パナホーム株式会社 近畿環境開発支社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークナード上甲子園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 上甲子園
  6. パークナード上甲子園
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-12-06 08:11:10
 削除依頼 投稿する

西宮市に1年前に越してきました。住み心地も良いのでそろそろマンション購入を考えてます。関西では、購入の際「学校区」を重視すると聞いてます。甲子園口駅から南側の校区や環境はいいのでしょうか?

所在地:兵庫県西宮市上甲子園1-41-1
交通:東海道本線JR西日本) 「甲子園口」駅 徒歩9分

[スレ作成日時]2009-02-23 20:50:00

現在の物件
パークナード上甲子園
パークナード上甲子園
 
所在地:兵庫県西宮市上甲子園1丁目41-1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 甲子園口駅 徒歩9分
総戸数: 43戸

パークナード上甲子園

2: 購入検討中さん 
[2009-02-24 14:05:00]
北側の方がいいですよ!
3: 購入検討中さん 
[2009-02-24 21:49:00]
やっぱり北側ですか・・・地元の方にとって南側って、北側とは全く違う感じなのでしょうか?2号線沿いっていうのも気になってます。でも2号線を使用する機会がないので、交通量とか正直よくわかってません。43号線より車は少ないと聞いてますが、洗濯物はベランダに干せるくらいの空気の綺麗さはあるのでしょうか??ちなみにベランダは2号線と反対の南側です。
4: 購入検討中 
[2009-02-24 21:54:00]
北側の物件を買うくらいなら、良さそうな場所の新築が建つまで待った方がいいのでしょうか?どなたか教えてください。
5: 住民でない人さん 
[2009-02-26 12:48:00]
書き込みが少ないけど、人気がないマンションなのでしょうか?
私たちも2号線問題を夫婦で解決できず、購入をあきらめかけてるところです。
やっぱり子供の健康を考えたら、二号線沿いには住みたくないですよね。
6: 契約済みさん 
[2009-03-02 21:47:00]
買いました!40代前半の夫婦と子供一人の家族です。
どなたか買った人いらっしゃいませんか?
まだ数戸 残ってるみたいですが、なぜでしょう?
7: 内覧前さん 
[2009-03-27 19:05:00]
まだまだ売れ残ってるには何かあると思います。
内覧してしっかり確かめた方がいいと思います。
入居済みの方にお聞きします。
住み心地はいかがですか?
8: 入居済みさん 
[2009-06-08 23:56:00]
入居して一ヶ月がたちました。想像以上に住み心地はいいですよ!
入居前は二号線を気にしてましたが、夜がとても静かなのが気に入ってます。
セキュリティーも申し分ないのですが、あえて問題点をあげれば、1階の駐車場とのドアが二重に鍵が必要なのがちょっと面倒です。また駐輪場が場所によっては雨が降りこむので、今から購入される方は、屋根があるほうを選ばれた方がいいと思います。
9: 入居済みさん 
[2009-06-24 19:52:00]
パークナードの“検討板”荒れすぎてて呆れました。
前向きに検討している人にネガティブキャンペーンを張って得する人間って?と思うと・・・。

私は購入前の期待値よりも、実際に住んでみての満足度のほうが高いです。
2号線に近いからといって、騒音も排気も気になりませんし、
駅からの距離もちょうどいいです。駅周辺施設も不足はありません。

入居者の方で、検討板を覗いて辟易されている方や、
前向きに購入を検討しているのに、検討板が荒れていて困っている方など、
ここを有益な情報交換の場にしませんか?
10: 入居前さん 
[2009-06-29 20:23:00]
賛同します。
確かにこのレスをパーク近親者での情報交換の場にしたいですね。
11: 入居済みさん 
[2009-06-30 20:29:00]
10さん

ご契約おめでとうございます。
梅雨時の引っ越しになるのでしょうか?
大変かと思いますが、もうじき快適な生活が待っていることと思います。

良い情報交換の場にしたいですね。
12: 入居予定さん 
[2009-07-01 11:45:00]
11さん
ありがとうございます。
引っ越しは8月頃を予定してます。
それまで ちょこちょこ出入りする予定です。
なに分 かなり離れたエリアからの転居なものですから・・・

パークでの生活を非常に楽しみにしてます。
これからもよろしくお願いします。
13: 入居済みさん 
[2009-07-06 16:03:00]
24時間換気のフィルターってもう交換された方いらっしゃいますか?
どこで買うか、いつ変えるか迷っておりまして・・・
ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください!
14: 入居済み住民さん 
[2009-07-28 19:48:00]
検討板、定期的に荒れますね。
購入して、もう住んでしまっている私たちにとっては、特に影響はないですが・・・。

されはさておき、
>>13さん
24時間換気のフィルターの交換の説明などといって、
どっかの営業マンがやってきました。
「全戸に説明して回っている」とのこと。

管理会社を通しているわけでもなく、
唐突だったので、説明も聞かず帰ってもらいました。

「株式会社ユニックス」さんのHPから注文して、
交換するのが一番いいかと思います。

この会社と関係ない営業マンが回ってきたら、注意しましょう。
15: 匿名さん 
[2009-07-28 20:10:00]
家も先ほど廻ってきました。

アポもなしいきなりきてなんて押し売りみたいですよね(押し売りか…)

また、考えて連絡します
と言えば京橋から来てあまり来れないからリビングだけでも換えた方がいいと言われました。

買わずに帰ってもらいましたが14さんが言うようにユニックスで買うのが1番無難な気がします。

もう少しで買わされるところでした。

みなさんも気をつけて下さいね。
16: 入居済み住民さん 
[2009-07-29 00:26:00]
>>15さん

む、やっぱり営業マン来ましたか!
安易に玄関キーを解除してはいけませんね。

ある家がエントランス内に営業マンを入れてしまったら、
他のおうちの方にもご迷惑がかかりますので、
今後は気をつけるようにします。

さて、検討板で、布団の干し方についてのアドバイスを求めている方がおられました。

私のところでは、バルコニーの備え付け物干しを一番高い位置にセットし、
洗濯ばさみ(布団挟み)で固定して、干しています。

このマンションは日当たりは最高ですから、
ベランダから外に向けて、だらんと干さなくても、
太陽光に十分当たりませんかね?

管理規約にバルコニーでの布団の干し方、書いてあったかな?
もう一回よく読んでみます。
18: 入居済み住民 
[2009-07-30 11:22:00]
検討中の方は現地(棟内も)ご覧になっていることだと思いますが、
このマンションは豪華な・ゴージャスな感じではないと思います。

大規模マンションによくある、キッズルームやゲストルームもなく、共用施設はシンプルなものです。

私はそこら辺が無駄がなくて気に入っているのですが、物足りないと思われる方もいるかもしれませんね。

住んでみての不満は今のところはありません。皆さんきちんと挨拶してくれますし。
19: 入居前さん 
[2009-07-30 16:25:00]
つまらない質問で申し訳ないんですが、

うちのバルコニーで、
物干し竿の長さって どのくらい必要ですか。
4mって長すぎですか?
3mあれば十分ですか?
ホームセンターで見たとき迷ってしまったものですから。
20: 入居済みさん 
[2009-07-30 22:58:00]
>>19さん

ご契約おめでとうございます。

おそらくどこの住戸でも違いはないでしょうが、
物干しの間隔は約2メートル30センチでした。
なので、最低限、2メートル30センチ以上の長さが必要になります。

ちなみにわが家では、伸縮タイプのステンレス製の竿を使っています。
3メートル70センチくらいまで伸びます。

4mで長すぎってこともないと思いますよ。
21: 入居前さん 
[2009-07-31 09:47:00]
ご親切にアドバイスありがとうございます。
24: 匿名さん 
[2009-08-01 20:44:00]
22さんは 歯医者さんの情報を下さった方ですか?

助かりました。
ありがとうございます。

個人的にあなた様からの意見に悪意は感じられませんが…

客観的な意見、甲子園周辺の情報よろしくお願いいたします。
28: 入居済みさん 
[2009-08-02 17:09:00]
入居中の皆様、3ヶ月点検と補修工事は無事に終わりましたでしょうか?
わが家は、すごく細かい箇所を、ダメもとで要望(指摘)させていただきましたが、
快く補修してくださったので、良かったです。
35: マンション住民さん 
[2009-08-03 00:36:00]
>>28さん

何だか、本題について全然語られていなくて、せっかく投稿してくださったのに、何だかお気の毒です。

私のうちも無事に補修の工事終わりまして、施工会社さんの対応がしっかりしていて、
大きな不具合もなく(当然といえば当然ですが)安心してるところです。

6さん、8~16さん、18~21さん、28さん(入居者の皆さん)、これからもよろしくお願いします。
37: 管理人 
[2009-08-03 10:54:00]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

住民板における、住民・契約者の方以外の書き込みは禁止とさせていただいております。
また、削除されたことに関する話題につきましても、本来の情報交換から大きく逸脱するケースが多いため、
削除させていただく場合がございます。

大変恐れ入りますが、上記内容について、ご理解いただきました上で、ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
38: ビギナーさん 
[2009-08-13 20:24:00]
徒歩や自転車での食料品買い物は、皆様、どこでされていますか?品数の多いところや、リーズナブルなお店、野菜・魚が新鮮なお店などおしえてください。
39: マンション住民さん 
[2009-08-15 23:13:00]
>>38さん
ベタですが、ライフ甲子園店ですかね。
徒歩で5分くらいで行けますし、夜は10時まで開いてますし。
駅からの帰りにとても便利です。
もう少し売り場面積が広くて、品揃えが他のライフ並みに豊富だといいんですが。

車なら、武庫川団地のマックスバリュか札場筋のマックスバリュまで行ってます。
40: ビギナーさん 
[2009-08-16 21:45:00]
なるほど、仕事帰りはライフ、土日は車でマックスですね。
教えてくださり、ありがとうございます。
休日に、道が比較的混まないのは、どちらのマックスバリュでしょうか。
41: マンション住民さん 
[2009-08-19 23:17:00]
>>40さん
西宮市内に2店しかないマックスバリュですが、
札場筋近くにあるのが「西宮浜町店」で、ここに行くには2号線か43号線といった幹線道路を西へ2km強走らないといけないので、休日は比較的交通量が多いかもしれません。
武庫川団地にあるのは「西宮上田店」で、甲子園筋や小曽根筋を武庫川河口方面に南下すればいいです。
野球をしている日に甲子園筋を通らなければ、それほど交通量が多いわけではないと思います。
ただ、武庫川団地のほうは、駐車場が屋上で、駐車券を必ず取らないと入場できないので、ちょっと面倒です。
(2時間以内は無料です)
札場筋のほうは、平面駐車場で、駐車券を取る必要もありません。

※ 私はイオンの関係者ではございません。単なる利用者です。(笑)
42: ビギナーさん 
[2009-08-20 20:20:00]
》41サン
くわしい情報、ありがとうございます。
甲子園口あたりで、100キンを探したのですが、
見つけることができませんでした。
自転車か徒歩圏内で、どこかありませんか?
43: マンション住民さん 
[2009-08-20 22:41:00]
>>42さん
本格的な100均ではないかもしれませんが、「ローソン100」という、ローソンの100均のお店ならありますよ。
2号線をまっすぐ西へ向かって、約600mのところの、2号線の北側(パークナードの反対側)にあります。
自転車なら3分くらいで着くでしょう。歩いても10分ちょいだと思います。

おにぎりやパンやジュース、低脂肪乳、ちょっとした惣菜も、ネギやサラダなどの生鮮食品も、
基本的にはすべて105円(税込)になってます。

http://sp.chizumaru.com/dbh/shop99/detailmap.aspx?account=shop99&a...
44: 匿名さん 
[2009-08-21 17:28:43]
JR甲子園口北徒歩1分に100均ローソンありますよ。
すぐそばのコープが立替中ですけど、そこもできればダイソーが入ります。
45: ビギナーさん 
[2009-08-21 20:27:02]
早速、いろいろな情報、ありがとうございます。
建て替え中のコープは、秋ごろオープンですね。
楽しみです。
47: マンション住民さん 
[2009-08-23 21:54:06]
42さん
パークナードからは自転車距離になりますが、小曽根線沿いのコープ2階にキャンドゥー(100均)が入っており、よく使っています。ご参考まで。
48: 入居前さん 
[2009-08-26 11:10:35]
みなさん、新聞はとられてますか?
いちいち下のボックスまで取りに行かれてるのでしょうか?
広告・チラシの類いは多いですか?
49: ビギナーさん 
[2009-08-26 18:57:36]
大衆食堂的なおいしい中華料理屋さんって、どこかご存知ありませんか?
50: マンション住民さん 
[2009-08-26 21:21:56]
>>48さん
はい。オートロックですから、毎朝取りに行ってます。
折り込みチラシは、特に土曜日が多く入っているようです。
周辺のスーパーのチラシは、ひととおり入っています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:パークナード上甲子園

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる