なんでも雑談「東京電力」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 東京電力
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2023-10-13 20:50:15
 削除依頼 投稿する

なんでもいいので、東京電力について語ろう

[スレ作成日時]2011-02-17 21:32:00

 
注文住宅のオンライン相談

東京電力

1: 匿名 
[2011-02-17 21:36:42]
入りたかった会社だな
2: 匿名 
[2011-02-17 21:47:21]
太陽光発電の電気買い取り、取り付けして無い家からもすべて取るなんて、お得意の後出しじゃんけんだ。

どうせ取られるなら、取り付けた方がいいとか、どうせ経済産業省が考えたんだろう。

私の友人が取り付け販売の会社やってますがそもそも、元が取れない機会だそうで電気代に見合った頃は

機械が寿命だそうです。手数料、取られても今の値段では付けない方がお金の事だけ考えれば得です。
3: 匿名 
[2011-02-17 21:55:17]
太陽光促進ふか金ね。あれって電気使えば使うほど取られるのしってる?
4: 匿名さん 
[2011-02-17 21:57:19]
どーでもいいけど、
特定企業の誹謗中傷にならないよーにね。

シャレにならなくなるし。
5: 通りすがり 
[2011-02-17 22:32:57]
東電は公社だし、株式も公開してるから社会的責任が大きい。

にも拘らず、JALやJR、などと同じように国策にそっていて、役人の影が見え隠れする。

国民が役人達の栄養になっている。
6: 匿名さん 
[2011-02-17 22:48:49]
株価は上がっている
7: 匿名さん 
[2011-03-13 09:27:16]
売り上げは減るし
設備投資は増える
8: 匿名さん 
[2011-03-13 11:44:41]
節電に協力しましょう  もし部屋が寒ければ厚着して下さい。 よろしくお願いします。

しばらく使っていないような電化製品のコードを抜いて下さい。 よろしくお願いします。
9: 夢〜眠 
[2011-03-13 12:38:50]
パチンコのネオン消すのが先だろ?おい!総理!総理!パチンコ屋に営業停止命令しろよ?
10: 匿名さん 
[2011-03-13 12:48:17]
それはええ考えじゃ!♪
11: 匿名さん 
[2011-03-13 13:06:05]
>>9
>>10
そんなに節電が大事だと言うなら、あなた達のPC電源を落としたら?
12: 匿名さん 
[2011-03-13 13:06:45]
じゃああああしゃい!!!
13: 匿名さん 
[2011-03-13 13:59:33]
11
出てくると思ったお前のような世間の嫌われ者

こういう投げかけは役に立つんだよ。お前みたいな役立たずと違って
14: 匿名 
[2011-03-13 17:12:13]
電力業界もカリフォルニア位しか広さのない日本に55基も原発、作って

こんな天災が起きたらどうするんだよ。みんなで台湾か中国、ロシアに引越しだ。
15: 匿名はん 
[2011-03-13 17:25:56]
輪番停電って、どんな感じで行われるの? 予告もなしに急に停電になったりしないよね? といっても、3分前に予告されても困るんですけど。
16: 匿名さん 
[2011-03-13 17:27:39]
月曜日にストップ安ですか?
17: 匿名さん 
[2011-03-13 17:36:34]
5地域に分けて、3時間ごと、前日に予告する、れんほーが節電啓発担当大臣になった
それしか分からない。他に情報ありますか?
18: 匿名さん 
[2011-03-13 17:49:10]
6時半から社長の話があるそうな
19: 匿名 
[2011-03-13 17:51:09]
>>14
中国は原子力発電所の建設ラッシュだゃ
20: 匿名さん 
[2011-03-13 18:43:42]
明日の夕方から3時間停電するんだよね?
冷凍しちゃえば、3時間位大丈夫だ!
21: 匿名さん 
[2011-03-13 18:50:52]
冷凍しなくても3時間くらいは保冷されてるよ、多分。
22: 匿名はん 
[2011-03-13 18:58:50]
電車も信号も止まるんだよね。人も車も交差点でどなりあうんだろうか。
エレベータで停電になったらたまらんね。閉じ込められそうだ。
といっって、すべてのエレベータに人を貼り付けて、これから乗らないでください、というのは大変。無人の小さいビルも多いし。。。
高層ビルだと、上り下り大変だ。お店や会社はどうすんだろ。。。
あーー、明日からのことを考えると、ちょっと不安だけど、ちょっとワクワク(不謹慎すまん)。大地震災害の予行演習みたいなもんだから(防災訓練参加してくれない奴多いんだよな)。
23: 匿名さん 
[2011-03-13 19:05:06]
対象は家庭用(マンション含む)の電力でしょう。交通機関(信号や電車)の電力は別ですよ。
24: 匿名さん 
[2011-03-13 19:09:38]
信号も止まるってニュースで見ましたよ。
社長会見は8時~のようですね。
25: 匿名さん 
[2011-03-13 19:13:45]
記事より抜粋

輪番停電は家庭、工場、オフィスの区別なく実施する。
対象から、病院や公共施設などを除くことは「技術的に困難」(東電)なため
自家発電などで対応する必要が出てくる。
鉄道は、複数の供給区域にまたがって走っているため、電力供給がとだえることはないとみられる。
26: 匿名さん 
[2011-03-13 19:17:47]
100Vの電灯電力も対象なの?
高圧の電力は、当然、対象だろうけど、
関西でも、節電のメールが転送されてるけど、神戸の体験になじみの無い世代が増えているようだ。
さびしいコメントが、目について情けない。こんなに大きな災害なのに。
27: 23 
[2011-03-13 19:26:11]
間違ったことを書いてすみませんでした。
28: 匿名 
[2011-03-13 19:26:59]
東京のためだと思うからでは?
マスコミが悪いね
29: 匿名さん 
[2011-03-13 19:30:58]
商業ネオンを法的に規制して欲しい。遊戯施設なんかも。
国民の生活維持を優先して欲しい。
30: 匿名さん 
[2011-03-13 19:36:53]
自分で、出来る節電から、だよね。まず、
31: 匿名さん 
[2011-03-13 20:09:55]
家中でつけている明かりは、リビングの照明1個のみ。
32: 匿名さん 
[2011-03-13 20:12:08]
うちもです。それも半分だけ点灯。
33: 匿名さん 
[2011-03-13 20:12:16]
輪番停電は確定ですね、詳細会見が待たれます。
34: 匿名 
[2011-03-13 20:14:50]
こんな時でもネオンをつけてるパチンコ屋…
35: 匿名さん 
[2011-03-13 20:19:01]
東電株は?
36: 匿名さん 
[2011-03-13 20:23:12]
パチンコ屋は・・・ねぇ?
ほら、、、アレじゃん?
37: 匿名 
[2011-03-13 20:23:55]
うち一軒ぐらい節電してもたいして影響ないから、いつも通り使うな。
38: 匿名さん 
[2011-03-13 20:28:51]
輪番停電は仕方ないけど、早く時間割を明示してくれ。
39: 夢〜眠 
[2011-03-13 20:30:41]
会見まだですか?
40: 匿名さん 
[2011-03-13 20:32:22]
社長会見は真っ最中だと思うが,どこも流していないな

後で,まとめるのだろう
41: 匿名さん 
[2011-03-13 20:33:01]
BS朝日でやっている♪
42: 匿名さん 
[2011-03-13 20:34:07]
地上波も同じじゃった
43: 匿名 
[2011-03-13 20:57:22]
停電の予定の日は会社を休みにしてくれ。

44: 匿名さん 
[2011-03-13 20:59:21]
節電ならテレビ局もNHKと民放1局(輪番)にすればよい。
放送の内容も各局で大差ないのだからw
45: 匿名 
[2011-03-13 21:03:16]
中部電力、関西電力は電気の支援を拒否ったのかな?
夏のピーク用の火力発電を使えばまかなえるのでは?
46: 匿名さん 
[2011-03-13 21:07:01]
東西で電気のヘルツ数が違うから、変電所を通さなければならず、その設備のキャパシティが全く足りないから、中部・関西電力からの支援も限定的なんだそうだ。
47: 匿名はん 
[2011-03-13 21:10:09]
どうせ「想定外の地震だった」という答えだろうが、
その言葉は「想定の範囲内」なんだよ。
48: 匿名さん 
[2011-03-13 21:11:49]
でも,今回の地震に備えていたら,いくら金があっても足らんよ
49: 匿名さん 
[2011-03-13 21:15:05]
関東の消費電力の1/4しか供給できないとは、思ってませんでした。
海水を入れた原子炉2機が残り3/4の供給源だったてことだよね
発電量を急に増やすのは無理

これは、総理大臣が国民に節電をお願いするレベルだね

今、契約が40Aだけど30Aに変えるかな
50: 匿名さん 
[2011-03-13 21:16:32]
地震保険は下りるのか?
51: 匿名 
[2011-03-13 21:21:55]
本当に電力不足になるのでしょうか?
不足はわかるけど、原発の必要性のアピールも有るのではないか。
52: 匿名さん 
[2011-03-13 21:24:44]
23区は荒川区以外、停電無しの優遇ですか?
53: 匿名さん 
[2011-03-13 21:26:15]
計画停電 3時間ごとだ
54: 匿名 
[2011-03-13 21:26:33]
うちなんか、1日中ですよ。

不公平すぎる。
55: 匿名さん 
[2011-03-13 21:27:23]
計画停電 夜になってる 真っ暗
56: 匿名さん 
[2011-03-13 21:28:35]
>54
1日中?? 冷蔵庫の中身 
腐ってしまいますよ
57: 54 
[2011-03-13 21:30:13]
だって重複してるんだもん。
58: 匿名さん 
[2011-03-13 21:30:22]
うちは、3グループダブりw
何時から止まるか解りませんw
59: 匿名さん 
[2011-03-13 21:31:00]
新幹線も電車も止まるらしいよ。
いきなり停電で EV閉じ込め難民続出?

ミンス逝ってよし!
60: 匿名 
[2011-03-13 21:31:35]
本当に通常、こんなギリギリで発電してるのか怪しいよ
61: 匿名さん 
[2011-03-13 21:33:24]
>52
初日には行わないということでしょう。
62: 匿名さん 
[2011-03-13 21:34:07]
止まってるのは福島第一、第二だけじゃないぞ。
63: 匿名さん 
[2011-03-13 21:35:49]
仕事に行きたくない
64: 匿名さん 
[2011-03-13 21:38:12]
うちは朝夕2度。
公平に痛みを分かち合えと言うなら都内も初日にも止めろ


65: 匿名さん 
[2011-03-13 21:41:26]
都内は企業が集中しているから経済的に止めたくないんだろう。
仕方ない。
66: 匿名さん 
[2011-03-13 21:44:21]
私鉄は止まるのか?
67: 匿名さん 
[2011-03-13 21:46:18]
千葉県一番酷い
朝食も、夕食も電気が使えない・・・・・・
68: 匿名さん 
[2011-03-13 21:48:23]
うちも3グループだぶり!なんで荒川区だけ?
千代田区中央区港区まで譲るが、不公平だ!
69: 匿名さん 
[2011-03-13 21:48:38]
4チャンネル時間言ってる
女子穴 噛まないでもっとしっかり読んでくれ
70: 匿名 
[2011-03-13 21:49:05]
埼玉在住。

帰宅難民になった挙げ句今度は停電かよ。
職場は都内、23区民の人達はなんとか帰宅して停電もない。

これで公平に痛み分かち合う?
管さん、あんたもこれで終わりだね。
71: 匿名さん 
[2011-03-13 21:50:36]
多摩ニュータウン 外出ません
72: 匿名さん 
[2011-03-13 21:53:21]
都内に住めばいいじゃない。日本はじゆうなんだから。
73: 匿名さん 
[2011-03-13 21:55:51]
都内も郊外も今まで同じ料金だろ
74: 匿名さん 
[2011-03-13 21:56:40]
東電会見、記者の質問、イライラするー
今、責任追及してる場合か!明日をどう乗り切るかが先だろ!
75: 匿名さん 
[2011-03-13 21:58:37]
駅伝じゃないんだよ
76: 匿名さん 
[2011-03-13 21:59:56]
イオンの屋上の電気消せ もったいないだろ
77: 匿名さん 
[2011-03-13 22:01:23]
明日、パソコン使えないじゃん
78: 匿名さん 
[2011-03-13 22:03:23]
荒川は区部から除外のお知らせ。
今後、東京は22区となります。
79: 匿名さん 
[2011-03-13 22:08:20]
どう考えても、不可解な地域設定の輪番停電。
節電やめて皆で放電しようw
80: 匿名さん 
[2011-03-13 22:09:05]
荒川区→荒川市に。
81: 匿名さん 
[2011-03-13 22:11:05]
せめて、マップで色分けぐらいしろよ!
さいたま市は 全部のグループにはいっとるぞ?
朝から晩まで 停電か???

変電所で切る から 後は 送電線 次第で 許してね?か??

許されんがね!
82: 匿名 
[2011-03-13 22:11:33]
23区住民です。
23区も1時間づつでも停電にすべきだと思います。
23区は犯罪が多いからなのでしょうか?
停電復帰時に火災が多発することを恐れてのことでしょうか?
自分は節電します。
もともと、ローンのために節約生活していました。
節電強化します。
83: 匿名さん 
[2011-03-13 22:12:43]
なんか重複とか多いから訂正版が発表されているらしいよ
84: 匿名 
[2011-03-13 22:12:55]
不謹慎だけど、この不公平すぎる輪番みて、今、暖房ONにして電気つけて、節電のこと忘れたよ。
85: 匿名さん 
[2011-03-13 22:14:08]
えっ。
東京23区は輪番停電対象外??

横浜のみなとみらいに本社移した企業はどうなるの??

まさか横浜も西区と中区だけ対象外とか?
どうりでぼかしてる。

名前の出ている区は田舎扱いってこと?
はっきりさせてくれ。
86: 匿名さん 
[2011-03-13 22:16:41]
東京電力以外と契約できる時代が来てほしい
こういうことする会社はつきあいきれない
87: 匿名さん 
[2011-03-13 22:18:50]
6チャンネルで発表中
88: 匿名さん 
[2011-03-13 22:20:32]
うわ、もぅ寝なきゃ朝飯食べれなくなる。
89: 匿名さん 
[2011-03-13 22:21:15]
訂正版には23区も入っていますよ。
90: 匿名さん 
[2011-03-13 22:21:52]
ただし一部除外です。
91: 匿名さん 
[2011-03-13 22:22:40]
政府が、きちんと説明して 地図を示せよな!

深夜発表で、明日 早朝から停電って?

何か 別の意図を感じるが・・

事故続出必至だよな。
92: 匿名 
[2011-03-13 22:24:26]
1日3時間程度と言ってたけど、殆ど半日だよ。
93: 匿名さん 
[2011-03-13 22:27:14]
何これ?全部のグループにはいってるじゃん
94: 匿名さん 
[2011-03-13 22:28:24]
ほんと。3時間じゃない。
勿論輪番停電には協力するべきだと思うけど
コロコロ変えられたら困る。
第一グループとか、朝のドライヤーもかけられなくて大変じゃない?
95: 匿名さん 
[2011-03-13 22:28:29]
23区の対象は荒川区だけ?
96: 匿名さん 
[2011-03-13 22:29:35]
>93
訂正版では入っていないはずですよ。
2グループに入っているところはあるようですが。
訂正版では町名ごとに発表されています。
97: 匿名さん 
[2011-03-13 22:30:46]
>95
訂正版では多くの区が入っています。
98: 匿名さん 
[2011-03-13 22:31:00]
東日本と西日本の電力会社の周波数を統一すべきだと思う。
99: 匿名さん 
[2011-03-13 22:31:13]
東京電力はパニック起こさせたいのか?
100: 夢〜眠 
[2011-03-13 22:31:15]
東電の会見テレビ放送しないのはあやしいな…(T_T)総理の悪意を感じるわ(>_<)テレビ局とつるんでるな(>_<)こんな大事な社長の会見写さないなんて変だ(>_<)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:東京電力

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる