三井物産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「「パルテール蒲田フレシアガーデン」てどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 西蒲田
  6. 「パルテール蒲田フレシアガーデン」てどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-04-18 04:54:20
 

売主:三井物産、JR貨物
施工会社:前田建設
管理会社:未定

近所に住んでいるものです。
2,3年前から更地が続いていましたが、ついに工事が始まり、広告もスタートしたようです。
売主も安心出来そうなので興味を持っていますが、どなたか詳しい情報をお持ちの方いらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2011-02-04 18:19:29

現在の物件
パルテール蒲田フレシアガーデン
パルテール蒲田フレシアガーデン
 
所在地:東京都大田区西蒲田1丁目15-1番(地番)
交通:京浜東北線 蒲田駅 徒歩12分
総戸数: 106戸

「パルテール蒲田フレシアガーデン」てどうですか?

1: 匿名さん 
[2011-02-05 09:05:34]
販売価格はまだ未定なのですね。
2~3年前に、この近くで売られた「リージェントハウス大森西」が当初、高すぎて売れず値下げの連続でようやく完売にこぎつけてました。
ここはいくらで売り出されるのでしょうか?
2: 不動産購入勉強中さん 
[2011-02-05 11:02:49]
リージェントは最初の方、余裕で5,000万円を超えて、中には億ションもありましたからね(笑)
最近マンションがまた少し高くなってるから、今回も高いんだろうか。。。
リージェント諦めて待ってた甲斐がある価格設定にしてほしいです。やっぱり4,000万円台ですね!
5: 匿名さん 
[2011-02-06 09:54:28]
蒲田に億ション。何かすごい特徴でもないと金をどぶに捨てるようなものだな。
6: 匿名さん 
[2011-02-06 12:28:50]
4LDK 専有面積89.34m²

最大でもこれよ。
億ションどころかプレミアム住戸もないのでは。
7: 匿名さん 
[2011-02-07 00:31:27]
ま、この辺に豪華なプレミアム住戸は必要ないっしょ。
でもどっかのスレで坪220万円とか書いてあったけど、何気に都心からアクセス良いし、それだと安く感じるけど・・・でもやっぱり蒲田ってそんなもんなのかなぁ。
8: 匿名さん 
[2011-02-07 07:43:54]
>何気に都心からアクセス良いし、それだと安く感じるけど

あなた、土地勘ないでしょ。
このあたりは蒲田といっても住宅街で環境・治安とかの問題はありません。
しかし、ほとんど陸の孤島的ロケーションなのよ。
JR蒲田まで徒歩12分は文字どおりの意味です。チャリは駐輪場が運良く当選しない限り使えません。バスは走ってる通りに出るまでに5分以上歩かねばなりません(この点に関しては「リージェントハウス大森西」よりさらに条件が悪い)
坪220万円は有り得ると思います。
9: 匿名さん 
[2011-02-07 22:10:49]
都心へのアクセスはいいけど、蒲田は新宿、渋谷へのアクセス悪いからね。
ここよりも東急で入ったほうが価値は高くなります。
10: 匿名さん 
[2011-02-16 12:39:37]
うーん・・・場所があまりよくないような。駅はかなり遠いですよ。
踏み切りの音は聞こえる可能性アリ。でも環境的には静香かな。桜並木の道はとてもきれいかもしれません。
11: 購入検討中さん 
[2011-03-01 21:10:05]
チラシみました。場所的にはいいところですね。
まだ情報が全然無いけど、仕様はどんな感じになるんでしょうか。早く値段が見たいですね。
12: 近所をよく知る人 
[2011-03-01 21:16:50]
遠いなぁ
マンションは駅近で7分以内じゃないと厳しくないですか?
静かなのはいいんですけど、諦めることにします
毎日の通勤を考えると、雨風夏冬ちょっとへこたれそうです
いい感じだったのに残念・・・
13: 物件比較中さん 
[2011-03-02 09:13:08]
確かに遠いなぁ。でも駐輪場200%は魅力かも。
呑川のにおいは気にならないんですかね?
14: 物件比較中さん 
[2011-03-07 12:44:30]
蒲田ってどうなんでしょう。

東京ウオーカーのすんでみたらよかったでは15位くらいでしたが。
便利で物価が安そうなので、マンションがそれなりの値段なら川崎よりお得なのかしらん
15: 匿名 
[2011-03-12 11:41:48]
価格出ました。
安い!かな?
16: 物件比較中さん 
[2011-03-12 16:58:26]
意外と安いな。もう少し突っ込んでくると思ったけど。あとは仕様次第。
17: 不動産購入勉強中さん 
[2011-03-13 15:41:08]
ん、ホームページ見ても価格出てなくないですか?
18: 周辺住民さん 
[2011-03-14 01:10:41]
12日の新聞に入ってきた広告には、予定最多販売価格帯※100万円単位 4,500万円台 南・南西向き(南向き・5戸 南西向き・11戸)/3LDK/70.98㎡~71.27㎡ 予定販売価格※100万円単位 3,700万円(4戸)~6,200万円(1戸)と書いてありました。
19: 物件比較中さん 
[2011-03-14 11:43:25]
蒲田のわりには、閑静な場所ですね。駅前の猥雑間がなくいいかも。早い門勝ちか?
20: 物件比較中さん 
[2011-03-16 18:08:43]
地震の影響を考えるとタワーマンションでなくこの程度の規模のほうがいいかもね。
20階まで階段で上がることを考えると・・・・・・

蒲田なら、故郷や国外への避難もしやすいね。
災害のことを考えると手ごろな場所で手ごろな価格かも。
21: 物件比較中さん 
[2011-03-18 10:02:16]
蒲田の古い一戸建てにすんでます。次に大きな地震がきたら倒壊しそうなので、新しいマンション
に引っ越そうと思ってました。新築なら安心ですかね?
22: 物件比較中さん 
[2011-03-18 22:49:40]
>16 3月15日号のスーモマンション首都圏版に設備仕様がでてましたが、ディスポーザー・食洗機・タンクレストイレ・床暖房・ペアガラス等が付いて、価格の割には良いのではないかと。あとカーシェアリングもあるんですね。
23: 物件比較中さん 
[2011-03-19 22:35:37]
スーモマンション首都圏版に設備仕様が出たんですか?情報ありがとうございます。(当方、横浜人)
この物件の資料請求中なんですが、まだ詳細のは来ないです。いつ頃来るのかな?
ディスポーサー、食洗機、床暖房付き!いいですね~。
楽しみです。
24: 匿名 
[2011-03-20 10:01:40]
日当たり良さそうですよねー
25: 周辺住民さん 
[2011-03-20 23:01:13]
JR社宅跡地で周りは戸建と賃貸等が建ってますが、日当たりは良いと思います。近くに大きな道路もないので、交通量も少ないし割と静かな場所ですよ。のんびり暮らすには良いんじゃないでしょうか。
26: 物件比較中さん 
[2011-03-23 15:32:38]
駅から12分の蒲田、駅から徒歩3分の川崎。
どちらがいいのか?帰宅難民は神奈川へは帰れない。

現在の状況では、
駅から遠くてあまりイメージの良くない蒲田>最近きれいになって、便利な川崎ってとこかな?

27: 物件比較中さん 
[2011-03-23 15:48:18]
すめばトリコ、バラッドがオハコ、握り飯はタラコ、一粒2百メートルはグリコ、雨が降ったらガラコ、もしものときはアリコ、ローンはオリコ、小腹がすいたらシルコ。
28: 匿名 
[2011-03-23 20:15:54]
今日みたいな雨が降った時、
呑川の臭いってマンションまできますかね?
29: 物件比較中さん 
[2011-03-28 00:14:07]
さすがに現地までは臭わないでしょう。
30: 匿名 
[2011-03-28 19:56:46]
設備の割りに割安だなあ。なんか裏が有りそう。なにもなければ絶対買いだね。
31: 匿名さん 
[2011-03-28 21:55:15]
思ったより安いですねー。確かに何か裏がありそう。
32: 匿名 
[2011-03-28 22:22:46]
臭うね。
33: 匿名さん 
[2011-04-01 00:51:30]
事業主が三井物産とJR貨物
施工が前田建設
販売代理が三井不動産レジデンシャル
と大手で固めてます。
駅まで徒歩12分で近くはないけれど、
都心までの通勤時間で考えると遠くもない。
大手の分譲しているマンションにしては価格もなんとか手が届きそう。
34: 匿名 
[2011-04-04 21:57:53]
洪水ハザードマップ、液状化現象、共にこの界隈では条件良くなさそうですね。震災がなければ気にしてないかもしれませんが…。
ロケーション的に永住候補地だけに気になるところです。
35: 匿名 
[2011-04-06 22:26:17]
しかし安いな。
何かカラクリがあるのでしょうか?
ご存じの方、ご教示ください。
36: 匿名 
[2011-04-07 00:05:39]
駅からも歩くしこんなもんじゃないですか?
特別に安すぎるとは思いませんが。
37: 匿名 
[2011-04-07 22:55:56]
この辺りの地盤はイマイチなんでしょうか?なんかピンとこないんですが…。
38: 物件比較中さん 
[2011-04-08 21:02:03]
特に特徴のないフツーのマンション。

フツーの人が買えばいいんじゃないの
39: 地元不動産業者さん 
[2011-04-12 21:43:16]
価格が予定通りだったら買いだと思いますよ。
私も検討中です。
40: 匿名 
[2011-04-13 12:50:08]
話題の地盤はどうでしょう?近隣の方他、何か情報ありませんか?
41: 周辺住民さん 
[2011-04-19 21:18:44]
なんか事前案内会、結構人気みたい。
サクラかな?
そいえば建設候補地の裏の桜はキレイだった。
42: 匿名さん 
[2011-04-20 14:35:27]
どの駅からも遠いですね。最近カーシェアリングのお店が良くマンションに入ってますが、このために住民用駐車場スペースが狭くなったりするんでしょうか。
43: 匿名さん 
[2011-04-20 15:18:33]
ここには蒲田君出ないのか?
44: 物件比較中さん 
[2011-04-22 01:04:08]
事前案内会?があるのですか。
広告で5月3日からモデルルームがオープンする予定だったと思いますが、
その前に見れるのかな。
予約しないといけないんですかね。
45: 購入検討中さん 
[2011-05-01 23:17:10]
先日の事前案内会に参加しました。モデルルームは71㎡のタイプでした。オプションもとても少なく違和感なく見学できました。我が家は予算が4500万円ぐらいなのでちょうどいい感じでした。リビングの確か仕切りの壁なかなか良かったですよ。最初からああいう仕切りはなかなかどこのモデルルームに行っても見られないです。仕様もほとんど標準なので見やすかったです。あと営業の方も親切で丁寧な接客をして頂き満足な時間を過ごすことが出来ました。14日にまた行く予定にしています。



46: 匿名 
[2011-05-04 00:20:39]
事前案内会の報告ありがとうございます。うちも行きたかったのですが、急遽行けなくなりまして…(>_<)
うちも予算は4500万円までと考えてますが将来的に夫婦と子供2人で住むには71m2は狭いですかね…(>_<)
京浜東北線で徒歩圏内で23区内って魅力だと思うんですが…
モデルルーム早く見に行きたいです。仕切りが少し珍しいものなんですか?バルコニーの広さはどうでしたか?気になりますね(^_^メ)
47: 匿名 
[2011-05-04 06:58:27]
事前案内会に行ってきました。リビングの仕切り壁は、上部にレールがあるタイプのため床が完全にフラットになります。掃除の手間が省けますし、階下に音が響きません。バルコニーもとてもゆったりとした仕様です。幅1.2mくらいです。間取りはホームページに出ているものと似たり寄ったりです。100万単位の全戸の価格表も見せてもらいましたが、5000万以下が8割くらいで値頃感はあります。徒歩12分を差し引いても、良い物件だと思いました。
48: 匿名 
[2011-05-04 19:14:11]
昨日現地見に行ったのですが、雨のせいかわかりませんが、川の臭いがハンパなく 臭かった。
ちょっと検討外になりそう。
49: 周辺住民さん 
[2011-05-04 23:57:58]
スーモ掲載の「ほしい設備人気ランキング」のほとんどが標準設備。
しかもリビングにエアコンが標準装備。細かい部分ではタンクレストイレ&手洗いカウンター等。
設備仕様はかなりいいですね!

通勤も京浜東北線は東京・品川・川崎・横浜へ乗換なしの直通ですし、
現地から京浜急行線も利用できるので羽田空港も近い。

駅から少し歩きますが(健康にはいいかも)、すぐ近くのスーパーマルエツや、
梅屋敷商店街もあるので日常の買い物には困りません。
東邦医大も近いので安心ですよ。
50: 匿名 
[2011-05-05 23:30:06]
トータルテンボスじゃん確かに川の中でもノミガワはハンパねぇ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる