阪急不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ジオ千里桃山台@住民板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里南町
  6. 3丁目
  7. ジオ千里桃山台@住民板
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2011-01-02 23:28:44
 削除依頼 投稿する

内覧会も始まりいよいよ入居まで秒読みですね。
入居予定の方々、こちらで情報交換をしましょう!
通りすがりの方はご遠慮ください。


所在地:大阪府豊中市新千里南町3丁目3番1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2008-07-26 11:47:00

現在の物件
ジオ千里桃山台
ジオ千里桃山台
 
所在地:大阪府豊中市新千里南町3丁目3番1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 桃山台駅 徒歩4分
総戸数: 571戸

ジオ千里桃山台@住民板

62: マンション住民さん 
[2008-11-12 22:01:00]
年末調整の時期ですが、マンション購入時に加入した火災保険・地震保険も
年末調整で使えますよね?
でも保険会社から払い込み証明書が届かない・・。皆さんはどうですか?
63: 住民さんA 
[2008-11-13 09:25:00]
年調で使えるのは、地震保険だけですよ。あと、保険会社によりますが、契約後の冊子とか書類の中に入っているかもです。
65: マンション住民さん 
[2008-11-18 21:08:00]
No63さん、ありがとうございました。

確認したら、契約後の冊子についていました。
66: 検討中さん 
[2008-11-18 22:53:00]
失礼ですが、住民版に投稿させていただきます。

いろいろと参考にさせていただいています。

質問させてください。
子供がいるのですが、音の事を教えていただきたいのです。
すごく防音対策されている物件だとは感じられたのですが、足音などは階下には実際あまり響かないのかを教えていただきたいのです。一階に住めば良い事もわかった上での質問です。

普通の生活の音や、夜になると聞こえるとか、子供が走ったらわかるなどありますか?音の立て方の程度にもよりますし、道路寄りの方とそうでない方、人それぞれの感じ方もあると思いますので、議論にはならないでください。

私は何回か引っ越していますが(賃貸物件で)とりあえず今まで苦情を言われたことは一度もないのですが、実は階下の人が今まで我慢していただいていただけかもしれませんし・・・。

やはり大きな買い物ですし、慎重に考えた上で一階の部屋(他の物件も含めて)、戸建てにするなど考えたいと思います。

よろしくお願いします。
67: 入居予定さん 
[2008-11-27 10:34:00]
66さん
すいません。入居予定なので私は騒音についてわかりかねます。
私も知りたいので入居済みの方よろしければ教えて下さい。

話変わりますが、管理組合の総会みなさんどう思われました?

あんな管理会社じゃ、この先不安です。
68: 住民さん 
[2008-11-27 13:04:00]
67さん、管理会社に不安を持たれたのは、どのようなことでそう思われたのでしょうか?私は先日の総会、出られなかったんですが、どんな様子だったのか、出ていた議案はどうなったのかなど教えていただけませんでしょうか?自転車置場の変更希望を受付る件は通ったのか、用紙が郵便ポストに入ってました。銀行口座の変更だとか、来客駐車場の件だとか、色々議案がどうなったのか?総会報告書のようなものは後日届くんだとは思うのですが…。理事さんは順調に決まったのか、その他管理に関することなど…。質問ばかりで申し訳ありません。宜しくお願いします。
69: 住民さん 
[2008-12-02 23:00:00]
>>No.66 by 検討中さん

音のことですが、うちは上がいないので上階からの階下への音の影響については、私も66さん
のように気になるところです。(下の方に対して)

参考にはならないかもしれませんが、エレベータに隣接してますが音が気になったことはなく、
外の音も御堂筋の車や電車の音がどうだか気になってましたが、窓を閉めると昼間は全く聞こえ
ません。
夜中になって静かになると、かすかに電車の音が聞こえたり、マフラーを改造した車の
ぶぉーっというようなエンジン音が聞こえたりする時はあります。
夏など窓を開けていたら夜はちょっと気になるかもしれません。

生活音はわからないので、どなたか書き込みしてもらえるとありがたいですね。
床はふわふわしていて、ものを落としてもあまり音は響かないように思うので、ある程度は
このふわふわ床が吸収してくれてるんじゃないかと感じます。
とんだり跳ねたりは、やはり階下へ響いたりするんじゃないかとは思ってますので、マンション
ならちょっと気づかいは必要だと思います。

子供が小さくて音が気になり、戸建が買えるならベストではないですか?戸建、マンション
それぞれに長所短所があるのでどちらがいいかは人それぞれだとは思いますけれど。
70: 住民さん 
[2008-12-03 15:58:00]
管理組合はこれからしっかりと作っていってほしいなと感じました。
理事になられた方も信頼できそうなかたがたでした。お任せしたいと感じました。
一方管理会社が・・・と思った方は他にもおられそうですね。
良い住環境をこれからも守るためには管理会社にもたくさん要求していかなくてはいけないと思いました。

入居済みの感想を申しあげますと、屋内は概ね快適です。御堂筋に近い方にすんでいますが
冬になってわすれていました・・・窓を閉じれば優秀です。
残暑の厳しいうちからすんでいましたので窓を開けていた為、電車の音は確かに気になりました。
それと同じくらい新御堂の交通の往来の音もあけると気になります。
そういう意味では消して静かではないと思います。便利さと隣り合わせとはこういうことだと思います
大阪市内に住んだり働いていたらしている位の騒音と思います。
現在は近くに立替工事中・改装中のマンション2〜3棟あり、またこれからもありそうなので
その基礎工事の音もいまうるさいです。

上の階からの音の響き方ですが、マンションに住んだことがなくほかと比較の基準がないのですが
戸建時代よりは格段と響かないなぁ!という印象です。
上の階の方が丁寧に男の子が居ることを最初にご挨拶くださったので、ある程度は覚悟しましたが
ほとんどきになりません。少し・・・くらいは仕方ないでしょう。
廊下をヒールで歩く人の方が響いいるくらいです。
71: 入居済みさん 
[2009-01-27 14:33:00]
先日キッズルームに初めて行ってみましたが
すでにかなり傷んでいてびっくりしました。
どんな使われ方してるんですかね。
72: マンション住民さん 
[2009-02-08 16:39:00]
上の方がいるのかいないのかもわからないのですが、今のところ音は気になりません。
ただ、リビングのドアにストッパーがかかっておらず自然に動いて閉まってしまうときや、
子供が最後まで手を添えずに閉めたりしたときに、ドタン!とドアが閉まる音がけっこう響きます。
この音は上下やお隣にどのように響くのか気になります。気をつけてはいるんですが。

キッズルームには随分前にいちど入ったことがありますが、部屋には何もおいてませんよね。
カーペットとか、壁とかが傷んでるんですか?
掃除で済むなら、管理人さん?がきちんとしてほしいですね。
73: マンション住民さん 
[2009-02-11 13:38:00]
9月にこちらに越して、もう2月!早いですね。
自分の住んでいる棟のについては、客観的に見れないけれど・・・
お向かいの棟の空きが減りましたね。
良いところなので、不景気で難しいですが
完売して欲しいです。
74: マンション住民さん 
[2009-02-12 00:31:00]
73さん、そうですね。
週末ごとに棟内モデルルームののぼりがたくさん出てますが、
阪急不動産頑張ってほしいものです。
地権者住宅もけっこう売りに出てるようですけど。
住んでいるにはいたって快適ですよね。
もうすぐ桜の季節、マンション沿いの桜がきれいに見えるのが
今から楽しみです。
75: 匿名さん 
[2009-03-19 09:57:00]
みなさんいくらくらい値引きされて購入しましたか?
76: 匿名さん 
[2009-03-25 12:42:00]
430万円です。
77: 住民でない人さん 
[2009-03-27 17:18:00]
430万円も値引きとったんですか!!
すごい!
78: 住民じゃない 
[2009-03-28 13:57:00]
私が検討してた時は200万円と諸費用
79: マンション住民さん 
[2009-03-31 17:13:00]
春休み故の事なのか?わかりませんが
きょう、3番館と4番館の間(エントランス通路)で、
一輪車に乗っている小学生(3年生くらいの女の子二人組)がいました。

こちらも幼児を連れていて、狭い場所で危ないと感じ、
行きがけに
「危ないから外で乗りなさい。」と注意しました。
帰りがけにも乗っていたので、
「事故が起きてからでは遅いから」と重ねて注意しました。

理事会で『禁止!』としなくても
一輪車に乗るのに相応しくない場所を判断できる年齢ですし、
家庭で注意できる事と思うのです。

みなさんどう思われますか?
80: 匿名さん 
[2009-03-31 23:33:00]
大人が子どもの悪い行いを正すのは、良いことというか、自分の子供の頃は普通のことだった。
これからもしつけできない親のかわりに、地域住民の大人として子供をしつけるのは良いと思うよ。
81: 匿名さん 
[2009-04-01 07:42:00]
その子供のおこないを正すはずの大人が、
エントランス前に違法駐車してるんですよね。
子供が飛び出したら危ないし駐車場から出づらいし、
理事会で何とかしてくれないものでしょうか・・・
82: 匿名さん 
[2009-04-05 16:48:00]
「なにわ5○1な9797」の車、今日も停めてますね。
二台目を契約していない、などでしょうか?
管理人には適正に取り締まってほしいものです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる