管理組合・管理会社・理事会「理事会の輪番制は機能してますか? PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 理事会の輪番制は機能してますか? PART2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-05-23 10:57:53
 削除依頼 投稿する

先日、第1回の総会が開かれました。出席率は半分くらいです。
第1回は管理会社がお膳立てということで、理事会の輪番制案が
とりあえず仮承認されました。
管理会社が任意で決めた?第1回理事会メンバーが、来年以降
の理事選出方法について検討することになっています。
さて、毎年メンバーの総入れ替えという理事会は機能するので
しょうか? お宅のマンションはどうですか?

過去のスレットは、こちらです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45964/

[スレ作成日時]2011-02-11 19:02:50

 
注文住宅のオンライン相談

理事会の輪番制は機能してますか? PART2

126: 草の根民主主義評論家 
[2016-04-16 17:26:16]
ですから、決してサラリーマン定年退職理事がガテン系住民に長期修繕計画やら修繕積立金値上げやら快適なマンションライフなどと寝言を言ってはいけません。
127: 草の根民主主義評論家 
[2016-04-16 17:36:23]
管理会社主導で運営するほうが軋轢は少ないわけですね。
外壁が綺麗だから快適なマンションライフになるわけではないんです。
128: 草の根民主主義評論家 
[2016-04-16 17:40:31]
ガテン系住民はスーツ姿の管理会社フロントに怒鳴ることはありません。
同じ立場の快適なマンションライフを語るサラリーマン定年退職理事には平気で怒鳴ります。私、取り囲まれてるの見たことあります。涙目でした。
快適なマンションライフを語れるのはガテン系が住めない高めのマンションだけですね。
130: 匿名 
[2016-04-16 19:41:01]
>124は読解力に欠けています
131: 匿名 
[2016-04-16 19:55:02]
真理ですがなにか?
132: 匿名 
[2016-04-16 20:39:51]
私はガテン系なんて別に怖くないですけど?

ちなみにですけど、私は理事長経験者です。
稚拙な行為であったかもしれませんが、管理費の値上げをしました。
事情が事情なためか(赤字放置)反対は議決権行使書の1票のみでした。
自分なりに回答、資料の準備をして行きましたし、本当に納得して貰えているのか問いかけました。
誰も私を責めたりしませんでしたよ?
133: 匿名 
[2016-04-16 20:40:13]
今期、修繕積立金の値上げがなされます。
これについては、先日の総会で明確な理由を述べられなかったせいか、
それはもう大騒ぎになりました。
134: 匿名さん 
[2016-04-16 20:47:23]
ぼったくられてるとも言えないしねぇ
135: 草の根民主主義評論家 
[2016-04-16 20:49:07]
↑決議できたということは規約が新しくて普通決議だったんでしょうけど。
136: 草の根民主主義評論家 
[2016-04-16 20:51:07]
国土交通省の長期修繕計画ガイドラインに従ったならぼったくり準備金となるでしょうね。
137: 草の根民主主義評論家 
[2016-04-16 20:57:42]
ガテン系が怖いのは町内会組織を使って五分の一請求を仕掛けてくることですね。
ガテン系区分所有者の妻は子だくさんで知能が低めで、怖い顔した近所の区分所有者をボスにして署名集めたりしますから、値上げするとしたら理事長任期の最後の総会にしないと。
138: 匿名 
[2016-04-16 21:38:25]
規約の改定された部分は、わかるものは調べてプリントしましたが…
ぼられてますかね…
管理会社も改定された部分を把握していませんでしたから。
139: 匿名 
[2016-04-16 21:38:42]
それに団地型規約の改造規約がある上に、積立金を使いやすい規約がありますから。
140: 匿名さん 
[2016-04-16 21:45:30]
輪番制も必要ですが、立候補制も必要だと思います。
うちのマンションでは、立候補者が理事会によって意図的に排除されたことがありました。
立候補については、いかがお考えでしょうか。
141: 匿名 
[2016-04-16 22:14:46]
私は基本、輪番がいいと考えています。
なり手がいないと大変ですからね。
並行してやればいいと思いますよ?

立候補を募る→いなければ輪番通り
…って感じでいかがでしょう?
142: 匿名 
[2016-04-16 23:24:18]
それはちょっと...ねえ...
143: 草の根民主主義評論家 
[2016-04-16 23:43:23]
いまの生活で必死というひとがいるので、
定年退職した元サラリーマンなどが、快適なマンションライフのためだなどと歯の浮いたような説明で修繕積立金値上げなどを提案すると反感を買いテロの危険もあります。テロというのは玄関先に糞尿を撒かれるとかです。
高い厚生年金をもらっているのはお国のお陰だと感謝し皇居、公共施設などな勤労奉仕をすべきで、快適なマンションライフのためと称して現役世代ガテン系家族をいじめるのは控えるべきでしょう。
144: 匿名 
[2016-04-17 00:02:28]
じゃあ、
理事長やった人→監事として残る
制度を導入。
理事長が残れば、組合の内情とか伝わると思うので。
145: 匿名 
[2016-04-17 00:09:01]
>143
うちはどちらかというと
色々言う側がガテン系(仮)です。
146: 草の根民主主義評論家 
[2016-04-17 11:25:37]
↑ガテン系が快適なマンションライフのためだとか言って根拠希薄な修繕積立金の値上げをしてるのかい?
147: 草の根民主主義評論家 
[2016-04-17 11:33:12]
>>144
理事長のあとに監事をやるのは
臭いものにフタをする発想です。
よく言えば継続性のある運営にはなりますが、
因習が蔓延るインドみたいになるでしょうね。
148: 匿名さん 
[2016-04-17 11:37:38]
>>147がガテン系の典型でしょうが、アチコチのスレ汚しまくるのやめなさい。
149: 匿名さん 
[2016-04-17 12:39:54]
どうしてそう思うんですか?
しかも誰に命令してるのか不明ですが
まあ、、、お大事に
150: 草の根民主主義評論家 
[2016-04-17 14:07:08]
たぶん、下記の快適なマンションライフを連呼する定年退職した元サラリーマンというのが自分のことを揶揄されたと思って書き込みの中止をもとめているのでしょう。潤沢な修繕積立金でも多額の年金があるから払えるのですが、その年金は現役世代が支えていることに留意して、勤労奉仕で報いるべき、という私の主張が余程耳が痛いのでしょうね。

以下、143から引用。

いまの生活で必死というひとがいるので、
定年退職した元サラリーマンなどが、快適なマンションライフのためだなどと歯の浮いたような説明で修繕積立金値上げなどを提案すると反感を買いテロの危険もあります。テロというのは玄関先に糞尿を撒かれるとかです。
高い厚生年金をもらっているのはお国のお陰だと感謝し皇居、公共施設などな勤労奉仕をすべきで、快適なマンションライフのためと称して現役世代ガテン系家族をいじめるのは控えるべきでしょう。
151: 匿名さん 
[2016-04-17 15:13:29]
今の理事会の人達の輪番制は全く機能していないです。
嫌な住人からの質問がきて、一度理事会を開く予定していたのに平気でドタキャン。入居以来初です。
質問しても、所詮素人の集まりの為、返事なし。後日回答しますと言われて2ケ月過ぎても無視。
これでいいなら輪番制も諦めるしかないのでしょう?

スレ違いですみません。
私は管理費の未納は1回もないのに、管理会社担当社員から「私の部屋の専有部の一切の業務はしない・今まで沢山の失態をや私に暴言を吐いたがお詫びする気もない・私からの連絡には一切応じない」と言われ、消防設備点検受けられません。
消防法を知らない社員の件は消防局へ、我が家は今後どのようにしたらよいのか相談しました。
支店長からは管理費は支払っているのに脅しの手紙が複数…担当者・支店長が変わり殺されるのかと恐怖の日々です。
証拠は全てあるので、警察にも相談しました。
こんなマンションにお金を支払うのがバカバカしく思え、もうすぐ引越します。
素人集団の理事会で他の住人へ嫌がらせしているのも聞きました。
分譲マンション生活ははじめてでしたが、購入したマンションの管理会社が低レベルだと最悪です。
152: 匿名 
[2016-04-17 15:17:22]
女性って舐められてんじゃないか?
旦那に出てもらいーな。
153: 草の根民主主義評論家 
[2016-04-17 15:43:11]
ベット禁止なのに猫が30匹いるとか?
154: 匿名 
[2016-04-17 16:45:27]
↑ペットでしょう
155: 匿名 
[2016-04-17 16:52:18]
>146
管理会社のフォローが足りないのと、資金不足が目に見えているから「値上げ派」に同調してる感じでは?
156: 匿名 
[2016-04-17 17:23:46]
>女性って舐められてんじゃないか?

あなたこそ女性を舐めてますね。
157: 匿名さん 
[2016-04-17 18:18:23]
どうしてそう思うんですか?
舐められたことないからわかりませんけどね。
158: 匿名 
[2016-04-17 19:22:51]
>157

>>どうしてそう思うんですか?
舐められたことないからわかりませんけどね。
159: 匿名さん 
[2016-04-17 19:43:33]
まあまあ、女性がなめられるのは仕方ないよ。
悲しいかな、この世はまだ男社会だからね。
いやなら鋼鉄の女になるか、結婚して旦那に出席させるかだよ。
160: 匿名 
[2016-04-17 20:48:09]
>いやなら鋼鉄の女になるか、結婚して旦那に出席させるかだよ。

どこかに独女と書いてありましたか?
161: 匿名さん 
[2016-04-17 20:54:00]
既婚なら普通に考えて
理事会でいやな思いしてまで出席せず、夫が出るでしょ。
しかも引っ越すって、独身の女性の話だと思うよ。
162: 草の根民主主義評論家 
[2016-04-17 21:06:22]
猫30匹いるからです
163: 匿名さん 
[2016-04-17 21:22:50]
逆に、うちのマンションには男性を舐める女性がいます。
女帝と呼ばれる監事で、マンション管理士を馬鹿にしたり、管理人室に毎日長電話をかけたり、清掃業者に嫌がらせをしたりしています。
でも、誰もやりたがらない監事をしているものだから、誰も文句を言いません。
好き勝手なことをしています。
164: 匿名さん 
[2016-04-17 21:28:25]
警察とか、オドシとか
この方は穏やかじゃないようですね
165: 匿名さん 
[2016-04-17 21:31:58]
そうですね。
社会常識が欠けていますね。
166: 匿名さん 
[2016-04-17 21:35:09]
でも、引っ越したんだから業者も警察もほっとしたんじゃない?
問題児さんみたいだしね。
167: 匿名さん 
[2016-04-17 21:38:35]
逆に、理事会の役員をしているのだから、それくらい大目に見てよという甘えがあるのでは?
168: 匿名さん 
[2016-04-17 21:41:53]
いずれにしても、賢くないですね。
協調性にも欠けているようだし。
ほかの理事も困ってたでしょうしね。
169: 匿名さん 
[2016-04-17 21:45:14]
輪番制
はずれくじだと1年がつらい。
当たりくじなら楽。
170: 匿名さん 
[2016-04-17 22:18:32]
他の理事に迷惑をかけるような監事は願い下げですね。
だって、協調性が無いもん!
171: 匿名さん 
[2016-04-17 22:32:36]
向こうはその何倍もそう思ってたりして
172: 匿名さん 
[2016-04-17 22:41:50]
この方は協調性があって立派でした。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11120299611
173: 匿名さん 
[2016-04-17 22:47:57]
屁理屈はその辺にして
輪番制のこと頼むわ
174: 匿名 
[2016-04-18 00:04:00]
問題児ではなかったけど、私の時は大ハズレだったなぁ…
理事に
クレーマー区分所有者に
フロントに
すべてに恵まれないと何も出来ません。
無力とも言いますけどね~。
175: 匿名さん 
[2016-04-18 00:09:10]
何か勘違いをしていて、理事会の役員(理事でなくとも監事でも)になると、自分は特別な存在だと思い込んで、好き勝手なことをする人が出てくるんです。
176: 匿名さん 
[2016-04-18 00:38:26]
なるほど、お詳しいですね。
177: 匿名さん 
[2016-04-18 06:54:07]
>>163
防災ボランティアサークルに2名います。いずれも72歳前後、未婚と既婚のキャリアウーマン?
しっかり社会貢献し厚生年金で生活している。

全てにおいて、否定から入ります。
徹底して潰しにかかり、管理員もフロントもガキ扱い。

他にもこの位の年齢で女性が4名いますが、愛らしい性格で、ちゃん付けで呼ばれてますね。

男性は少し若いのが3名、そのうちの一人が権力と金への執着心がすごい。

と言うことで、ボランティアサークルは老人会になり、活動は呑み会でした。

私たち若者と彼らより上の年代は、サークルを止める、休む、諦める。

私は休んでましたが、やめます。

178: 草の根民主主義評論家 
[2016-04-18 09:20:06]
>>149
たぶん、下記の快適なマンションライフを連呼する定年退職した元サラリーマンというのが自分のことを揶揄されたと思って書き込みの中止をもとめているのでしょう。今日も文句言ってますね。潤沢な修繕積立金でも多額の年金があるから払えるのですが、その年金は現役世代が支えていることに留意して、勤労奉仕で報いるべき、という私の主張が余程耳が痛いのでしょうね。

以下、143から引用。

いまの生活で必死というひとがいるので、
定年退職した元サラリーマンなどが、快適なマンションライフのためだなどと歯の浮いたような説明で修繕積立金値上げなどを提案すると反感を買いテロの危険もあります。テロというのは玄関先に糞尿を撒かれるとかです。
高い厚生年金をもらっているのはお国のお陰だと感謝し皇居、公共施設などな勤労奉仕をすべきで、快適なマンションライフのためと称して現役世代ガテン系家族をいじめるのは控えるべきでしょう。
179: 匿名 
[2016-04-18 21:11:25]
>快適なマンションライフのためと称して現役世代ガテン系家族をいじめるのは控えるべきでしょう。

ひとつだけ。
理事長をする数年前にも、理事の経験があります(役職は伏せます)
その時から既に、管理費は赤字でした。
私は管理費値上げ、修繕積立金の見直しを提案しましたが、他の理事は取り合いませんでした(当然の話…)
子供騙しの提案もいくつかしましたが、受け入れられることはありませんでした。
赤字を放置して来たのは他ならぬ組合です。
誰も手をつけなかったのですから。
たまたま私が手をつけただけのお話…さすがに、管理費と積立金、両方の値上げなどという暴挙には出られませんでしたがね。
180: 匿名 
[2016-04-18 21:20:56]
ブーイング覚悟で言いますが、女性は駄目ですね。
男性のほうがまとまります。
181: 草の根民主主義評論家 
[2016-04-18 21:21:21]
累積赤字はどうなったんですかね。

大規模修繕は低金利だから心配いりません。

大半のマンションは修繕積立金が不足してますが

問題ありません。

大規模修繕は20年に一回でも問題ないからです。

182: 匿名 
[2016-04-18 21:43:53]
仕事は男に与えときゃいいらしいからねぇ…?


赤字は灯油代が抑えられたせいか、補填されました。
しかしながら、前期並に灯油代への支出があったなら、赤字は拡大していましたね。

20年待ったら老衰と壁が崩落の恐れがあります。
183: 匿名さん 
[2016-04-18 21:49:10]
逆、全体を見て決めさせるのが男がいいってこと
末端の業務は女にさせればいい
役割分担だよ
184: 匿名 
[2016-04-18 22:04:58]
ど~かな~???
185: 草の根民主主義評論家 
[2016-04-18 22:20:36]
>>182

灯油代?共用部に灯油をつかうんですか?

まー、心配なさらなくても、目に見えて傷んできたら工事は借金でやればいいです。

186: 匿名 
[2016-04-18 23:59:55]
寒冷地ですから、ロードヒーティングが金食い虫なんです。
187: 匿名 
[2016-04-19 00:01:13]
それがどうかしました?
188: 匿名 
[2016-04-19 00:41:08]
>それがどうかしました?

どうにもしませんよ?
189: 匿名さん 
[2016-04-19 00:45:42]
独り言はチラシの裏へ書きましょうね^^
190: 匿名 
[2016-04-19 01:33:06]
>189
あなたは私がクビにした管理会社のフロントですか?
それとも罵倒した区分所有者ですか?
191: 匿名 
[2016-04-19 01:46:01]
ど~かな~???
192: 匿名さん 
[2016-04-20 03:51:14]
輪番制。
女ばっかで男はショボいのが3人の理事会です。
女ばっかの何がダメかって、感情に走り支離滅裂で男に負けまいとばかりに総会では奇声をあげる。
これだから女はの典型。
賢い女が一人としていないのが残念。
発言しないなら辞退しなさい。
もっと仕事のできる組合員に代わってもらうが良い。
副理事長と幹事が一番楽な仕事だから、と新人に押し付けるあたりがもうアウト。
幹事が新人て⁉︎
機能してませんがな。
193: 匿名 
[2016-04-20 08:37:02]
192さん、あなたは175さんではありませんか?
女性役員に反感を抱いておられるようですが、文面からは男性も役目を果たしていない印象を受けます。
経験者を理事、監事に置くことが好ましいでしょうが、輪番制では代替するという考えも浮かばないのではないでしょうか。
しかし、個人的には理事長がしっかりしているならば、未経験者を副理事に置くのがよいかと思います。
輪番制ですからね。
理由をつけて辞退する人が現れれば、後に続く可能性もありますよね?
194: 匿名さん 
[2016-04-20 12:43:45]
理事長や幹事は経験者がよい。
特に理事長には品格の備わった人格者をおいてほしい。
施設関係は専門職の経験者をおいてほしい。
後は、輪番の誰でも間に合いそう。
195: 匿名さん 
[2016-04-20 14:27:46]
そううまくいくといいね
高級物件なら人がそろいそうだけど
196: マンション住民さん 
[2016-04-20 15:44:29]
監事のことを幹事って書くだけでももうダメですわ。。。
197: 匿名 
[2016-04-20 15:59:25]
↑わざとなのでしょう
198: 匿名さん 
[2016-04-20 16:56:52]
わざと書いたことあるんですか?
199: 匿名 
[2016-04-22 09:04:53]
>>129
不倫の何がいけないんですか?
わたしは付き合ったその日に別れたことがありますよ?
200: 匿名さん 
[2016-04-22 23:26:56]
監事が幹事
監事って。。。舐められてますねー。
どうでも良い誰でも良いのそんざいなの?
因みにウチは理事長経験者ですよ。
201: 匿名 
[2016-04-23 02:13:02]
悪い夢を見ていたようですね…
言うなれば、うたかたの幻想?
増えたり減ったりないものがあってあるものがなくて…欺瞞・虚飾・詐欺…!
Σ( ̄皿 ̄;;
202: マンション住民 
[2016-04-23 03:33:53]
今日は臨時総会。
また、あのヒステリーのワンマンショーか?
チョコっと弄ってやるか。
女性は感情的になるから可愛い。
203: ご近所さん 
[2016-04-23 03:53:36]
今日ですか?
明日ではありませんか?
204: 匿名さん 
[2016-04-23 11:20:43]
当マンションも通常総会で、今の形の輪番制は規約改正されますよ。
立候補も推薦も受け入れない輪番制など、ただの座談会ですから。
2期務めた組合員は立候補できないなど馬鹿げている。
205: 匿名さん 
[2016-04-23 11:55:00]
うちのマンションの規約で、立候補制を廃止して、順番制を、分譲当初の区分所有者を先に、
して、途中入居区分所有者を、入居時順にしました。理由は最初から住んでいる区分所有者は、
マンションの事情を熟知しているからとの、見解です。マンションが古くなると、価値が下がり、
安物買いの、不安入居者を、役員にさせない方法としては、非常に有効です。買占め屋の
役員就任を防ぐ効果があります。
206: 匿名さん 
[2016-04-23 13:48:34]
機能不全です。
月一の理事会も朝が早く眠いのか、皆座り寝状態。
207: 理事長だった子 
[2016-04-23 14:21:33]
立候補禁止なんてアリなんですか?
まぁ、うちも立候補者募らないので事実上できないんですけど。
ちなみに入居1年生さんは役員を見事に回避しましたね。

>206
理事会が月イチで開催されているだけよいではありませんか…うちでは集会前と夏に1度集まるくらいです。
208: 匿名さん 
[2016-04-24 00:52:12]
うちも立候補禁止ですが、その理由は立候補者は私利私欲に走るからだそうです。
大規模修繕工事前に怪文書が流れ、証拠もないのに立候補理事が公開処刑されました。
209: 草の根民主主義評論家 
[2016-04-24 00:57:05]
管理会社の陰謀ですね。
210: 匿名さん 
[2016-04-24 10:01:26]
そうなんですか?
住民同士の派閥争いかと思っていました。
211: 匿名さん 
[2016-04-24 10:35:23]
住民同士の争いの、せいにした、管理会社の陰謀である。

通常の住民は、理解できないが、管理の勉強をしている者は、理解する。

事実、管理会社の陰謀を、証拠を添えて、投稿しようとしたら、敵も

さるもの、投降拒否依頼と、削除依頼をした。この管理会社は、姑息な手段で、

解約を免れる為に、住民間のトラブルを喚起する。109である
212: 匿 名 
[2016-04-24 17:26:45]
騙されるのは知識がないから
嵌められるのは馬鹿正直だから

知らないふりも時には必要
213: 匿名さん 
[2016-04-24 18:20:55]
話を替えます。指導願いです。

分譲当時の会計報告書(貸借対照表、収支報告書「各月別、管理費、修繕積立金、含む。」

に、購入時に、修繕積立基金を支払っているのに、記載が無く、記録の行方を捜しています、

なぜ、記載がかないのか、理解できません、調査方法を教えて下さい。

(会計報告は、1と2回目の定期総会の資料による)(築20年のマンションです)
214: 草の根民主主義評論家 
[2016-04-24 18:48:35]
もう時効では?
215: 匿名さん 
[2016-04-24 20:34:34]
214君.管理会社の回し者。修繕積立基金は2億円位が、行方知れずだ。

繰越金もあわない。合計金額も介在、いちいち精査できる、実務能力はない。

時効の事を聞いてはいない、能無しか、どうかを、試している。教えてちょうだいね。
216: 稍荒 
[2016-04-24 20:59:07]
個人で調査できないならプロに依頼するしかないのでは?
まさか管理会社に乗り込むわけにもいかないでしょう。
217: 草の根民主主義評論家 
[2016-04-24 21:13:21]
会計報告を総会で承認してるんでしょう。古すぎて無理。
218: 稍荒 
[2016-04-24 21:32:05]
会計報告を承認してると言われても、会計報告は監事。
監事は帳尻の合った書類しか見ないですよね?
明細まで見ますか?
219: 能無し 
[2016-04-24 21:51:23]
記録…
帳簿などは理事長が作成、保管することになっています。
請求があれば閲覧させなければいけません。

作成、保管がされていないなら、理事長の義務違反行為でしょう。
220: 草の根民主主義評論家 
[2016-04-24 21:55:46]
20年前でもうちはありますよ。伝票。
221: 匿名さん 
[2016-04-24 22:04:56]
修繕積立基金の使途も規約には有りません。売買の時に登場するだけで、

収支も、保管場所も記録がありません。収支報告には、管理費等のみである。

議案になければ、総会で可決のしようがない。あきらかに、行方不明金である。

規約には、専有部分タイプ、戸数、管理費、積立金、専用庭料、合計、のみで

積立基金は、財産目録、貸借対帳票にも登場しない。明らかに2億円相当が不明金。

222: 匿名さん 
[2016-04-24 22:19:25]
220君。伝票の事は聞いていません。基金と伝票は関係ない。

皆さんの、修繕積立金が、どのように保管され、又使用(収支)
されているかを、調べてみてください。順番制の理事では、よほど
運の良い組合でないと、この件を、理解できる理事は誕生しません。
知らないままに、放置されているのではありませんか?精査要。
223: 匿名さん 
[2016-04-24 22:31:22]
222です。修繕積立金は、修繕積立基金に訂正して下さい。申し訳御座いません。
224: 匿名さん 
[2016-04-24 22:38:22]
216~220は、自作自演は辞めて下さい。能力は、あるのに、もったいない。
225: 草の根民主主義評論家 
[2016-04-24 22:53:26]
普通は修繕積立一時金っていいますけどね。
10万くらいが普通ですかね。
最初の総会の貸借対照表に載ってないのに
誰も気がつかなかったんですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる