マンション雑談「二子玉川の再開発について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 二子玉川の再開発について
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2015-10-20 18:57:18
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】二子多摩川の再開発| 全画像 関連スレ RSS

2011年3月17日(木)に二子玉川ライズ・ショッピングセンターが
オープンする二子玉川の再開発について存分に語り合いましょう!

但し、マンションのライズに関することはライズ検討板でお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147332/

<参考サイト>
http://www.nikotama-kun.jp/0s1.htm

http://www.futakotamagawa-rise.com/

http://www.city.setagaya.tokyo.jp/030/d00018982.html

[スレ作成日時]2011-02-21 22:03:55

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

二子玉川の再開発について

417: 匿名さん 
[2012-04-27 13:08:16]
所詮は電鉄だから箱物しか無理。
電鉄に繊細なテースト要求しても無理。
418: 匿名さん 
[2012-04-27 13:27:00]
ヒカリエ来てるけど凄い人出。
でもやっぱり玉高のセンスの方がかなり上ですね。
東急はでも宣伝やキャッチコピーが旨いね、ヒカリエ文化発信基地ッて。。。
内容無いけどあれで結構田舎から出てきた人なんか勘違いするんだね、109とか。
二子だって”都心も憧れる”ってキャッチコピーで結構いい商売やったじゃない。
商売うまいよ。
419: 匿名さん 
[2012-04-27 13:34:27]
>その程度の認識しかないから田舎者と揶揄されるんだと思う。
いまどき百貨店礼賛って珍しいね。
420: 匿名さん 
[2012-04-27 17:51:52]
東急が何となくダサいって言うのは激しく同意。
421: 匿名さん 
[2012-04-27 18:18:30]
二子を三井が開発してくれてたらな~!
全然違ったと思う。
三井だったら本当落ち着いた本当の二子のよさを出してくれただろうに。
ガン黒109の路線で、開発しちゃったから、必死に高島屋が頑張っても無理かも。
422: 匿名さん 
[2012-04-27 18:28:25]
武蔵小杉とか見てると最近の三井はダメな感じだが。
424: 匿名さん 
[2012-04-27 18:37:18]
武蔵小杉の三井の開発してる東地域はさすがって感じするがな。
むしろ豊洲のタワーがちょっと疑問かも。
でもあれもできたらそれなりのものになると思うな。
例えば新百合アリーナにしろ三井が手掛けるとやはりその地域の一番の物件になる。
なんか東急はブランドと言うよりいかに儲けるかが出てきちゃうんだよね。
426: 匿名 
[2012-04-27 20:02:35]
必死に日本橋三越と関西発の高島屋と比較してもしょうがないでしょう

見苦しいですよ・・・東京で生まれ育った人にとっては 三越>高島屋ですよ
429: 匿名さん 
[2012-04-27 21:07:49]
中毒はいかん。無視、無視
ヒカリエ行ったがタマタカの方が落ち着いてエレガントな感じがした。
間違いなくタマタカ派です
430: 匿名さん 
[2012-04-27 21:15:58]
同じくタマタカ派。
ヒカリエはマークシティと同じような雰囲気だなあと思いました。
431: 匿名さん 
[2012-04-27 22:33:20]
確かに東急が開発したのが間違いだった。
あの2区のビルの配置なんてありえない。
まるでライズに覆いかぶさるみたいじゃない。
あり得ない。
432: 匿名 
[2012-04-27 23:07:27]
ワンパターン登場
433: 匿名 
[2012-04-27 23:19:28]
二子玉川で満足しているんだから そっとしておいてください。
都心には無い良い面も多々あります。
438: 匿名さん 
[2012-04-29 10:04:13]
東急って生き残って行けるのかね?

東横線を埼玉県の方に伸ばしたり、
見当違いのことを考えていると思うけどな。
439: 匿名さん 
[2012-04-29 13:22:14]
ヒカリエ、行ったんだ!
いいな〜。
441: 匿名さん 
[2012-04-30 23:26:30]
二子玉川のビルの配置を気にしてたら
都心とか豊洲とか絶対住めないね。
止めませんから高いビルが無い街に行ってください。
442: 匿名 
[2012-05-01 18:16:12]
それよりも、駅からあれだけ離れた場所にホテルやら貸しビルやら本当にお客さんが来るのかが心配。

他に何も無いところじゃないですか・・・住むにはそれがいいのですが、商業ビルやホテルとなると心配です。
443: 匿名さん 
[2012-05-01 21:19:52]
離れてます?せいぜいかかって五分くらい。
まったく心配ないでしょ。ご心配には及びません。
444: 匿名 
[2012-05-01 22:25:27]
わざわざ二子玉に降りて泊まる必要性がある?
オフィス街なら分かるけど周囲は住宅街ですし。
445: 匿名 
[2012-05-01 23:00:59]
必要がある人が泊まるんでしょ。 
客が入らなかったとしても貴方が経営する訳じゃないんだから貴方には関係無い話です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる