三井不動産レジデンシャル株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ田無サウスレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 柳沢
  6. 5丁目
  7. パークホームズ田無サウスレジデンス
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-11-17 15:41:06
 削除依頼 投稿する

西武新宿線「田無」駅徒歩15分、「西武柳沢」駅徒歩6分。
西東京市柳沢に三井不動産レジデンシャルの新築マンション登場!


売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:三井住友建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2011-02-11 08:38:35

現在の物件
パークホームズ田無サウスレジデンス
パークホームズ田無サウスレジデンス
 
所在地:東京都西東京市柳沢5丁目52番2他(地番)
交通:西武新宿線 田無駅 徒歩15分
総戸数: 110戸

パークホームズ田無サウスレジデンス

396: 物件比較中さん 
[2012-04-28 14:22:06]
今日の広告に残り5邸って出てたが、ほんとうなのか?
397: 匿名さん 
[2012-04-28 14:31:40]
本当だろうがキャンセルが出るたびに在庫は増える。
398: 物件比較中さん 
[2012-04-28 19:45:41]
残り5邸という広告が出ていたのですか?
東伏見の神社裏、東伏見公園がようやく買収も進み開園が見えてきましたよね。公園が多いのは魅力です。
やっぱり気になるのは殺風景な川沿いとスーパーもない駅前でしょうか…。
399: 周辺住民さん 
[2012-04-28 21:06:18]
何もありませんが物価が安いのが長所の柳沢です
400: 匿名さん 
[2012-05-01 00:05:17]
スーパーで一番近いのは柳沢駅近くにある「くらきや」ですか?
エフマートよしはらはスーパーではなく八百屋さんなのかな?

残りの戸数について…ホームページには最終期の戸数はまだ「未定」と
書いてあるんですよね。
401: 匿名さん 
[2012-05-01 23:02:06]
友人が近くに住んでいて何度か遊びに行った事がありますが、
緑色のガスタンクが印象的でした。
東伏見神社は社殿が見事で境内も雰囲気ありますよね。
あの辺、公園ができるんですか。
402: 匿名さん 
[2012-05-01 23:07:17]
どこかのガスタンクが解体されるのを最近ニュースで見ましたが、ここも解体されてなくなれば町が変わるのに…。
東伏見神社の東側に以前より公園がありましたが、整備され拡大されるようですね。
計画では西側も含めた公園整備ですが、家が立ち並んでいて難しそう。

SUUMOで、残り5戸と小さく記載がありましたね。
403: 匿名さん 
[2012-05-02 21:20:37]
くらきやは全く使えないと思う…。
404: 匿名さん 
[2012-05-02 21:44:34]
柳沢で残り5戸だなんて…かなり順調に売れたんですね!
三井だからでしょうか。価格設定も適切だったのでしょうね。

専用庭付きの間取りは2LDKが1戸だけですが、もしかして
3LDKのプランもありました?
405: 物件比較中さん 
[2012-05-03 02:05:08]
専用庭付き3LDKはもう売り切れているのではないでしょうか?
柳沢で残り5戸がよいのかどうなのかわかりませんが…なぜでしょうね?
価格設定は妥当かと思います。
なぜ皆さん購入されたのか聞いてみたいです。
406: 物件比較中さん 
[2012-05-03 10:13:07]
付近を良く知っている近所の人が多いんじゃないのかね。
407: 物件比較中さん 
[2012-05-03 10:24:51]
70平米南向き3階で3700万弱だったと思うけど格別安いとは思えないけどな。三井の物件としては安めかなというだけで。
408: 物件比較中さん 
[2012-05-03 11:17:50]
不思議に思うのが、ご近所さんであってもなぜ桜堤や東小金井、武蔵小金井、花小金井などに建設されている(建設ラッシュですよね…)物件ではなくこちらを選んだのか?ということなのですが…。多少安いかもしれませんが。。
409: 物件比較中さん 
[2012-05-03 13:10:21]
桜堤や東小金井、武蔵小金井あたりとは500万違うだろ。
410: 周辺住民さん 
[2012-05-03 15:53:32]
ここを選んだ方は価格だけでなく、施工会社の安心感が決めてだと思います。
411: 匿名さん 
[2012-05-03 21:04:20]
そうでしょうか?施工会社などは後付けのような気がしますが…。
412: 物件比較中さん 
[2012-05-03 22:57:53]
施工会社が後付けなら、何が…
500万安いとはいえ、大きな買い物ですよね…。私なら500万円くらいの違いなら値段で決めませんが…。
(すみません、マンションの建設ラッシュ(?)で、選択肢はたくさんある中、私も決め手を聞いてみたいと思いました。)
413: 物件比較中さん 
[2012-05-04 10:31:26]
>412

頭金が潤沢にある人なら500万円くらいの差は気にならないかもしれんが、
そうじゃない人にとっては大きな差だろ。
総返済額ではかなりの額になるから。
414: 周辺住民さん 
[2012-05-04 12:07:29]
立地は難があるかもしれないが、長谷工施工でないのに逆に500万円安いと言う点を私なら評価します。
415: 匿名さん 
[2012-05-08 11:24:53]
購入の決め手は三井というブランドの信頼性に尽きるのではないでしょうか。
三井にしては安い!ことも魅力です。
それと地縁ですかねー。
友人の場合、実際親元から近い立地のマンションを購入しておりますし、
この辺りをよく知っている地元の方が購入されるのだと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる