株式会社大京の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・ライオンズ三郷中央「契約者限定」」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 三郷市
  5. 中央
  6. ザ・ライオンズ三郷中央「契約者限定」
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2011-12-27 14:08:56
 

9月の入居に先がけて契約者限定スレッドたてました。
有意義な情報交換の場にしましょう。


検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/90045/

所在地:埼玉県三郷市三郷中央一体型特定土地区画整理事業区域内127街区1画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス三郷中央駅より徒歩1分
売主:大京、オリックス不動産
設計:安宅設計
施工会社:佐藤工業東京支店
管理会社:大京アステージ


[スレ作成日時]2011-02-08 17:15:07

現在の物件
ザ・ライオンズ三郷中央【II街区】
ザ・ライオンズ三郷中央【II街区】
 
所在地:埼玉県三郷市三郷中央一体型特定土地区画整理事業区域内127街区1画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 三郷中央駅 徒歩1分
総戸数: 106戸

ザ・ライオンズ三郷中央「契約者限定」

No.1  
by 契約済みさん 2011-02-08 20:24:54
契約者限定のものができたんですね。
最近向こうはナンバー等の話ばかりだったので、
こちらで有意義な情報交換ができたらうれしいです。

契約後、一度もモデルルームに行ってないので、わからないのですが、
建物はたちはじめたのでしょうか・・・
完成が待ち遠しいです。
C棟の店舗なども決まったのでしょうか。
新しい情報が入り次第教えていただけたらありがたいです。

もうすぐ第1次2期の販売ですよね。
完売するといいですね。
No.2  
by 匿名 2011-02-08 21:43:56
先週、見に行ってきました。マンションの土台ができた程度で、建物はまだまだ先になりそうな感じでした。
C塔の店舗について、聞いてみましたがまだ決まっていないようでした。
どんな店舗が入るのかたのしみですね!
No.3  
by お隣りさん 2011-02-09 06:54:58
まだ鉄骨すら立ってないし、店舗なんかまだまだ先に決まってんじゃないですか。がまん汁出しすぎですよ。
No.4  
by 購入者 2011-02-09 12:49:26
お隣りってしまむらの方ですか?
No.5  
by 匿名 2011-02-09 23:09:14
何言ってんだアンタ
No.6  
by 住民でない人さん 2011-02-10 01:40:08
C棟にしまむらが入るって聞いて飛んできました
まぢっっすか?
No.7  
by 匿名 2011-02-10 06:12:55
目の前にしまむらあんのに?島村商店(仮称)の間違いじゃないの?
No.8  
by 入居予定さん 2011-02-10 12:36:08
ここ契約者限定?
色々な方がいるようですが。
No.9  
by 匿名 2011-02-10 14:08:57
6 どんだけしまむら好きなんだよっ!
腹抱えて笑ったわ。
No.10  
by 匿名 2011-02-10 14:45:24
みんな契約してる人ばかりですよ?
No.12  
by 匿名 2011-02-10 23:16:25
まだ来年の秋だからね。話すネタもそんなあるわけないから、どんな店舗が入ってほしいかみんなで書きません?
私はスープストックとパステルと権兵衛がいいです☆
No.13  
by 匿名 2011-02-11 10:08:40
そういや流山にあったパステル潰れたね
No.14  
by 匿名 2011-02-11 10:45:58
毎日買える所得水準の町じゃないからね。
まあしまむらがなくなり、ユニクロがはいればまだましじゃないですかね。
No.15  
by 匿名 2011-02-12 04:20:22
駅をはさんだ南側にスーパーができるって本当ですか?
けどあまりにマルエツに近くないですか?
イオンかな?
No.16  
by 匿名 2011-02-12 09:53:06
まだ定かではありません。都市計画だとあの一体は商店街地区になる予定なんだけどね。
No.17  
by 契約済みさん 2011-02-12 14:46:53
初めてまして。
よろしくお願いします。
私はSEIYU、100円ショップがあったらいいなぁと思いました(^^)
早く住みたいなぁ。
No.18  
by 契約済み 2011-02-12 18:13:45
私はオーケーかライフ、あとはパン屋さんとかカフェがあればいいなぁと思います。
No.19  
by 匿名さん 2011-02-12 18:46:06
私はしまむらに一票!
No.20  
by 匿名 2011-02-12 19:19:27
しまむらあんじゃん…100円は戸ケ崎にデカイダイソーがあるからなぁ…
ライフも高州にあるし。OKいいね!個人的にはトライアルっていうスーパーもいいよ。
No.21  
by 契約済みさん 2011-02-12 20:11:48
パン屋さん、ケーキ屋さん(個人の)、クリーニング屋さんはほしいな。
No.22  
by 匿名 2011-02-12 20:41:08
トライアル賛成!
No.23  
by 匿名 2011-02-12 20:42:59
ここのキッチン 日立じゃないの?
No.24  
by 匿名 2011-02-12 20:52:38
クリーニング屋は駅前のブランズマンションに入る予定だったのに中止になっちゃった…

No.25  
by 契約済みさん 2011-02-12 23:16:18
三郷中央近辺にはパン屋がないので確かにほしいですね。
あと、コンビニくらいは早くできてほしい。。
No.26  
by 入居予定 2011-02-13 04:08:28
コンシェルジュにクリーニング取り次ぎ頼めるみたいですけど、高いんでしょうね…

コージーコーナーだけはやめてほしいです。
No.27  
by 匿名 2011-02-13 04:09:49
タカラスタンダードじゃん?
No.28  
by 匿名 2011-02-13 10:17:33
コージーコーナー嫌いなんですか?
No.29  
by 匿名 2011-02-13 10:37:31
キッチンはパナソニックじゃないの?
No.30  
by 契約済Tさん 2011-02-13 13:07:37
近くに保育園が増えて欲しいですね。

キッズゾーンもどんなモノなのか知りたいです。
No.31  
by 匿名 2011-02-13 23:25:55
なんせ保育所だよ!木津さんなんとかしてくれよ!!
No.32  
by 契約済みさん 2011-02-13 23:26:14
あんまりおいしく感じないんですよね・・・
コージーコーナー。八潮にもあるし。
No.33  
by 匿名 2011-02-14 01:16:19
モンテールはどうですか?
No.34  
by 契約済み 2011-02-14 10:13:44
モンテール… うーん
八潮にあるしなぁ。マルエツに売ってませんか?
No.35  
by 入居予定 2011-02-14 10:20:46
三角形リビングのテレビとソファの配置を考えこむと、難し過ぎて、朝になってしまいます…
やはり隣の洋室との壁を取って広くするしか方法はないか…
No.36  
by 契約済Tさん 2011-02-14 17:17:09
キャノンとか 電車通勤してる人も居るんだから スタバ位出来て欲しい所だけど 厳しいかな。
せめて タリーズ・・・エクセルシオール・・・・・ドトールでもいいや。

パン屋さんはヴィド希望!出来れば 神戸屋とか。DONQもいいなぁ~。
(別にパン屋が入るって決まった訳じゃないか…)
No.37  
by 匿名 2011-02-14 20:31:07
パンはアトリエダーシャでしょ。
No.38  
by とくめい 2011-02-14 20:36:55
35さん全く同感です。
皆さん、どうされるんでしょうか。良い案があれば是非教えていただきたいです。
No.39  
by 匿名 2011-02-15 08:26:03
駅前だけに、できる店舗と客でその街のイメージ決まりますからね。
オープンテラスでスウェット上下とか・・・

「どこでもいいから住みたい」じゃなくて「三郷中央に住みたい」って街にならないかな。

まだ何も無い分、可能性は残されてるはず。
No.40  
by 匿名 2011-02-15 09:13:57
オープンテラスでスウェット上下は三郷のスタイルだよ、わけわかんないパン屋は来なくていい。

部屋の間取り、PCのマイホームデザイナー使うと便利だよ。
No.41  
by 匿名さん 2011-02-15 20:33:12
>オープンテラスでスウェット上下
容易に想像できてしまって困るねw
No.42  
by 契約済みさん 2011-02-15 21:26:00
とりあえずマクドナルドが近くにできて欲しい。
あと、ブックオフ。

これじゃJR三郷駅前か。。。
No.43  
by 匿名さん 2011-02-16 00:25:53
ついでにカスミ。マツキヨ。
No.44  
by 匿名 2011-02-16 00:45:07
皆さんの希望を集めると、フツーの埼玉の駅前ってかんじですよね・・・
結局、スウェットでマック。ブックオフで小銭稼ぎ。
埼玉の田舎色が抜けないかなと思ったけど、やっぱりムリかな?
No.45  
by 匿名さん 2011-02-16 00:56:22
まぁ、田舎なのは仕方ないですよ~。
TXで東京にも30分圏内ですから、許容しましょう。

しかし、夜は車も少なく本当に静かですね。
あと個人的には書店が欲しい…
No.46  
by 三郷中央 2011-02-16 06:18:47
なんせ「きらりと光る田園都市みさと」だからね。そんなシャレこんだ店が来てもドキドキするだけだよw やはりTSUTAYAほしいなー
No.47  
by 契約済Tさん 2011-02-16 12:39:06
TSUTAYAは一番 上下スウェットがお似合い。プリン頭のママと走り回る子供・・・。
No.48  
by 契約済Tさん 2011-02-16 12:50:32
お店も良いけど 評判の良い病院・歯科・耳鼻科希望!
ひよ*・・・みたいな やっつけじゃないやつ。

個人的には産婦人科(産める病院)希望!

市内にある産婦人科が 2つ(永△と□橋)しかないのに その二つが近所って・・・物凄く不便!
No.49  
by 契約済みさん 2011-02-16 14:30:24
あまりスウェット上下のプリン頭がたまるような環境は作って欲しくないですね。
マックにはたまるけどスタバにはいないですよね。
たまると恥ずかしい思いをするような環境に出来ればいいのですが。
残念ながらそこまで民意は高くないか。。
No.50  
by 入居するつもり 2011-02-16 19:22:20
スタバとかモスとか佐世保バーガーとか高めの店なら、ヤンチャ達は来ないだろうけど、住んでる俺達もそう頻繁には行かないでしょうf^_^;

店出す側もビジネスチャンスを見いだせるか難しいだろうね。
No.51  
by 匿名 2011-02-16 23:40:52
やっばりアトリエダーシャでしょう。
No.52  
by 匿名 2011-02-17 06:15:02
場外馬券場ほしいなぁ…
No.53  
by 契約済Tさん 2011-02-17 08:03:43
スタバ・・・はわかんないけど エクセルシオール位なら キャノンのお偉いさん(朝のコーヒー・お茶だしがコスト削減でなくなった部署とか)や独身OLさんが 毎日買いに行ったり お昼に食べに行ったりするのでは?
住んでる人だけじゃないから。

アトリエダーシャは 不便な場所にあるからあれだけ安い値段でもやっていけるんで 駅前のお家賃じゃ
1つ1つのお値段が高くなり → しかも知名度もなく → だったら買わねー って事にならないだろうか…
No.54  
by 匿名 2011-02-17 09:09:37
たしか、C棟1階は広めの区間があったはず。そこはおそらく飲食店ですよね。
サイゼリヤはあるから、ガストとかはイヤだな。それこそ不良の子達の溜まり場になっちゃう。
No.55  
by 契約済みさん 2011-02-17 16:40:22
>>55
浅草WINSまで15分です。
TXの出口は近くて便利ですよ。
No.56  
by 匿名 2011-02-17 21:54:32
はま寿司です
No.57  
by 物件比較中さん 2011-02-18 23:17:29
ここは、契約者限定のはずですが、そうでない人が結構
書込みしていますね。 そういう私もそうですが。
では、失礼・・・
No.58  
by 契約済みさん 2011-02-19 12:34:59
≫57さん
ぜひ仲間になりましょう♪
No.59  
by 契約済Tさん 2011-02-19 20:48:55
今日 センターマークスに住む人に聞いたんですが センターマークスから買い替えを考えている人も結構居るとか…。

意外。


皆さん お金持ちですねぇ~。
No.60  
by 匿名 2011-02-19 23:52:23
センターマークスはヤスカッので買い値で売ることはかのうです。

それに付帯設備がなにもないのでこっちに変えたいと思うのは私だけではないと思います。
車上荒らしも多いですし。
No.61  
by 匿名 2011-02-20 13:46:53
駅の反対側になった所で車上荒らしは変わらないと思うけど?
No.62  
by 匿名 2011-02-20 23:26:32
駐車場入口がオープンなのでだれでも簡単にはいれる。そこが問題なんです。
No.63  
by 匿名 2011-02-21 06:25:53
やっぱ三郷中央警察署の設立要望だな。三郷市だけで人口13万もいるのに吉川と合同ってのはやはり無理があるなー。
ただでさえ軽犯罪多いんだから…
No.64  
by 契約済Tさん 2011-02-21 08:01:08
≫60さん

付帯施設って ゲストルームとか??クリーニングサービスとかパンやコーヒーの配達?
必要かなぁ?どうせそんなの皆 しょっちゅう頼まないだろうから需要なくなって グダグダになりそうな気がするけど。
そんなの使う人は三郷に住まないんじゃ?


所で近くに図書館が出来るって本当なんでしょうか?
あのしょぼい図書館だけじゃ…ですよね。
No.65  
by 契約済みさん 2011-02-21 14:37:00
立体駐車場は車上荒らしのいい的ですからね。
入ってしまえば死角多いし。
顔見知りなわけじゃないので、誰がいても気にされないし。

出入り口にシャッターゲート欲しいですね。
No.66  
by 匿名 2011-02-21 14:57:54
パンやコーヒーの配達って必要ないよね?待ち時間より家でパン焼いてコーヒー飲んだ方が早い
No.67  
by 匿名 2011-02-21 19:00:56
シャッターゲートは必需品です。
完売したレーベンのマンションもついてるぐらいですから。
No.68  
by 契約済みさん 2011-02-21 20:31:15
こちらにはシャッターゲートついてないんでしたっけ・・・
高級車に乗っているわけでないので、そんなに気にしなかったのですが。

今日発売の週間ダイヤモンドで、ここが埼玉で1位だったみたいですね。
ちょっとうれしいです。
No.69  
by 匿名 2011-02-21 23:11:52
つくばエクスプレス沿線で建設中の高層マンションだからね
No.70  
by 入居予定さん 2011-02-23 10:21:51
ココ確かシャッターゲートなかったでしたっけ?

駅近なので若干いたずらの不安がありますね。
No.71  
by 匿名 2011-02-23 19:24:12
店舗用の来客用駐車場も兼ねてるんでしょ?
ないかもね…
No.72  
by 入居するね 2011-02-23 19:24:28
店舗用の来客用駐車場も兼ねてるんでしょ?
ないかもね…
No.73  
by 匿名 2011-02-23 21:55:52
不特定多数の人が利用するとなるとなおさら危ないですね。カメラつけてほしい。
No.74  
by 匿名 2011-02-24 00:12:12
できるまで長すぎる・・・浮気しないでいられますように・・・
No.75  
by 匿名 2011-02-24 00:16:47
金利上昇しないように!
No.76  
by 契約済@低階層 2011-02-25 08:54:24
2~4Fの低階層の方、いらっしゃいますか?

早速3月から内装の打合せがスタートします。
MRのような埋込照明を検討しています。

情報交換できましたら宜しくお願い致します。
No.77  
by 契約済Tさん 2011-02-25 10:51:28
内装の打ち合わせって 下の階からなんですか?

2月に資料が届くような事言ってたのに まだ来ないですね。。

うちも下層の方ですが。
No.78  
by 契約済@低階層 2011-02-25 11:37:21
スケジュールが送られてきて、下の階からの予定となっています。
初回打合せの希望日を返送して進めるようです。
ちなみに3月は水曜、木曜のみの受付でした。

土日はB棟、C棟の営業がメインにしたいのだろうなあ。
No.79  
by 入居予定さん 2011-02-25 20:45:27
ダイヤモンド見ました。
大京系の会社って沢山あったんですね。
もう潰れた会社も多かったですが。
ともあれ物件は埼玉で1位になってて嬉しいです。
大手なんであまり気にしませんでしたが、
耐震も最高ランクでしたよ。

No.80  
by 契約済みさん 2011-02-26 01:51:07
内装打ち合わせは土日でも対応してくれました。
これからB棟C棟と仲間が増えていくのが楽しみですね。
No.81  
by 契約済Tさん 2011-02-27 16:12:22
B棟売り出されたみたいですね。

B-80KタイプがHPに載ってましたけど 浴室やキッチンに窓が付いてるとか…

良いですねー。でも タワーより 数百万円高いとか。
No.82  
by 匿名 2011-02-27 16:53:02
買いですね。
No.83  
by 匿名 2011-02-28 00:01:46
角部屋は窓ついてるみたいですけど、AとCが接近してるからあくまで換気用な気がします。じゃないと丸見え・・・
No.84  
by 契約済みさん 2011-02-28 23:13:42
工事状況報告みたいなの来てました!
簡単なプリントだけどこういうの定期的に送ってくれるとうれしいですね。先が長いだけに・・・w
No.85  
by 契約済みさん 2011-03-01 00:28:13
状況報告みました。
戸建ての基礎工事の写真なら、ちゃんとやってるなって素人ながら感じるけど、
これだけ大規模の基礎みても、丈夫につくってるなーとは正直感じにくいです(笑
まあでも、こういうの送ってくれるのっていいですね。

それよりも、フラット35Sの申し込みの案内も入ってましたね。
みなさんどうするんでしょうか?
私は、変動にしようかなってポワンと考えてたんですけど、いきなりこんな案内が入ってると急に焦りが・・・

変動vsフラットみたいなスレを真剣に読んでしまいました・・・
なんか書き込みがみんな熱いです。
対立がすごいんですが、でも逆にどっちでもいいんだなって安心してしまいました。
No.86  
by 契約済みさん 2011-03-01 07:34:52
私は変動にして金利が余り上がらないうちに返済を終えようと目論んでおります!
金利は地銀の方が低いみたいですね。
No.87  
by 匿名 2011-03-01 08:28:03
金利があがりませんようにm(__)m
No.88  
by 契約済みさん 2011-03-02 00:01:01
自分も変動で考えていたけど、国債格下げとかのニュース見てるとほんとうに迷ってしまう
No.89  
by 匿名 2011-03-03 01:39:26
タカラにしとけばよかった。
No.90  
by 匿名 2011-03-03 18:55:30
ダカラ?
No.91  
by 匿名 2011-03-03 23:57:36
以前タカラMR行きましたけど比較対象にはならない程度でしたよ。
タカラのメリットは金利と優遇くらい・・・つまり買う時期くらい・・・
No.92  
by 契約済みさん 2011-03-04 00:33:31
人それぞれですね。
私は契約して良かったと思ってますし。
No.93  
by 匿名 2011-03-04 00:42:31
駅のアナウンスはうるさくないのかな?
八潮のマインループのカキコミでうるさいと書かれていました。
No.94  
by 匿名 2011-03-04 05:51:09
いちいち駅のアナウンスがうるさいとか気にしないでくれよ、そんで駅に苦情とか言うんじゃねーぞ。
駅利用者みんなが困るんだからな。気になんなら駅近マンション住むな
No.95  
by 匿名さん 2011-03-04 09:59:24
うるさいなら買わなきゃいいって。
ちなみに駅のアナウンスは結構うるさいよ。
5~7階までで駅至近の部屋は注意だね。
日にち問わず終日アナウンスは確定なわけだから。
それを踏まえて選定すればいいだけ。
No.96  
by 匿名 2011-03-04 09:59:46
窓を開けたら聞こえるでしょう。閉めておけば問題ないと思います。遮音性の良いサッシを採用しているようなので。
マインループは普通のペアガラスです。
No.97  
by 契約済Tさん 2011-03-04 18:33:29
他のマンションにすれば・・・とは思いませんが 1年半って 長いですねぇ(^^;

早く引っ越したいです。
No.98  
by 匿名 2011-03-04 19:43:03
一年半もすればTXも8両になってんだろな。
No.99  
by 匿名 2011-03-04 22:55:39
なってますね。
ただラッシュはかなりひと゛いんだろな。
いまでも8時近辺は乗るのがやっとだから。
No.100  
by 契約済Tさん 2011-03-05 08:41:43
TX、8両にならない可能性もあるとか 担当者の方が言ってましたが・・・(その代わり本数増やすとか)

とにかくもっと料金安くして欲しいもんです。

それだけ需要があるんだから。


なかなか友達が遊びに来たがらない(涙)
No.101  
by 匿名 2011-03-05 16:46:12
↑貧乏人には貧乏人のお友達しかいないんだ(笑)

No.102  
by 匿名 2011-03-05 20:38:14
所詮マンションの営業人間が言っていたガセネタ。
もう一部駅では改良工事始まっているし
No.103  
by 匿名 2011-03-06 07:55:09
>No.101

そもそも 貧乏人じゃなきゃこんなに書き込まんだろ。

・・・アナタもね。
No.104  
by 匿名 2011-03-06 11:34:07
>>100さん
マンション完成時にはTXの本数増発もしてるだろうし、8両化へも進んでる。
でも電車賃は下がらないでしょうね。(JRが運営してればこんな事には…)

まあ通勤代が出る身としては余り関係ないですけど。。
No.105  
by 匿名 2011-03-07 13:05:22
↑だから?

通勤費なんて普通なこと自慢?(笑)

そもそも、電車代が高くて遊びに来れないとかどんだけ貧乏?

三郷中央なんてやっぱり貧乏ヤンキーしかいない(笑)

No.106  
by 匿名 2011-03-07 13:27:13
>No.105

貧乏ヤンキー・・・

こんな所のぞいてる あんたもね。


毒吐きたいなら 他でどうぞ。
No.107  
by 契約済み 2011-03-07 16:01:04
TXの混み具合はほんとすごいですね〜 3〜4年前はスカスカだったことが懐かしいです。2両増加ぐらいじぁこれからの人口増加をカバーできないでしょうね…きっと。
本数増やすのもいいけど、速さと時刻表通りが売りなのに、本当に田園都市線のようにノロノロ運転にならないことを祈ります。

貧乏などとけなされておりますが、否定はしません(笑。だって手頃ですもん。
でもいいじゃないですか!ボロマンションで一生暮らすのに比べたら、TXのおかげで駅前の新築マンションに住めるんです!ラッキーとしか言いようがありません!

近所のタカラさんも入居が始まってますね。あちらはあっという間に出来上がってしまってうらやましい限りです。

ところで、におどり公園の向こう側にある、「末広」というお寿司やさんにどなたか行かれましたでしょうか?あるblogで料理の写真がのっているのを見ましたが、めっちゃ美味そうです!安くはないと思いますが、高級店なんでしょうか?

因みにその隣にある蕎麦屋にはこないだ行きましたが、もうちょっとがんばってー!という感じでした。決してまずいという意味ではありません。
No.108  
by 契約済みさん 2011-03-07 16:46:36
>>107
三郷中央の先住民です。

「末広」さんには私も行ったことがないのですが
庶民的な価格であることは間違いないですよ。
上鮨が1,800円だったハズで、ランチは各種丼が1,000円のようです。

http://r.tabelog.com/saitama/A1102/A110205/11003820/dtlrvwlst/


個人的に新和小学校の手前にある「居酒屋 志乃」は
お店の方がとても感じが良くて焼鳥も美味しいと思います。
No.109  
by 契約済み 2011-03-07 18:24:58
108さん
ありがとうございました!新和小の近くに居酒屋さんがあるんですね。知りませんでした。
今度お邪魔してみようと思います。

末広さん食べログにのってたんですね…
私の見たそのblogにはすばらしい刺し盛りや手の込んだ料理、いかにもおいしそうな握りの写真があり、こりゃ高そうだと思ってました。
嫁と二人で行って、味の感想や総額などあらためて報告させていただきますね。とは言っても二人ともお酒が好きなので金額は参考にならないかもしれませんが…

三郷中央駅周辺はまだガランとした土地ながらもネットで検索してみると結構飲食店が散らばっていることが分かりました。
ビストロマルシェという洋食屋さんも気になっています。
引っ越し前までにすべてリサーチが済んでしまうかもしれせん(笑。

車で走っていると三郷〜流山にはなぜかお寿司屋さんが多いなと最近気づきました。特に南流山〜流山セントラルパークにかけてです。海遠いですけどね…
No.110  
by 匿名 2011-03-07 21:12:35
109=ひやかしはやめたまえ。
引越前に全部いこうとするなんて…なんたる人間だ
No.111  
by 匿名 2011-03-08 08:03:12
急に(東武)バスの本数が減ってしまいましたね。

人が増えて便利になると思ってたのに…
No.112  
by 契約済108 2011-03-08 11:33:11
>>109さん
「居酒屋 志乃」さんは嫁と二人で行って4,000円程度でした。
私も飲んべえなので、ボトルキープして飲むのが安上がりでオススメです。
赤霧島を年に何度か仕入れられています。


あとは「三郷ホルモン家」さんも食べログにありますが、美味しかったです。
評価のとおり営業中に店員さんもご飯を食べていたりしていますが
アットホームな雰囲気が許せる方であれば許容範囲かな。笑

http://r.tabelog.com/saitama/A1102/A110205/11019547/


お寿司屋さんは南流山の「春駒」さんへ行ってきました。
老舗の趣があって好きです。
三人で6,000円程度でした。
同僚との酒が進みすぎてしまい、お料理をあまり頂かなかったので、近いうちにリベンジ予定です。

http://r.tabelog.com/chiba/A1203/A120305/12022142/
No.113  
by 匿名 2011-03-09 18:20:22


貧乏やんきーではなく、金持ちやんきーだったらどうすんの?
No.114  
by 匿名 2011-03-09 20:14:53
くだらない。
もっと建設的な話をしよう。
No.115  
by 匿名 2011-03-09 21:36:24
『うまうま』ってすごい名前ですね。
No.116  
by 匿名 2011-03-10 21:29:16
まだまだ先かと思うと、長いですね~
 
ところで、皆さんは病院に通うなら中央総合ですか?健和みさとですか?

先住民の方にお伺いしたいのですが・・・評判はいかがでしょう?
No.117  
by 匿名 2011-03-10 22:31:16
三愛もいいですよ。
No.118  
by 匿名 2011-03-10 23:00:05
中央病院も順心のころよりいいんじゃないかい?
大きくない病院では駅前エムズタウンの小児科もおすすめ。
No.119  
by 契約済108 2011-03-11 09:14:11
200床以上の病院である三郷中央総合病院・みさと健和病院は
初診時に対する特定療養費を初診料とは別に負担する必要があるハズです。
三郷中央総合病院は1200円とホームページに記載がありました。
(診療所からの紹介状があれば負担する必要はありません。)

風邪や軽い怪我の場合は、近所のみさと中央クリニックで良いと思いますし
ちょっと気になるようであれば、三愛会総合病院がオススメと思います。
No.120  
by 匿名 2011-03-11 09:39:51
>119さん

そういう理由なんですね。初診料の¥1200

子供でも¥1200かかるので 小児科ならやっぱり杉浦さんですね。登録すれば順番近くになるとメールが来るので家に帰ったり買い物したりして順番来るまで待てますし。
予防接種だけなら中央総合の方が断然空いてて順番待ちはほぼ無いですが。


何かあったらみさと中央クリニック行ってみよう。


しかし耳鼻科が近くにないのでやっぱり三郷中央総合しかないかなぁ・・・
No.121  
by 契約済み 2011-03-11 15:56:25
地震ビクった〜!
TXはこれぐらいの地震でも走っているのだろうか…
No.122  
by 契約済108 2011-03-11 16:23:00
さすがに運転見合わせ中とのことです。
No.123  
by 契約済みさん 2011-03-11 19:54:06
今日の地震で建設中のマンション(どの程度までできているかわかりませんが)
何も被害はなかったのでしょうかね。

たってからもこのような大きい地震がきたら不安です。
免震といえども、被害はないのでしょうか。

三郷中央付近にお住まいの方、この地震でなにか近くのものに被害はあったのでしょうか。
わかる範囲で教えていただけるとありがたいです。
No.124  
by 匿名 2011-03-12 14:56:35
三郷中央駅の隣駅の南流山に住む者です。

私の家は何も被害はありませんでしたよ。
街自体も何も変わらずのように見受けられます。
ちなみに、3階立マンションの3階に住んでいます。
三郷中央も何もないと思いますよ。
No.125  
by 契約済 2011-03-12 17:43:31
TX沿いの免震タイプのマンションに住む知り合いに聞いたら、
ユサユサ揺れてるだけだったと言っていました。

ここのマンションもそうだと安心ですが。

一度丁寧に点検してから工事再開してほしいですね。
No.126  
by 契約済みさん 2011-03-12 20:06:32
123です。
124さん、125さんありがとうございました。

今回みたいに、電気の供給が追いつかなくなった場合、
オール電化のマンションって心配ですね。
いいと思っていたのですが・・・
No.127  
by 契約済みさん 2011-03-12 22:01:09
電気遮断時のリスクと
地震発生時の火災リスクのどちらか。
No.128  
by 契約済み 2011-03-14 00:51:17
停電になってもすぐには電気落ちないシステムだったと記憶してますが、長期だと意味ないですな…
No.129  
by 契約済みさん 2011-03-14 01:09:52
屋上にエレベーター用の非常用発電機はあります
ただ、各戸の電気はやっぱり止まるんでしょうね
エコキュートのお湯は電力がなくてもタンクに入ってる分は使えるのだろうか?
No.130  
by 匿名 2011-03-16 19:20:08
電気制御だと出ないのでは。
No.131  
by 匿名 2011-03-16 23:28:07
非常災害時は飲んでは駄目だがタンクに貯水してある水を使うことができるんだよね。
だけどそれはタンクから直接取水だったなぁ…
No.132  
by 申込予定さん 2011-03-19 12:09:37
先週申し込みしてきました。
B棟です。
設備の充実はすごく気にいったのですが、
唯一トイレがかっこ悪かったです。タンクレスが良かった・・・
No.133  
by A棟高層階契約済み 2011-03-19 14:31:59
フラット35にするか迷う・・・
No.134  
by 匿名 2011-03-19 19:18:29
カラーセレクト、どれにするか悩みます。
皆さんどうされますか?


お風呂の形もストレートが良いと思ってたけど 変な段(手を置く所?)があって 仕方なく弓形かなぁと思ってる所ですが。
No.135  
by 申込予定さん 2011-03-19 21:43:20
千葉銀の変動なら、0.775%だよ。
ローンはこれで決まりでは!?
No.136  
by 契約済みさん 2011-03-20 02:17:07
このあいだ財政の関係で国債格下げされたばかり。
一般的に格付け下がると金利は上がります。
過日の震災で財政再建に向けた動きは数年先送りされるだろうから、変動で決めている人もまだ時間あるのでもう一度ローンは何を使うのかじっくり考えたほうがよいと思います。
自分も変動で考えていましたが、固定も含めてあと一年半よく検討しようと思ってます。
No.137  
by 匿名 2011-03-20 09:20:28
絶対とは言えないけど

繰り上げ返済で短期間で返済出来そうなら 銀行

返済に35年かかりそうなら フラット35も検討 って感じですかね。
No.138  
by 申込予定さん 2011-03-20 23:52:51
エコポイントが継続してくれれば・・・。

どーなんでしょうか。
No.139  
by 契約済みさん 2011-03-21 00:39:52
本日B棟を契約してきました。
営業の方に聞いたら、今回も完売だったみたいですね。
竣工は1年半後なので待ち遠しいですが、
その間に三郷中央駅付近がもう少し発展してくれることを祈ります!
No.140  
by 匿名 2011-03-22 01:47:51
金利上昇。
子供手当廃止?
No.141  
by 匿名さん 2011-03-22 10:05:03
契約者限定スレもできたんですね!

私も今回B棟契約しました。

これからいっぱい情報交換していきたいですね!

No.142  
by 契約済みさん 2011-03-22 10:07:40
カラーセレクトで質問です。

お風呂だけ別のとか選ぶことできますか。

No.143  
by 契約済みさん 2011-03-24 00:57:19
私もまだカスタムオーダーは始まっていないのですが、契約時に渡された資料だとバスルームで変更できるのはシャワー水栓と手すりの新設・移設のみのようです。
"お風呂だけ別の"というのが風呂はカスタムのメニュー以外の浴槽・メーカーを使えるか?ということでしたらおそらくできないと思います。
No.144  
by 匿名 2011-03-24 07:45:04
引き渡し後、リフォームしましょう。
No.145  
by 匿名さん 2011-03-24 13:26:31
店舗用駐車場と住民駐車場は入り口が別だけど
中はどうやって区切られるのか

シャッターらしいものが重説にのっていたようなきがするんだけどつくのか
No.146  
by 匿名さん 2011-03-24 15:15:55
入口はチェエーンでは?
No.147  
by 契約済みさん 2011-03-24 23:06:31
確か重要事項説明書には、シャッターが付いて、貸与されるリモコンで開閉的な事が。。。
果たして、駐車場は何名くらいが希望するんですかね??
No.148  
by 契約済みさん 2011-03-24 23:24:08
今はまだ50%くらいとか…
我が家は駐車場希望なので抽選にならないといいですが

自走式はいいですよね
No.149  
by 匿名 2011-03-27 16:31:09
ダイヤモンドでは相変わらずの好評価です。
管理会社の記事などなかなか為になりますね。ここは共用施設もあり、管理費も高めなので理事会など積極的に協力して善い財務体系を築いていきましょう。
No.150  
by 契約済みさん 2011-03-27 17:30:10
住宅エコポイントって、期間が延長されたと思いますが、ライオンズ三郷中央は期間で見ると対象に入ったんでしょうか??

見る限りは入ってそうですが、営業の方はないと考えておいた方がいいとか。
No.151  
by 匿名 2011-03-27 18:08:43
ポイント対象のようですが、竣工時にはもう国の予算が終了している可能性が高いようですね。残念です
No.152  
by 匿名 2011-03-27 18:55:33
消費税あがったら物件価格もあがるんですか?
No.153  
by 契約済みさん 2011-03-27 21:19:56
私も気になって営業担当に確認しました。。

消費税は上がっても、、今出ている価格で商談して申し込んだ場合は
仮に1年後消費税が10%になっても、5%の金額のままと聞きました。

マンションは高い買い物なので消費税問題は大きく影響しますよね。
No.154  
by 契約済みさん 2011-03-27 21:20:48
エコポイント30万円は大きいですよね。
延長の延長になることを期待しちゃいます。
No.155  
by 152 2011-03-27 23:15:57
>>153

そーなんですか、よかった。
ありがとうございます(^O^)/
No.156  
by 住民さんB 2011-03-27 23:52:31
震災の予算でなくなるでしょう。

放射能物質をとるには蒸留水器がいいとは本当ですか?

このまま原発がおさまるとは思えないのですが・・・・
No.157  
by 契約済みさん 2011-03-28 16:03:23
先の事になりますが皆さんは火災保険どこにしますか?


No.158  
by 匿名さん 2011-03-30 14:17:48
中央三井、富士火災あたり
No.159  
by 匿名 2011-03-30 20:57:59
セゾン。
地震保険は必須ですね。
No.160  
by 住民さんA 2011-03-30 23:00:15
このところ、鼻毛の伸びが早いです。放射能の影響かもしれず不安です。
No.162  
by 匿名 2011-03-31 21:35:39
営業の方から、電話がありましたね。
マンションの方は確認して大丈夫だったと言うことでしたね…手紙でも来ましたが。とりあえず安心ってとこですかね〜

何が心配って節電ですね。被災にあった方々には申し訳ないですが…夏になったらどうなることか………
No.163  
by 匿名さん 2011-04-01 10:07:41

書面でくると安心しますね。
こういうところはしっかりしていて安心しました。
入居は伸びないことを願います。
No.164  
by 購入検討中さん 2011-04-03 02:33:43
写真つきで書面が来ましたね。
まだまだ先でも書面で随時くると安心あします。
No.165  
by 契約済みさん 2011-04-13 13:52:11
延期にかんする契約みなさんもう説明うけましたか
No.166  
by 匿名 2011-04-13 19:56:19
金利が上がりそうで心配です。
No.167  
by 匿名 2011-04-16 00:52:04
給料が上がったので大丈夫です
No.168  
by 入居予定さん 2011-04-16 09:37:02
外資系投資銀行に勤めてます。
現金で買うつもりです。
No.169  
by 匿名 2011-04-17 09:13:34
日系町工場に勤めてます。
ナナコのポイントたまってるんで 大丈夫です。
No.170  
by 匿名 2011-04-17 14:39:33
160さん、
やはりそうですか。
私も鼻毛がいやに伸びます。
放射能がプラスに働いてるんでしょうか。
心配です。
No.171  
by 契約済みさん 2011-04-19 17:55:11
ライオンズの担当者から引渡し日が遅れるから
新しい覚書の契約結びたいってなったけどみんなどうしました??

難しい説明があって、3ヶ月遅れるってなってます。
9月28日→12月28日ってことは住宅ローン控除の2000万円台ダウン寸前ですね。
年間控除が最大10万円*10年減っちゃいます。

しかも本当に3ヶ月後に住めるんでしょうか?
遅延した新しい引渡し日を超えても賠償金みたいなのが特にもらえない気がします。
穿ってみると5年後になっても不思議ではない覚書に見えますが
こういうのって普通なのでしょうか?

不安ばっかり先行しますがどうなんですかね???

こう言うの詳しい人の意見とか聞いてみたいです。
No.172  
by 匿名さん 2011-04-19 19:17:44
あきらめな、それが大京のやり方だよ。
No.173  
by 契約済みさん 2011-04-19 19:40:48
171さん、
我が家も23日に新しい覚書の契約に行く予定です。

地震が原因なのだから仕方がないと思いつつも・・・
拒否することはできるのですか?
拒否したからといって、賠償金とかはでないのでしょうね。

入居日を厳守するために、手抜きや、質の悪いもので代用されるのも困るし。
かといって、もっと先にのびるのも嫌だし。

被災地の方のことを思えば、かなり自己中な発言ですが、
どうにかならないのでしょうかね。
No.174  
by 匿名 2011-04-19 20:21:58
うちは、数日前に説明聞きに行きました。
なんか、あちこち捺印を押す度に『押したんだから、つべこべ言うなよ〜』みたいに思ってしまいました。被害妄想みたいなもんでしょうけど………。

確かに押したから、言うのは間違っているんでしょうけど………
No.175  
by 契約済みさん 2011-04-19 20:52:30
そもそも他のマンションってこういう処理やっていないように見えますが
なんでライオンズだけ??

だれか聞きました?
No.176  
by 契約済みさん 2011-04-19 23:11:33
消費税上がりそうですね。
No.177  
by 匿名 2011-04-20 01:39:46
控除はうけられないかな・
No.178  
by 契約済みさん 2011-04-22 12:41:27
え~~

みんな控除分ローンに考慮してないの??
全額ローンだと実質100万円値上げになりますよ?


No.179  
by 匿名さん 2011-04-22 15:31:36
2件ほど?キャンセルでたようです。
No.180  
by 契約済みさん 2011-04-23 20:14:25
179さん、
キャンセルって、頭金を放棄したということですか?
No.181  
by 契約済み 2011-04-24 09:56:00
覚書は3ヶ月以上延びる場合は、契約を白紙撤回できることも明記されています。どれぐらい延びるかは6ヶ月前に連絡が来るそうです。
白紙とする場合はもちろん手付金も戻ってきます。

現時点でキャンセルをした人は手付を放棄したのではと推測します。震災で高層階買ってた人がビビったんでしょうか??
No.182  
by 匿名さん 2011-04-24 11:47:36
>>178
当初から控除の分は考慮に入れなかった。
営業さんのアドバイスもあって、その分は持って繰り上げ返済に回す余裕分とみなしていた。
でもなんとか2012年内には入居したいですよね。
No.183  
by 匿名さん 2011-04-25 14:09:21
同じく!
2012年に入居できるようにしていただけると助かりますね。。

セレクトに関しては予定通りのスケジュールで進めていくのか。
まだ営業も契約結び直しで手いっぱいって感じですよね
No.184  
by 匿名 2011-05-03 10:01:45
地震、輪番停電から、一夜にして高層階、オール電化がマイナス要因になったと営業が嘆いていました。

No.185  
by 匿名 2011-05-04 11:50:05
181さん、
情報ありがとうございます。
震災後、手付金が戻るキャンセルはとてもラッキーと思います。我が家は可能ならそれで考えたいと思います。
No.186  
by 匿名 2011-05-04 20:46:33
うちも手付け金返していただけるとのことなので、
キャンセルしようと思います。
本当残念ですが。

No.187  
by 匿名 2011-05-04 22:23:53
キャンセルしても
手付金は帰ってこないと聞いてましたか゛?
No.188  
by 契約済みさん 2011-05-04 23:42:34
私もキャンセルを考えおります。
地震前の契約でしたので、状況が変わった今、2年後の状勢がどうなるか考えさせられます。
手付金は全額戻って来るそうです。
No.189  
by 契約済み 2011-05-05 09:29:56
ですから、今キャンセルしたら手付は戻りませんよ。
No.190  
by 契約済みさん 2011-05-05 22:36:20
震災前に契約をした人は、今キャンセルをしても手付金は戻るということですか?
No.191  
by 契約済みさん 2011-05-05 22:59:15
契約後に新たに追加された覚書の内容には、今キャンセルをした場合には全額手付金が戻ってくると記載があり、営業の方も可能と説明していました。
No.192  
by 匿名 2011-05-05 23:08:12
安くなりそうですね。
No.193  
by 契約済み 2011-05-06 08:02:56
覚書の主旨は、引き渡し日が最長で3ヶ月延びることです。それ以上に延びる場合は、手付が戻るキャンセルができるというものです。
今キャンセルして手付が戻るのが本当だとしたら、契約者の経済状況により2パターン用意されていると考えられます。
安く売りすぎたAを高く再販するんでしょう…
No.194  
by 匿名 2011-05-06 19:03:13
手付け返ってくるよ。
今日その通りに話したから。
そして私もキャンセルします。

今度安くしないと売れないでしょうねココ。
No.195  
by 匿名 2011-05-06 20:10:21
現在、建設中のマンションは皆そんなにキャンセル出るのでしょうか?
私は初めてですが、キャンセルが多いように思えます。
キャンセルした方達は、皆さん高層階ばかりなのでしょうか?
No.197  
by 匿名 2011-05-06 23:54:16
うちは現時点で手付金返ってくるとは聞いてないなぁ。

まあでも今、マンションを買うのが正解か不正解かは難しいね。
今後、消費税アップ、資材価格高等、税制優遇制度撤廃、金利上昇、業界の低迷とかも考えられるし今買わなきゃずっと買えないなんて言ってる評論家さえいるし。
地震や原発のリスクも拭い去れないけど、完成までまだまだあるし、その頃には状況も落ち着いてるだろうから、その時に判断しても遅くないんじゃない?
どうせここキャンセルしても不安要素は同じだから他で契約するわけでもないんだろうし。
手付け金入れすぎた人は大変だろうけど。
No.198  
by 契約者 2011-05-06 23:58:20
てか、キャンセルする理由は何ですか?また地震がくるかもしれないから?せっかく時間と労力をかけて決めた物件なのに…
検討板を見てみてください。相変わらずモデルルームは盛況のようです。Aのキャンセル待ちだっていると思います。
豊洲や浦安も下がってはいないようです。
ここが下がるとは思えないですけどね。
私が大京の経営者なら、震災を理由にキャンセルをたくさん取って、高くても買ってくれそうな客に値上げして売ります。
No.199  
by 匿名さん 2011-05-07 01:13:16
>198
今回の震災で、タワマンの弱点がさらけでてしまいましたからね。
集約するとタワマンもここの立地も災害に弱い、ということにつきるのではないでしょうか。
震災前に労力と時間をかけて決めても、震災で価値観や優先順位が大きく変わってしまったのだと思います。
まあ、この物件に限らず下がると思います。
値上げしたら売れ残るだけですよ。
No.200  
by 匿名 2011-05-07 09:13:13
せめてエレベーター1基動かせるくらいの自家発電は欲しいですね。
前に書き込まれたみたいですが………
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる