東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 山手線の駅力を語るスレ Part 3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-29 23:14:50
 
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

山手線の内側か外側かなどと議論になるほど、最強路線である山手線

山手線駅は乗換駅としても注目されています。これからマンションを
購入するうえで、どの山手線駅につながる路線に住むのが良いか、
また山手線の駅であれば、各山手線駅ごとの特徴、これからの山手線
の今後の展望、山手線の内外の違いなど幅広く語れる場所としてスレを
立ててみました。

山手線駅にお詳しい方、是非『山手線の駅力(えきりょく)を語るスレ』
で知識を公開して下さい。

※前スレ
山手線の駅力を語るスレ Part 2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73881/

※前々スレ
山手線の駅力を語るスレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61072/

物件URL:無し
施工会社:無し
管理会社:無し

[スレ作成日時]2011-02-13 20:11:07

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

山手線の駅力を語るスレ Part 3

722: 住まいに詳しい人 
[2012-01-02 11:49:13]
山手線でも西側(京浜東北線と重なっていない部分)は将来衰退して行くよ。
723: 匿名 
[2012-01-02 12:03:03]
京浜東北と重ならない新宿池袋が衰退して重なってる田端西日暮里が衰退しないって理屈が分からない…
東京駅に近いから笑?繁栄しないから衰退もないって意味?
724: 住まいに詳しい人 
[2012-01-02 12:04:52]
交通の背骨を考えれば理解できると思うよ。
725: 匿名 
[2012-01-02 12:33:42]
私鉄沿線ジュニアが減って、新宿池袋渋谷が凋落するからなんでしょ(笑)
今年こそ叶うといいね初夢が
726: 匿名さん 
[2012-01-02 12:36:03]
山手線でも外れはダメだろう。
727: 匿名さん 
[2012-01-02 12:55:17]
将来市部が分離される可能性が高くなってきたからね。

大阪、名古屋と都市制度の見直しが行われそうだから、
東京も・・・
728: 匿名さん 
[2012-01-02 22:37:42]
山手線では、
新宿、渋谷、池袋がある西側
がメインですね。
常識です。
地価、人気(住みたい街)、商業の発展度(売上額)など全てが違います。
730: 匿名 
[2012-01-03 02:12:09]
729
ビジネスの中心地がどこかではなく、どこに住むのがいいかという話をしてるんだけど。
当然山手線の東側より西側でしょ。
731: 匿名 
[2012-01-03 02:28:33]
政財界、金融、ビジネスの中心地の徒歩圏に住宅街や商業施設があれば説得力もあるけど直線距離ではねえ(笑)
丸の内や銀座の土地を個人では買えないでしょ。
732: 匿名さん 
[2012-01-03 02:32:51]
>当然山手線の東側より西側でしょ。
いや、南側でしょ。田町、品川、大崎、五反田、目黒、恵比寿
733: 匿名 
[2012-01-03 03:01:18]
ほどほどに開けてるしイメージ悪くない駅もあるけど新宿渋谷池袋ほどの集客力がないよね。おそらくこの先も。
735: 匿名さん 
[2012-01-03 07:28:02]
どっちにしろ東京駅周辺に集中、集積するんだから
そこんとこ良く考えないと。
737: 匿名 
[2012-01-03 13:00:17]
東も南も軟弱地盤で終わってるでしょ。
739: 匿名さん 
[2012-01-03 13:41:55]
北かな。巣鴨・駒込あたりは武蔵野台地で地盤が良いし、
山手線以外の路線も利用可能で利便性も高いし、教育環境も悪くはない。


740: 匿名さん 
[2012-01-03 13:44:42]
日暮里は今のところ安くていいのでは?
人気の谷中も近いし。
742: 匿名 
[2012-01-03 14:21:07]
恵比寿は勘違いしたカッペのお笑い芸人やお水が多い。昔からすんでる人は少人数になったけど、下町チックな世話好きおばちゃんが健在で味があるよ。
743: 匿名さん 
[2012-01-03 14:23:42]
恵比寿って一昔前は「目黒と代官山に挟まれた下町」って言われたもんだけど。
今じゃ地方出身者の憧れの場所になったのかー。

どこがいいのかさっぱりわからないが。
746: 匿名 
[2012-01-03 14:35:08]
恵比寿は高齢化が進んでるから若者は受け入れたいが、カッペのお笑い芸人やお水は勘弁ということ。全く地域に根差そうとしないのよ(泣)
750: 匿名 
[2012-01-03 17:47:04]
別に知られなくてもいいですしね(笑)地方の人でも副社長クラス以上になると知られてきます。実際すんでるのは会長クラスですが、そんな大和郷でいいのではないかと思います。
753: 匿名 
[2012-01-03 18:41:15]
地価半額以下の出る幕ではない

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる