千葉の新築分譲マンション掲示板「総武線「市川・本八幡・下総中山・西船橋・船橋」を語ろう!!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 総武線「市川・本八幡・下総中山・西船橋・船橋」を語ろう!!
 

広告を掲載

新小岩在住さん [更新日時] 2014-09-22 21:40:57
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】総武線沿線(市川駅〜船橋駅)の住環境(千葉)| 全画像 関連スレ RSS

千葉に住みたいです(>_<)

[スレ作成日時]2011-02-16 06:34:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

総武線「市川・本八幡・下総中山・西船橋・船橋」を語ろう!!

1: 匿名 
[2011-02-16 07:09:49]
このあたりは都心に出るのに便利ですね。
2: 匿名さん 
[2011-02-16 10:03:35]
津田沼も便利だよ。
3: 匿名さん 
[2011-02-16 10:11:16]
電車、車はアクセス抜群で買い物するには何でもある。
ただ街並みはお世辞にも綺麗とは言えない。
これで綺麗であれば都心の人たちがベッドタウンとしてもっと魅了を感じてもらえるのだが・・・。
4: 匿名さん 
[2011-02-16 10:54:57]
都心に住み慣れた人なら郊外はどこ行っても何かしら不満だと思うよ。
5: 新京成沿いの民 
[2011-02-16 15:27:35]
船橋、津田沼駅は本当に便利だよ。
電車と車ののアクセスが価格の割には断トツだよ。
西船橋が快速止まればもう少し発展しそうだがあそこは品がない駅だからな。
ただ船橋駅徒歩エリアは高いのがネック。買える人が羨ましい。
6: 匿名さん 
[2011-02-16 20:28:32]
お金かあるなら、市川北口徒歩5分圏内。東京駅までの通勤時間、住宅地としてのブランド性、普段の買い物に不便無し、総武線沿線で一番。価格も一番。

名より実なら、西船橋。住宅地としては疑問符いっぱいつくけど、まだまだ安い。

生活便利さなら、船橋。ゴミゴミしてるけど、デパートもスーパーも小売も飲み屋も何でもあり、とにかく生活に便利。

今後大化け期待なら、津田沼南口の再開発エリア。でも最初から高値で出てきてしまうかな。
7: 匿名さん 
[2011-02-16 20:34:25]
穴場の東船橋。
意外にアクセス抜群‼
でも新築全然無い、残念‼
8: 匿名さん 
[2011-02-16 20:56:17]
市川のブランド住宅地はもう終わりですね。

菅野は外環でズタズタに、また真間や八幡は相続の関係かお屋敷がどんどんミニ戸建化してます。
市川市が何の対策もとらないのが残念でなりません。
9: 匿名さん 
[2011-02-16 21:42:47]
最近真間や八幡、菅野周辺でマンションが多くたっている気がしますが相続で手放さざるをえない人が多いのでしょうね。びっくりするような大きな邸宅が多くて落ち着いたエリアだっただけに残念です。
10: 匿名 
[2011-02-16 21:59:06]
>7 は野村関係の方ですか?
快速が止まらない分、明らかに津田沼より劣るし、勿論船橋とは一駅以上の大きな差がある。
11: 匿名さん 
[2011-02-16 22:24:20]
>10
そのさぁ、すぐ不動産関係と疑うのやめなよ
確かに東船橋はまとまった戸建が出来るけどさぁ・・・。
単なる前に東船橋に住んでて今船橋駅近くに住んでる一般市民。
比べると東船橋の何も無いけど住宅街が良かったと思い出すだけ。>7
12: 近所をよく知る人 
[2011-02-16 23:58:14]
アクセス「抜群」の表現が良くなかった。
「案外悪くない」程度にとどめれば自然だったのに。

そして、敢えて「新築物件全然無い」
これは釣りととられても不思議ないレベル

私自身は東船橋は嫌いじゃないけど、ちょっと不自然。
13: 匿名さん 
[2011-02-17 00:05:34]
>12新築ないってマンションの事だよ。
今後も建つ予定聞かないし3年位前のインプレストが最後じゃなかった?
それともどっかにマンション建つの?
14: 匿名さん 
[2011-02-17 08:57:12]
この沿線ならダントツで津田沼かな。
大型ショッピングセンターもあるし、何といっても始発駅。
駅前はそれなりの道幅。

あとは、市川。
ただし、駅前の開発が・・・
いろいろ古い物を壊して、道幅広げて、買い物も便利にならないと。
道もせまくていつも渋滞。
ただし、住宅街はお屋敷や松の木の風情を残してほしい。
それがなくなると市川の良さって半減すると思う。

次に船橋かな。
何といっても東武デパートが便利。イトーヨーカ堂が綺麗になるとさらにいい。
一応、西武もあるし。

東船橋は論外でしょう。
不便すぎ。スーパーはあの小さいYしかないし、D2も小さすぎ。
駅周辺にスーパーも銀行も郵便局もないのは・・・不便すぎです。
道幅は良いけれど。

15: 千葉男 
[2011-02-17 09:31:33]
どうでしょうか??
船橋=津田沼>市川>本八幡=西船橋>東船橋>下総中山

快速停車駅、東西線直通ありのの船、津が断トツかと。津が1番かと思うが個人的には気にしないが習志野市というのを嫌がる輩が多い。市川はアクセスは良いが役前がなにも無くくるまで湾岸に行く時に楽では無い。
本八幡と西船は快速がない事がマイナスだか別の路線がある。だが駅前は充実していないが共通で本八幡は再開発やあのごみごみ感は生活感あって良いが西船の駅前はちょっと汚い。
東船は何も無く駅まで済ませるのは本当厳しいが津田沼、船橋、ららぽなどにアクセスが良く東西線の直通の恩恵が受けられる。
この中では下総中山が最下位かな、街自体は昔ながらや法華経寺など良いがアクセス抜群でが微妙。湯いつ違いコルトンもショッピングモールとしてはいまいち。
市川、津田沼、東船橋、船橋、薬円台、稲毛海岸を計25年住んできた感想ですね。
でも周りの声も経験からも総武線が1番便利なのは街がいないと思う。

16: 匿名さん 
[2011-02-17 10:21:49]
微妙に読みにくいのはわざとですか?
17: 匿名さん 
[2011-02-17 10:56:40]
>15
納得です。
私も県内で色々と引越しはしたが総武線が便利だった.
逆に意外に不便だったのは京葉線で東京からの時間表記は良いが途中駅で止まりが多かったり東京駅の中歩くのが本当に遠いし遅延も多くて最悪だった.
18: 匿名 
[2011-02-17 12:28:25]
千葉はあまり良い大学が無い。
せいぜい国立千葉大学(園芸学部除く)くらいかな。

千葉商化、麗澤、二松学舎、千葉工業、中央学院、明海、和洋女子、
神田外語、千葉経済、流通経済、千葉敬愛、りょう徳寺、

んー、都内等に流出するわな。
19: 匿名 
[2011-02-17 12:36:57]
↑聞いたこともない大学が沢山ありますね。千葉にいて大学まで県内で済ませるなんて考えの親はいないでしょう。千葉は都内まで通えることにメリットがあるんです。
20: 匿名さん 
[2011-02-17 13:35:41]
日大理工とか東京理科大とかもあるけど。ダメですか?
21: 匿名 
[2011-02-17 13:47:32]
大学ネタは熱くなるね。
学生時代に学校名ばかり気にしていて今はふがないサラリーマンってとこか。
22: 匿名 
[2011-02-17 15:02:23]
MARCHでも企業勤めとなると平凡なだけのような…。年収1300万じゃ親子四人では正直厳しい(≧ω≦)
千葉ネタから反れましたが…
23: 匿名 
[2011-02-17 18:17:33]
年収1250で五人家族の俺は、無趣味なので生活できる。
24: 匿名 
[2011-02-17 21:28:46]

マーチって言うの?今は。
明治・立教・青山学院・学習院・中央・横浜国大・東京理科大・法政は最低ラインだったよ。大手有名企業へは。。
某大手会社は早稲田・慶応枠が各々20名だったら最低ラインの大学は各々1名。学歴フィルター健在だったよ(笑)。

サラリーマンになっても、最低ライン大学は兵隊扱い。それはそうだよ、1聞いて10知る頭の持ち主である東大等の学生は要領いいからね。仕事と学歴は関係ないんだが。。。苦労してるよ、本当に。
25: 匿名さん 
[2011-02-18 01:34:34]
就活に学歴フィルターがあるのは当たり前かな。
俺が人事でもそうする。

でもじっさい働くと学歴と仕事のでき具合は比例しないと思う。少なくともうちの会社では。

学歴高い人は、プライド高い&挫折経験少ないから打たれ弱いっていうか、、、雑草靈がないんだよね。
26: 匿名さん 
[2011-02-18 06:44:18]
実際は学歴よりスポーツ歴の方が重要だな。
学歴を言いたがる奴や知りたがる奴ってそこまでの奴。
あんまり使えない。
ここで書いてる奴も行間から3流臭しかしない。人として。
27: 匿名 
[2011-02-18 09:57:03]
18さん>
名前が挙がっている大学を卒業してますが、今は遣り甲斐のある仕事についてますし、35歳で総武線快速停車駅から徒歩圏内に約100平米の新築マンションも買え幸せに生活しています。
確かに就職活動は厳しかったですが、個人として評価され内定を頂きました。
大学の名前より何を学んだかの方が重要じゃないですか?

今、チームのメンバーには東大、京大、慶應、横国、青学、日大卒の部下がいますが、そう能力に差があるとは思いませんし、お互いを補完しあっていい仕事をしてますよ。
結果に違いがでるのは、本人のモチベーションの差とネットワークの差ぐらいですかね。
心底、有名高校、有名大学を卒業した同期や部下を羨ましく思うのは、会社内外に有益な情報を入手出来るネットワークを入社当時から持っている事。
本当に優秀だと思う同期はネットワークがどんどん広がっている。これだけはな埋められない。
28: 匿名 
[2011-02-18 17:56:31]
>26

スポーツ歴とか訳の分からんこと言うな(笑)!

仕事に向き不向きはあるが、最低限の学習能力と知識・知能が無いと
ビジネスマンは無理なの。

リスクリターンの考えは?と聞いて、自分で考える発射台が低ければ
話にならん。。

26よ、もっと本を読んだほうがいいぞ。
29: 匿名さん 
[2011-02-18 19:39:44]
28は社会人経験もなさそうだな
30: 匿名 
[2011-02-19 11:02:20]
29の方が社会人経験無さそう。

ここはマンション関連及びそれに準ずるレスなので、
そもそもナンセンスな話だよ。きみらの話は。

購入検討の方達が色々とマンション購入に関する意見を
交わすことが意図とするところですね。
31: 匿名 
[2011-02-19 11:11:22]
仮に彼らが学歴あるとして、こういう人たちに本当多いのが空気読めない人。
場をわきまえない。
私は高校中退の超低学歴だが会社起こして部下には上記の大学卒多いが空気読めない人は多くて困る。
もちろん一部な人の話です。
あまり言うと私も場違いなコメントな土でもう言いません。
32: 匿名さん 
[2011-02-20 18:07:05]
タイトルの駅名の徒歩圏内に住むとして、商業集積を求めるなら船橋。
交通至便性なら西船橋。
閑静な住宅街なら下総中山。

だが、いずれの駅もスーパー等には不自由しないので住むには良いかと。

東船橋はスレタイに入っていないので、検討に値しない。
33: 匿名さん 
[2011-02-25 06:00:15]
船橋市に住むか市川市に住むか悩みます。
税金の違いとか子供の手当ての違いとかありますか?
あと小中学校の評判とかどうなんでしょう?
34: 匿名 
[2011-03-10 22:00:37]
船橋のマンション購入を検討してたんですが、最近になって1992年に市川市一家4人殺害事件ってのがあって、その犯人が船橋の当時19才の未成年ということを知りました。

船橋ってやっぱ治安悪い印象ですよね。

その事件のこと知ってる人いますか?
35: 匿名さん 
[2011-03-10 22:21:44]
船橋だろうが千葉だろうが東金だろうが、凶悪犯罪はどこで起こるかわからない。


ただ、船橋市が舞台の非常識な事件(バスでキレるとか)は多いかも。
野田線ガード下でもあったし。


同じ船橋市でも新京成沿いは平和だよ。
36: ご近所さん 
[2011-04-01 04:33:44]
>33さん

税金や手当ての違いはよくわかりませんが、スレタイの市川~船橋駅の徒歩10分圏内に住むとして、
一番評判の良い中学校は、西船橋の葛飾中学校ではないでしょうか?
確か、船橋市のモデルスクールで、帰国子女の受入指定校?とかで、船橋ではトップの公立中だと
聞いています。
ただ、何年か前にそばにあった三井物産の社宅が売却され、現在は分譲マンションになっているので、
今後その影響が出てくるかもしれません。

市川~下総中山の市川市は私立中高一貫が多く、出来が良かったり教育熱心な家庭の子はそちらに行く
ことも多く、葛飾中のように公立のどこがトップ、という話はあまり聞きません。
また、荒れぎみでも成績は上位、生活は問題ないのに勉強は下位、と学校の様子と市内での学校の成績
ランクが必ずしも一致しなかったりしています。
ですので、葛飾中が一番評判が良いのかな、と。

あと小学校は、あまり他の学校のことが話題にならないのでよくわかりませんが、幼稚園に関しては大きく違います。
市川には2年保育の公立がありますが、船橋には公立の幼稚園がありません。
そして、下総中山~船橋までは私立の幼稚園の数が少ないので、年によっては入園に苦労するかもしれません。
37: 匿名さん 
[2011-04-02 15:03:59]
千葉の液状化ハザードマップ、総武線沿線も以外とヤバいんだな・・・
38: 匿名さん 
[2011-04-02 15:14:14]
参考までに
ttp://www.pref.chiba.lg.jp/bousai/jishin/higaichousa/souteijishin/ekijouka.html
39: 匿名 
[2011-04-04 18:23:18]
でも液状化は無傷だった。

仮に被害あっても埋め立て地とは訳が違う。


ここらがダメになるほどだったら浦安や幕張は廃墟になる。
40: 匿名さん 
[2011-04-04 19:31:44]
総武線沿線には見えないが。
41: 匿名さん 
[2011-04-04 20:52:48]
船橋は教育という点ではハンデがある。
市川のほうが文教都市
42: 匿名 
[2011-04-21 07:02:44]
下総中山は閑静ではなく、
何もないだけ!
43: 匿名 
[2011-04-21 07:33:47]
>>42 生活に必要なものは一通り揃いますよ。
「何がない」から「何もない」と言うの?
参考に教えて下さい。
44: 匿名さん 
[2011-04-21 11:52:15]
>39
千葉に昔から住む人は必ず14号より内陸沿いが安全だっていいますよね。
やっぱり埋立ては危ないですね。。
45: 匿名さん 
[2011-04-21 13:22:15]
>>43

生活に必要な物=生活を豊かにするものではない。
なんでもそろったとしても低レベル
そこが問題
46: 匿名 
[2011-04-21 13:30:46]
なんか、高尚な事を言われてますが
下総中山は先ず、駅として認知されてません。
殆んどの人がドコそれ?です。
会社で聞いてみれば?

売る時、貸す時にかなり苦労するよ、間違いない。
駅力の問題だね。



47: 匿名さん 
[2011-04-21 13:47:36]
もしも>>46が事実なら、買うときにはかなりお買い得になるはずだが。
48: 匿名さん 
[2011-04-21 17:48:32]
総武線沿線は間違いないでしょ。
周りでも買いたいけど買えない人いますからね。
買値にもよるが売る時も徒歩15分まではニーズはあるだろう。
49: 匿名 
[2011-04-21 19:30:32]
総武線沿線のどこがいいの?
稲毛は良いと思うけどね
50: 匿名さん 
[2011-04-21 19:37:48]
いいと思う場所があるならいいじゃん。スレ違いだけど。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる