一戸建て何でも質問掲示板「2階のトイレ、本当のところ…2 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 2階のトイレ、本当のところ…2
 

広告を掲載

ジュン [更新日時] 2012-09-30 08:54:52
 削除依頼 投稿する

前回まで2階のトイレの必要性について、
分かりやすいものがありませんでした。
なぜ2階にまでトイレが必要なのか、
そこのところを分かりやすく教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

全スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/132701/

[スレ作成日時]2011-02-20 09:48:47

 
注文住宅のオンライン相談

2階のトイレ、本当のところ…2

171: 渡る世間はケツばかり 
[2011-02-23 10:43:01]
誰か私を呼びましたか?

ああ、彼女が戻ってこられたのですね。
やはり私が思った通りですね。

書き込みの時間を見てください。
普通の主婦であれば、旦那を会社へ送りだしたあとでも
家事があるので、この時間にネットをする余裕はないはずです。
彼女は専業主婦という立場でありながら、家事は雑に行っているのです。

ここに書き込みした後、彼女はすでにランチの事で頭がいっぱいです。
保険は勿体ないからとケチる彼女ですが、自分の欲求を満たす食事は別です。
旦那の稼ぎは彼女の胃袋に入ったあと、排せつ物がこびり付いた便器に消えていくのです。


発達障害の方は、真面目な話自分にとって都合の悪いことは見えません。
理解しないのではなく、そもそも理解するということが不可能なのです。

例えば、説明するのも憚られますが>>150にある
http://www.moriliving.com/ja/residence/66/layout/Me.html
に関して、普通の人であればマンションであっても複数のトイレに
潜在的なニーズがあるということが分かります。
高級マンションでの事例のようですが、
実際裕福層はお金にシビアな面もあります。
つまり、裕福層にとって複数のトイレが必要でなく、掃除がデメリットとして
とらえられているのであれば、
この物件の価値はトイレを複数つけることで下がることを意味します。
しかし、この物件には1階に2つ、2階に1つのトイレがあります。
これは否定のしようがない事実なのです。

しかし、発達障害の彼女はこの事実を受け入れることができない。
「マンションにトイレが3つ」。単純なこの事実を理解できないのです。


彼女の書き込みを釣りと言っておられる方もいますが、釣りではありません。
彼女は真性なのです。

残念ながら、このような行動異常に対して有効な治療方法はまだありません。
カウンセリングも全く無意味です。


そして彼女の物語はつづきます。

by夢精人

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる