管理組合・管理会社・理事会「理事会の輪番制は機能してますか? PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 理事会の輪番制は機能してますか? PART2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-05-23 10:57:53
 削除依頼 投稿する

先日、第1回の総会が開かれました。出席率は半分くらいです。
第1回は管理会社がお膳立てということで、理事会の輪番制案が
とりあえず仮承認されました。
管理会社が任意で決めた?第1回理事会メンバーが、来年以降
の理事選出方法について検討することになっています。
さて、毎年メンバーの総入れ替えという理事会は機能するので
しょうか? お宅のマンションはどうですか?

過去のスレットは、こちらです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45964/

[スレ作成日時]2011-02-11 19:02:50

 
注文住宅のオンライン相談

理事会の輪番制は機能してますか? PART2

126: 草の根民主主義評論家 
[2016-04-16 17:26:16]
ですから、決してサラリーマン定年退職理事がガテン系住民に長期修繕計画やら修繕積立金値上げやら快適なマンションライフなどと寝言を言ってはいけません。
127: 草の根民主主義評論家 
[2016-04-16 17:36:23]
管理会社主導で運営するほうが軋轢は少ないわけですね。
外壁が綺麗だから快適なマンションライフになるわけではないんです。
128: 草の根民主主義評論家 
[2016-04-16 17:40:31]
ガテン系住民はスーツ姿の管理会社フロントに怒鳴ることはありません。
同じ立場の快適なマンションライフを語るサラリーマン定年退職理事には平気で怒鳴ります。私、取り囲まれてるの見たことあります。涙目でした。
快適なマンションライフを語れるのはガテン系が住めない高めのマンションだけですね。
130: 匿名 
[2016-04-16 19:41:01]
>124は読解力に欠けています
131: 匿名 
[2016-04-16 19:55:02]
真理ですがなにか?
132: 匿名 
[2016-04-16 20:39:51]
私はガテン系なんて別に怖くないですけど?

ちなみにですけど、私は理事長経験者です。
稚拙な行為であったかもしれませんが、管理費の値上げをしました。
事情が事情なためか(赤字放置)反対は議決権行使書の1票のみでした。
自分なりに回答、資料の準備をして行きましたし、本当に納得して貰えているのか問いかけました。
誰も私を責めたりしませんでしたよ?
133: 匿名 
[2016-04-16 20:40:13]
今期、修繕積立金の値上げがなされます。
これについては、先日の総会で明確な理由を述べられなかったせいか、
それはもう大騒ぎになりました。
134: 匿名さん 
[2016-04-16 20:47:23]
ぼったくられてるとも言えないしねぇ
135: 草の根民主主義評論家 
[2016-04-16 20:49:07]
↑決議できたということは規約が新しくて普通決議だったんでしょうけど。
136: 草の根民主主義評論家 
[2016-04-16 20:51:07]
国土交通省の長期修繕計画ガイドラインに従ったならぼったくり準備金となるでしょうね。
137: 草の根民主主義評論家 
[2016-04-16 20:57:42]
ガテン系が怖いのは町内会組織を使って五分の一請求を仕掛けてくることですね。
ガテン系区分所有者の妻は子だくさんで知能が低めで、怖い顔した近所の区分所有者をボスにして署名集めたりしますから、値上げするとしたら理事長任期の最後の総会にしないと。
138: 匿名 
[2016-04-16 21:38:25]
規約の改定された部分は、わかるものは調べてプリントしましたが…
ぼられてますかね…
管理会社も改定された部分を把握していませんでしたから。
139: 匿名 
[2016-04-16 21:38:42]
それに団地型規約の改造規約がある上に、積立金を使いやすい規約がありますから。
140: 匿名さん 
[2016-04-16 21:45:30]
輪番制も必要ですが、立候補制も必要だと思います。
うちのマンションでは、立候補者が理事会によって意図的に排除されたことがありました。
立候補については、いかがお考えでしょうか。
141: 匿名 
[2016-04-16 22:14:46]
私は基本、輪番がいいと考えています。
なり手がいないと大変ですからね。
並行してやればいいと思いますよ?

立候補を募る→いなければ輪番通り
…って感じでいかがでしょう?
142: 匿名 
[2016-04-16 23:24:18]
それはちょっと...ねえ...
143: 草の根民主主義評論家 
[2016-04-16 23:43:23]
いまの生活で必死というひとがいるので、
定年退職した元サラリーマンなどが、快適なマンションライフのためだなどと歯の浮いたような説明で修繕積立金値上げなどを提案すると反感を買いテロの危険もあります。テロというのは玄関先に糞尿を撒かれるとかです。
高い厚生年金をもらっているのはお国のお陰だと感謝し皇居、公共施設などな勤労奉仕をすべきで、快適なマンションライフのためと称して現役世代ガテン系家族をいじめるのは控えるべきでしょう。
144: 匿名 
[2016-04-17 00:02:28]
じゃあ、
理事長やった人→監事として残る
制度を導入。
理事長が残れば、組合の内情とか伝わると思うので。
145: 匿名 
[2016-04-17 00:09:01]
>143
うちはどちらかというと
色々言う側がガテン系(仮)です。
146: 草の根民主主義評論家 
[2016-04-17 11:25:37]
↑ガテン系が快適なマンションライフのためだとか言って根拠希薄な修繕積立金の値上げをしてるのかい?
147: 草の根民主主義評論家 
[2016-04-17 11:33:12]
>>144
理事長のあとに監事をやるのは
臭いものにフタをする発想です。
よく言えば継続性のある運営にはなりますが、
因習が蔓延るインドみたいになるでしょうね。
148: 匿名さん 
[2016-04-17 11:37:38]
>>147がガテン系の典型でしょうが、アチコチのスレ汚しまくるのやめなさい。
149: 匿名さん 
[2016-04-17 12:39:54]
どうしてそう思うんですか?
しかも誰に命令してるのか不明ですが
まあ、、、お大事に
150: 草の根民主主義評論家 
[2016-04-17 14:07:08]
たぶん、下記の快適なマンションライフを連呼する定年退職した元サラリーマンというのが自分のことを揶揄されたと思って書き込みの中止をもとめているのでしょう。潤沢な修繕積立金でも多額の年金があるから払えるのですが、その年金は現役世代が支えていることに留意して、勤労奉仕で報いるべき、という私の主張が余程耳が痛いのでしょうね。

以下、143から引用。

いまの生活で必死というひとがいるので、
定年退職した元サラリーマンなどが、快適なマンションライフのためだなどと歯の浮いたような説明で修繕積立金値上げなどを提案すると反感を買いテロの危険もあります。テロというのは玄関先に糞尿を撒かれるとかです。
高い厚生年金をもらっているのはお国のお陰だと感謝し皇居、公共施設などな勤労奉仕をすべきで、快適なマンションライフのためと称して現役世代ガテン系家族をいじめるのは控えるべきでしょう。
151: 匿名さん 
[2016-04-17 15:13:29]
今の理事会の人達の輪番制は全く機能していないです。
嫌な住人からの質問がきて、一度理事会を開く予定していたのに平気でドタキャン。入居以来初です。
質問しても、所詮素人の集まりの為、返事なし。後日回答しますと言われて2ケ月過ぎても無視。
これでいいなら輪番制も諦めるしかないのでしょう?

スレ違いですみません。
私は管理費の未納は1回もないのに、管理会社担当社員から「私の部屋の専有部の一切の業務はしない・今まで沢山の失態をや私に暴言を吐いたがお詫びする気もない・私からの連絡には一切応じない」と言われ、消防設備点検受けられません。
消防法を知らない社員の件は消防局へ、我が家は今後どのようにしたらよいのか相談しました。
支店長からは管理費は支払っているのに脅しの手紙が複数…担当者・支店長が変わり殺されるのかと恐怖の日々です。
証拠は全てあるので、警察にも相談しました。
こんなマンションにお金を支払うのがバカバカしく思え、もうすぐ引越します。
素人集団の理事会で他の住人へ嫌がらせしているのも聞きました。
分譲マンション生活ははじめてでしたが、購入したマンションの管理会社が低レベルだと最悪です。
152: 匿名 
[2016-04-17 15:17:22]
女性って舐められてんじゃないか?
旦那に出てもらいーな。
153: 草の根民主主義評論家 
[2016-04-17 15:43:11]
ベット禁止なのに猫が30匹いるとか?
154: 匿名 
[2016-04-17 16:45:27]
↑ペットでしょう
155: 匿名 
[2016-04-17 16:52:18]
>146
管理会社のフォローが足りないのと、資金不足が目に見えているから「値上げ派」に同調してる感じでは?
156: 匿名 
[2016-04-17 17:23:46]
>女性って舐められてんじゃないか?

あなたこそ女性を舐めてますね。
157: 匿名さん 
[2016-04-17 18:18:23]
どうしてそう思うんですか?
舐められたことないからわかりませんけどね。
158: 匿名 
[2016-04-17 19:22:51]
>157

>>どうしてそう思うんですか?
舐められたことないからわかりませんけどね。
159: 匿名さん 
[2016-04-17 19:43:33]
まあまあ、女性がなめられるのは仕方ないよ。
悲しいかな、この世はまだ男社会だからね。
いやなら鋼鉄の女になるか、結婚して旦那に出席させるかだよ。
160: 匿名 
[2016-04-17 20:48:09]
>いやなら鋼鉄の女になるか、結婚して旦那に出席させるかだよ。

どこかに独女と書いてありましたか?
161: 匿名さん 
[2016-04-17 20:54:00]
既婚なら普通に考えて
理事会でいやな思いしてまで出席せず、夫が出るでしょ。
しかも引っ越すって、独身の女性の話だと思うよ。
162: 草の根民主主義評論家 
[2016-04-17 21:06:22]
猫30匹いるからです
163: 匿名さん 
[2016-04-17 21:22:50]
逆に、うちのマンションには男性を舐める女性がいます。
女帝と呼ばれる監事で、マンション管理士を馬鹿にしたり、管理人室に毎日長電話をかけたり、清掃業者に嫌がらせをしたりしています。
でも、誰もやりたがらない監事をしているものだから、誰も文句を言いません。
好き勝手なことをしています。
164: 匿名さん 
[2016-04-17 21:28:25]
警察とか、オドシとか
この方は穏やかじゃないようですね
165: 匿名さん 
[2016-04-17 21:31:58]
そうですね。
社会常識が欠けていますね。
166: 匿名さん 
[2016-04-17 21:35:09]
でも、引っ越したんだから業者も警察もほっとしたんじゃない?
問題児さんみたいだしね。
167: 匿名さん 
[2016-04-17 21:38:35]
逆に、理事会の役員をしているのだから、それくらい大目に見てよという甘えがあるのでは?
168: 匿名さん 
[2016-04-17 21:41:53]
いずれにしても、賢くないですね。
協調性にも欠けているようだし。
ほかの理事も困ってたでしょうしね。
169: 匿名さん 
[2016-04-17 21:45:14]
輪番制
はずれくじだと1年がつらい。
当たりくじなら楽。
170: 匿名さん 
[2016-04-17 22:18:32]
他の理事に迷惑をかけるような監事は願い下げですね。
だって、協調性が無いもん!
171: 匿名さん 
[2016-04-17 22:32:36]
向こうはその何倍もそう思ってたりして
172: 匿名さん 
[2016-04-17 22:41:50]
この方は協調性があって立派でした。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11120299611
173: 匿名さん 
[2016-04-17 22:47:57]
屁理屈はその辺にして
輪番制のこと頼むわ
174: 匿名 
[2016-04-18 00:04:00]
問題児ではなかったけど、私の時は大ハズレだったなぁ…
理事に
クレーマー区分所有者に
フロントに
すべてに恵まれないと何も出来ません。
無力とも言いますけどね~。
175: 匿名さん 
[2016-04-18 00:09:10]
何か勘違いをしていて、理事会の役員(理事でなくとも監事でも)になると、自分は特別な存在だと思い込んで、好き勝手なことをする人が出てくるんです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる