大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サンクタス鶴見緑地パークアドレス【住民板】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 鶴見区
  6. サンクタス鶴見緑地パークアドレス【住民板】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2016-02-24 16:32:18
 削除依頼 投稿する

全戸完売したようです。
入居者の方はコチラの住民板にて情報交換を行ない、快適なマンションライフを過ごしましょう。

所在地:大阪府大阪市鶴見区浜2-925-2、925-3(地番)
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線「鶴見緑地」駅徒歩3分

※掲示板マナーはコチラ↓↓↓
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html

※個人が特定できるような書き込みは禁止です。
 「ウチは○階の南角ですが~」などと、自分でうっかり書いちゃうのも注意しましょう。

※たまに変な方の書き込みもあるかと思いますが、あわてず、騒がず、華麗にスルーが1番です。
 ・真面目に反論してもアラシさんを喜ばせるだけです。
 ・アラシさんは説得しようとしても無駄です。
 ・煽り返しても、スレがグダグダに荒れてしまうだけです。
 ・おちょくる、これは一見賢い選択に見えますが、実はアラシさんと同レベルです。

[スレ作成日時]2009-04-17 21:51:00

現在の物件
サンクタス鶴見緑地 パークアドレス
サンクタス鶴見緑地
 
所在地:大阪府大阪市鶴見区浜2-925-2、925-3(地番)
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線「鶴見緑地」駅徒歩3分
間取:4LDK
専有面積:92.29m2
販売戸数/総戸数: / 232戸

サンクタス鶴見緑地パークアドレス【住民板】

No.151  
by マンション住民さん 2009-07-06 20:17:00
マンションなので、いろんな方々がお住まいでしょ。

新築のマンション購入して、ご近所さんとも仲良くしていこうと、楽しみに引越をしましたが…。
この荒れ方を見ていると、悲しくなります。
No.152  
by 匿名さん 2009-07-06 20:29:00
いま、この板世間の笑いものだよ。
はっきり言って、大人の会話して。
No.153  
by マンション住民さん 2009-07-07 17:55:00
>>147さん
たぶん私への質問だと思うのですが、
自動車の場合、ルールを知らない人が運転する事は法律で禁止られているので例外はありません。
非難されて当然だと思います。

しかし、>>149さんのように「ケースバイケースで容認する」という考えに近いのですが、、
私が自転車の件で言っているのは、
あらゆるケースを想定しないまま、「携帯電話を使用しながら駐車場内を猛スピードで走るドライバーは、『皆非常識な人間だ』」
と決めつけてしゃべるのがよくないと言っているのです。

もしあなたが倒れて、助けを求める電話に旦那さんが出て、旦那さんが急いで車を走らせた。
というような場合でも、「あの人は非常識な人間だ、張り紙なんかしても改善するような人間ではない」と決めつけられてしまうのですよ?


>>148さん、分かります?
「自分はルールを守っているから人の文句を言っていいんだ」という考え方は性悪だと思いませんか?
それこそ暴言でしょ?怖くないですか?気持ち悪くないですか?
あっ、ちなみに「あたまが悪そう」という書き込みは私ではありませんので。
No.154  
by マンション住民さん 2009-07-07 21:11:00
暑くなってきたので、夜に普通ゴミを捨てに行くと結構臭い。
しかも、扉を開けたらヤツが出てきそうなので、すご~く嫌~なカンジなのですが・・・。
臭いだけでも、何とかならないものですかね。
No.155  
by マンション住民さん 2009-07-07 22:22:00
あっ、それ分かりますー!!
奴が飛んできそうで、ドキドキしながら扉をあけたりして…

ゴミを捨てに行く時に見るのですが、時々野良猫も一階の駐車場の車の下に潜んでいたりもするんですよー。
きちんと扉を閉めておられない人とかいますが、猫に荒らされたりしますし危ないですよ~。
No.156  
by 住民SS 2009-07-07 23:18:00
夜間、普通ゴミを捨てる時、においは仕方なく我慢します。それより電気がついていなくて不便です。カン、ビン、ペットボトルを捨てる時も場所が分かりにくいと感じてます。鍵を開けると自動的に点灯するとか、タイマーで夜の11時、12時ぐらいまで点いているとか。また、管理人さんや管理組合に提案してみます。
No.157  
by マンション住民さん 2009-07-08 01:49:00
153さん。
丁寧にお答えいただき有難うございます。

言葉が足りなかったようで、申し訳ありません。
運転中の携帯は法律違反なのですが、私も電話は仕方がない場合があると思うのです。
緊急の場合や仕事などでどうしても出なくてはいけない相手、様々だと思います。
私が時々見かける人はメール(?)を打っているのか見ているのかは分かりませんが(夜なので携帯の画面が光っているのが確認出来ます)とにかくいつも片手にハンドル、片手に携帯を持って視線は前と携帯を行ったりきたりでボタンを押しながらタイヤをキーキー鳴らして坂を降りてくる場面なのです。
降りるという事はおそらくついさっきまで駐車していたと考えられますよね?何故その時に携帯を触らなかったのか疑問に思ったのですが、この板を見てたら私の考え方がおかしいのかな?と思い、ああいう書き込み方になってしまいました。
失礼しました。
No.158  
by 匿名はん 2009-07-08 15:59:00
>153さん
ちょっと例え話しが極端すぎませんか? 私は単純に、携帯電話を操作しながら猛スピードで走行している人を見て、「危ないな~非常勤やな~」と思ってしまいます。 他人に危険が及ぶ行為(死の危険性有りのレベル)にケースバイケースの考えは当てはまらないと思います。
No.159  
by マンション住民さん 2009-07-08 20:28:00
>>158さん
車を例に上げたから分かりにくかったですね。
私も、車の場合は例外なく非難されるべきだと思っています。
免許制度があり、ルールを知らないハズはないですから。
これは前記した通りです。

引き戸の件で例えればどうでしょう?
あなたが、凄い音のする引き戸の事を知らずに、ガシャーン!と閉めてしまったとします。
注意書きでもあれば気をつけたでしょうが、それもなく、
その1回の行動で「非常識な人」だというレッテルを貼られ、「張り紙とかしても、どうせそういう人は面倒くさがって改善なんかしない」と思われ続けるのです。

そういう、思い込みで人を非難するのはやめましょうと言っているのです。


>>157さん
いえいえ。
ちなみに、ご存知だと思いますが、、
必ずしも「タイヤがキーキー鳴る=スピードを出している」ではないので、ご考慮願います。
立体駐車場の床の仕上げと車の構造上の関係で、ゆっくり走っていても音が鳴る場合があります。

車を運転しない方には分からないかもしれませんので、、
これも「タイヤが鳴っているから非常識な人間だ」というレッテルを貼る方がいたら怖いですね。
No.160  
by 入居済みさん 2009-07-08 22:35:00
159さん。

色々発言されていますが。

気持ちくないですかって言い方、頭悪そうと同レベルですよ。
No.161  
by 住民です 2009-07-09 18:38:00
「常識の範囲」の議論についてですが、人によって感覚が違うと思うので、皆さんの意見が揃う事は難しいのでは?と思います。

物事に対して、危険な事なのか、被害を与える事なのか、マンションの規則を守っているのか、なにか問題があるのであれば、どうしてよくないことなのか、どうしていく事が、個人的ではなく、皆さんの為、マンションの為なのか、基本的に考えていけば、少しは解決に近付くのではないでしょうか?

それと、以前から思っていたのですが、いくら誰が発言しているか解らないとはいえ、皆さん同じマンションに住まれてるのですから、発言には十分気を使った方が、いい関係を築けるように思います。

せっかく、鶴見緑地の素敵な新築マンションを購入したんですから、サンクタスに住んで良かったって思えるように、いい方向に向かうといいですよね!
No.162  
by 住民SS 2009-07-09 23:36:00
No.161住民ですさん、私もそう思います。改善提案とか、良い方向にしていきましょうね。
No.163  
by 住民さん 2009-07-10 01:19:00
質問ですが、ベランダ手摺りの布団干し、バイク置場への自転車駐輪、って規約上よかったんでしょうか?
No.164  
by マンション住民さん 2009-07-10 18:59:00
163さん、その質問は自分で調べるべきでしょう。
規約は各家にあるんですから。

それとも、ダメなことを解ったうえでの質問ですか?
No.165  
by 住民さん 2009-07-11 00:19:00
NO163です。住民版から退散します。NO164さんなにか気に障ったコメントをしてしまったようですいませんでした。
No.166  
by マンション住民さん 2009-07-11 01:23:00
しばらく見ないうちに、いやみな方や小難しい方が多い掲示板になってしまいましたね。。。
No.167  
by 住人SS 2009-07-11 10:37:00
163さん、あなたは何も悪くありません。だから戻って来て下さい。164さん、そんな冷たくしないであげて下さいね。この掲示板で質問や提案がでてきたら皆さんで答えたりして、改善、解決していきましょう。
ベランダ手摺りの布団干しは規約上だめだったと記憶しています。

自分が契約しているバイク置場に自分の自転車を置くことはありかなぁって思いますけど、規約確認してみます。
私今手元に規約集がないので、これ見てて、調べてくれる人いたら嬉しいなぁ。
No.168  
by 入居済みさん 2009-07-11 13:09:00
当初はバイク置場に自転車を止められないというルールだったと思います。
それで申し込まれていない方もいると思います。
現在の規約はしりませんが、自転車おけるようになっていたら
不快に感じるかたもいると思われます。
No.169  
by マンション住民さん 2009-07-11 13:49:00
166さん、全くその通りだと私も感じておりました。
ここで何か言って嫌な気持ちになるくらいなら・・と思い、個人的に悩んでいる問題で管理人さんに相談してみました。
住人SSさん、本当に熱心な管理人さんですね。親身に相談にのってくれました。

この板も前はそうだったと思うのですが、いつしか常識の論争になってしまい、何を言っても、常識は人によって違うので相手にも考慮するように、とか言われてしまいそうなのでやめました。
そんな方、他にも居てるかもしれませんし、前のように気軽に入ってこられる住民板に戻るといいですね。

ちなみに、ベランダの手摺りの布団干しは規約にはしてはいけないとあったと私も記憶しております。
バイク置場も自転車を置いてはいけないと記されてあったと思いますが、
自転車を置く目的で契約をしてはいけないという意味だと私は解釈しております。
例えば、ご主人がバイクで出勤など外出されている間に奥さんやお子さん、その家に来る客人等がその契約しているバイク置場に契約者の家の自転車を置くのは、私もアリだと思います。
No.170  
by マンション住民さん 2009-07-11 15:08:00
別件なんですが、自転車置き場での話です。うまく説明できないんですが、機械式の上段の部分って手前に引いて自転車を乗せたり、降ろしたりしますが、降ろした後にきちんと元の位置に戻していない場合があるようです。そのため通路に出っ張ったようになっいて、掃除の方が顔をぶつけたそうです。掃除の方は暑いので帽子を目深にかぶっている上に、下を向いて掃き掃除をしていたため気づかずにぶつかりました。私の家族も顔をぶつけそうになりました。高さが顔のあたりなのでとても危険です。もちろん気をつけて歩くようにしようと思いますが、きちんと元の位置まで戻すようにお互いが気をつけましょう。
No.171  
by マンション住民さん 2009-07-12 05:18:00
私もぶつけそうになりました。
まさか、出っぱなしになっているとは思いませんでしたから目のすぐ前にあってこわかったです。
きっと朝とか皆さん急いでて元に戻すの忘れるのかもしれませんね。
しかし、危険なので急いでる時こそ余計に気を付けなければいけませんね。
No.172  
by 入居済みさん 2009-07-25 22:51:00
天神祭りの花火、期待通りには見えませんでした。

少し残念です。
No.173  
by 住人SS 2009-08-04 09:25:00
カキコミ減ってきて寂しくなりましたねぇ。
天神祭の花火は、銀橋まで行って見てきましたよ。よく見えました。マンションからはイマイチでしたかぁ。
さて、本題。
皆さん、ゴミ置き場どうですか。照明について。私夜間出すことがほとんどなのですが、蛍光灯ついてないですよね。11時か12時ごろまで照明があるとありがたいんですが。特に、分別ゴミ置き場(左側)はちょっとつらいと感じています。タイマー等で対応出来ないですかね。また、管理組合に言ってみます。
No.174  
by 住民さんE 2009-08-04 22:12:00
入って右側にオレンジに光っているスイッチがあって、蛍光灯をつけることができるので
問題ないような気がするのですがいかがでしょうか?
No.175  
by 住人SS 2009-08-05 08:38:00
住民さんEさん、ほんとですか。全く知りませんでした。今まで点いているところ、見たことがなかったので。今度、確かめてみます。
カキコミでの情報交換っていいですね。
No.176  
by 住民at サンクタロース 2009-08-10 13:06:00
先日、知人を自宅マンションに招待したのですが、その際に「住人の方々が挨拶してくれ、とても感じの良いマンションやね~」と言われたことがありました。こういう事を言ってもらえると、本当に嬉しいです。隣近所の方々からも、時々、何かと頂き物をもらったり、マンションという閉じられた空間なのですが、温かい気持ちにさせて貰える事が良くあります。
未だ一年目ですが、私も心地好いマンションを皆さんと作っていきたいと思います、これからも宜しくお願いします(^-^ゞ
No.177  
by 入居済みさん 2009-08-12 17:33:00
この掲示板でお聞きするのはお門違いなのかもしれませんが、
一点御質問が御座います。

先日専用住居部の一部が壊れてしまいまして、修理の依頼をしたいのですが、
その場合はオリックス不動産のオアシスセンターにコールすればよかったでしょうか?

壊れた場所は風呂場横の洗面台です。


よろしくお願い致します。
No.178  
by 住民SS 2009-08-12 21:34:00
No.177さん、まずは、オアシスセンターで良いですね。洗面台ということですが、「洗面ユニットの機能・作動等の不具合」まら無償になるのではないでしょうか。入居時に配布された管理規約集の最後、「アフターサービス業務基準」の「専有部分1」の「ユニット設備」を一度見てみたらどうでしょうか。

住民atサンタクロースさん、皆さん、そんな気持ちを持ち続けたら、ほんと良いマンションになりますね。よろしくお願いします。
No.179  
by 入居済みさん 2009-08-13 11:59:00
177です。

178さん、早々のご返事有難う御座いました。
洗面台の水を溜める時に使うフタ?が完全に下りずに、水が溜まらないんです・・・。
使用開始当初は使えてましたので、何かがひっかかってるのか?と思いつつも、
下手に触れないため悩んでました。(フタを外しましたが、特に詰まり物はなく・・・)

一度オアシスセンターに電話してみます。
有難う御座いました。
No.180  
by 住民at サンクタロース 2009-08-15 10:03:00
178さん、有難うございます。いいマンションにしていきたいですね。
マンション前に小川が流れていると思いますが、この前散歩していたら、その小川にシラサギみたいな白い大きな鳥がいました。緑地公園に生息しているのかもしれませんが、大阪市内の小川にまで来るなんてびっくりでした!
もともと、入居した時は汚れた川だなあと思ってましたが、少しきれいになった気がします。もっと自然の澄んだ川になり、子供が喜ぶザリガニやら魚が生息するといいのになあと思います。個人的には、周りの環境含め季節を感じれる緑溢れるマンションが希望です(^-^)b
No.181  
by マンション住民さん 2009-08-19 21:30:00
残念な話しなのですが、、
駐輪場に停めておいた自転車を盗まれてしまいました・・・。

10万円ほどする自転車だったので、時々チェックもして、
駐輪器械にワイヤーロックを掛けていたのですが、切られて持って行かれたようです。
エレベーターに乗せて部屋まで運ぶのは迷惑かな?と思い、
少し抵抗があったので駐輪場に置いていたのですが、それが失敗でした。。

警察に被害届けも出し、管理人さんには防犯カメラの録画映像をチェックしてもらっていますが、
有力な手掛りはまだありません。
1~100番台までのエントランス横の機械式駐輪場です。
もし、ワイヤーを切断しているところなど、なにかおかしな行動を目撃した方がいらっしゃいましたら、
情報をお寄せください。

この掲示板なり、管理人さんに連絡していただけると助かります。
ご協力をお願いします。
No.182  
by 入居済みさん 2009-08-21 00:00:00
>181
自転車盗難、許せませんよね。
心中お察しします。

防犯カメラの件ですが、エントランス側と駐車場側に
一目でわかる場所にあったと思うんですが、
どこにもそれらしき輩はうつってなかったんですか?
自転車置き場から出る時にどのカメラにも写らないように
するのは無理なような気がするのですが。
もし死角があるならすぐにでも対応してほしいですね。

犯人、早く捕まえてほしいですね。

私も昔、鶴見緑地駅の駐輪場で自転車盗難にあい、
数ヵ月後、放置自転車として回収され、大阪市?から
通知があり見つかりました。
No.185  
by マンション住民さん 2009-08-24 12:47:42
残念ですが、この辺りは盗難事件がけっこうあります。
(他の地域のことはよく知らないのですが・・・。)
以前から、この辺りに住んでいますが、泥棒が入った話はよく耳にします。
やはり自己防衛は大切ですね。
No.186  
by 入居済みさん 2009-08-25 14:15:04
はじめまして。緑地公園の緑に いつも癒されます。 で 気になることに、建物の外から見て、妻壁タイルの横めじが、バルコニーで、段違いになってるのですが、これって 普通なのでしょうか? そろってるのが 普通のようなかんじなのですが?
No.187  
by 住民さん 2009-08-28 20:49:37
夏休みも終盤になり夜はだいぶん涼しくなってきましたね!クーラーをつけることも少なくなりベランダを開けているのですが、少し気になることがあります。それは、緑地公園から聞こえてくる太鼓の音です。。こないだ散歩がてらに行ってみると、入口を入ってすぐの噴水の外灯の下で地元の若者らしき人達が10人くらいと子供が5人くらいが集まって太鼓の練習&見学をされていました。
個人的には練習をされるのは全然構わないのですが、公園の入口付近ではなくもう少し奥の方でしてもらえたらなぁと思いました。それから、時間帯もだいたい夜の7時半頃から始まり10時頃までされています。付近には小さなお子さんやお年寄りの方もいらっしゃると思いますので、せめて8時頃には終わって欲しいなと思うのですが・・太鼓の音が結構響いてきます。サンクタス住民の皆さんは太鼓の音、気になりませんか?
No.188  
by 住民さん 2009-08-29 23:34:00
確かに、太鼓の音気になりますよね。
一切練習しないでくれとは言いませんが、
せめて深夜20時以降は控えてほしいです。
せっかくの太鼓の音も深夜だとただの
騒音にしかなりません。

あれは確か横堤周辺のだんじりの
練習だったと思います。
鶴見緑地の管理事務所?もしくは鶴見区役所
あたりに苦情をいえば何かしら対処してくれる
のではないかと思いますが・・・。
個人じゃなく管理組合から苦情をいうほうが
効果的ではないかと思います。
No.189  
by 住民さん 2009-08-30 13:43:34
今日の太鼓の音はいつもよりひどいですね。騒音に近いです。同じ鶴見区民なら本当にもっと近隣住民に迷惑がかからない気遣いや配慮をしてほしいものです。赤ちゃんがいらっしゃる家庭もおられるでしょうし。
NO.188さんのいわれるように毎回、練習してるのは横堤のだんじりであれば手は打てそうですね。町内会等の提案で消音装置などの配慮は出来ないのでしょうか?
No.190  
by 住民さんA 2009-08-31 23:35:54
練習自体は悪いことではないと思いますが場所と時間帯に問題があると思います。
窓閉めてても聞こえますから特に深夜は勘弁してほしいです。

太鼓の練習は十年以上前からありましたので、おそらく、サンクタスができるまでは
太鼓の聞こえる範囲に分譲マンションがなかったため特に問題にならなかったのだと
思います。

また、太鼓の主は横堤だけじゃなく他の町内会の可能性もありますし全然違うかもしれません。
それに変に逆切れされても困りますので花博記念公園整備事務所に苦情をいって
対処してもらうのがよいのではないでしょうか。


No.191  
by マンション住民181 2009-09-03 10:22:49
>>182さん
ありがとうございます。
賛同してもらえるだけで心が落ち着きます。

実はあの防犯カメラ、死角があるみたいなんです。。
管理人さんに、長い時間を割いてチェックしてもらうのにも無理があるため、
今回はカメラによる手掛りは掴めそうにありません・・・。

市が防犯登録のチェックもしてくれるのですね。
乗り捨てられていればまだいいのですが、たぶん転売されているのかな。。
警察も自転車の盗難くらいじゃ、特別なにもしてくれないので、
>>185さんの言われるとおり、自己防衛が大事だと痛感しました。
No.192  
by 185です。 2009-09-03 15:39:05
181,191さん

そういえば、
入居の際に火災保険に加入されていますよね。
火災保険の家財保険で、自転車の補償されるはずです。
建物しか加入していなければ無理ですが・・・。

あくまで金銭補償が受けられるだけですが、
自転車置場に施錠して保管であればイケルはずです。
一度保険会社に確認してみて下さい。
No.193  
by 住民さんA 2009-09-03 22:59:05
カメラの死角は大問題なので至急対応してもらいたいですね
No.194  
by 住民さん 2009-09-05 00:10:32
今日、コンシェルジュの勤務時間帯に関するアンケートの案内がポストに入っていました。内容は平日の勤務時間帯を現在より一時間もしくは二時間早めるのはどうかといったアンケートでしたが、我が家の場合、共働きで通勤の都合上、二人とも帰宅時間が早くて20時過ぎ、平均21時前後になります。今回のアンケートのどちらの時間帯になってもコンシェルジュのサービスがほとんど利用できなくなってしまうのではないかと心配しています。我が家としては現状維持か逆に一時間ほど後ろにずらしてほしいのですが。みなさんはどうですか?
No.195  
by マンション住民さん 2009-09-06 12:18:29
おい!うちのサービスバルコニーにタバコの吸殻が落ちてるやんけ。
2種類、3~5本も。

くさい匂いはいつもガマンしてやってんのに、今度は上からポイ捨てか?!
ホンマに喫煙者って、常識のないヤツらばっかりやな!
No.196  
by 住人SS 2009-09-07 11:43:48
No.195さん、お怒りはごもっともです。
ですが、ここは冷静になって、管理組合にきっちり報告しましょう。
掲示板にしっかり掲示してもらう。または各家庭に注意文なるものを入れてもらうなどしてもらいたいですね。
喫煙者全てが悪いわけではありませんが、やはりこのような事例が生じて続けば、悪く見られますよね。
(195さん、冷静だったらすみません。文面が怒ってましたので)

No.194さんのコンシェルジュ利用頻度、利用時間帯の詳細がわからないので、何とも言えませんが、人それぞれ生活スタイルが異なるので、よく利用している人と全く利用していない人と極端に分かれてしまうような気がします。

今時のマンションの売りの1つがコンシェルジュサービスですが、費用が発生しているのも事実ですので、居住者に有効に利用されているのか。費用対効果が出ているのか。そのあたりが個人的には気になります。

私は、No.194さんの意見を聞くまで、「夜10時までオープンしていなくて良いから、もうちょっと早く開けたらええのに。」と思っていました。

管理組合として、現在の居住者の利用実態、考えを把握するためのアンケートと考えますので、No.194さんに限らずご意見のある方は、意見をきっちり書いて提出しましょうね。


No.197  
by 入居済みさん 2009-09-07 13:03:45
186さん 初めまして。そうですよね。妻壁のタイルの横目地がそれってませんよね。友達に建設会社に勤めている人に聞くと「ありえない。直してもらえば」っていってました。
No.198  
by マンション住民さん 2009-09-07 14:38:39
タバコの吸殻うちもあります。
洗濯ばさみなんてしょっちゅう落ちてます。
子供さんの遊び道具など。
いつか大きい事故になる前に管理組合に報告します。
No.199  
by 入居済みさん 2009-09-07 22:36:23
186さん、197さん

「妻壁タイルの横めじが、バルコニーで段違いになってる」との事ですが、
当方、建築に関して全くの素人でありまして、どの事を言っているのかがわからないのです。

もしよろしければ、詳しく教えていただきたいのですが・・
No.200  
by マンション住民さん 2009-09-07 22:48:36
たばこのポイ捨ては信じられないですね!
洗濯物でも焦がしたら、弁償してくれるのでしょうか?
昨日は階段や立体駐車場でペットボトルがポイ捨てしてあるのも見ました。
非常に残念です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる