なんでも雑談「東京電力」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 東京電力
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2023-10-13 20:50:15
 削除依頼 投稿する

なんでもいいので、東京電力について語ろう

[スレ作成日時]2011-02-17 21:32:00

 
注文住宅のオンライン相談

東京電力

161: 匿名さん 
[2011-03-14 00:12:39]
155がはってくれたTEPCOのPDFとは、違った情報が各メディアから流れ始めていますね。yomiurionlineでは、23区内も渋谷や港区などの一部、当初入っていなかったその他の区も含まれています。
確かにTVのキャスターが「これだけの枚数の資料が出ました!」と言ってみせたものと、PDFファイルの全量はちょっと違うような気が・・・
自治体によっては防災のお知らせで、「詳細は後ほど」とアナウンスしているところもあるようで。
まだ決定じゃないなら、情報出すな!決めてから出せ!!って感じです。
162: 匿名さん 
[2011-03-14 00:21:02]
>>161
どこでしょうか、見つかりません。
教えて頂けると助かります。
163: 匿名さん 
[2011-03-14 00:32:32]
メルトダウンは菅直人首相の人災?
21:27

地震の被災者の方にお見舞いを申し上げます。また、お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りします。



今回の炉心溶融は菅直人総理大臣が視察にいったために、圧力弁開放が遅れた可能性が高い。

時系列を追うと、8時1分に海江田経産相が容器内の空気を外部に放出する安全対策を早急に行うよう命じたが、ほぼ同時刻に菅総理が視察を終えている。

菅総理が視察中に容器内の放射性物質を空気中に放出するとは考えにくい。

総理の視察したために、準備、実際の放出が遅れ、また米軍の冷却材供給の申し出を断った結果、冷却に失敗し炉心溶融を起こしている。



これは菅直人総理大臣の人災ではないだろうか!


164: 匿名さん 
[2011-03-14 00:35:23]
>>161
民放各局の情報の方が古いです。多分。
神奈川TV、TVKでは、今PDFの方を紹介していますよ。
165: 匿名さん 
[2011-03-14 00:54:59]
同じ町内でも送電線が異なると停電時間帯が異なることがあるらしいです。
さらに一つの町名でも該当グループが何個かあって、自分の家がどこに当たるのか…(涙)

直接カスタマーセンターに住所と名前を言えば詳しい時間帯を教えてくれるらしいですけど
電話自体がつながらないです。

朝起きたら停電かもしれないなんて…
166: 匿名さん 
[2011-03-14 01:00:19]
カスタマー繋がりませんね。

同じ町内でなんで該当グループがいくつもあるの?と思っていました。
そういった説明を東京電力もしてくれればいいのに。

納得できたので、明日の本番を待ちます
167: 匿名さん 
[2011-03-14 01:06:55]
初日に振り分けられた時間帯がずっと4月末まで停電になるのでしょうか?

被災該当地の方々には申し訳ないですが、我慢を分かち合うにしては不公平感「大」な時間分け…
168: 匿名さん 
[2011-03-14 01:07:44]
自分は、クルマ通勤の第グループで朝夕通勤時は信号なし。
おまけに最寄駅からの私鉄は運休で代替不可。
職場に着いても昼間に停電。

東電の唐突な時間発表には呆れるw
記者会見で並んでいた隠蔽役員どもは、
原発事故現場に行って、頑張ってる作業者に代わって被曝箇所で作業して来い。
169: 匿名さん 
[2011-03-14 01:08:51]
>>167
確か違いますよ。
170: 匿名さん 
[2011-03-14 01:11:22]
なに、あの蓮舫の芝居くさい会見。

事業仕分けの時みたいに勢いよく話せばいいものを…
171: 匿名さん 
[2011-03-14 01:12:36]
>>167
今日発表された時間帯・エリアは3月14日だけのもので
3月15日以降、同じ時間帯・エリアでやるか、変更するか未定。
と東電会見冒頭でありました。

長期戦になるようなので、不公平感が出ないよう適宜見直したり入れ替えたりするのでは?
と予想していますが、どうでしょうか?

まずは明日(もう今日ですね)を乗り切ることを考えます。
172: 匿名 
[2011-03-14 01:15:32]
23区は入るのでしょうか?
173: 匿名 
[2011-03-14 01:19:18]
東電の社長はじめ社員は当然、不眠不休で働くんでしょうね。

174: 匿名さん 
[2011-03-14 01:20:26]
>>172
明日は、23区から離脱した荒川以外は基本的にないみたいです。
荒川市誕生w
175: 匿名さん 
[2011-03-14 01:22:30]
>東電の社長はじめ社員は当然、不眠不休で働くんでしょうね。

東電社長「私だって寝ていないんだ。」

昔、どこかの社長が言ったことを言いそうw
176: 匿名 
[2011-03-14 01:23:38]
23区はしないなんて、なんなのその不公平さ。
177: 匿名さん 
[2011-03-14 01:24:15]
グループ分けは変わらず、同じグループが日によって違う時間帯になるのでは?
今回対象から外れた地域(23区以外でも横浜のみなとみらいあたりとか)は
そのままずっと対象にならないのでは?
178: 匿名さん 
[2011-03-14 01:25:11]
167です。

>>169さん
>>171さん
ありがとうございます。

とにかく情報が遅い上にはっきりしないですよね。
発信元が一カ所なのでネットも電話も混み合って肝心なところの確認のしようがないし、
ネット環境にない人は結局行き当たりばったりに停電と遭遇することになるのですね。
179: 匿名さん 
[2011-03-14 01:26:54]
http://www.tepco.co.jp/images/tokyo.pdf

東京電力のHPからは23区は、目黒、大田、世田谷など一部の地域で対象になっているけど、住宅街が対象って感じなのかも
180: 匿名さん 
[2011-03-14 01:28:49]
>179
↑ 情報は13日9時40分版です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:東京電力

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる