野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔入居予定者限定〕中野ツインマークタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 中野
  6. 3丁目
  7. 〔入居予定者限定〕中野ツインマークタワー
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2020-11-25 17:54:35
 削除依頼 投稿する

入居はまだ先ですが購入者専用でお話ししましょう。



仮称スレッド=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/80000/
パート1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81640/
パート2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133786/
パート3=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139706/

所在地=東京都中野区中野3-111-90他(地番)
交通=中央線東西線中野駅から徒歩2分
売主=野村不動産、三井不動産レジデンシャル
設計・施工=前田建設工業
管理会社=野村リビングサポート


[スムログ 関連記事]
【中野駅界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.12】
https://www.sumu-log.com/archives/8215/

[スレ作成日時]2011-02-08 17:22:56

現在の物件
中野ツインマークタワー
中野ツインマークタワー
 
所在地:東京都中野区中野3丁目111-90他(地番)
交通:中央線 中野駅 徒歩2分
総戸数: 234戸

〔入居予定者限定〕中野ツインマークタワー

257: 匿名さん 
[2012-11-03 18:33:46]
すみませんが、8月9月ごろに出たキャンセル物件2件のうち、2階の方は何平米の部屋かおしえていただけますか?

かなりいい物件だったので、行動に出なかった自分が間違ったのか、出なくても問題なかったのか一応知っておきたいです。

258: 入居済みさん 
[2012-11-04 12:42:01]
今日は引っ越しトラックの音がせずとても静かです。うちはアートにお願いしましたが対応も良く満足でした。養生撤去実施日が11月半ばと掲示板に貼ってあり、養生が取れたら雑誌ライブラリが出来るはずなので楽しみにしています。ライブラリといえば蔵書と被っているものがあり、手放そうかと思っています。確かいらない本交換コーナーがある予定だったかと思いますがどこなんでしょう。
257さん 詳細は忘れてしまいましたが60-70m台だった気がします。ただ通りに面した所のため好みは分かれるお部屋だったような?違ってたらすみません
259: 匿名さん 
[2012-11-07 10:38:42]
>257
71.33平米の角部屋でしたっけ?
260: 匿名さん 
[2012-11-07 12:52:15]
70.16平米の角部屋、6000万台後半でした。
私は購入したかったのですが、土曜から内覧で午前中見た方がすぐに決めてしまったようです。
売り出し中のグランアルトを検討中ですが、こちらより高く、悩ましいです。
261: 匿名さん 
[2012-11-07 20:20:31]
260さん、6790万らしいですね。
車道側ではなくて静かだし、日当たりもよさそうなのに、なんで安かったのでしょうか?
私もグランアルトの方で悩んでるので、もしツインマーク自体もしくはこの部屋に何か欠点らしいものがあれば、多少納得してグランアルトでも買えそうな気がします。
管理費は確かグランアルトより高いと思いますが、これだけですかね。
住民の方を含め、他に何か欠点みたいなところがあれば参考までに教えてほしいです。
住民板なので場違いではありますが、ネガではなく、とてもいい物件だからこそ情報が知りたいので、よろしくお願いします。
262: 入居済みさん 
[2012-11-07 21:04:38]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
263: マンション住民さん 
[2012-11-07 21:58:48]
私も大変満足してますが、262さん同様、時々上階の子供か?の走る音が聞こえるのが残念です。前住んでいた安いマンションでは全く音がしなかったのに。でもよく考えてみたら、ほとんど独身かDINKSだったからですね。
264: 入居済みさん 
[2012-11-07 23:31:42]
261さん

気にされている住戸は実際見ると分かると思いますが、すぐ目の前が立体駐車場です。たぶん状況によってはうるさいです。
契約時にもらった価格表では、全く同じ間取りで、眺望が抜ける7階とはなんと1000万の差がついていました。同じ裏通り沿いでも他のタイプはそこまでの差はありません。向きは良いですが欠点部屋として、客寄せ的な値付けもあったのではないかと思いますので、現地確認の上即断された方はかなりラッキーだったと思います。なお本当の売り出し時は6790万より、もう200万安かったですよ。もしこれがキャンセル販売価格だったらオプション代などが上乗せされているのかもしれません。
私が気に入ってるのはオーダーメイドの間取りです。ドアを引き戸にしたりダウンライトを一つ増やしたり、という細かい変更が実際快適なことに自己満足しています。でもしょせん素人の浅知恵なので失敗したところもあります。悔しいから書かない!いつかリフォームする時には直そう、、
265: 入居済みさん 
[2012-11-08 09:18:43]

>>263

 
さん、うちも上階の子供の音ひどいですよ。
毎日夕方から夜まで走りまわる音でいったいどんな親御さんなんだろうと呆れてます。。
266: 入居前さん 
[2012-11-08 10:31:45]
入居前ですが、我が家にも未就学児が一人いるので、心配になってきました。
ネットで調べたら、音は上階とは限らず、左右斜めの部屋からもくるそうです。
我が家はなるべく子供に走らないよう言い聞かせ、マットなどを敷いて対策をするつもりですが、
クレームがこないか心配で。マンションの構造にも問題があるのでしょうか?
タワーマンションだと、重さの関係であまり防音にできないとかあるのでしょうか。
ここは乾式壁ですよね。二重床ではないですか?立地で決めたので、構造はそこまで
確認しませんでした。
267: 匿名さん 
[2012-11-08 11:29:53]
ここのスラブ厚って220㎜でしたっけ?
268: 入居前さん 
[2012-11-08 12:08:00]
手元に資料がないですが、ネットで調べたところ、下記のようです。
素人の私には、遮音性能にはスラブ厚だけではなく、梁の付け方など色々な構造が影響するようで、
いまいちよくわからないです。

>標準階でも天井高は2600~2800ミリ、最上階は3200ミリだ。
>二重床・二重天井で床のふところ厚は250ミリ、スラブ厚は300ミリだから、階高は3300ミリあるのではないか。
http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/22th/times/news434.htm

269: 入居済みさん 
[2012-11-08 12:34:40]
二重床であっても、構造によって空間が響きやすい場合もあるのでしょう。立地、セキュリティ、共用設備の良さが購入動機ですし、昼間は不在なので少々の音は許容範囲ですが、夜間などはお互いに大きな音を立てないようにしたいものですね。
270: 入居済みさん 
[2012-11-08 17:09:41]
足音、本当に良く響きます。唯一の欠点ですが、非常に大きな欠点でもあります。
二重床は音が反響しやすいのかもしれないですね。

我が家の足音も下に響いていないか心配になり、音のしにくいスリッパに買い換えました。
パタパタしないので、自分も快適になりました。
子供だけじゃなく、大人の足音もかなり響いていると思うので、自分は大丈夫などとは思わず、出来ることからお互い気をつけていきたいですね。
271: 匿名さん 
[2012-11-08 18:23:37]
足音のことを考えると、ここの2階っていいですね。
下に住人がいないので、気を遣わなくてよさそう。
272: 入居前さん 
[2012-11-09 06:54:29]
みんなが音でストレスを溜める前に、掲示板に注意喚起を促す張り紙をするのもいいかもしれませんね。
273: 入居済みさん 
[2012-11-09 08:15:03]

すでに掲示板には注意喚起の張り紙がしてありますが場所が。。。
1階奥の管理人室のところです。あんな地味なところじゃ誰も気が付きませんよね。
それと一度そのチラシ、ポスティングされてましたよ
274: ふしぎ 
[2012-11-09 21:05:42]
たしかに上の階の足音はけっこう気になります。
うちも下の階の家族に大丈夫か心配ですが、
小さい子がいないのでちょっとは・・・・
275: 匿名さん 
[2012-11-09 23:12:08]
中層階ですがそんな騒音しませんよ。皆さん何階ですか?
276: ふしぎ 
[2012-11-10 07:03:32]
20階より上です。
277: 入居済みさん 
[2012-11-10 08:11:47]
中層階ですが、足音凄いです。
気になるというレベルではないです。
どうしたら良いでしょうか?
278: 入居済みさん 
[2012-11-10 08:28:54]

けっこうみなさん足音で悩んでいらっしゃるのですね~
我が家は上階子供があまりにも酷いのでクレームをいれさせていただきました!
言わないとどれだけ自分たちが音をだして迷惑かけているかわからないですからね。
279: 匿名さん 
[2012-11-11 07:15:00]
住み心地の悪さを聞いてリセール狙いをやめました。有益な情報ありがとうございました。
280: 入居済みさん 
[2012-11-11 07:57:45]
リセール狙いだなんて、、、出ないから無駄ですよ。賃貸ならありますが。最近は中野の物件多くなってよかったですね。
281: 匿名さん 
[2012-11-14 10:20:22]
賃貸仕様なんですね!
282: 入居済みさん 
[2012-11-15 22:15:57]
中層階に住むものです。1ヶ月前から上の階の足音や生活音が気になり出しました。正直、今は苦痛です。今まで、5件の賃貸マンションに住んでいたのですが、ここまで騒音を感じたことはありません。私の住む部分が欠陥住宅なのではないかと思ってしまいます。高いお金を支払い、周りから羨ましがられるマンションだからこそ、裏切られた感でいっぱいです。真上の方なのか、その隣の方なのか、はっきりしないので、クレームしに行くのも躊躇しています。

この掲示板で、私だけでないことに、ちょっと慰められました。今後、どのように解決されていったか、参考にさせて頂きたいです。ネットで騒音対策や騒音トラブルの裁判内容を読みました。裁判の際には、当事者が互いにどのような話し合い(交渉)をしてきたか、その経緯やどのような対策をしたかが焦点になるようです。賠償金の支払命令の事例が増えてきていますし、また、上の階の方が刺される事件も起こっています。

このマンションもそうですが中野やそれよりも西の大型マンションは、ファミリー向けのマンションなので、どうしても子供が多く住んでいます。騒音トラブルの大半が、子供の足音や騒ぐ音です。ファミリー向けマンションでの騒音トラブルの裁判では、子供の騒音は比較的仕方が無いものであるという見方が強いようです。私は子供はおらず、作る予定もありません。そのようであれば、都心のコンパクトマンションやメゾネットタイプのマンションにすれば良かったと後悔しています。夫婦のみの世帯が大半でしょうし、角部屋の確率が高いです。高台に建つコンパクトマンションの上層階であれば、このマンションと同目線の眺望を得られると思います。ここよりも見応えのある夜景が広がっているはずです。

このように自分を責めることで、今の騒音でイラつく気持ちを鎮めています。

愚痴らさせて頂きました。ありがとうございました。
283: 入居済みさん 
[2012-11-15 22:56:23]
>>282さん

お気持ち察します。同じ思いをしているのですごくわかります!
こんな安くないマンションに引っ越してきたのにガッカリですよね。
我が家も引越し早々1ヶ月ほど上階の子供の足音で悩み、イライラする毎日でした。
解決策としては、上階と斜め上のご家族構成をまずは確認することです。
そして、両方もしお子さんがいるのであれば両方にご挨拶がてら音のことでお願いに。
我が家はこれで、夜遅くの音は少し解決されました。
ひとりで悩んでいると身体によくありませんからご参考になればと。

それにしても、こんな駅前なのに小さいお子さんのご家庭多いですね。
びっくりしました。

284: 入居済みさん 
[2012-11-16 10:09:29]
我が家も子供なしで、隣の家族の子供二人が早朝から走り回る音に悩まされていました。しかし、ここ何日かで大分静かになりました。階下などから申し入れがはいったと思われます。お気持ちは大変よくわかりますが、先方も悪気があるわけではないので、我慢しすぎてストレスをためるのは損です。冷静に対応されるとよいと思います。
285: 入居前さん 
[2012-11-16 10:32:28]
皆さん、住民しか見られないところや住民総会で話し合った方が良いのではないですか?
資産価値が下がり、売却する際不利になります。

音について我慢するというわけではありませんが、ここは誰でも見られる掲示板なので、
ここらへんで流れを変えて、良い点についてお話しませんか?
中野でお勧めの場所やお店などありますか?こちらに引っ越しをしてきて、新しく見つけた
ものなどありませんか?皆さんの楽しいお話が聞けると嬉しいです。

私は、北口商店街のパン屋BONがお気に入りです。
あと、中野郵便局の方に行った、ともえ庵の天然ものたい焼きが好きです。
近くのタコ焼き屋も食べてみたいです。
286: 匿名さん 
[2012-11-17 00:20:50]
私は上下左右お住まいですか全然音がしなく超静か何のど?何だけど。どんな音がすんですか?
287: 中層階 
[2012-11-17 00:27:44]
久しぶりに書き込みます。私は裏にあるハンバーガー屋さんがお気に入りです。ほかにも気になるお店がチラホラ。とにかく駅前なので便利ですね!

ところで総会ってないんでしょうか?確か入居前の案内によるとそろそろだった気が。

これもここに書くべきかわかりませんが、みなさんゴミって回収日の前日の夜に出されてますか?なんか自分の出したゴミが回収されてない事があったりしますし、他のお家の方のゴミがやけに少なく感じるのですが。。
288: マンション住民さん 
[2012-11-17 00:49:43]
私も上階の足音がうるさくて困ってます。助けてください。
289: 入居前さん 
[2012-11-17 01:21:51]
各階のゴミの回収はごみ収集日の前日に行っているのではないですか?
ゴミ収集は午前中が多く、朝出さないといけないでしょうから、
なかなか29階分当日集めるのは難しいですよね。
気になるようでしたら、ゴミ収集日当日は下のゴミ置き場に出されたらいかがですか?

最近は行っていないですが、ハンバーガーおいしいですよね。
こんな夜中にお腹がすいてきてしまいました(汗)
290: 入居前さん 
[2012-11-17 01:29:42]
皆さんの状況を聞きたかったんですよね。
分かり切ったことを書いてしまい、失礼しました。
291: 入居前さん 
[2012-11-17 01:30:50]
あ、皆さんの状況を聞きたかっただろうに、分かり切ったことを書いてしまい、失礼しました。
292: 入居前さん 
[2012-11-17 09:46:51]
また一戸、キャンセル住戸の案内が来ましたね。ローン審査が落ちたとか、不動産売却ができなかったとかかな?
【 対象住戸:73.19㎡・8,430万円(3LDK 南西角住戸 22階)】
293: 入居済みさん 
[2012-11-17 10:14:01]
ゴミは収集日の朝8時までに各階に出してください、とどこかに書いてあったのでそのようにしています。
おすすめのお店あります。北口から結構歩きますが、パパブブレという飴屋さんは全国的に有名らしいです。
飴の作成の実演が面白く、試食も楽しめるんです(*^^*)
それとマンションから徒歩30秒のたこ焼き屋、ふわふわ系でおいしいです。
近いから家に持って帰ってもアツアツです。
カリっとが好きな方は北口の銀だこへ。


294: 入居前 
[2012-11-17 17:11:05]
もお、早速賃貸募集が出ているのですね・・・
http://www.so-i.co.jp/data775/
295: 入居前さん 
[2012-11-17 18:33:30]
早い部屋は9月から出ていますよ。駅近で賃料もとれる物件なので、投資目的
の人も多かったのでしょう。
296: 入居前さん 
[2012-11-17 21:38:41]
パパブブレ有名ですね。まだ行ったことがないので、引っ越しをしたら行ってみます!
家でアツアツのたこ焼きを食べられるなんて幸せです。楽しみです。
297: 入居済みさん 
[2012-11-18 01:24:16]
入居者の皆さん雰囲気の良い方達なので、自分が迷惑をかけてるとわかれば努力してくれるように思います。
総会でみんなで良い解決策を見付けて住み心地の良いマンションにしたいですね。

駅前のフィットネスの地下にあるスパゲッティ屋さんも美味しいですよ。北口の魚料理のお店も美味しいです。
298: 入居前さん 
[2012-11-19 00:59:42]
北口においしい魚屋があるんですか。今度探してみます。
ティップネスはプールがあるようで魅かれています。
ジムに通っている方、ご存知の方、お勧めがあったら教えてください。
私は、以前中野中(旧第九中、島忠の近く)のプールに時々行っていました。
たまにプールをという人には、公営で安いですし、お勧めです。
299: 入居済みさん 
[2012-11-21 09:44:21]
読んでみたかった本、ライブラリに複数あってうれしい。個室みたいなところもいいですね。今まではカフェやマンガ喫茶を使って資格の勉強をすることもありました。気分を変えて勉強する場所の選択肢が広がりました。
300: 入居済みさん 
[2012-11-25 16:58:42]
インターネットが時間帯によってすごく遅いとき無いですか?
平日の夜だと、ストリーミングが結構途中で途切れることが多いのですが。
301: 中層階 
[2012-11-25 22:59:31]
ネットは時間帯はわかりませんがそこまで速くないですかね。ウチは無線にしてるからかもしれませんが。

皆さん周りのお家にご挨拶って行かれましたか?私は上下は数回いってもいらっしゃらず。。両隣はできましたが。
302: 匿名さん 
[2012-11-26 10:33:26]
ここのネットのプロバイダーはnttフレッツですか?
303: 匿名 
[2012-11-26 15:15:40]
ネット(無線)のつながりはよいですが、携帯(ソフトバンク)のつながりが悪いです。

上下はいっていません。隣も留守?入居前?なのかお会いすることができません。
やはり、必要でしょうか?
304: マンション住民さん 
[2012-11-26 21:16:49]
結構大きな地震がありましたね。被害はなかったのですが、もしもの時のためにも近所にご挨拶はしておいたほうがいいなと今さらながら思いました。
マンションの食糧備蓄などはあるんでしたっけ?避難経路も複数確認しておこうかな。

305: 入居済みさん 
[2012-11-26 22:15:37]
7月のハウスウォーミングパーティーに参加されていた方は、両隣、上下など挨拶をすませておられるのではないでしょうか。まだなら、今からでもされておくと、安心できるかもしれませんね。
306: 中層階 
[2012-11-26 22:57:46]
そういえば、ティップネス行ってみました。狭めですが、駅近ですし便利ですよ。

ハウスウォーミングは行きましたが半分弱ぐらいの方しか参加されてませんでしたね~。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる