マンション雑談「二子玉川の再開発について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 二子玉川の再開発について
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2015-10-20 18:57:18
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】二子多摩川の再開発| 全画像 関連スレ RSS

2011年3月17日(木)に二子玉川ライズ・ショッピングセンターが
オープンする二子玉川の再開発について存分に語り合いましょう!

但し、マンションのライズに関することはライズ検討板でお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147332/

<参考サイト>
http://www.nikotama-kun.jp/0s1.htm

http://www.futakotamagawa-rise.com/

http://www.city.setagaya.tokyo.jp/030/d00018982.html

[スレ作成日時]2011-02-21 22:03:55

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

二子玉川の再開発について

353: 匿名さん 
[2011-11-14 01:04:45]
やっと動き出したか・・・
354: 匿名さん 
[2011-11-16 21:28:05]
イルミネーション いつからだろう
355: 匿名さん 
[2011-11-21 00:41:36]
今日、高島屋とライズに行ったのだけど、地下街の食料品売り場は意外な事に
ライズの方が盛り上がっていた。
成城石井と九州屋、東急ストアのスーパーコンボはやっぱり強力か・・・
高島屋はどうするんだろう?
356: 匿名さん 
[2011-11-23 00:00:00]
二子玉川東地区第一種市街地再開発事業が平成22年度全建賞を受賞しました。おめでとうございます。

http://www.zenken.com/hypusyou/zenkensyou/h22/22_zk_midasi.html#tosi
357: 匿名さん 
[2011-12-22 11:05:17]
二子玉川第一スカイハイツ建替の認可がおりました。

http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/12/20lcl100.htm

17F建て110戸、半数ほどが地権者住戸と思われます。
竣工は27年4月。ライズ2a完成の年です。
駅近の好立地ですし、これは注目ですね。

358: 周辺住民さん 
[2011-12-27 13:09:48]
とりあえずマツキヨとカルディが出店して欲しい。
359: 匿名さん 
[2012-01-14 21:07:43]
二子玉川、30階複合ビル着工 事業費392億円、15年完成

東京急行電鉄などは13日、再開発中の東急線二子玉川駅周辺で、オフィスやホテル、シネマコンプレックスが入る大規模複合ビルの建設に着手した。地上30階建ての高層棟と4階建ての低層棟で構成し、総事業費は約392億円。2015年6月の完成を目指す。同ビルの完成で約11.2ヘクタールの「二子玉川ライズ」再開発が完了する。

http://www.nikkei.com/news/local/article/g=96958A9C889DE1E5EBEAEAE2E0E...
361: 匿名さん 
[2012-01-14 21:46:51]
東京急行電鉄は27日、完全子会社の東急車両製造(横浜市金沢区)の鉄道車両事業をJR東日本に譲渡すると発表した。譲渡額は約65億円。新たに鉄道車両会社を設立して東急車両から切り離し、JR東が来年4月2日に完全子会社化する。

 東急車両は関東唯一の鉄道車両メーカーで、JR東には新幹線や特急車両、普通車両を納入した実績がある。関東の私鉄各社にも車両を納入している。近年は需要が低迷して事業環境は厳しく、3期続けて赤字を計上。今期も赤字が見込まれていることから、東急電鉄は譲渡先を探していた。
362: 匿名さん 
[2012-01-14 22:11:38]
東急も昔のようには行かなくなったね。
どうなっちゃうんだろ。
363: 匿名さん 
[2012-03-21 15:03:19]
364: 周辺住民さん 
[2012-03-22 00:25:57]
シネコンはともかく、オフィスやホテルの需要って二子玉の立地で
そんなに需要あるとも思えないんだが・・・。
今さらだけど、数十階建のビルを河川敷にニョキニョキ造るよりは
低層の落ちついたマンションや商業施設をつくってくれた方がずっと
よかったのに。
高層ビルだらけの街なんて都心にいくらでもあるんだからさ。。。
365: 匿名さん 
[2012-03-22 13:38:30]
オフィス需要があるか、本当に分からんな。
どっから企業を引っ張ってくるのかな?
渋谷にある東急系の企業を持ってきて
渋谷は他の企業に貸すということか?

でも、ホテルはテナント企業の情報を読むと28F-30Fという規模。
さすがにこの程度の大きさであれば埋められるかもよ。
366: 匿名さん 
[2012-03-22 17:36:07]
ホテル小さいんですね。さすがに二子玉川ではそのくらいで精一杯か。
オフィスはなるほど、365さんの仰るようなやり方もありますね。
二子玉にオフィスをかまえたい企業がそんなにあるとも思えませんし。
367: 匿名さん 
[2012-04-16 10:39:41]
区議会議員さんのブログですが、二子玉川駅周辺に図書館が出来る予定だそうです。2a街区に入るのかな?素晴らしい!

http://ameblo.jp/yukohiuchi/entry-11222735081.html
368: 匿名 
[2012-04-16 19:22:31]
急にこの地域を開発しても需要があるのか心配
失敗して寂れた街にしないで・・・
369: 匿名さん 
[2012-04-18 16:00:00]
土日の賑わいを見ると廃れた街になる心配はなさそうだけどね。
370: 匿名 
[2012-04-18 22:17:13]
わざわざ、川沿いの東京の端に固執しなくても・・・
同じ値段で都心も考えられるでしょ 通勤ラッシュも生地獄ですよ
371: 匿名 
[2012-04-18 22:19:58]
スレッドタイトルって読める?
372: 匿名さん 
[2012-04-24 21:47:36]
二期や公園もできるし、これから更に発展するね、きっと。
育児施設や医療施設も充実してるし、自然と共存しながら安心して生活できる希少な街だと思うよ。
373: 匿名さん 
[2012-04-24 23:53:28]
パース見ると確かに圧迫感すごいありますね、今まで真横しか写真なかったのでショックです。
特にwestの住人は完全にビルがかぶさってきますね。
セントラルもかなりの影響が出そう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる