野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「中野ツインマークタワーってどうですか?パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 中野
  6. 3丁目
  7. 中野ツインマークタワーってどうですか?パート4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-24 10:44:23
 

仮称スレッド=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/80000/
パート1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81640/
パート2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133786/
パート3=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139706/



<全体概要>
所在地=東京都中野区中野3-111-90他(地番)
交通=中央線東西線中野駅から徒歩2分
総戸数=234戸
入居=2012年9月下旬予定

売主=野村不動産、三井不動産レジデンシャル
設計・施工=前田建設工業
管理会社=野村リビングサポート


[スムログ 関連記事]
【中野駅界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/8215/

[スレ作成日時]2011-02-18 15:59:03

現在の物件
中野ツインマークタワー
中野ツインマークタワー
 
所在地:東京都中野区中野3丁目111-90他(地番)
交通:中央線 中野駅 徒歩2分
総戸数: 234戸

中野ツインマークタワーってどうですか?パート4

742: 匿名さん 
[2011-05-04 14:24:13]
一番人気の80aなら下がっても良くて5%位かと・・・
それ以外でも、せいぜい10%かなぁ
半年以上売残れば別だけど、そうじゃなきゃさすがに20%までは下げないと思いますよ
743: 物件比較中さん 
[2011-05-04 15:09:07]
中野で7~8千万は高い。ような気が。
そこまで出すならもうちょい足して港区、千代田区、渋谷区を選ぶ。
ここなら、自分の私情価格はせいぜい6千万が上限。
そういう人多くないかな。

744: 購入経験者さん 
[2011-05-04 18:20:41]
タワマンはこれから差別化の時代に。新耐震基準に合格するものと不合格のものとで価格形成は雲泥の違いになるはず。
ここは崖下の単なる耐震構造だから、なかなか厳しいのではないだろうか。
745: 匿名 
[2011-05-04 23:51:08]
ロケーションがひどすぎる。三丁目の夕日的風景が延々と・・・・
746: 匿名さん 
[2011-05-05 00:02:12]
埋立地が総崩れの中、健闘してるほうでしょ。
747: 匿名さん 
[2011-05-05 01:03:40]
埋立地 振ってごまかす ポジ悲し
749: 物件比較中さん 
[2011-05-05 21:49:06]
自分は、でも30年間ずっと持ち続けられるのか見通せない。
たとえば病気になってしまうとか。
転売しても大きな損がでない中古で狙います。
751: 匿名 
[2011-05-05 23:11:25]
便利がいい案件ですよ!
便利がいい案件ですよ!
753: 匿名はん 
[2011-05-06 09:44:30]
ほかにグレード高いマンションないんだからしょうがない
754: 匿名さん 
[2011-05-06 10:00:20]
>751
2期に分けて売ったのに、即日完売と言えるとは、
言葉は使い様ですね。
755: 匿名さん 
[2011-05-06 10:25:34]
>743
購入する世代としてはその辺りの都心を選びたい所ですが、
実家が中野・杉並あたりでこの辺を選んだ方もいるのでは?
実は私自身がそうなのですが(結局購入しませんでしたが)、
営業さんにそのパターンの方も多いと言われました

不動産は子育て等を考え、親実家近くに買おうとする方も多いですし、
最近は「この辺に買うなら援助するよ」という親も多いらしいです
特に中野の南側は高級住宅地なので、余裕がありそうですよね
756: 匿名さん 
[2011-05-06 11:57:00]
親元に近くても、タワマンは、地震の揺れで情緒不安になるから、子育てには向いていないよ。
757: 匿名さん 
[2011-05-06 16:04:39]
みんな、タワマン嫌いなんだね!^^~
だったら、こんな所に来てないで、他にいったら?
タワマン嫌いが、難癖つける為に、わざわざここに来てるの?
760: 匿名さん 
[2011-05-06 20:28:42]
埋立地なんかはありえない。

ちゃんとした土地の上に建つタワーって考えると、
そんなに選択肢ないよ。
761: 匿名さん 
[2011-05-06 20:43:05]
>> 759
エルデンシア中野 抽選5/8 まだ間に合う!
762: 匿名さん 
[2011-05-06 23:09:11]
西新宿ほど地盤が固いわけではない。震災による都庁の損傷を見ると、ここのタワマンは心配だ。なんせ崖下の単なる耐震構造だからね。中野に拘るなら、パークホームズ中野にした人が正解。
763: 匿名 
[2011-05-07 00:05:41]
崖下だと地震で崖上の地盤がゆるんで、そのあと豪雨があると土石流が発生する可能性があります。周りが崩れてきて3・4階まで埋まったり・ドロドロになったりしなければ良いけど。
764: 匿名さん 
[2011-05-07 06:43:21]
崖なんてなくね?
765: 匿名さん 
[2011-05-07 07:23:40]
埋立地は、売れいきが崖っぷちだからなぁ。
766: 匿名さん 
[2011-05-07 10:15:52]
中野の話してるのに
関係ない埋立地に話をすり替えたいのがいるね。
767: 匿名さん 
[2011-05-07 12:14:19]
埋立地よりましだってことで、自分を納得させたいわけよ。タワー自体が人気凋落だというのに。
768: 匿名 
[2011-05-07 18:09:42]
764は現地見たことがない?貧相な崖下です。

【一部テキストを削除しました。管理人】
769: 匿名さん 
[2011-05-07 18:29:37]
すごいね完売物件なのにこれだけ人気が持続してるって、
さすがに人気物件はちがうな。
770: 匿名さん 
[2011-05-07 19:20:07]
769さん、私もそう思います。
772: 匿名さん 
[2011-05-08 00:02:21]
いまだにスレ閉鎖しないのに完売だって言い張っている人達いるし。オモロ。
773: 買いたいけど買えない人 
[2011-05-08 00:35:11]
あれからキャンセル出たのかな~。
774: 匿名さん 
[2011-05-08 09:58:44]
>>772
ここのスレッドが残っているかどうかって、それほど信憑性の高いものなんですか?
素人なんであまりよくわからないのですが、公式HPもモデルルームも閉鎖しているので、さすがに完売しているのではないかと思います
(HPに「キャンセル住戸発生!」みたいなのはよく見る)。
もちろん、販売戸数がそれなりにあるし、大きな地震もあったので、数戸のキャンセルが出ていてもおかしくないとは思いますが…。
775: 匿名 
[2011-05-09 00:51:40]
ここの損益に対して関係のない中立の不動産調査会社、例えば東京カンテイの確認で検討板閉鎖が判断されるので1戸でも残っていると閉鎖されないと聞いています。HPやMRの閉鎖には左右されません。
776: 匿名 
[2011-05-11 14:27:39]
キャンセル含めて結局何戸残っているの?誰か知らない?
778: 匿名さん 
[2011-05-12 22:07:36]
野村に直接聞けば。
交通の便だけで選ぶなら、新宿の三菱タワーも便利。
779: 匿名さん 
[2011-05-13 11:40:41]
見かけ完売かな?
情報途絶させておいて、キャンセルが出たと個別アタックするのがこのデベの得意技?
しかし震災でちょっと躓いたかも。
780: 匿名さん 
[2011-05-13 11:54:21]
結局完売後2件キャンセルがあっただけでした。
それも売れて、今は残ってません。
残念。
781: 匿名さん 
[2011-05-13 21:29:42]
どね辺りの部屋だったんだろうか?参考までに知りたいなぁ。
782: 匿名 
[2011-05-13 23:43:43]
780さんは販売関係者の方ですか。そうじゃないと知り得ない情報ですよね。
完売しているのなら、何故わざわざここに書き込むのでしょうか。
もう販売活動は必要ないのでは。あっ、営業に聞いたは無しですよ(笑)
783: 買い換え検討中 
[2011-05-14 10:39:35]
この掲示板の盛り上がり見てると中古でもかなりの価格で売れますね。ネガの人たちが一生懸命盛り上げて逆に価値を高めてくれてると思います。普通販売完了でこんなに盛り上がらんからね
784: 匿名さん 
[2011-05-14 10:52:33]
荒川区より家賃水準が低くなったのはヤバくない?
http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/tk=3/sort=2d/
785: 匿名さん 
[2011-05-17 23:36:24]
やばいね。

最近東京東部の賃貸相場は好調なんだって。
スカイツリー効果かなあ。
786: 競合物件企業さん 
[2011-05-18 20:44:40]
今のところ、販売残もキャンセルもゼロらしい。
引渡しまではキャンセルもありうるので、状況ウォッチ中。
787: 匿名さん 
[2011-05-18 21:33:05]
引き渡し時期がずいぶん先だから、まだまだ今後キャンセルは出そうな気がする
ギリギリの資金計画でローンを組んでる人も結構いるらしく、
中には仮審査落ちで別の所に申し込んで・・・という人も複数いたと担当さんに聞いたので
竣工まで間があるだけに、様子見の人も多いのかな?
今年の原発処理、経済状況次第でキャンセル率は変わりそうだね
788: 匿名 
[2011-05-19 00:48:02]
長周期検査で不合格になった場合手付け金が全額戻る形でのキャンセルができるような法改正が検討中だそうですよ。そうしたらキャンセルの嵐が吹き荒れるでしょうね。
789: 匿名さん 
[2011-05-19 19:23:25]
それいいね
でもその法改正前に購入せざるを得なかった人はどうなるんだろう・・・
2011年3/11以降引き渡しの物件であれば、さかのぼって適用出来るのかな?

その法律が出来たら、ここは大量にキャンセル発生しそうだね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる