注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「夢ハウスってどうですか?【Part3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 夢ハウスってどうですか?【Part3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-01-25 11:10:08
 

前スレも長くなってたので次スレです。

引き続き情報交換致しましょう。

荒らしはスルーで。



夢ハウスってどうですか?【Part2】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/88362/

[スレ作成日時]2011-02-11 13:43:17

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

夢ハウスってどうですか?【Part3】

703: 匿名 
[2011-07-02 19:19:24]
だよな 新築残念
客がかわいそう
せめて亀田の見学会見てないといいけど
ショック受けるよ
設計士、監督、大工の結晶はどこにいったのか?
704: 匿名さん 
[2011-07-02 19:20:18]
担当のプロフ欲しい

705: 匿名 
[2011-07-02 19:22:34]
燕の新築の家より
亀田の家のほうが
金額安いって
なんだか

客をバカにしてるよ

706: 匿名さん 
[2011-07-02 19:31:29]
毎回リフォームの完成は驚かされる
内容も思いが入ってるし 
逆に新築は有りふれてるのと見飽きた感が有り
新鮮さに掛け思いが伝わらない
内部の小細工は同じだが提案力はリフォームが
遥かに上だね
夢さんは新築とリフォームで部署が違うらしいが
新築をやる担当者はリフォーム部を見習うべきだと思う
707: 匿名 
[2011-07-02 19:32:29]
プロフ知りたいね

708: 匿名 
[2011-07-02 19:39:09]
亀田の設計士さんは
以前モデルハウス見に行った時に置いてあった雑誌に掲載されてましたよ
プロフも載ってました
709: 匿名 
[2011-07-02 19:42:28]
新築
長岡店だけは避けたい
燕の新築みて感じた


710: 物件比較中さん 
[2011-07-02 19:46:13]
避けたい意味で
新築の
営業と設計士のプロフ知りたい
しかし監督が長岡店の人間って なんだ?
711: 匿名 
[2011-07-02 19:49:00]
皆さま
夢ハウス長岡店
だけはやめましょう

712: 匿名 
[2011-07-02 20:02:13]
雑誌に掲載されるような設計士もいるのに
燕の新築 設計するようなレベルの人間もいる夢ハウスって
社内間でも格差があるのは会社を疑うね

713: 匿名 
[2011-07-02 20:08:39]
皆さま
夢ハウス建てるときは
必ず
各担当を指名しましょう
714: 匿名 
[2011-07-02 20:11:06]
新築
営業と監督は亀田の家と同じだって
715: 匿名 
[2011-07-02 20:57:55]
リフォームの家
本当に思い入れが伝わってきてよかったです
716: 匿名 
[2011-07-02 21:11:06]
長岡店のせいじゃないでしょ
思い出したけど以前TVで放映されてた見附のT邸は確か監督、施工は長岡だったけど
すごくいい建物だったよ。施主さん喜んでコメントしてたっけ。もちろん見学会見に行きました。
設計士は確か本社の女性でした。TVにもいっしょに出てたよ。
717: 匿名さん 
[2011-07-02 21:11:22]
亀田良かったね

燕の新築は、長岡らしい。

リフォームは、本社らしい。
その違いか
リフォームも担当によって全然違うよね。

私のベストは、亀田。第二位は、新津工業の。第三位は、空港インターの
718: 匿名さん 
[2011-07-02 21:20:01]
長岡の見学会見ました?

いつもと変わらず、つまらない。内装だった。

やっぱり、長岡は・・・
719: 匿名さん 
[2011-07-02 21:21:41]
結局、亀田の担当は誰だったの?
720: 入居済み住民さん 
[2011-07-02 21:24:31]
長岡店で新築した者です。
716さん、私も見附の家見に行きました。長岡店のお客さんで設計だけ本社に指名でお願いされたって聞きました。その人は柏崎の見学会見て非常に気に入って個人名で指名したそうです!私の担当の営業マンは今でもお客さんを見附の家に見せに行くって言ってました。
721: 匿名さん 
[2011-07-02 21:29:27]
亀田 また見学会しないかな
もう一度見たい建物だ
722: 匿名さん 
[2011-07-02 21:36:12]
亀田の担当
営業はアラキ 監督はワタベ 設計はハラダ
みんな本社
723: 匿名さん 
[2011-07-02 21:40:13]
このコンビに指名すれば、いいんだね。
724: 匿名さん 
[2011-07-02 21:49:23]
夢ハウス長岡店 レック○○○チームじゃあね

725: 匿名さん 
[2011-07-02 21:56:56]
このコンビ?皆かは不明だけどほとんど指名ばかりで他店や県外からも指名きてて待ってもらってるらしい。
726: 匿名 
[2011-07-02 21:58:16]
これでスッキリ亀田が気に入った方は その三人に頼めばいいんじゃね

今回はたまたまのような気しますけど

夢でお金を払って雑誌に載ってる方の実力みせてもらって下さい!

因みに長岡店でその雑誌に載った方の設計された友達の話ですが何回かの打ち合わせのみで後は営業さん監督さんに投げっぱなしだったそうですよ!

超要注意人物扱いされてます
727: 匿名さん 
[2011-07-02 22:09:06]
ダメじゃん
728: 匿名 
[2011-07-02 22:12:14]
たまたまなのか

レック○○○チームと本社とでは違うのか?
729: 匿名さん 
[2011-07-02 22:24:54]
原田さんは前から有名だよね。

いろんな所で指名を受けて、行っていると聞きました。

営業 アラキ 監督 ワタベ は 聞いたことないな
730: 匿名 
[2011-07-02 22:29:17]
その人残念でしたね。長岡店は工事始まったらその後は監督が全部やりますってレックの隊長が見学会で言ってたよ。
731: 匿名 
[2011-07-02 22:29:38]
本社と長岡店じゃぁまるで違うでしょ! 先日展示会やった和風の家は施主さんがわざわざ本社から若い腕のいい大工さん呼んだって言うぐらいだもん

材料も本社の方が良いもの使えるんだろ~しさ!

大工も監督も本社が数倍上でしょ! 部長クラスの監督さんが担当なら超ラッキー
732: 匿名 
[2011-07-02 22:29:50]
720さん、柏崎って新築ですか?リセットですか?
知りたいです。
733: 物件比較中さん 
[2011-07-02 22:42:43]
じゃあ!
原田、ワタベ ペアを頼むには 半年待ちとかなんだあね

高い買い物だし 待っても良いから、お願いしたいなぁ♪
734: 匿名 
[2011-07-02 22:43:33]
レックの隊長って 肝臓やられてそうな二日酔いで酒臭いって昔話題になった店長?
735: いつか買いたいさん 
[2011-07-02 22:49:14]
そのコンビって 夢ハウスの社長の家建てたコンビですよ

記憶が確かならね

人気のはずだね
736: 匿名さん 
[2011-07-02 22:50:51]
柏崎は新築です。
737: 匿名 
[2011-07-02 23:00:59]
社長さんが頼むぐらいの人なら 2人共すごい実力者なんですね

ワタベさんは部長クラスの人なんですかね? それなら心配ないですもんね! 明日展示会行ってチェックしてきますね
738: 匿名さん 
[2011-07-02 23:10:04]
亀田の人も、高い買い物だから待ったんだね。

荒木さんが、頑張って原田さんと渡部さんを亀田の人の担当にしたんだね。

営業が大事!
739: 匿名 
[2011-07-02 23:20:57]
あの~ 新津もその2人が担当者だったんですかね? どなたか知ってる方いますか!
740: 匿名 
[2011-07-03 11:48:13]
旧分水見て来ました!みなさんが言うほど悪くなかったですよ! 亀田との差って言えば 着色してあるか程度で 間取り的にはかえって生活しやすい設計だと思いました。

新津の担当者 営業は夢の歌 歌ってる方って言ってました
741: 匿名さん 
[2011-07-03 12:56:07]
私も、見てきました。

皆さんが、言うとおり新築は内装いつもと変わらず、外観は残念でしたね。

リフォームは、間取りもしっかり考えれてて外観も良かったと思います。

新築は、長岡。リフォームは、新発田だそうです。
742: 匿名さん 
[2011-07-03 18:31:06]
燕市と見附見てきました。

客観的に見て、新築はいつもとおなじ。見なくても良かった。あの外観は、ない

リフォームは、いつもよりスタイリッシュだった。

ロフトには、びっくりした。

総合的にみて 新築はもう見なくてもわかった。

リフォームは、時々びっくりさせられる。乞うご期待。
743: 匿名 
[2011-07-03 19:25:34]
うちリフォームです。
他のとこなら新築建つ金額の大規模リフォームなんですが新築建てるんならあと一千万足りませんでしたorz
なんかやっぱり新築が羨ましくて引け目感じちゃって…。
でも5ヶ月かけてリフォーム前が分からなくなる位ほぼ新築と見間違える家にしてもらいました!
郷の家とは違って自由設計っぽくて気にいってます。〇〇そっくりさんにしなくて良かった。
744: 匿名さん 
[2011-07-03 20:16:51]
>>743
時代は新築よりリフォームですよ。引け目なんか感じる必要ないですよ。新興住宅地じゃないでしょ。
あとそっくりさんは評判悪いですね。出始めの時は少なくとも新潟ではがんばってて実際施主の満足度も高かったようですが最近は、、、。
夢もこれからはリフォームに力入れるんでしょうね。
745: 匿名さん 
[2011-07-03 20:53:31]
リフォームの内覧会は、いつも面白いですよね!
阿賀野市と岡山の二棟同時からファンになって見てます。
燕市の見学会?あったの?
746: 匿名 
[2011-07-04 20:00:36]
ちょっと外観見たくて、亀田の家の前通ったところ
もうお引っ越しされてました

また、みたいなぁ
747: 匿名 
[2011-07-04 22:13:45]
ツバメ新築そんなにダメだったかなぁ? シンプルで飽きのこない外観でしたよ! 逆に亀田は何年かすると飽ききそうって!家の近くにも塗り壁みたいな外観のお宅有るんですが 最初はステキ!って感じが数年たつと 見向きもしなくなってます

なんでもコテコテよりシンプルが一番飽きこないと思います
753: 匿名 
[2011-07-04 23:19:00]
5年も昔に夢ハウスで建てた者です。
今また親類が夢ハウスで検討中です。
古い話かもしれませんが
私が夢ハウスの完成見学会で感動を覚えた建物は
数年前、刈羽で見た古民家調の家
同じく数年前、見附で見た大きな屋根の家
そして今回久々に見学会に行った亀田の家


やはりどの家も住む方のこだわりと造り手の思いが強く伝わってきた家だったと思います。
昔話ですみません。
754: 匿名さん 
[2011-07-05 00:12:50]
そうなのかもしれません。

亀田は、どこかにも書いてあったけど、汗と涙の結晶!思いが伝わる家だったのかもしれません。

それにくらべて、燕は感じなかったんじゃないかな。
755: 匿名さん 
[2011-07-05 00:20:00]
精神論な話しなるかもだけど

たのしい、面白いとか元気になる家。

何も感じない家。

楽しく面白く家作りをしたかに よるかもね。

プラスのオーラで作った物はプラスになれるみたいな
756: ご近所さん 
[2011-07-05 00:28:07]
亀田の奥様と友達になって、家もう一度入れてもらおっと

昨日、家の前でなんかしてたな。
引越しは、夢ハウスでしてたよ
757: 匿名 
[2011-07-05 01:28:18]
うちも引越は夢ハウスのスタッフさんに全部やってもらいました!
いらない家具とかの処分もしてくれました。
758: 管理人 
[2011-07-05 10:56:57]
管理人です。

いつもご利用ありがとうございます。

確認したところ、複数のホストより、

・嫌がらせを目的とした投稿
・他利用者への煽り、かみつき行為

など、住宅の購入検討を目的とした健全な情報交換の場として相応しくない
書き込みが多数確認されたため、関連する投稿を一斉に削除いたしました。

レスが抜けている部分が多く読みづらくなっており大変恐縮ですが、
どうぞご了承ください。

ご利用にあたりましては、以下のページなどもご参照ください。

投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html

「事実」を書ただけなのに削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#21

批判的な意見を書いたら削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#22

また、今後も同様の投稿をお見かけになることがございましたら、
速やかに、削除のご依頼を頂戴いたしますようお願いいたします。

健全な情報交換の場としてご利用いただけますよう重ねてお願い申し上げます。

今後とも、宜しくお願いいたします。
761: 匿名 
[2011-07-06 04:18:13]
飽きのこないデザインって何か?って考えたら私の場合は、和 になりました。そこで色々なとこを見て廻って心から住みたいと思ったのが夢ハウスでしたね。まぁ人それぞれ考え方は色々だと思いますが…。
日本人が考える洋風デザインってどうしても何年かしたら飽きる気がして好きになれません。
日本には世界に誇れる、和があるって思います。
私の家を担当してくれた夢ハウスの現場監督さんは、家って外観は余り目に止まらない、すーっと流れる感じが飽きが来ないって言ってたのが最近分かります。だからうちの外観はシンプル和!な感じで気にいってます。で外観とは裏腹に家の中はまた違う感じで。
私は40前の若輩者ですが、年配の方々がいい家だねって言って下さるのが嬉しいですね。
762: 匿名さん 
[2011-07-06 09:56:04]
有効な情報交換したいから反対意見も大事なのに。

764: 匿名さん 
[2011-07-06 18:07:50]
反対意見派大事ですね。落書きは不要ですが。
766: 匿名 
[2011-07-06 22:20:32]
それぞれ好みが有りますからね いいと思えば伝えたくなるだろ~しさ また逆もある!
個人攻撃はマナー違反だと思いますが せっかく高額支払うなら 納得して頼みたい本当に信頼の出来る人に だから営業・設計・棟梁で誰がいいのか教えてください
767: 匿名 
[2011-07-07 01:04:49]
とりあえずまたかまってちゃんがいるから皆さんスルーしてください。
768: 匿名 
[2011-07-07 13:27:18]
夢にする前に色んなお家屋さんやモデルルーム見学に行ったんだけど大手になると自分達の利益の事言い出してそれは無理って事が多くて悲しかった…。
夢の名前出すと黙っちゃう営業もいたし逆に苦し紛れな悪口言う営業もいたし。集成材とか新建材はやめようと固く誓ったのもこの時でしたね。
769: 匿名さん 
[2011-07-08 14:04:13]
>大手になると自分達の利益の事言い出してそれは無理

自分たちの利益ってどんな話だったんですか?
詳しく教えてください。
770: 匿名 
[2011-07-17 19:03:51]
しばたの新しい展示場行ってきました
率直に飾りが邪魔くさく感じました もっとシンプルがカッコイイのになぁ
無理やり普通の壁にヘンな形の板貼って
あーゆう装飾してない建物見せて欲しいのに

現実離れし過ぎな建物でした。
771: 匿名 
[2011-07-20 08:55:29]
やっぱり、完成見学会が勉強になります。

新発田の新しい展示場は、落ち着かないしセンスがないなぁ

772: 匿名 
[2011-07-20 22:33:22]
なんだか外壁もタイルと木と塗り壁がごちゃ混ぜであれってカッコイイんですかね?
間取りも生活感まるで無い感じしました!

内装もやかましい感じで長時間いたくなくなる住宅でした

かなり期待はずれ
773: 匿名 
[2011-07-21 06:47:04]
夢ハウスは、やはり担当によって 大分差があると思います。
774: 匿名さん 
[2011-07-21 11:04:55]
どこの会社もそうだお

夢が合う人もいるし
オガスタが合う人もいるし
ピュアが合う人もいるし
清新が合う人もいるし

みんな同じような家つくる会社だけど担当と合わないと悲劇だお
775: 匿名 
[2011-07-21 22:56:10]
差がアルって、家づくりは運なの?

悲劇は嫌
776: 匿名 
[2011-07-21 23:12:13]
私の家は、悲劇中
777: 匿名さん 
[2011-07-22 09:23:06]
なんで悲劇になった?
778: 匿名 
[2011-07-22 12:35:36]
どうゆう悲劇中なんですか?

夢ハウスですか?
779: 匿名 
[2011-07-22 20:41:47]
担当かわってほしい

監督をかえてと言っても笑ってゴマかす営業。
780: 匿名 
[2011-07-22 22:47:55]
もしかして長岡ですか?
781: 匿名さん 
[2011-07-24 03:11:37]
新発田です。
782: 匿名さん 
[2011-07-24 03:13:33]
長岡です。
783: 匿名 
[2011-07-24 09:50:18]
やっぱりなんでも相性ってあるんだねぇ

監督さんって 設計図通り現場をまとめるのが仕事だろうから そんなに重要視するポジション何ですかね? それより設計かなぁって 思うんですが?
784: 匿名 
[2011-07-24 13:17:09]
設計もその監督だとしたら。

785: 匿名 
[2011-07-24 21:39:41]
設計もやって監督もやってる人いるんですか?リフォームとかですかね?
786: 匿名さん 
[2011-07-25 09:12:20]
社名で決めるから悲劇になるだけだろ
何回も見学会にいけばその会社のレベルのばらつきがわかる
急成長()したところは信用しちゃダメだろ
787: 匿名さん 
[2011-07-25 11:31:54]
レベル高いと思うけど、
788: 匿名 
[2011-07-25 11:39:57]
結局 どこの話?夢?

789: 匿名さん 
[2011-07-25 16:15:03]
>>787
地方工務店レベルでは普通っぽさがいい感じな家だとは思う

しかし間取りのレベルは高くないと思うよ?

長岡から西側の物件です

新潟とか新発田は知らん
790: 匿名さん 
[2011-07-30 11:44:08]
チラシで[900万円安く建てる]
って出してるけど・・・・
これは詐欺になる?こうゆう体質が信用できないんだ。
791: 匿名さん 
[2011-07-30 12:11:19]
>>790
詐欺になるのならしかるべき所に君が通報すればいいだろう。何故そうしない?
内覧会の当日にそんなレスをする君の体質が信用できないんだ。
792: 匿名さん 
[2011-07-30 12:23:10]
双方剣を納めい!
793: 匿名さん 
[2011-07-30 13:51:58]
http://blog.alc.co.jp/blog/sugikafun8/
夢ハウス 評判

ずいぶん評判があります

このブロガーさんは文章力もあり、夢ハウス 評判 がとてもよく伝わります
6月からは書いていないようなのでもう入居されたのかもしれません
794: 匿名さん 
[2011-07-30 16:49:29]
その話は前から言ってたもんね
オーガニックの社長さん
795: 匿名さん 
[2011-07-30 20:33:52]
>>790
夢も顧問弁護士がいますからそこら辺はクリアしてると思いますよ。ただこの業界のモラルの低さ、コンプライアンスに対する考えの甘さは私も感じます。
一例ですが、ある会社の社長自ら被災者支援の名目で立ち入り制限区域に進入して記念撮影したり、同業他社の倒産をわざわざ自分のツイッターで晒す人もいます。
790さんはそういう人どう思います?
796: 地元不動産業者さん 
[2011-07-30 20:51:45]

夢の広告はモラル低いほうかもな
前スレで出ていたアニメの話とかミサワホームと思われる社長対談とか
広告のコソクさから考えると、自分ならばこの会社には頼まんわ
騙されそうで怖いからな
建て物がいいだけに惜しい会社だわー
797: 匿名 
[2011-07-30 22:27:46]
でもついつい見ちゃうチラシだしCMだよなぁ
戦略上手なのは確か!けなすならまず真似してみたら!

ど~んと来場者増えるかもよ
799: 匿名 
[2011-08-04 21:32:34]
分譲地内の夢ハウス。
本当にすごい騒音です。

階段をかけ上がる音なのか、子供(小学生二人)がジャンプでもしているのか定かではありませんが、
家全体を響かせているドスンドスンという音です。

最初近くで雷が鳴っているのかとおもいましたが、連日の騒音で夢ハウスからだと気付きました。
多分、住人のせいではないと思います。
断熱材のあまり入らない工法(何か吹き付けしてましたね)と乾いた木材で響いているような…。
これは夢ハウス独特かも。
800: 匿名 
[2011-08-04 22:41:08]
うちの隣も夢ハウスさんで建てたお宅ですけど そんな大袈裟な音なんて聞いた事無いですよ!二年ぐらいたちますし元気な男の子いますし2mぐらいしか離れてませんが聞いた事ないですよ!
超神経質な方なのでは
801: 匿名さん 
[2011-08-05 10:53:34]
夢ハウスもいろいろあるということだ。
夢に限ったことじゃないんだけどね。(どのメーカーでもあるわ)
ところが夢が変なのは、会社も施主も完璧だとキモイほど信じ込んでるところ。
他のハウスメーカーと比べて、いい点もあるし悪い技術もある罠。
謙虚さがない。

802: 購入検討中さん 
[2011-08-05 12:10:36]
夏場エアコン1台で家じゅう外との温度差10℃とか書いてあった気がするんですけど、本当ですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる