東京23区の新築分譲マンション掲示板「城南エリア 買って住むならどの駅? パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 城南エリア 買って住むならどの駅? パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-07-25 15:20:48
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】東京都城南エリアおすすめの駅| 全画像 関連スレ RSS

城南で新築マンションを購入し住むならどこの駅がBEST?
・住みやすさ
・治安
・便利さ
・価格、資産価値
・バス便でもあえて住みたい。
・駅徒歩10分なら
などそれぞれの駅近辺に住まわれている方、住まれていた方のご意見を聞きたいです。


前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43789/

[スレ作成日時]2011-02-18 16:00:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

城南エリア 買って住むならどの駅? パート2

284: 匿名 
[2013-10-04 06:59:17]
男は顔じゃない。
男の魅力は経済力!
古今東西変わらず。
285: 匿名さん 
[2013-10-04 08:20:35]
医者の奥さんってみんな見事に美人だよね。こんなオヤジになぜ?って夫婦多いよな。
と某私立小学校の運動会に参加して思いましたわ。
286: 匿名さん 
[2013-10-04 08:31:17]
医者同士の結婚で奥さん残念という夫婦も多いよね。
287: 匿名さん 
[2013-10-30 20:53:26]
男は金です。
288: 土地勘無しさん 
[2013-11-03 01:01:33]
城南って、世田谷区も入るのですか。知らなかった。
品川区と大田区のことだと思ってました。

今は大井町がいいです。
交通の便が良くて、買い物も飲食店も選択肢が多い。空が広いけど田舎っぽくない。
289: 匿名さん 
[2013-11-03 01:15:20]
狭義の城南は、東急沿線かつ高台の地域です。どちらかというと目黒世田谷の方が城南らしくて、品川大田は格下ですよ。
290: 匿名さん 
[2013-11-03 01:38:29]
目黒の方が、品川大田に比べて格上なのは同意。

世田谷に関しては京王線の辺りまで広がっているので、微妙。東急沿線限定であれば格上。世田谷通り以北は城南ではない。
291: 匿名さん 
[2013-11-03 04:51:50]
世田谷通り以北を何にしたいの?
世田谷区役所も以北なんだが。
292: 匿名さん 
[2013-11-03 09:29:57]
目黒区と選挙区が同じになる世田谷区は城南。以北は城西。
293: 匿名さん 
[2013-11-03 09:43:52]
千歳烏山も城南と呼んで良いでしょうか?
294: 匿名さん 
[2013-11-03 09:48:41]
城南五山は品川区だよ。
295: 匿名さん 
[2013-11-03 23:55:28]
城南五山は港区高台の格落ちというイメージがあって微妙。
296: サラリーマンさん 
[2013-11-04 08:13:15]
駅前広場がなくて駅前がごちゃごちゃしているところはイヤだな。
地下駅とかで駅舎がないのもイマイチ。

どの駅?と聞かれたら 西大井 がイイ。
新宿や東京まで210円で乗り換えなしだし、羽田も大井町まで10分歩けば直行バスがある。
広場公園でのんびりできるし買い物も多数の選択肢がある。
297: 匿名さん 
[2013-11-05 17:07:39]
平均坪単価だと 大田<世田谷<品川<目黒でしょ
ただ目黒は財政難だけど・・・
298: 匿名さん 
[2013-11-05 21:12:00]
目黒>品川=世田谷>大田 でしょう。

299: 匿名さん 
[2013-11-05 21:17:17]
大田区は田園調布、品川は五山が頂点だけど区内には安いエリアも多い。世田谷区は駅から遠いエリアが多く、多摩川沿いに安いエリアが多い。目黒区は安いエリアがあんまり無い。
300: 匿名さん 
[2013-11-05 22:12:12]
区の平均とかどうでもいいかな。
私は五山の一角に住んでるけど、環境的には満足。
港区や渋谷区の物件もたくさん見たけど、どうもしっくりこなかった。
301: 匿名さん 
[2013-11-05 22:36:02]
買って住むならどの駅?
五山だと駅は目黒、五反田、大崎のいずれかですね。
302: 匿名さん 
[2013-11-05 22:42:43]
五山は街並みが古いんだよね。マンションも多いし。目黒世田谷の1低の方がいいよ。
303: 匿名さん 
[2013-12-19 22:37:47]
山手線の中だから希少価値があるんだな
304: 匿名さん 
[2013-12-31 23:54:24]
府中本町
305: 匿名さん 
[2014-01-01 00:37:03]
城南エリアならやはり東急沿線~南北線ですよ。
JRや都営浅草線は避けれるものなら避けたいですね。

ただし戸建てならばのお話でマンション立地なら山手通り以南でまとまった土地があるまともなエリアは武蔵小杉ぐらいしか思いつかないです。

306: 匿名さん 
[2014-01-01 00:40:38]
ちなみに江戸時代は多摩川の向こう岸までが江戸幕府の直参旗本所領で地名も川を挟んで同じ扱いの城南エリアです。
308: 匿名さん 
[2014-01-01 10:42:31]
なんか東急沿線は、お洒落じゃないので、嫌だ。
309: 匿名さん 
[2014-01-01 12:18:46]
そんなあなたのお洒落なエリア教えてください。
310: 匿名さん 
[2014-01-01 12:35:06]
六本木、白金辺りじゃない?
312: 匿名さん 
[2014-01-01 21:23:32]
東急沿線より、断然、良いじゃん!
313: 匿名さん 
[2014-01-01 21:46:26]
五反田駅周辺が最高。生活利便性、住環境、価格のバランスがとれてる。
314: 匿名さん 
[2014-01-01 21:47:57]
五反田って、風俗あるからなあ~。
315: 匿名さん 
[2014-01-01 22:09:34]
別に構わんが
316: 匿名さん 
[2014-01-03 20:05:57]
やはり五反田が最強だろ。
五反田のネガ書く奴は田舎者
317: 匿名さん 
[2014-01-03 20:36:59]
最強てはないだろ
318: 匿名さん 
[2014-01-10 16:47:55]
五反田はほぼ鶯谷でしょ。
あの風俗街見て、あそこらへんに住みたいと言う奴の気が知れん。
319: 匿名さん 
[2014-01-13 22:38:56]
再開発大崎ってよいですよね
320: 匿名さん 
[2014-02-11 15:11:22]
大崎はいい(^O^)
321: 匿名さん 
[2014-02-13 01:36:56]
ダントツに大井町です。
322: 匿名さん 
[2014-02-13 01:38:19]
大崎でしょ。
323: 匿名さん 
[2014-02-13 01:41:50]
五反田とか大崎とか大井町とかネタとしか思えんな。
城南と言えば目黒区、世田谷区に広がる高級住宅街でしょう。
324: 匿名さん 
[2014-02-13 02:33:59]
大崎は豊洲とかと変わらん。
タワマンがあるだけで街としての魅力は一向に上がらない。。
商業施設がある分豊洲のほうがましかもね。
大井町は意外と侮れない。
325: 匿名さん 
[2014-02-13 09:07:54]
>>323

具体的な駅名でお願いします。
326: 匿名さん 
[2014-02-13 09:11:44]
二子玉川です。
327: 匿名さん 
[2014-02-13 09:12:35]
都心まで、出るのに毎日苦労してます、
328: 匿名 
[2014-02-14 11:48:42]
そりゃ恵比寿でしょ!
329: 匿名さん 
[2014-02-14 12:05:38]
>>326

二子玉川は別に高級住宅街ではないですよ。
330: 匿名さん 
[2014-02-14 12:30:40]
中目黒
331: 匿名 
[2014-02-14 12:31:13]
昔、遊園地があったり川遊びで有名だった街を高級住宅街というのは無理ですね。
二子玉川の周辺にならあるけど。
332: ご近所さん 
[2014-06-26 18:17:31]
泉岳寺が新駅の影響で注目されるだろうから浅草線沿線も再注目
333: 匿名さん 
[2014-06-26 21:02:21]
笹塚ってギリギリ城南ですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる