東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ鷺沼の杜(元・鷺沼ヴァンガートンヒルズ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 鷺沼
  7. 4丁目
  8. ドレッセ鷺沼の杜(元・鷺沼ヴァンガートンヒルズ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-04 11:49:31
 

鷺沼駅徒歩圏の最後の一等地?と噂されたこの物件エリア。
総戸数477戸のビッグプロジェクト。
建設反対の運動が凄かったらしいのですが…ついに、という感じです。

公式URL:http://www.d-saginuma.com/
売主:東京急行電鉄株式会社
施工会社:東急建設株式会社 東急グリーンシステム株式会社
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社

[スレ作成日時]2011-02-04 23:25:21

現在の物件
ドレッセ鷺沼の杜
ドレッセ鷺沼の杜
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区鷺沼4丁目14番2(地番)
交通:東急田園都市線 鷺沼駅 徒歩9分
総戸数: 389戸

ドレッセ鷺沼の杜(元・鷺沼ヴァンガートンヒルズ)

1: 匿名さん 
[2011-02-04 23:28:27]
スレッド作成者です。

前々から注目してましたが、ついに!という感じです。
鷺沼でも北側(高台側)で眺望等は最高レベルかと。

個人的には新宿の副都心まで見られる部屋は人気が物凄いかと。
2: 匿名さん 
[2011-02-04 23:40:17]
やっぱりマンションが建つのですね。それにしても広い!
価格はシルフィーノより高いんだろうなあ。。。
3: 匿名さん 
[2011-02-04 23:51:11]
たしかに素晴らしい眺望ですね。
でも、その眺望とは山のテッペンを意味するわけで、鷺沼から歩くのはキツイなあと思います。

近隣に20年以上住んでいますが、この立地は無理です。
4: 匿名さん 
[2011-02-04 23:56:42]
敷地面積と建築延床面積を見た感じだと、緑地?とか
をたっぷり設けそうな感じですね。

離宮、という発想私は好きだなぁ。
老後ゆっくり過ごせる場所として両親に紹介してみよっと。
車好きの父と緑の多い環境が好きな母には結構合ってる物件かも…
5: 匿名さん 
[2011-02-05 00:01:40]
凄い広さですね!

個人的には、パークシティ浜田山みたいな感じに仕上げて欲しいな。
森の中の住宅、みたいな。
以前パークシティ浜田山に住んでる知り合い宅に行った時
空間の使い方とかに惚れ込んでしまって(汗)
6: 匿名さん 
[2011-02-05 09:44:44]
たまプラまでも徒歩15分で行けるんですね。
二子まで急行で6分というのも魅力的です。
7: 匿名さん 
[2011-02-05 19:09:52]
早速業者の書き込みがすごいですね。。

8: 匿名さん 
[2011-02-05 19:17:12]
鷺沼くらいまでだと都心からの距離も許容範囲って人は
結構多いと思う。川崎ICもすぐ近くだし。
始発もあるし、鷺沼行きの終電もあるしね。
10: 匿名さん 
[2011-02-05 22:19:09]
営業さんお疲れって感じ。

ここまであからさまのも珍しい。
11: 匿名さん 
[2011-02-05 22:30:00]
東急犬蔵で苦労してるからここも大変そうですね。
戸数多すぎでしょ。

いざ売る時大変そう。
近くにスーパーないから車必須。
坂だし。

鷺沼で乗り換えれば始発乗れるし。
わざわざ始発乗るのにホームで15分待つのも面倒。
終電なんてめったに乗らないでしょ。

唯一川崎ICに近いのはいいね。



12: 近所をよく知る人 
[2011-02-06 16:34:34]
> 3
> 鷺沼から歩くのはキツイ
鷺沼駅自体が丘の上にあるので、尾根伝いの道で現地へ行けます。
なので、坂というほどの坂道はありません。
この春には、鷺沼駅に北口改札口もできるので、駅まで10分を切れる
ということですね。さすがは東急さん。

> 11
> 唯一川崎ICに近いのはいいね
川崎ICまでの距離は、シルフィーノとさほど変わらないでしょう。
でも、シルフィーノより高速道路自体にずっと近いのはマイナスです。
近隣に気を使うとあまり高層階の戸数は増やせないと思いますが、
坂の上なので眺望は期待できるのでしょうね。
13: 匿名さん 
[2011-02-06 18:24:34]
どんな坂でも毎日歩いて帰ると結構つらいもの。

荷物持ってると特にね。

あくまで駅の出口からマンションの最短距離から9分だから
これほど大規模だと実際は20分ぐらいみておいたほうがいいね。

ここは車必須。

買い物は週末に買いだめしないとね。



14: 匿名さん 
[2011-02-06 18:50:56]
買い物がやや不便なのと高速が目の前なのが難点ですね。さてどんなデザインの建物になるのか楽しみです。
15: 匿名さん 
[2011-02-09 20:50:31]
業界は水曜休日だから、業者さんの書き込みがないですね。

16: マンコミュファンさん 
[2011-02-10 00:18:24]
17: 匿名さん 
[2011-02-14 23:16:37]
いや、不便でしょう。。。これならまたずにシルフィーノがよいな。
18: 匿名さん 
[2011-02-16 23:07:55]
ここもシルフィーノも、どっちもパス。

たしかに尾根に沿って歩けばアップダウンは最小限に抑えられるけど、あのルートで歩いて楽しくないし。

しかも、子供の塾帰りとかに、あの暗い道を一人で歩かせないし。危険すぎ。
19: 周辺住民さん 
[2011-02-18 20:15:53]
>18

えっ!?あの暗い道ってバス通りの事??

めちゃくちゃ人たくさん歩いてますけど?暗くないですけど?!


>楽しくないし
これには同意。でも住宅街に楽しい道ってあんまりない・・
20: 周辺住民さん 
[2011-02-18 23:52:57]
沢山は歩いてないけど・・

まあ、あれだけの大規模マンションが建てば、よくも悪くも周辺に活気が出てくるとは思います。
北口改札・・行きはまあ、良しとして、帰りは、ますます東急ストアから足が遠のくかな。

けど、その改札使っちゃうと、ツタヤとコンビニくらいしかないんだよね。

確かに、味気なくてつまらないね。
21: 周辺住民さん 
[2011-02-19 19:26:58]
駅前の東急ストアね~。高いだけで魅力ないよねー。
改装したら少しは良くなるのかな。

それにしても、これだけ大規模なマンション建つのに、やっぱりスーパーとかって
作れないわけ?

個人的には新しい改札とこのマンションの間にマイバスケットみたいな
小さいスーパーできればうれしいんだけど。

そんなに住民との縛りって厳しいの?だれか教えて。
22: 匿名さん 
[2011-02-19 20:53:45]
477戸かあ。ますます電車が混むね。。。
23: 匿名 
[2011-02-21 21:51:28]
ここって、幼稚園横の土壌汚染問題がどうのと
揉めていたと噂の場所ですか?

こんなビックなプロジェクトなんですね。
ますます犬蔵から鷺沼小への越境ができなくなりますね。
川崎の教育委員会とかはどうするんでしょうか。
プレハブたてるんですかね。
24: 購入検討中さん 
[2011-02-26 08:42:36]
田園都市線ってやはりすごい通勤ラッシュなんでしょうか?
25: 匿名 
[2011-02-26 22:01:37]
ハンパないです。

かばんから手を話しても下に落ちない。
一度足を上げたら、下ろす場所はない。

渋谷と反対方向なら全然大丈夫です。
26: 匿名 
[2011-02-26 22:28:18]
鷺沼在住だけど、急行にこだわらず、早めに家を出て各駅の電車に乗れば全く大変じゃないよ
27: 匿名さん 
[2011-02-27 08:54:07]
>>1-6
>>8

初めてこのスレ見たけど笑っちゃったよ。お疲れさま。
28: 匿名 
[2011-02-28 21:48:12]
鷺沼に10年弱住んでるけど北口の改札って結構前から住民の要望出てた。ドレッセが決まってからやっと工事始めた。せこくない?
29: 匿名 
[2011-02-28 22:08:11]
28
そりゃ多摩田園都市の親分=売主だもん。当たり前の事ですよw
でも、あざみ野の急行停車は住民要望をそっくり飲んだて聞いてますから、たまたまタイミングが合っただけじゃないのかな?
急行が3駅連で停車するなんて日本全国ここだけではないかと。
あ、小田急の本厚木より下りは対象外にして。
30: 匿名さん 
[2011-02-28 23:39:58]
自由が丘、田園調布、多摩川も3駅連続ですね。
東横線の急行の方が停車駅は多そうです。
31: 匿名 
[2011-03-01 00:53:51]
東横は快速ができたしね
32: 周辺住民さん 
[2011-03-04 06:47:49]
せめて駅の上にあるドコモショップとか入ってるエリアのテナントとかもっといい感じのお店が入って欲しい。
あと、改札出た辺りに東急系の不動産屋さんは、ちょっといらないかも・・
わざわざさぎぬま東急まで行って、また戻ってくるのちょっと面倒くさい。

33: 匿名 
[2011-03-04 07:48:08]
いい感じのハンコ屋さんとかどうでしょう?
34: 匿名 
[2011-03-05 12:46:39]
鷺沼って街自体はつまらないの?
35: 匿名さん 
[2011-03-05 12:54:46]
駅前にマックと東急ストアがあるよ。
36: 匿名さん 
[2011-03-05 13:11:22]
HPに外観予想図が出てますね。
濃いめの色のタイルで重厚感がありそうです。
37: 匿名さん 
[2011-03-05 14:32:06]
第一印象はまずまずなんじゃないでしょうか?
38: 匿名さん 
[2011-03-05 17:54:29]
外観予想図は落ち着いていていいですね。
同じ山の上の大規模開発なら広尾ガーデンヒルズみたいにならないかな〜
39: 匿名さん 
[2011-03-05 21:03:29]
HP見ましたが10年20年経つ毎に緑も増え味が出る物件でしょうね。
最初は植えられた木々もヒョロヒョロしてることでしょう…
まぁそこは我慢かな?杜になるまで待つだろなぁ

個人的には代表間取りにあるマルチウォークスルークローゼットが
気に入りました。動線が非常に大きく取れそうでなかなか斬新だなぁと思いました。
40: 匿名 
[2011-03-05 22:44:53]
近くのサレジオ幼稚園はお受験幼稚園ですよね?倍率高いのでしょうか?

落ちた場合、普通の幼稚園は近くにありますか?

近所住民の方で知ってる方がおりましたら教えて下さい。
41: 匿名さん 
[2011-03-05 22:52:25]
フツーの幼稚園です。
42: 周辺住民さん 
[2011-03-06 10:50:21]
お受験ではありません。普通に入れます。
ちなみにバス無し、延長保育無し、毎日お弁当、保育時間短め、の園です。

青葉区、宮前区の幼稚園バスが前の道路をたくさん走ってます。

43: 匿名さん 
[2011-03-06 12:58:22]
宮前区在住だが、どこのウェブサイトを見ていてもこのマンションのリスティング広告ばかりでうんざりだ。
サクラを使って掲示板にタダ書きされるよりはいいが、ここまで大量かつ長期間続くともはや公害。
44: 匿名 
[2011-03-06 13:39:36]
営業に一生懸命なんですよ
45: 匿名さん 
[2011-03-06 20:41:47]
普通に考えて絶対売り切れる魅力を持った物件なのになぜこんな絨毯爆撃みたいな営業するのか理解できない。まともな値段で出せば1週間で全部なくなるよ。こんなの。よほど高く売りたいのか?
46: 匿名さん 
[2011-03-06 21:11:22]
鷺沼の魅力は何と言っても東京からの距離が近いことですね。
多摩川を越えたらあっという間に到着します。
鷺沼駅自体は大きくありませんが、開発中の二子玉川とたまプラの中間に
あるので買い物も便利です。
47: 匿名さん 
[2011-03-06 21:47:32]
>46
東京からの距離が魅力なら東京に住めば良い。
鷺沼の魅力は住宅以外はない住宅地と
坂の起伏による土地の表情。
48: 不動産購入勉強中さん 
[2011-03-07 17:38:10]
やはり価格が気になります!東名高速に近いところは、少しお安いのでしょうか?
良く知るかた、東名高速道路の音はうるさいのでしょうか?
49: 近所をよく知る人 
[2011-03-08 23:21:41]
48さん
高速は防音壁があるのであまりきにならないでしょう。でも、ここの土壌問題を知っている人ならいやでしょうね。今は時間が経ってうやむやにされていますが、以前はかなりニュースでもやっていました。

あと、もっと以前には、あの学区唯一となる、マンション近くのトンネルで、あることがありましたよね。もう、風化されたことでしょうが。

もうひとつ。あの地域の皆さんは、なぜあんなにあったマンション建設反対ののぼりを突然下げたのでしょうかね。
50: 匿名 
[2011-03-08 23:39:46]
のぼりを下げたのはお金がもらえる・もらえたからでしょう?
不景気には敵わないのよ,会社勤めのサラリーマン家庭が多いからっ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる