なんでも雑談「東京電力」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 東京電力
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2023-10-13 20:50:15
 削除依頼 投稿する

なんでもいいので、東京電力について語ろう

[スレ作成日時]2011-02-17 21:32:00

 
注文住宅のオンライン相談

東京電力

181: 匿名さん 
[2011-03-14 01:29:43]
すでにTVでも、23区の追加の地域がアナウンスされてますね。
千代田区、中央区、港区の一部、新宿なんかも入りました。
182: 匿名さん 
[2011-03-14 01:30:26]
>住宅街が対象って感じなのかも

その時点ですでに不公平感ありありなんですけど~


183: 匿名さん 
[2011-03-14 01:35:26]
後からの追加って、おかしいw
計画停電って、利用使用量からグループ分けしてるのに
結局、利用者の不評を気にしての追加だろ。
記者会見で並んでいた奴らの責任逃れだろ。
184: 匿名 
[2011-03-14 01:36:28]
東電社長が23区内は原則的に対象にしていません。と言ってましたよ。

痛みを分かち合うんじゃなかったの?
185: 匿名さん 
[2011-03-14 01:40:04]
23区って言っても色々あるから、やっぱり追加したんだろ。
中央官庁がこの非常事態時に仕事できなかったら大変だけど、住宅が多い場所は当然対象とすべき(ウチもだけどね)。
それより先に、夜間の商業ネオンとネオン看板を法的に規制しろ!
186: 匿名 
[2011-03-14 01:40:58]
第1と2グループなんて、1日2回だよ!

これだけで充分不公平、理不尽極まりない。

23区の尻拭いとしか思えない。
187: 匿名さん 
[2011-03-14 01:44:45]
1日2回になるのは1~5グループで順番だよ。
188: 匿名さん 
[2011-03-14 01:54:00]
今回の震災では時限的な増税・停電等はしょうがないと思っていたが、
数々の記者会見での東電役員・政府・官僚の保身の為の情報隠蔽等には呆れるばかり。
結局、バ カをみるのは一般市民と現場作業者ばかり。
189: 匿名 
[2011-03-14 01:57:10]
東電の発表遅れも問題だが、輪番停電の話は前日から言われていた話。
馬鹿民主党内閣が政府の発表を優先させて、東電の発表を遅らせた可能性高し。
すべての責任は馬鹿菅政権の責任でしょう。
190: 匿名 
[2011-03-14 01:59:31]
二回停電がある地域は可哀想過ぎる
191: 匿名 
[2011-03-14 02:11:23]
川崎は2回だぞ!

なぜか川崎市多摩区だけ1回…おかしいじゃん!!!!!
192: 匿名 
[2011-03-14 02:17:26]
そういう優遇されてる地域って社長や幹部役員が住んでるんでは?
そんな勘ぐりされてもおかしくない振り分け。

193: 匿名 
[2011-03-14 02:32:24]
>>191
川崎はクラス4と5は、地域のよって時間差があります。町内によって違います。
http://www.tepco.co.jp/images/kanagawa.pdf
つながるかどうかわかりませんが、地域によって参照してください。
194: 匿名さん 
[2011-03-14 02:37:36]
先程ニュースで風評に惑わされるな。
正しいのは、政府発表と報道と言っていた。

地震・津波被害はある程度の信憑性は有ると思うが 
原発事故関連の発表を全く信用出来ないのは自分だけ?
195: 匿名はん 
[2011-03-14 02:55:25]
市町村区単位じゃなくて、変電所/開閉所単位なんだから、区分けが市町村境と異なるのはしょうがない。将来の大地震による停電の予行だと思ってあきらめなされ。被災地はずっと停電してるんだぞ

とはいうものの、困ったのぅ。うちは2と3だから、これ両方該当するんだよね。とほほ。
196: 匿名さん 
[2011-03-14 03:07:34]
オートロックマンションに帰ったら入れずに作動するまで3時間待てということか。
どうするんだよ。
オートロックを解除して誰でも入れるようにしたらオートロックの意味がないだろ。
輪番停電の時間を狙ってドロボウは入り放題だぞ。
197: 匿名はん 
[2011-03-14 03:21:28]
とりあえず、ドアに鍵かけとくといいと思うよ。
198: 匿名さん 
[2011-03-14 04:06:56]
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110314/dst11031400420011-n1.htm

関東以北の日本在住の人々に対し、各国が退避勧告を出しています。

主要官庁や東京電力においても、今後の指示系統を安定確立させる為
主要人員及びその家族の、東京から関西への移動を指示した模様です。
199: 匿名さん 
[2011-03-14 04:35:28]
現在東海道線一帯に、移動を制限する為の準備が行われています
万一関東地方にも及ぶ有事の際は、人々の移動が制限されます。

混乱やパニックから、円滑な交通・物流を確保する為の措置ですが
特に被曝した人や物が移動する事で、東海以南での二次被害を抑制する目的もあります。

東名高速道路も現在は通行出来ますが、現在談合坂SA付近においては道路閉鎖後も
強硬突破して来る車を予測しての、自衛隊による封鎖準備が進められている模様です。

落ち着いて冷静に行動する様、努めて下さい。
200: 匿名はん 
[2011-03-14 05:16:38]
東京電力のページに置いてあるPDFが、テキストコピー禁止になっているのは、いやがらせだろうか。コピペして人に知らせたいこともあるだろうに。。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:東京電力

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる