23 10:42:31]
ここのマンションほどエントランス前が汚いのは珍しいと思います
敷石の散乱、植栽の踏み荒らし
とりあえず通園バスの停留を変更して欲しいものです
子育て支援であって子育て専用ではありません
父兄の方入口前で溜まるのはおやめ下さい

広くてりっぱな公園が回りにたくさんありますよ
建物内のソファで遊ばすのもやめてね
354: マンション住民さん 
[2010-10-08 17:37:01]
今、中高生らしき男の子が四人で、線路側の通路で座り、タバコ吸ってました。早く通行可能にならないかしら、
人目がないのもよくないですね。
355: マンション住民さん 
[2010-10-10 14:17:12]
素行不良の少年を見かけたなら、まず通報。
昨今の中学生は怖いので、無理せず警察に排除を依頼してください。
356: 住民さんC 
[2010-10-20 13:16:15]
犬を散歩させてる皆さん
オシッコの後は必ず水で流しましょうね
このあたりで余り見かけないですけど、一般的な、マナーですよ。
357: 住民さんA 
[2010-10-24 17:41:04]
すまい・る債に賛成の人が意外に多くてびっくりしました。

絶対に必要となるお金なので少しでもリスクのある物に投資するとか
ないと思うんですけどねぇ。

もしかしら紙くずになってしまうかもしれないのに、損失が出ても言い出しっぺの
前理事長もきっと責任は取らないでしょう。

1%でもリスクがあるなら利息は付かなくても全額保証される預金に
するべきだと思うのですが。

損失の責任を負えないものに投資するのは自分のお金だけにしてほしい。
358: マンション住民さん 
[2010-10-24 20:16:39]
誰かが書いていましたが、希望者のみすまいる債を購入して
配当利益が出ればその方達だけで分配、当然大規模修繕の時に
発生するであろう負担金は少なくなるが、損をした時はその方だけで負担。

希望しない人はそのまま負担金のみ出す、というのが一番公平だと思います。
359: マンション住民さん 
[2010-10-25 00:43:03]
すまい・る債のリスクってどんなもん?
破綻時も特に問題なさそうなんだけど。
詳しい人教えて。

ただ希望者のみとかは無理でしょ。
個人ごとの管理とか誰がすんのよ。
公平という名のものとに非効率なことをやるのはやめようよ。
360: 住民さんA 
[2010-10-25 10:06:20]
機構職員を勉強会に派遣するってHPでも出てるんだから
早く勉強会やればいいのに・・・
361: マンション住民さん 
[2010-10-30 22:19:38]
はじめて投稿します。CS(特にスポーツ)を見たいのですが、みなさんどうされていますか?
362: 投資について 
[2010-11-04 21:46:21]
みなさん 投資について良く考えててください。

あのバブル崩壊の株式大暴落の1日を知っている人は少なそうですね。
私の父親でさえ1日で7百万円損害を被りました。

のど元過ぎればで、また投資ボケですか。
金が金を生むのは、良くわかりますが投資に回すのであれば、
前理事長に、1回全財産を投資してもらって、10年後の収支を見てから
投資に踏み切りたいです。 勇気ありますか。

みなさん株式で得する人は、10人に1人程度です。
利息がなくても元本が守れれば、良いじゃないですか。

                           2060年迄シーズを守る会会長
363: マンション住民さん 
[2010-11-05 08:18:24]
マンションの修繕積立金ほど、投資してはいけない類のものはないんじゃないでしょうか。

絶対に必要なお金なので守るのが一番大事です。

最終的にはみんなで決めたんだから損しても誰も責任取りませんよ

というのはまさしく崩壊してきた今の日本そのものであると思います。

前理事長が損した場合全て責任を負う

というなら賛成しますが、責任の所在がないのなら絶対にやめるべきではないですか?

追加負担金が減る「かも」しれませんが増える可能性だってあります。

現状維持を「確実」に出来る手段があるのにリスクを負うのはばかばかしいです。

もっと考えて発言しましょう。
364: 住民さんA 
[2010-11-12 12:24:09]
362,363の書き込みは、おそらく同一の方で、依然よりすまいる債の購入を反対されている方かと思います。

この方が一環しておっしゃってることは、損失が出た際は、理事長(前理事長含む)が全責任を負うということかと思いますが、なぜそのような考え方になるのか理解ができません。

あなたの意見が採用され、投資されずに普通預金などの低利率で運用した場合、利率差額を逸失利益として、あなたに負担していただきたいぐらいです。

なぜ国債や地方債を購入しないのでしょうか。デフォルトにより支払い不能になることはまずないと思います。仮に国債がデフォルトになった場合、マンションの修繕どころの騒ぎではなく、皆、ローンの返済すらできない状態でしょう。その点、すまいる債より有利ではあると思うのですが。
365: マンション住民さん 
[2010-11-13 08:46:06]
残念ながら同一人物ではありませんよ~

だから

なんで投資をしなければいけないのか説明して下さいって。
366: マンション住民さん 
[2010-11-14 09:29:36]
・修繕積立費は必ず必要になるお金である。

・投資をした場合、利益が出るかもしれないが損失を被る事がある。それは誰にも分からない。

・損失を被る可能性のあるものに、なぜ絶対に必要なお金を投資しなければいけないのか。


現時点で大規模修繕の時は、別途費用負担があるのは分かっているのでその費用負担を
少なくしようという考えは分かるが、現時点で費用負担が分かっているなら何年目には
いくらの負担がありますよとアナウンスし続けるのがいいのでは?
リスクを負うのはマンションの維持としては考えるべきではないと思う。

>>364の利益があって当然というのは他人のお金意識しかない人の愚かな意見
それを逸失利益って、失笑してしまいました。
無くなっても何とかなるとお思いなんでしょう。
何ともならないですよ?
367: マンション住民さん 
[2010-11-14 13:19:52]
普通預金でもリスクはあるわけでしょ。
ペイオフとか、インフレとかさ。
で、そういうリスクがあるとわかってるから
例えばペイオフ対策で、複数の金融機関に分散する
という対策をとるわけでしょ?

だから、すまい・る債のリスクって、どんな種類で、
どの程度のものかということが分からないと、
誰も判断のしようがないんじゃないの?

誰かが書いたデフォルトみたいに、
そのレベルのリスクなら無視していいと思うことも
あるだろうし、ペイオフみたいに対策とれることかもしれない。
そうであれば、逆にインフレによる損害の方を気にすべきでしょ。
額面だけ元本確保されても、実質価値が目減りしてたら意味ないし。

逆に経済状況次第で、元本割れの可能性も一定程度ある
ということかもしれない。
それなら元本が確保される商品にすべきかもしれない。

結局その商品の抱えているリスクを知らずに、
賛成、反対とか言っててもしょうがないんじゃない?
単なる思い込みでしかないよ。

ま、リスクを説明するのは導入側の責任かと思うけどね。

ちなみに、役員の個人的責任を追求なんて言うのは愚かな意見。
最終的な判断は全住民がくだすことであって、役員個人じゃない。
個人が独断で決定し、実行した内容でもないのに、
役員個人に責任を押し付けるなんてことは住民の怠慢以外の何ものでもない。

そんなことを言い出す人がいるなら、私は間違っても役員にはならない。
役員になっても何もしない。・・・ってことになるとは思わない?
会社じゃないのよ、マンションは。お給料余分にもらえるわけでもないのに。
その辺ちょっと考えたらわかるとおもうんだけど。
368: 契約済みさん 
[2010-11-14 17:58:08]
こういうのって過半数の賛成でいいの?
それとももっと多数?
369: 住民 
[2010-11-16 20:23:44]
残念ながら日曜は仕事なので総会に出席できません。

説明聞きたかったなぁ。
370: 住民さんA 
[2010-11-16 22:00:44]
今日エレベータホールあたりが異常にウンチ臭かった
372: 住民さんC 
[2010-12-25 22:31:32]
フロントって季節の飾り物必要ですか?
ホテルのカウンターではありません飾りは各家庭でやれば充分です。ツリーは視界を遮り電気代もかかります
カウンター置物台ではありません。すっきりしといてください。事務的な事を処理するところです。
ごちゃごちゃ物を置かないで下さい。もっと節電して下さい。
ホテルのカウンターではありません。
373: 住民さんC 
[2010-12-26 00:48:30]
入口のツリー観てちょっといいなあと思いました。
季節感があってよいと私は思いますよ。
374: 匿名 
[2010-12-27 09:07:41]
私もいいと思います。
カウンターに置ける大きさで、とても綺麗でした。
子どもが多いマンションだし、季節感があっていいですね。
375: マンション住民さん 
[2010-12-27 15:29:56]
ツリー管理室からの視線遮ってましたね。
管理委託費は競争原理にさらして、査定
比較検討するべきだと思います。植栽管理費150万も是非査定して欲しいものです。
376: 契約済みさん 
[2010-12-28 08:28:16]
ツリーごときでごちゃごちゃ言うやつってなんなの?
生活に余裕がないと自分以外のほんの少しの贅沢も
妬みの対象になるんだなぁ。
377: 住民さんA 
[2011-01-18 18:08:08]
エコキュートの室外機から水漏れしているお宅って結構あると思うんですけど
あれって放置しておいてもいいんですかね?
うちもなってますが放置してます・・・
でも昨日は水漏れしたのが凍ってたので子供にはちょっと危ないかなと思いました。
382: 住民さんA 
[2011-03-08 22:10:35]
なぜか騒音問題が消されている
383: 住民さんA 
[2011-03-08 23:15:56]
スカパー取られている方おられますか?
アンテナ必要ですよね?
384: マンション住民さん 
[2011-03-13 13:09:39]
スカパーのアンテナをつけられてる家はないように思います。
スカパーやCSを見るにはJCOMに入らないといけないのですかね?
どなたか教えてください
385: 入居済みさん 
[2011-03-15 08:14:31]
今回の震災でもわかるように
電力は無限ではありません.日中の無駄な照明なんとかならないですかね。夜のエントランスもあそこまでの明るさ必要ですか
灯りを多用することが高級でも豪華な事でもないですね。
386: マンション住民さん 
[2011-03-16 15:29:08]
私はスカパーe2を契約し、視聴しています。
通常のスカパー(アンテナ+チューナーでの受信タイプ)より、
放送チャンネル数が少ないですが、
追加の器具や配線も不要で気に入っております。
契約チャンネルの追加や停止なども、HP上のマイページで行え、
非常に簡単です。
387: マンション住民さん 
[2011-03-18 12:23:01]
>385

同感です。

節電しても、東日本の電力供給に貢献はできないですが、共助の気持ちで東日本の人たちと心を一つにし、行動を共にすべきではないかと思います。
日頃から無駄な照明が多いと感じていましたが、この機会に、まず我々が出来ることを考え、協力できることから、順に行っていくべきかと思います。
一人一人の行動が、被災者への大きな支援になるのではないでしょうか。管理組合の行動を期待しています。
388: マンション住民さん 
[2011-03-18 23:58:30]
節電には賛成ですが、夜間のエントランスの明かりなどは今のままでよいと思いますが。
勤めを終わって帰ってきたときに入り口があまり暗いのもどうかとおもいます。
最低限の照明は必要ではありませんか。むしろ見えないところの節電に心掛けるべきではないでしょうか。
エコ給湯機の運転を深夜にするとか。
389: 入居済みさん 
[2011-03-21 22:34:20]
いまSMAPの生放送を見ています。
東京の方々は、一人一人が自分自身のことのように、真剣に考えています。
387さんの言うのとおり、自分が出来ることとは別に、マンション全体で考える必要があると思います。
不夜城のような灯りは、まず要らないと思います。
390: 住民さんA 
[2011-03-22 17:19:28]
遅い時間に帰宅する事が多い人間にとっては、ある程度の明るさは必要です。
節電も大事ですし、防犯上は明るさがあるほうが抑止効果にも期待ができます。
うまく、バランスがとれるといいですね。

391: 住民さんB 
[2011-03-22 20:34:32]
確かに無駄なところが、多いようには思います。
しかし、防犯面を考え、真っ暗にすることはできないとおもいます。
必要ないところは、消灯で、必要なところは、最低限残し、灯りを間引くのがいいと思います。
今の状況は、東日本の人が見たら、ひきますよね。
392: マンション住民さん 
[2011-03-25 12:31:39]

どう考えてもエントランスは明るすぎ。車いす用トイレの便座は24時間つけたまま、夜中必要ですか。
管理の方オン。オフ。きちんと点検して下さい。もっと動きましょう。
東へ電力送れなくても限りある資源の一つです。共用部の点灯時間を考えましょう。人間の視力はそう捨てたもんでもないです。よく見えますよ。そう急の対策。実行。しませんか。
393: 住民さんA 
[2011-03-25 12:38:13]
コンビニの様な明るさは要りません。
いまどき恥ずかしいです。
394: 入居予定さん 
[2011-03-26 22:40:56]
№392  マンション住民さん

管理の方にきちんと点検して下さい。もっと動きましょう。
と指示できる身分、あなたこそが管理運営に意識がしっかりできています
管理組合に立候補して下さい
そうでないと荒らし原稿とみなされますよ

395: 住民さんA 
[2011-03-28 12:27:32]
NO.394さん 

そういう意識のある方が、理事として立候補すべきであることには同感です。ただ、この掲示板への書き込みが、書き込み内容によりますが、即、荒らし原稿となることはないです。

書きこみの内容は、大変、有意義なものだと思います。マンションの維持管理のことは、管理組合という合議制のもとで運営されていますが、その管理組合のメンバーでない住民が何ら意見を言えないということもありません。

総会等で、意見を言う場がありますが、敷居が高いというのもありますし、参加できなかったら、個別に言いにくいとかの理由で想いを伝えることが出来ない住民の方は多くいます。

そのため、この掲示板で、皆さんが日頃から感じることを書き込み、管理組合に伝えていくということは、非常に有効で、意義があります。当然、誹謗中傷するような書き込みは論外ですが・・・。

最近の書き込みは、皆さんが素直に感じていることの現れだと思います。是非、管理組合の行動に期待したいです。

少しでも想いが実るように、これからも意義のある交換ができればと思います。
396: マンション住民さん 
[2011-05-01 07:59:34]
率直なご感想を有り難うございます。
これからも、プレシア・ハピアス・シーズ・フィレールの皆様と仲良していきたいですね!!
ここに住んでいる住民の皆様が、ひとりひとりいい暮らしづくりをできるように、
また住みやすいマンションづくりができるようにご支援とご協力をお願い申し上げます。
合同行事かんがえましょうね♪
(匿名 2060年迄シーズを守る会を応援したいマンション住民)

398: 住人さんP 
[2011-05-09 12:09:24]
最近小太りのスーツ姿の人が名簿を見ながら呼び出しをしてるのを
度々見かけますが、何かのセールスでしょうか。
399: マンション住民さん 
[2011-05-24 16:50:15]
小太りな人の正体は、読売新聞の販売代理店から派遣されている人材のようです。
西神中央などに続き、西神南でも契約時の過剰サービスが廃止される可能性がある為、
それまでに契約しませんか?と勧誘に回っているようです。
400: 住民さんA 
[2011-05-24 23:14:44]
エントランスの中庭に一番近い天井ライト一灯二十四時間点灯してますが、日中はまったく必要ない明るい場所だとおもいますが,消灯を、検討してほしいです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる