なんでも雑談「年金もらえるかなぁ~」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 年金もらえるかなぁ~
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-06-16 12:16:47
 削除依頼 投稿する

親はしっかり年金もらっているけど

[スレ作成日時]2011-02-23 12:07:23

 
注文住宅のオンライン相談

年金もらえるかなぁ~

141: 匿名さん 
[2011-03-08 12:39:36]
年金よりも有利な投資先として、考えようぜ。

バカ年金の場合、20~65才×月額1.5万=8,100,000円位

この金額を分割で支払い続けても月々僅かな手取りで涙。

正直者はバカを見る。

てか、それなら生活保護を堂々と受給した方がメリットが大きい。

公務員も高給税金ドロボーなので、生活保護費の請求があれば簡単に応じる。

そこで、

羞恥心のある人なら、自分の老後は自分で決断しようと考える。

例えば、年金積立金として支払う8,100,000円にあと1,900,000円を加えて

投資信託あたりで狙うと月額150,000円程度を稼げるのじゃ。

142: 匿名さん 
[2011-03-08 12:53:56]
>>78

今度はこの件で厚生労働大臣が引責辞任しそうですね。

でも、10人に1人該当者がいるのは、自民党が先送りして来た付けだ。
143: 匿名さん 
[2011-03-08 13:07:33]
年金は大学出て、65歳まで厚生年金を払い続ければ、現在少なくなったとはいえ、23万程度は
もらえるんだよ。夫だけの分で。勿論共稼ぎ夫婦なら、二人で40万もらえるよ死ぬまで。
専業主婦だったら月23万プラス7万だけどね。
最低30万として、65才から20年もらったとすれば、7,200万になるよ。
40万貰うものなら、9,600万だよ。
それだけ貯金はできないし、あれば使ってしまうだろう。
144: 匿名さん 
[2011-03-08 13:49:58]
↑世の中そんなに甘くない。

年金支払いのために、国は強烈な紙幣を刷りまくりインフレ経済にするのだ。
確かに7,200万円や9,600万円は支払われるかもしれない。
しかし、その時に缶コーヒーは1缶1000円もするのだ。
東京城南地区の築古1Rマンションの家賃は月額700,000円。
鯵の干物が1つ3,000円、卵ワンパック5,000円
公務員の月額給与10,000,000円

こんな生活費になっています。

145: 匿名さん 
[2011-03-08 14:04:46]
みなさん、年金なしでも生活していけるくらい蓄えあります?
国も企業もこの先どうなるかわからないし、
退職金をあてにしても、払われないこともあるかもしれないし。
146: 匿名 
[2011-03-08 14:15:07]
>>78
厚生大臣が辞めても
政権が変わっても
問題は解決しない気がする
147: 匿名 
[2011-03-08 14:15:11]
年金は全て国債で運用されていてその国債はデフォルト寸前。年金なしで暮らしていけるようにしとかないと野垂れ死ぬしかない。
大企業のサラリーマンだと家が一軒建てられるくらい年金払うわけだが。
148: 匿名さん 
[2011-03-08 14:44:13]
どっちにしても年金はなくならない。
149:  
[2011-03-08 14:56:52]
あまい! 2020年に日本は 完全破綻する で 年金はおろか 鼻血もでない
150: 匿名 
[2011-03-08 15:37:20]
年金破綻しなくても受給開始年齢はこの先どんどん上がっていくでしょう。与謝野はこないだ70歳に引き上げるって言ってたし。
家一軒建てられるくらい年金払ったって結局貰えないのと一緒。
151: 匿名さん 
[2011-03-08 15:45:11]
2020年頃になったら、中国様の傘下に入りましょう。

年金ねぇ...70歳とか75歳とか支給されても、体と脳みその衰えは取り戻せるわけでもないし、
支給開始から10年以上受け取り続ける人は少ないんじゃないかな。
152: 匿名さん 
[2011-03-08 15:50:14]
自分が払った年金は、その時代の年寄りの収入になるわけだから、自分が老人になった時に若者が払っていなければ、もらえるわけがないと理解しないといけない。

もらえるかも知れないし、少額しかもらえないのかも知れないし、たくさんもらえてもハイパーインフレで実質なきに等しいかもしれない。

国債がデフォルトになれば、ゆうちょ銀行はじめ金融機関の持っているものは紙切れになり、我々の預金は消えてなくなるだろう。老後のために貯金をしても、すごく危険な気がする。

結局、金融資産は不安定だから、やっぱり実態資産(土地、建物)にしておくのがいいような気がする。

だから、私は負債を抱えてマンションを買いました。
153: 匿名さん 
[2011-03-08 17:02:23]
共済年金は集めた金を運用し億単位の儲けを出してるから、集めた金より配る年金が多くても回ってきたそうだ
しかし、これから先は難しいそうだが
154: 匿名さん 
[2011-03-08 17:08:16]
厚生年金は役人たちと強欲な政治家が好き勝手に色んな箱物建てたり、高リスクのマネーゲームに失敗したりして、どんどん減らしている。
自分たちの年金は必死で守ってきてるのに。
155: 匿名 
[2011-03-08 17:15:28]
年金の運用はほとんど国債です。デフォルトしたらおしまい。
たとえ運用益が出たとしてもネズミ講のような制度の欠陥を補うにはほど遠く運用で損を出す可能性も十分ある。
年金をまともに貰える可能性は限りなくゼロに近い。
156: 匿名さん 
[2011-03-08 17:18:21]
元会社経営、跡継ぎがいないこともあって、M&Aしてもらったけど、会社借金多く、手元には二千万ほどしか残らない。厚生年金が来年からほぼ満額で三百十万ほど(加給金込み)、妻の個人年金二百五十万ほど、4年後から10年間。ローンなし。これでやっていけるか?
157: 匿名 
[2011-03-08 18:11:11]
これからすぐに受給が始まる人はたぶん大丈夫でしょう。今の若い人がたくさん払ってますから。
あと数十年後に受給が始まる人は貰えません。
158: 匿名さん 
[2011-03-08 18:21:07]
長妻さん良かったねえ、前原さんの影にかくれて君の姿が霞んで。
当時の責任は、今の大臣に全部、おっつけられるし。
159: 匿名さん 
[2011-03-08 18:28:26]
>>156
意外に高齢者の負担になるのが医療費ですね。
以前の老人保健のように一律ではなく、年金含めて多少の年収があると負担割合が3割です。
若年層以上にあちこちが傷む高齢者なのに、厳しいご時世ですね。
160: 156 
[2011-03-08 18:52:30]
ガン保険も含めて、相当医療特約の高い保険には入ってますが。今は歯が一寸具合悪い、次に目に来て、最後はあそこかー。まああそこはもう必要もないけど。
前立腺ガン周囲に多いですね、カンペイちゃんも同世代だし.....
161: 匿名さん 
[2011-03-08 19:00:16]
おじいちゃん・・・
162: 匿名さん 
[2011-03-08 19:02:20]
専業主婦に年金必要なの?
専業主婦を救済する必要があるの?

ないよね。笑
163: 匿名さん 
[2011-03-08 19:30:21]
>>162
無茶しやがって。
この掲示板は専業主婦が多いんだぞ。
164: 匿名さん 
[2011-03-08 19:30:55]

旦那はその専業主婦と今後老後を過ごしていくんだよ?
旦那の年金だけで夫婦2人は暮らしていけない。だから、必然的に専業主婦でも年金いるでしょ。専業主婦救済じゃなくて夫婦2人の救済問題になってくるんだよ。
165: 匿名さん 
[2011-03-08 19:33:21]
164は162に言ってます。間に入ったから、矢印がおかしくなってしまった…。
166: 匿名さん 
[2011-03-08 19:34:28]
ひょっとして、長妻のかみさん、年金かけ忘れていたってことは?

それはないよね?
167: 匿名さん 
[2011-03-08 19:34:48]
税による最低保障年金の実現を!

168: 匿名さん 
[2011-03-08 19:36:51]
>>165
お前がアンカーつけないのが悪いんだろ。
責任逃れするな。
長妻みたいに。
169: 匿名 
[2011-03-08 19:38:50]
168
責任逃れ?意味不明。
そんなに熱くなんなよ。
170: 匿名さん 
[2011-03-08 19:41:37]
>間に入ったから、矢印がおかしくなってしまった…。

これが責任逃れと言うんだよ。
すっとこどっこい。
171: 匿名 
[2011-03-08 19:46:18]
責任逃れって言葉を使う時点で意味不明。
どこを焦点に反論してきてんだか。
年金の話じゃないのかよ(笑)
172: 匿名さん 
[2011-03-08 19:51:14]
とんちんかんな野郎だな。
反論なんかしてるんじゃないの。
罵倒してるの。
これならわかるかな?
173: 匿名 
[2011-03-08 19:55:04]
>>142
>>154
>>155
わかるわかる
174: 匿名 
[2011-03-08 19:56:15]
そのこと自体頭が弱い奴だって言ってることに早く気付きなよ。
175: 匿名 
[2011-03-08 19:57:50]
まあまあ
>「間に入ったから」
この言い方が気に触ったのでしょう。No.163 by 匿名さんは、わざと間にはさまったのではないのでしょうから。
176: 匿名さん 
[2011-03-08 20:02:15]
専業主婦世代と共働き世代とは、時代が違うんです。
専業主婦しか選べなかった世代の女性に、
専業主婦なんて年金貰う資格がないというのは
あんまりな理論です。時代が違うんです。
40、50、60過ぎて、仕事しないと年金出ないって
突然方針変えられても、気の毒ですよ。
177: 匿名 
[2011-03-08 20:02:16]
163さんが勝手に挟まってきたという意味ではないのに、勝手にキレ始める172がおかしいんだよ。
178: 172 
[2011-03-08 20:04:34]
163を書いたのは俺なんだが?
179: 匿名さん 
[2011-03-08 20:05:16]
176さんの言うとおりかもね…。社会進出がまだ難しい時代を過ごしてきた方達にとっては納得いかないかもしれませんね。
180: 匿名さん 
[2011-03-08 20:12:05]
私の妻は3号制度が出来るまでは、任意だった国民年金納めてました。制度ができてからは納めていません。納めなくていいって云う制度になったから。というより、納めるなって言った方が適切かも。そんな人たちは堂々と年金をもらう資格があると言うべきです。
181: 匿名さん 
[2011-03-08 20:12:26]
>40、50、60過ぎて、仕事しないと年金出ないって
>突然方針変えられても、気の毒ですよ。

だから税による最低保障年金って民主党がいってるの。
182: 匿名さん 
[2011-03-08 20:15:40]
55才でリストラになって、以降、自営で国民年金だものね。
5才下の女房は、50才から、60才まで、国民年金を掛けてきたんだけど、
悪いことをしたと思ってるらしい。
50才から、国民年金なんか掛けなきゃ、ね、問題なかったんだ、国の責任とか?
女房みたいなのが、いるので、皆さんには、ご迷惑だったらしい。
女房が50才のとき、役所から、国民年金払ってくださいなんて、一切なかったのに、
年金なんか掛けて、アホクサ!
183: 匿名さん 
[2011-03-08 20:21:15]
厚生年金10万円×12カ月×35年=4200万円
定年後にもう一軒家を建てて家賃収入で暮らしていけるな。
家賃収入毎月17.5万円くらいかな。
20年後80歳で売却して2000万円あれば死ぬまで安泰でしょう。
184: サラリーマンさん 
[2011-03-08 22:18:01]
専業主婦年金問題って結局自公がなんにもしてないから
影響が出てきただけじゃん
185: 匿名さん 
[2011-03-08 22:35:45]
>専業主婦年金問題って結局自公がなんにもしてないから
>影響が出てきただけじゃん

民主党イメージアップのチャンスを失い、むしろダウン。

186: 匿名 
[2011-03-08 22:38:44]
さきがけや社会党は何かしたのだろうか
187: 匿名さん 
[2011-03-08 23:27:14]
そもそも25年払わないと1円も受給できないとか、過去2年分しか後から払えないとか
国民を恫喝しようとしてわけのわからない法律を官僚が作るから話がややこしくなる
民間の保険や年金だったら法律的にもおかしなことばかりだ
利権のことしか頭にない馬鹿官僚どもを誰か何とかしてくれ
188: 匿名さん 
[2011-03-09 00:14:27]
>専業主婦年金問題って結局自公がなんにもしてないから

その時の自公を選んだのは国民。
そして、今の民主を選んだのも国民。
189: 匿名さん 
[2011-03-09 00:20:13]
自は結局人のせい

後戻りが目に浮かぶ

想像してみろ

良いのか?

政治家と呼ばれる人が以前、やってきた事

そして

今がある

民主で急には変わらんが

流れは変わった、後は諦めない

個々の努力
190: 匿名さん 
[2011-03-09 00:24:48]
ともあれ、私はもくもくと年金も社会保険も払い続けておる。(つか取られっぱなしの状態)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:年金もらえるかなぁ~

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる