東京23区の新築分譲マンション掲示板「羽田空港国際ハブ24h化で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 羽田空港国際ハブ24h化で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-25 09:59:21
 
【沿線スレ】東京モノレール沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

羽田空港国際ハブ24時間化の影響で東京モノレール沿線地域のマンション相場が上昇するというニュースをテレビで見たことがあります。個人的にはモノレール沿線の中では天王洲アイルがポイントと考えています。

天王洲アイルは湾岸マンション競争から一線を画して成熟しきった感すらありますが、モノレール沿線の中では天王洲アイルだけが2線2駅です。渋谷や新宿へはりんかい線で、羽田空港へはモノレールで行けますし、成田空港行きバスも発着していますので、都内各所や国際空港へのアクセスが良好です。それを見越してか新しいホテルも着工していました。

という訳で天王洲アイルは面白そうかな~と予想していますが、今のところ新築マンション自体が無いですもんね~(^^;) 個別物件へのストーキング行為は禁止します。羽田空港国際ハブ24時間化による天王洲アイル周辺エリア全体の発展を論じるスレです。 蒲田など関係ないエリアの話題も遠慮ください。

その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73665/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/84291/
その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133432/
その4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137810/
その5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141984/

物件URL:なし
施工会社:なし
管理会社:なし

[スレ作成日時]2011-02-02 15:11:46

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

羽田空港国際ハブ24h化で天王洲周辺エリアは注目でしょうか?その6

858: 匿名さん 
[2011-07-14 12:38:47]
>>856 by 匿名さん
その報道が、いつ出て、前後の文章がわからないとなんともですが、
親会社のJRが否定したんでしょ?

現存のJR線の上とかに高架式線路を増設するプランだったと思いますが、予算は厳しいと思います。
駅舎の増築なしではお話しになりませんし。 
860: 匿名さん 
[2011-07-14 12:46:10]
はっきり言って羽田が近い事を理由にマンションを選ぶ奴はいない。
861: 匿名さん 
[2011-07-14 12:51:12]
モノレールの駅が出来なくても何も困らない芝浦と、モノレールの駅が無くなったら生活が出来なくなる港南と天王洲じゃレベルが違いすぎる。。
862: 匿名 
[2011-07-14 13:01:26]
必死だね。天王洲周辺住民。
でも新橋始発になったら空港直行便ばかりになるよ。
863: 匿名 
[2011-07-14 13:03:12]
>>860
あなたの周りにはいなくても、他のところには沢山いますね。
864: 匿名さん 
[2011-07-14 13:05:03]
新橋延伸よりも前に浜松町の拡張があるんだけどな。

浜松町の拡張の計画が正式に決まってから、新橋延伸の話でもすれば。
865: 匿名さん 
[2011-07-14 13:13:36]
>>862
>でも新橋始発になったら空港直行便ばかりになるよ。

ネガのほうが必死に見えるのが面白い。それほど、このスレを盛り上げたい理由は何なの?逆効果になっているのが、わからないところがネガらしい。

通過駅が昭和島の一箇所しかないから、実際のところ浜松町からの直行便のメリットはそれほどない。

いずれにしろ、朝夕は通勤客が多いから、ほとんどが各駅停車なんだけれど。

http://www.tokyo-monorail.co.jp/timetable/1020.html

866: 匿名さん 
[2011-07-14 13:17:40]
はっきり言って だってカワイイね。

羽田に近いわけじゃなくて、アクセスが良いから選ぶんだろ
羽田の騒音はほとんど無関係だけど都心部からのアクセスは一番良い
立地だからこそメリット受けるんだろうが。脳ミソあるのか?

まあ、海外出張も旅行にも縁の無い君にはまったく関係無い話だけど
君と関係ない世界のグローバル企業の関係者など常に一定の需要はある。
羽田拡大やリニア開通でそういった層が確実に増える。それで充分。

>でも新橋始発になったら空港直行便ばかりになるよ。
また根拠の無い妄想話か 
国際空港もリニアも新幹線もなーんにも無い不便なところに住んでる
ネガはよっぽど悔しいくて噛み付いたんだろうけど

悔しいのう。悔しいのう。笑。
867: 匿名さん 
[2011-07-14 13:19:28]
だからモノレール自慢はやめろって。

恥ずかしいから。
868: 匿名 
[2011-07-14 13:19:58]
今がそうだからという理屈は無理。
新橋延伸するのと既設改造は当たり前。
新橋からは全て空港直行便。浜松町からは全て各停になる。
869: 匿名さん 
[2011-07-14 13:20:55]
東京モノレールは、確か1か所追い越し可能になったはずですが、
羽田空港への路線とするなら複線化は不可欠でしょうね。

最初はノンストップの直通だったらしい。
駅増える都度に、便利?不便?になっていく。
生活利便性と空港への交通という2面性追うのは難しいと思うな。
そもそも高架部分の耐用年数とか大丈夫なんでしょうか。

投資対効果を考えると他の選択肢のようが優先されると思うんだが。
871: 匿名 
[2011-07-14 13:30:40]
羽田空港が発展するだけ、天王洲は衰退する。
は今のところ現実のようだ。
872: 匿名さん 
[2011-07-14 13:33:21]
で、羽田国際化で天王洲の何が変わったの?
873: 匿名さん 
[2011-07-14 13:33:48]
>>868
>今がそうだからという理屈は無理。

100年後の未来のことはだれもわからない。当たり前。しかし、現在のダイヤにはそれなりの理由や需要があってのことだから、一挙に変わることは常識的にはない。

>新橋からは全て空港直行便。浜松町からは全て各停になる。

面白い列車ダイヤだな。浜松町発もあるんだ。

まあ、蓋を開けてみればわかることだからね。あなたの周りのみなさんにご意見を聞いたらどうかな?

まあいつものことかと、嫌な顔されるだけかも知れないが。
874: 匿名 
[2011-07-14 13:36:38]
分岐は山手線を越える手前。
浜松町駅の改造は必要なし。
875: 匿名さん 
[2011-07-14 13:42:24]
>>874
JRかモノレールの役員さんのようだね。

でも、新橋延伸ご賛同ありがとう。
876: 匿名 
[2011-07-14 13:47:30]
しかし、難しいのが現実。
それは天王洲の通勤者をさばきながら新橋直行便を通すのが困難題。
これが解決するまで新橋延伸は無い。
877: 匿名 
[2011-07-14 13:56:26]
いっそ、橋脚は老朽化してるし、空港ターミナル先から新橋まで駅無し新軌道を上部に作る案はいかが。
878: 匿名 
[2011-07-14 14:29:46]
新線モノレールは新橋と空港直行便。
既存モノレール線は天空橋止まりが最終形。
まあ、そんな計画はどう?
879: 匿名 
[2011-07-14 15:04:55]
高速リニアモノレールというのいいかもね。
既存軌道利用の磁気浮上なら画期的。
まあ、そんな計画はどう?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる