東急不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブランズ西大津レイクテラス【住民版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. 茶が崎小麦尻
  6. ブランズ西大津レイクテラス【住民版】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-05-27 11:19:24
 削除依頼 投稿する

住民以外立ち入り禁止

[スレ作成日時]2009-03-25 18:35:00

現在の物件
ブランズ西大津レイクテラス
ブランズ西大津レイクテラス
 
所在地:滋賀県大津市茶が崎小麦尻1番12他
交通:湖西線 「大津京」駅 徒歩8分
総戸数: 207戸

ブランズ西大津レイクテラス【住民版】

344: マンション住民さん 
[2009-09-17 23:09:07]
私は駅前のラマンテはなかなか好きです。
ファルファッレも手頃でスープからデザートまでついていいですよね!
そう言えばブルドックって名前のお店がなくなりましたが、次何が出来るかご存知の方いらっしゃいますか?
345: 336 
[2009-09-18 00:41:31]
336です。
やっぱり眺望ですよね。ここに住む限りは。建物古くなっても景色は古くならないですもんね。

おいしいもの情報、色々頂けてありがたいです!ちゃりんこでウロウロして私も情報提供できるように
します!!特に甘いもん好きですので~

西大津生活をよりHappyにするべく情報交換お願いしますね^^
346: マンション住民さん 
[2009-09-18 18:37:30]
ここのところ、沢山の方が入居、引越しをされて来られているようで、とても嬉しいです。

眺望は最高です!!!
そして、住人の方々は、いい人ばかりd(>_< )Good!!

毎日をリゾート気分で、最高に暮らしましょう('∇^d) ナイス☆!!

347: 入居済み住民さん 
[2009-09-19 03:53:41]
344さん
ブルドックのあとにはリサイクルショップがもうすぐオープンするようですよ。

ラマンテ、私も気に入っています。
特に前菜のカルパッチョが新鮮な魚介たっぷりでおいしいですね。

ファルファッレもボリュームたっぷりのお得なセットなんかもあって、
普段使いにはとっても重宝するお店ですね。

それからB級グルメ情報を・・・
ちょっとここからは離れますが、京阪三井寺駅前のお肉屋さん品川亭の
和牛コロッケはおいしくてお勧めです。キャベツの千切りまで付いてきます。

マンション近くだけでなく、ちょっと足を伸ばしていろいろ大津市を探索中です。
また、いろんな情報をよろしくお願いします。


348: 入居済みさん 
[2009-09-21 07:29:12]
ここ最近クモの多さと共用部分の汚れが気になっています。廊下の天井にくもの巣のあとか何かわかりませんが茶色に変色しています。半年でこんなに汚れるなんて恐ろしいです。清掃員の方の契約にクモの駆除は含まれていないのでしょうか?
349: マンション住民さん 
[2009-09-21 10:56:28]
高層階の住人です。
昨晩の深夜(午前0時前から午前2時位まで)、男性のものすごい怒鳴り声と女性の鳴き叫ぶ声、物にあたる音が聞こえてきて大変驚きました。
激しい夫婦喧嘩なのかもしれませんが、一瞬、虐待では?と思うほどのすごい声と音でしたので、通報しようかとさえ思いました。
他の住民に不安や心配をかけるような住人がいることに悲しくなると同時に、またこのようなことがあった場合、どうしたらよいかと悩んでいます。
他にこの騒動を耳にされた方いらっしゃいますでしょうか?
350: マンション住民さん 
[2009-09-21 15:22:23]
高層階の者ですが、昨夜の騒動には、まったく気づきませんでした。
あまりひどいようなら、通報されるのがいいかと思います。
戒めるのではなく、近隣に聞こえていますよということをお知らせする意味で。


蜘蛛の巣の件ですが、お掃除の方(特におじさん)が、丁寧に廊下や廊下の天井を綺麗にしてくださっています。

ただし、毎日ではないので、すぐに蜘蛛の巣が出来てしまいます。

気がついた箇所があると管理人さんに言う、そうすると清掃員に指示を出してくださいます。
試してみてください。

共用部分でも、手の届く箇所等は蜘蛛の巣を払っています。
案外きれいに保たれますよ。
351: 住民さんA 
[2009-09-21 20:36:46]
蜘蛛の巣は、張らせないことが大事です!
玄関周り、廊下の天井に「蜘蛛の巣ジェット」をかけると、ワンシーズンを快適に暮らせますよ。

来シーズンは、エレベーターホールにも「蜘蛛の巣ジェット」をかけたいと思っています。

352: 入居済み住民さん 
[2009-09-22 08:35:03]
深夜に騒音で困られたとのこと、
我が家は中層階で気づきませんでしたが、
同じマンション住民として他人事とは思えません。

我が家が同じ経験をした場合には、
管理人さんや理事会に対応を相談すると思います。
個別にお話に伺うのはちょっと躊躇してしまいそうです。
困りごとはすぐに解決は難しいと思いますが、
マンション全体の問題として、
一緒に考えてくださるのではないでしょうか?

共用部の蜘蛛の巣の清掃の件、これまで同様清掃の方々に
きれいにしていただくと同時に玄関周りのついでに
これからは気づいた範囲は廊下などもきれいにしていこうと思います。
ちょっとしたことで清潔ですみよいマンションを維持できるんでしょうね。
353: マンション住民さん 
[2009-09-23 12:52:01]
クモの巣多いですねぇ~^^ 困りますが開き直って楽しんでます。
「クモの巣ジェット」威力抜群ですよね。天井にいるクモにかけたら、ピューと降りてきますもんね^^;
ただ、量が少ないのかすぐ無くなりますね。

掃除のおじさん、クモの巣とってくれてますね。手すりのあたりもホウキで一本ずつパタパタして頂いてますしね。掃除機終わったあとも、汚れているところ探して拭いてくれてます。
廊下の天井まではさすがに難しいのかもしれませんが、きちっとやってくれてる感は感じました。

びわこ虫については、低層階だからなのか、今の季節だからか、ほとんど存在を感じませんね。
虫コナーズ(もどき)と香取線香焚いているからかもしれませんが快適です。

家の中に涼しい風が入り込んでいて、気持ちいい季節ですね。
明日は紅葉で花火あがるみたいですね。
354: マンション住民さん 
[2009-09-25 00:48:32]
最近越して来た者ですが、センパイ方にご質問です。

基本的に昼も夜もバルコニー側の窓は網戸にしているのですが、網戸と網戸の間が少し開いているため、
そこから虫が入りそう(入ってる)で心配しています。

網戸がぶつからないようにこうなっているんでしょうが、隙間をふさぐような対応をされているかたは
いらっしゃいませんでしょうか?
355: 入居済みさん 
[2009-09-26 10:13:41]
網戸の件ですが、下方左右にネジがあります。
そのネジで調整するとピッタリ隙間のない状態になりますよ。

先日、サッシの調整をしてもらった際、業者さんに教えていただきました。
356: マンション住民さん 
[2009-09-26 12:04:49]
そうなんですか?ネジを締めればもっとぴったり閉じるということですか?!
357: 入居済みさん 
[2009-09-26 19:37:54]
ネジにより傾きが変わります。
一度試してみてください。
それで出来なかったら、アフターサービスの係へ相談されると良いかと思います。
358: 住民さんA 
[2009-09-27 11:42:08]
それにしても、廊下の天井や壁の蜘蛛の巣の痕のシミ?ひどいですね。
先日、定期清掃で蜘蛛の巣の除去作業をやっていたみたいですが、
付いてしまったシミに関しては、とらない作業みたいです。

特に建物自体が白っぽいから、余計に目立つんですね。

完成して間もないマンションでこの状況は悲しいです・・・・・。

何とか理事会などで対応策を検討してもらえないでしょうか?

359: 住民さんE 
[2009-09-27 20:08:46]
 我が家では蜘蛛と蜘蛛の巣に対して結構放置していましたが(苦笑い)、連休中にベランダ・玄関・共用部分の廊下の天井に対して蜘蛛と蜘蛛の巣の退治をクモの巣ジェットを大量に買い込み徹底的に行いました。効果は抜群です。きれいになりました。ただご指摘のシミというか汚れはなかなかきれいにはできませんでした。天井の表面が凹凸のためでしょうか。
 確かに入居してからまだ間もないのにという感じです。理事会での対応は必要かと実感しています。それまでは蜘蛛の駆除を行ったうえで清掃そしてクモの巣ジェットのようなものでクモの巣をはらさない事をしっかりしていけば大丈夫でしょう(笑顔)。
360: マンション住民さん 
[2009-09-28 11:41:44]
シミって黒い点みたいなのですか?
あれ、何だろうと思ってたんですが蜘蛛の痕なんですか!?
361: マンション住民さん 
[2009-09-28 19:37:43]
蜘蛛の巣のシミは黒くって嫌なものですね。
お掃除のおじさんに教えていただいたのですが、掃除機で吸い取ると消去されました。

蜘蛛は夜行性なので、暗くなると活動します。
そのときを狙って、ほうきで払っています。

共用部分であっても、出来ることがあれば各自でやれば美しいマンションが保てますよ。

「蜘蛛の巣ジェット」効果大ですね。バルコニーは勿論のこと、玄関周りに散布しています。
362: マンション住民さん 
[2009-09-28 19:41:55]
追伸
蜘蛛の巣あとは掃除機で吸えますが、黒い点は蜘蛛の糞!
黒い点の上には蜘蛛がいます。

蜘蛛を除去したあと、水洗いが必要です。
363: マンション住民さん 
[2009-09-28 21:07:15]
クモの巣&シミの件、勉強になりました!

低層階ですが、蚊取り線香の匂いが嫌いでないので(むしろ好きw)毎日たいているのですが、
そのせいかほとんどびわこ虫君はみないです。ベタですが効果ありそうですよ。

網戸の件も勉強になりました。
網戸と網戸をあわせると、なぜか上だけ隙間があるのでどう調整するのか知りたかったんですが
今度やってみようと思います。

いい人ばっかりでうれしいかぎりです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる