阪急不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ジオ桂ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 西京区
  6. ジオ桂ってどうですか
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-02-16 00:35:24
 

所在地 京都市西京区桂南巽町147番地
交通  阪急京都線「桂」駅徒歩3分
構造  鉄筋コンクリート造 地上5階
総戸数 46戸
間取り 2LDK+F・3LDK・4LDK
専有  74.48平米~105.27平米
売主  阪急不動産株式会社
設計  株式会社アクセス都市設計・株式会社奥村組 設計共同企業体
施工  株式会社奥村組 西日本支社
管理  株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2011-01-31 14:44:35

現在の物件
ジオ桂
ジオ桂
 
所在地:京都府京都市西京区桂南巽町147番(地番)
交通:阪急京都本線 桂駅 徒歩3分
総戸数: 46戸

ジオ桂ってどうですか

446: 匿名さん 
[2011-09-27 23:55:54]
桂って何にもないから何かあったら即梅田という生活になってしまった。
447: 匿名さん 
[2011-09-28 00:26:22]
で、結局桂ってどんな街なん?
448: 匿名さん 
[2011-09-29 12:06:51]
何が言いたいの?
もうどうでもよくない?
449: 匿名さん 
[2011-10-02 15:52:17]
大阪のベッドタウンですね
450: 匿名さん 
[2011-10-02 19:27:01]
うちは長く桂周辺に住んでいますが
買い物が不便だと思ったことはないですね。
車で行動するにしても、電車で河原町や烏丸に行くなしてもすごく便利ですしね。
大阪と比較する必要は全くないと思います。
近所や友人、家族からもそんなことは聞いたこともありません。
451: 匿名さん 
[2011-10-02 22:32:13]
桂や長岡京の人の市内や伏見、山科の人への見下した発言の多さにはちょっと辟易してる。確かにこれらの地域の治安は桂よりも悪いのかもしれないけど、結局ここって北摂なんだと思って生活している。
452: 匿名さん 
[2011-10-03 16:09:54]
ここを見ていると、遠巻きに嫌味な書き方をする人も居ますね。

生まれも育ちも京都で桂や伏見にも住んでいましたが
京都市内はどこも同じですよ。

今時、治安がいいところってそうそうないような気がします。

大阪や兵庫と比較することもありません。
どの地区もその地区の良い部分があると強く感じます。
453: 匿名さん 
[2011-10-07 21:09:36]
今は北のほうに引っ越したんですが
桂は今思えば住みやすかったし、近所の人とのつながりも良かったです。
賃貸住まいでなくなったら、桂で住居を決めたいと思っています。
454: 匿名さん 
[2011-10-08 22:02:18]
田舎寄り・・・というと言いすぎな気もするけれど
のんびりした雰囲気の町ってイメージ。

住居が多そうだけどお店もいろいろあったりして
住むには良い場所だなと思いますね。

でも、マンションなどは賃貸が多そうな感じです。
分譲はなかなか建たないのでしょうかね。
455: 匿名さん 
[2011-10-09 12:25:15]
昔はのんびりだったんですが、今はちょっと。大阪や他地域から来る人が治安に全く不安のなく住民の質が高いとされる阪急沿線というイメージでここへ大挙して引っ越されてきます。古くからの人と転勤族の人との間で価値観が全く違います。物凄い勢いで不動産屋も増えていますし。のんびりとしたイメージで桂に引っ越そうと思うならやめといた方が良いと思います。どちらかというと、豊中や西宮北口嗜好ならあっているとは思いますが。私はのんびりとした桂であって欲しいのですが、時代の流れでしょうか。
456: 匿名さん 
[2011-10-09 16:26:34]
桂に住んでいる者です。

桂も広範囲ですから、すべてがのんびりな街とは言いません。
でも、のんびりという感じの地区は多いですよ。

転勤族の方はマンション住まいが多いのかもしれませんが
近くに引っ越ししてこられた方も住みやすいと話してました。
ゴミゴミした感じがないのが良いのかもしれません。
457: 匿名さん 
[2011-10-17 16:01:35]
契約者の書込みが一切ないのは地元の人が購入したのでは?おそらく洛西ニュータウンとか駅から遠い一戸建ての年配者がターゲットだったんだろうね。最初から資産を持っている人となるとその辺りになるでしょ。それにしても阪急不動産の営業方法にはかなり疑問
458: 匿名さん 
[2011-10-17 17:00:35]
いろいろとココで書かれてしまうのは
販売方法というの価格などの詳細がホームページではわかりにくく
資料を取り寄せて足を運んだ人だけにしかわからなかったからでしょう。

また長岡でも販売がスタートするようですが、同じ方法であれば
こちらのような不満とかが出てくるかもしれません。

それでも売れるのですから、いろいろ言われても
痛くもかゆくもないでしょう。
459: 匿名さん 
[2011-10-17 21:07:00]
>それにしても阪急不動産の営業方法にはかなり疑問

私も同感です。
460: 匿名さん 
[2011-10-17 21:54:37]
情報を公開しないことこそ、だまされている人も多いのでは。特に購入者の方。まあ、桂の人は阪急ブランドを神だと思っておられるので、商売が成り立つんだろうけど。
461: 匿名さん 
[2011-10-18 21:32:45]
桂に長く住んでいますが、別に阪急をブランドとか神とか思っていませんよ(笑)
たぶん、桂住民ほとんどそうではないでしょうか。
電車をただ利用したりしているだけですからね。
462: 匿名さん 
[2011-10-23 17:41:53]
ここを買い替えようか考えたけど、やめた派の一人です。
今更かもしれないけど
結局のところジオ桂は完売したのですか?
463: 匿名さん 
[2011-11-02 01:39:17]
上京区から引っ越しましたが、桂の女性は京都市内の方とは、全然雰囲気が違って、羽振りのイイ方が多く、桂ジェンヌって言われるのがよくわかります
464: 匿名さん 
[2011-11-02 19:57:49]
以前、賃貸のチラシ入ってましたよ
詳しくは忘れましたが、家賃19万くらいだったような。
465: 匿名 
[2011-11-02 22:09:33]

桂ジェンヌって・・。

桂に35年住んでますが、ここで書かれている桂と
現実の桂に差がありすぎて・・・。

すごーく庶民的な駅ですよね?あの桂で間違いないですよね?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる