株式会社プレサンスコーポレーションの大阪の新築分譲マンション掲示板「ウィズなんば」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 浪速区
  6. ウィズなんば
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-02-17 12:55:25
 削除依頼 投稿する

地下鉄御堂筋線、南海本線・高野線「難波」駅徒歩6分。
総戸数193戸のビックスケールプロジェクト。

売主:株式会社プレサンスコーポレーション
   株式会社日商エステム
   株式会社プロヴァンスコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上15階建

【スレッドタイトルを修正しました。H28/6/18 管理担当】

[スレ作成日時]2011-02-21 15:00:42

現在の物件
ウイズなんば
ウイズなんば  [第2期【先着順】]
ウイズなんば
 
所在地:大阪府大阪市浪速区難波中3丁目7番11(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 なんば駅 徒歩6分
総戸数: 193戸

ウィズなんば

164: 匿名さん 
[2011-04-26 22:33:38]
>>157さん
マンションギャラリーには2タイプのモデルルームがありますが、本日確認したら両タイプとも完売との事でした。

これは、ほんとなのでしょうか?

どのタイプ…それにしても早すぎませんか?
165: 匿名さん 
[2011-04-26 22:33:50]
この近くに住んでいます。
1DK10坪ぐらいで8万円弱の家賃なので
2LDKを購入することにしました。
ペットがいるので内装はこれでいいかな・・・
166: 近所をよく知る人 
[2011-04-26 22:34:38]
このへん昭和に建てられたマンションでも家賃高いですからねー。本当に安いと思います。
もともと予備校でしたがそんなに安く土地を仕入れたんですかね。
167: 契約済みさん 
[2011-04-26 22:57:04]
>164さん

私の担当はそうおっしゃってましたね。


2つのうちの一つはMタイプで、17日の時点でも担当の持っていた書類はすでにたくさん黒く塗りつぶされていたので本当だと思います。

もう一つは3LDKのどれかだったと思います(検討範囲外だったので覚えてませんw)

3LDKで複数戸あるのはQだけなので、恐らくQタイプではないでしょうか?


168: 匿名さん 
[2011-04-26 23:04:34]
私はMタイプにしました。
169: 匿名 
[2011-04-26 23:12:07]
私もモデルルームの2タイプ(MとQ)が完売というのは本当だと思います。(まぁその2つとも戸数がもともと少なめでしたが…。)
170: 匿名さん 
[2011-04-26 23:24:41]
164です
>>167さん お返事ありがとうございます。

当方、新婚2人入居の3LDKを希望してたので気になります。
近々はモデルルームみて検討する予定へ!

それにしても皆さん即決力、早いですよね!

希望に近い間取りが残ってたらイイナ。
171: 契約済みさん 
[2011-04-26 23:35:04]
167です。

3LDKで複数戸あるのはQだけではありませんでした・・・・。

失礼しました。

172: 匿名さん 
[2011-04-27 08:37:01]
2LDKは、Mタイプ、Lタイプとも完売って聞きました。
173: 購入検討中さん 
[2011-04-27 11:38:59]
昨日契約してきました。この値段でこんな物件だんたらまあいいかと思って。。。

ちなみに、昨日7時の説明会には14組くらい参加し、契約は5-6かな、、、(はんこを押す人が5-6組の感じ)。
174: 匿名さん 
[2011-04-27 13:29:25]
内装がたしかに低質ですよね…

うちは1LDKを投資にと考えているのですが、
同じ1LDKが数十個あるので、同じマンション内でも競争になるかと思います。
他の部屋との差別化を計ろうと、オプション投入も考えました。
浴室TVは寿命が約5年らしく(>_<)
修理に数万円かかるし専門の業者にお願いしなければならない
ようなので断念。

ご入居を予定されている方も、将来には賃貸に出す可能性を考慮して、
内装の計画をお立てになられたほうがよいかと思われます。

他のタワー型マンションの内装も参考にして、同じ地域にある他の物件との競争にも
耐えうる形に持っていかないときびしいのではと危惧しています。

安いなりに手を加える労力と資金が必要なのですね。



175: 匿名さん 
[2011-04-27 13:36:11]
抽選にはどのくらいの応募があったのでしょうか?
どなたか参加された方教えて下さい
176: 匿名さん 
[2011-04-27 14:37:53]
現地を見てきました。
周りの環境は思ってたよりはマシですね。
このあたりは「なんば」というより「大国町」というイメージでしたが、道路沿いなので、治安の心配は無いかも。
ただ、周りのマンションは・・・・ですね。

営業マンに想定家賃表をもらったのですが、さすがに低い賃料ですね。
無責任な賃料も出せないらしく、これが精一杯との事でした。

私も値段を見て、最初は安いと思ったのですが、専門業者に聞いたところ、「決して飛びつくほど安いとは思わない。今はどこの物件でも値引きするので、冷静に」との事でした。

最終的に、「買うなとは言わないけど、資産価値という事を考えたらこの場所で買わなくてもよいのでは」との意見をいただきました。
やっぱりこれだけのお金をこの場所に決めるのは抵抗があり、考えています。
もう少しお金を出して、後悔のしない場所で買う方が良いのだろうかと。

不動産を買う時に絶対に譲ってはいけないのは「環境」なのでしょうね。

発売当初の価格表は持ってるので、必要な方は言って下さい。
177: 匿名さん 
[2011-04-27 15:03:15]
想定家賃表、うちもチラッとだけ見ました。
安かったです。
管理会社への手数料や委託料を差し引いたら、もっと手取りが少なくなりますよね。
しかもここの管理会社の賃貸システムだと、空室時の保障が無いんですね。
あ然としました。
滞納時の家賃保障だけなのに、そんなに委託料とるか?って。

将来不安ですよね。。。



178: 購入検討中さん 
[2011-04-27 15:24:52]
心配なのは、東日本の地震の影響で工期がのびないか?
営業の人に聞いたら長谷工が資材など確保している。とのこと・・・
北堀江のマンションは地震の影響で入居日が遅れる。とネットに書き込まれていました。
179: 匿名さん 
[2011-04-27 15:36:13]
工期が延びた場合って、何か保障はあるのでしょうか?
180: 匿名さん 
[2011-04-27 19:38:40]
ここってほんと買い急がせますね?みなさんパッと決断されるのはすごいと思います。値段が安いには理由があります、住んでみないとわからないところですが。家ってもっと慎重に考えるもんじゃないんでしょうか?私は逆に興味がなくなりました。ゴールデンウイークから値段が100~200万あがるとか普通に言ってる時点で何処か信用できないですね。
181: 匿名さん 
[2011-04-27 19:43:46]
買い急がせてるとか、値上げしますから早くハンコ押してねとか
倒産したデベみたいなことしてるなwww
182: 匿名さん 
[2011-04-27 19:53:58]
私も180さんに同意。当初の2週間だけ安売りなんて、話題作りのためのテクニックかと思う。
183: 匿名 
[2011-04-27 20:45:36]
リーマン後に破綻した土地を買い集め、急ぎ契約させて回収する手法。

当初から疑問を感じていたけど、本当に大丈夫なのですかね?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ウィズなんば

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる