三菱地所レジデンス株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークハウス千里中央ってどうですか?(part 4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里北町
  6. パークハウス千里中央ってどうですか?(part 4)
 

広告を掲載

物件検討中 [更新日時] 2011-08-10 12:52:07
 

1000件超えましたので、part4 に引越しします。
引き続き、パークハウス千里中央についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市新千里北町3丁目1番1(地番)
交通:
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩5分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩9分
間取:3LDK~5LDK
面積:70.80平米~126.18平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設
販売代理:有限会社プレイス・ワン

施工会社:鹿島建設
管理会社:三菱地所

[スレ作成日時]2011-02-04 09:20:36

現在の物件
パークハウス千里中央
パークハウス千里中央  [最終期(第6期)]
パークハウス千里中央
 
所在地:大阪府豊中市新千里北町3丁目1番1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩5分
総戸数: 363戸

パークハウス千里中央ってどうですか?(part 4)

988: 匿名 
[2011-08-05 21:57:41]
マンション価格下落は、避けられないでしょう。
ただ、千里中央が、再び若い人が集まり、活気ある街になることは、喜ばしいことです。

989: 入居予定さん 
[2011-08-05 22:38:03]
本日5日のみなさんの誠実、信頼性の高いご意見に感心しました。
今後ともご教示ください。
990: 匿名 
[2011-08-05 23:43:55]
寂れたセルシーが将来的にマンションになるってことは有り得るのでしょうか。
マンションは次から次へと良い立地に建っていくのでなかなか決断が難しいですね。
991: 契約済みさん 
[2011-08-06 00:07:33]
最近長谷工の名前をよく見かけますが。
私は以前の悪評があるので全く相手にしたくありませんがどうなんでしょうか?
992: 匿名さん 
[2011-08-06 00:08:13]
セルシーが、タワーマンションとなる可能性はゼロでないと、他スレで話題になってましたね。まあ、あったとしてもかなり先の話でしょう。
個人的に、セルシー,パル,阪急,及び大丸が1つになり、西宮北口のような百貨店も入ったモールになってほしい。一方で、読売は、いつまでもあのまま残って欲しい。


993: 匿名 
[2011-08-06 00:14:48]
長谷工も工事予算次第で、良い物件を作る技術はあります。立地はイマイチですが、吹田のブランシエラは、ここより構造面では上では?ただ、高級仕様となると、あまり得意じゃないような気もします。

994: 匿名さん 
[2011-08-06 12:11:32]
セルシーは、絶対にマンションなんかやただの高層オフィスビルなんかにはなってほしくないな。
本当の意味での千里中央の価値が下がってしまう。中央の中心は、商業施設、広場以外はちょっと。ひまわり広場があんなに息苦しくせせこましくなってしまったのに、セルシー側まではご免。
995: 匿名さん 
[2011-08-06 12:14:05]
モールって結構短期のうちに閉鎖にいたってしまうケース多いし、何と言っても、日本中画一的な店だらけになってしまうとつまらない。
996: 匿名 
[2011-08-06 16:25:34]
でも昭和の臭いがプンプンするのもいい加減どうかと思う。
今のままだと休日センチューにわざわざ行こうと思わないでしょ。デュー山田とかのがよっぽど活気があるよ。
豊中頑張れ!って感じ。
997: 匿名 
[2011-08-06 18:20:14]
イオンになる前の、北千里ビブレが良かった。
食料品の品揃えも良く、中には高級な珍しいものも(でも高すぎない)たくさんあって楽しかったなあ。
お客さんも、いつ行っても多くて。
998: 匿名 
[2011-08-06 18:49:36]
資産価値に関わることですが、どうすることもできない。

999: 匿名 
[2011-08-06 19:02:28]
967
>例えば女の子であればバレエ、ピアノ、英語は習って当たり前の世界らしく、小学校の授業料含め毎月10万以上の出費が子供に必要だと。

ピアノとかバイオリンとか、集合住宅での練習は。消音楽器を使うのならいいですが。
1000: 匿名さん 
[2011-08-06 19:37:24]
ピアノはサイレントピアノってありますけど、バイオリンはどうなんでしょうか?
消音機能のあるバイオリンってあるのかな。。。
マンションでギーギーってちょっとねっ
葉加瀬さんは団地住まいだったそうですけど^^
1001: 匿名さん 
[2011-08-06 19:57:37]
まあ、楽器演奏については自治会で決まりができるでしょうね。
1002: 匿名 
[2011-08-06 22:28:31]
以前ここの契約者さんがピアノは迷惑だから弾かないで欲しい的な発言をしていたのを読んでこっちが引きました・・・
たいていのマンションはピアノ昼間ならOKなんですけどね(^^;)
1003: 匿名さん 
[2011-08-06 22:40:49]
北丘小学校が2クラスであるかのような書きこみ
以降、ここ数日間は上から目線さんが登場してきて
ないこともあってスレが荒れなくていいですね。

ここの売れ行きはどうなんでしょうか。
マイナスの要素はいろいろありますが、
私のなかでは価格かなと思っています。

今の価格では検討外になりますが、今後売れ残って
「物件に見合った価格」まで値下げされるような
ことがあるなら検討したいなと思っています。

価格が下がる見込みがなければ、上新田の三井の
マンション等を待ってみようかなと。

1004: 購入検討中さん 
[2011-08-06 23:08:28]
ここが割高に感じるなら上新田三井もあんたにゃ無理でしょ。
1005: 匿名 
[2011-08-06 23:18:46]
1002
>以前ここの契約者さんがピアノは迷惑だから弾かないで欲しい的な発言をしていたのを読んでこっちが引きました・・・たいていのマンションはピアノ昼間ならOKなんですけどね(^^;)


消音ピアノがあるというのは、騒音が問題化するから。昼間でも毎日、何時間もやられたんじゃ。
ここのマンション、防音効果が高い、というわけでもないし。
迷惑をかける立場の側が、最初から開き直る態度に出られてもね。
1006: 購入検討中さん 
[2011-08-06 23:24:28]
1002
喫煙席で隣の人に向かって煙吐くような人ですね。喫煙席なんだからいいでしょ!みたいな。
1007: 匿名 
[2011-08-06 23:25:20]
ヤマハ等で、防音ルームを後付けで設置することも可能だそうですね。
1008: 物件比較中さん 
[2011-08-06 23:27:47]
>No.1004 by 購入検討中さん 2011-08-06 23:08:28
>ここが割高に感じるなら上新田三井もあんたにゃ無理でしょ。

出たー!上から目線の会心の一撃炸裂!!
1009: 購入検討中さん 
[2011-08-06 23:32:21]
1008
反応ありがと。
1010: 申込予定さん 
[2011-08-06 23:33:43]
おかえりなさい上から目線さん!

こんな最上級のマンションにネガティブな
発言するヤツらなんて一刀両断してやって
下さい!

できればマンション契約者の品位を落とさない
程度に!ってもー落とされまくってるか(笑)
1011: 買いたいけど買えない人 
[2011-08-06 23:36:24]
1003
2年後の三井がどんな内容かもわからないのにヴぁかぢゃねえの。
1012: 申込予定さん 
[2011-08-06 23:40:45]
>No.1011 by 買いたいけど買えない人 2011-08-06 23:36:24
>1003
>2年後の三井がどんな内容かもわからないのにヴぁかぢゃねえの。

出たー!上から目線の会心の二撃目炸裂!!



1013: 匿名 
[2011-08-06 23:42:25]
1012あんたも好きね
1014: 匿名さん 
[2011-08-06 23:48:24]
>ここが割高に感じるなら上新田三井もあんたにゃ無理でしょ

この物件を割高と感じない人のほうが
センス疑われてしまいますよ。

ブルガリやらリムジンやらブランドでしか
モノの価値が判断できないんじゃないの?
ってね(笑)
1015: 買いたいけど買えない人 
[2011-08-06 23:52:56]
あなたが貧乏ってことでしょ。欲しい、けど買えない・・・
1016: 匿名さん 
[2011-08-06 23:55:29]
リモ?ただのタクシーはいやー
1017: 匿名 
[2011-08-07 00:16:47]
オプション会の申し込みをしましたが連絡がありません…
申し込みされた方いかがですか?
1018: 匿名 
[2011-08-07 00:48:20]
子供が昼間ピアノを弾く時間なんてせいぜい一時間くらいじゃないの?
消音ピアノで弾くのが当たり前とかタバコもピアノも同じレベルで迷惑だとかってちょっと違うと思います。管理規約で「ピアノは消音ピアノにすること」って書いてるならまだしも‥。
ここの検討板を読んだらますます子持ちファミリーに敬遠されますね。
1019: 近所をよく知る人 
[2011-08-07 00:49:23]
>No.1015 by 買いたいけど買えない人 2011-08-06 23:52:56
>あなたが貧乏ってことでしょ。欲しい、けど買えない・・・

この物件を検討して買わなかった人は、みんな買いたいんだけど、
貧乏だから買えなかったってことなんでしょうか?
なかなかそこまで魅力的なマンションに巡りあえることはない
ので、ここを購入されたかたが非常に羨ましいです。
私の同僚はモデルルームに行ったみたいですけど結局買わなかった
みたいです。たぶんそいつは年収で言えば800~900万円くらいだと思うので、
ここを購入されるかたって相当年収の高いかたがたってことなんですよね。
少なくとも年収1,000万円以下は貧乏人ってことで、ここに住まわれる
かたがたは年収1,000万円オーバーの高所得者ばかりってことなんですかね。
なんかすごいですねー!年収1,000万円オーバーの高所得者ばかりが
300人も共同で住むマンションって!これってある意味すごいことですよ!
ニュースになるんじゃないですか!年収1,000万円オーバーの高所得者ばかり
が300人も住むマンションってどんなマンションなのか全国の注目の的に
なりそうですね!
まさに日本の歴史に名を残す”名作”になりそうですね!
私は今西町の賃貸マンションに住んでいますが、どんな人達がパークに入居する
のか今から楽しみです。まさにパークハウス千里中央は”セレブの空間”に
なるわけですね!千里中央イチのセレブマンション誕生が今から待ち遠しいです!
1020: 匿名 
[2011-08-07 10:14:44]
1018
>子供が昼間ピアノを弾く時間なんてせいぜい一時間くらいじゃないの?
>消音ピアノで弾くのが当たり前とかタバコもピアノも同じレベルで迷惑だとかってちょっと違うと思います。
>ここの検討板を読んだらますます子持ちファミリーに敬遠されますね。


音大受験生とかいるかもしれないし、毎日一時間でも迷惑は迷惑。
サイレントピアノや防音設備の準備を検討しようともしない人は、やっぱり困るな、他の事でも非常識で自分勝手でしょうから。むしろ、そんな無神経な人からは敬遠された方が、いいですよ。
1021: 匿名さん 
[2011-08-07 10:28:14]
楽器演奏について、消音機能や防音施設を検討する意思すらない方がいる一方、
子供がいるファミリーでも、きちんとした人はいます。
学区がどうのこうのと言う親御さん、ご自分の子弟の躾についてもしっかりしてください。
この物件、阪大吹田キャンパスや循環器センターが近いこともあり、医師で検討している方も多いときいていますが、夜勤明けで休みたい時の、騒音も困ると思います。
受験生をお持ちの家庭も、頭が痛いでしょうね。第一学区ですので、大阪の公立では屈指ですから。
1022: 匿名さん 
[2011-08-07 11:08:50]
1019さん。嫌みでいってるつもりなんでしょうが、
例えば三井不動産の『ザ・ロッポンギ東京クラブレジデンス』なんかは345戸のうち半分が1億以上、平均1億5千万のマンションですが、即完売してますよ。ここはそれに比べてたった平均4000万程度。

別に額面年収1千万なんて、取り立てて珍しいわけじゃないんですよ。4.4%もいますから。
これは年収100万以下の3.1%に次ぐ割合ですよ。

あなた年収1000万で驚くのような層でしょうが、ここの検討者がみてすごいと思う年収は、
2000~2500万の0.3%、2500万超の0.4%層あたりではないでしょうかね。
1023: 匿名さん 
[2011-08-07 11:37:46]
その比較に一体何の意味が?地方郊外の名前だけと都心マンションとの比較?
1024: 匿名 
[2011-08-07 11:46:03]
東京と大阪ではそもそも物価も地価も収入も差があるわけで。
大阪で1022のいうマンションと同じ価格のマンションが出てもなかなか売れないでしょう。

私はここを購入しましたが1000万も収入ないです。
500万もないです。
でも買いましたよ。

1025: 物件比較中さん 
[2011-08-07 11:56:17]
1019さん、頭悪いでしょ。実社会で。
1026: 物件比較中さん 
[2011-08-07 12:13:15]
事故がなかったら、タワーが最強っだったでしょうね。
1027: 物件比較中さん 
[2011-08-07 12:14:39]

勿論、千中でのことですけど。
1028: 匿名さん 
[2011-08-07 12:20:25]
>年収1,000万円オーバーの高所得者ばかりが300人も共同で住むマンションって!
>千里中央イチのセレブマンション誕生が今から待ち遠しいです!


で、ついでにみんなブルガリのお揃いキーホルダー、と揶揄される。
1029: 匿名さん 
[2011-08-07 13:05:13]
一概に年収ではなく、年齢や資金にもよります。
ここは、免震でエレベーター台数多いなど、比較的修繕費は高くなるはず。長期修繕計画以上になる可能性も大いにとあるはずなので、考えておく必要はあると思います。
1030: 匿名さん 
[2011-08-07 18:02:50]
part5のスレ、立ってました。
皆さん、移動しましょう。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/178196/
1031: 匿名さん 
[2011-08-07 22:33:31]
No.1022さん

東京では年収1000万の人なんかゴロゴロしてるけど
大阪はしょせん地方都市だし30代で年収1000万稼いでたらとりあえず
成功者としては見られるんじゃないかねー?

たださすがにここのマンションの検討者に限らず、たとえ地方都市の大阪
でも年収1000万円って聞いて本気で驚くヤツはそんないないだろーけどね。

まぁバイトで1000万円稼いでるっていわれたら驚くし羨ましいけど。

ただ1019が嫌味で言ってるってことは間違いないだろうけどね。

六本木のタワーマンションであれば高収入の人が多いのは当然だろけど
1019が言いたいのは、大阪の片田舎で年収1000万円稼ぐエリートたちが
買えなかった人間に対して見下した言い方してるのが滑稽だったから
皮肉ってるんじゃないの?ブルガリやら何やらに目眩ませられて
ただの団地を高級マンションと勘違いして買っただけのくせに、
みたいな感じでね。
1032: 契約済みさん 
[2011-08-09 22:00:15]
現地を見てきました。

悲しいくらい団地そのものでした。

見た目メゾンシティとあんま変わらんね。

5,000万出してこれか・・・(涙)
1033: 匿名さん 
[2011-08-09 22:44:36]
それはあんただけの見解、説得力全く無し、涙だして早く寝なさい。
1034: 匿名 
[2011-08-09 22:55:51]
ホントに団地に見えるの?
あれが団地だったら、日本の団地はスゴイよ。本当に、凄いよ。
1035: 匿名さん 
[2011-08-10 00:16:28]
まぁ、周囲に本物の団地がいっぱいあるところだから、団地には見えないが、単なる集合住宅であることは間違いないな。
1036: 匿名 
[2011-08-10 12:52:07]
だからマンションは立地だって。建て替え決議前の第3団地でさえ46㎡で2000万の値段ついてた。建物の価値よりここは土地代でしょ。
団地に見えた人はそれでええがな。みんなほとんどの人が立地で買ってるんやて。外野がうるさい。
1037: 管理担当 
[2011-11-30 08:48:22]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/178196/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる