阪急不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ジオ桂ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 西京区
  6. ジオ桂ってどうですか
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-02-16 00:35:24
 

所在地 京都市西京区桂南巽町147番地
交通  阪急京都線「桂」駅徒歩3分
構造  鉄筋コンクリート造 地上5階
総戸数 46戸
間取り 2LDK+F・3LDK・4LDK
専有  74.48平米~105.27平米
売主  阪急不動産株式会社
設計  株式会社アクセス都市設計・株式会社奥村組 設計共同企業体
施工  株式会社奥村組 西日本支社
管理  株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2011-01-31 14:44:35

現在の物件
ジオ桂
ジオ桂
 
所在地:京都府京都市西京区桂南巽町147番(地番)
交通:阪急京都本線 桂駅 徒歩3分
総戸数: 46戸

ジオ桂ってどうですか

386: 匿名さん 
[2011-07-20 15:20:06]
マンションはやっぱり人気なんですね。
今は桂で一軒家に住んでいますが、
ちょうど近くのマンションを探していたんですよ。

こちらが完売とは残念です。

住みやすいのところなので、今のあたりから離れることは考えにくく
もう少し探していくしかないようですね。
387: 匿名さん 
[2011-07-28 16:14:43]
もう完売だったんだ。
ご近所さんがキャンセル待ちをするとかしないとか言ってたけど。
46戸もすべて完売とはすごいな。
388: 近所をよく知る人 
[2011-08-01 15:46:04]
スーパー北野の跡地、
いろいろ噂はあったけど、とうとう「マツモト」に決まったようですね。
聞くところによるとオープンは来年らしい。
五条にもあるから出来れば、違うスーパーが良かったかな。
389: 匿名さん 
[2011-08-01 21:41:13]

やはりライフという話はデマだったのか。
390: 匿名さん 
[2011-08-03 14:47:59]
ライフというのはデマでもなかったんじゃない?
大手のスーパーが検討してたって聞いたことあったし。
でも、どうせならこの辺にないスーパーがよかったわ。
391: 匿名はん 
[2011-08-04 14:37:38]
385さん>気がつくの遅くなりました^^;
ネットで検索していたら、掲載されているのを見つけました。
80㎡のが20万弱、90㎡の角部屋らしき部屋が23万円代で出てました^^;
392: 匿名さん 
[2011-08-04 16:34:15]
391さん

情報ありがとうございます。
結構なお値段ですね。でも、すごく価格ですね。
借りる人いるのかな。
393: 匿名さん 
[2011-08-05 00:15:48]
桂に住んでいると、土地の価格の感覚がマヒしそうだ。京都駅よりもはるかに高い家賃とか
394: 匿名さん 
[2011-08-05 21:40:07]
京都駅付近よりも高い家賃…
たまたまなんじゃないの?桂に住んでるけどそんな高い家賃聞かないよ?
395: 匿名さん 
[2011-08-07 16:59:07]
あの3つは最初から賃貸用だったのか?
普通の人はあの家賃では借りない


396: 匿名さん 
[2011-08-07 23:10:27]
確かに普通のというか一般人にはその家賃無理でしょう。
どういう人が借りるのか。
余裕のある人だったら、桂じゃなくもっと市内の中心に住むよね。
397: 匿名さん 
[2011-08-08 22:20:36]
賃貸で20万だったら
分譲買ってローン20万/月のほうがまし

398: 匿名さん 
[2011-08-12 00:08:29]
桂って千里中央みたいな位置づけじゃないのですか?京都においては。転勤族がものすごく多くて、富裕層がとても多いみたいだし
399: 匿名さん 
[2011-08-13 13:01:20]
確かに家賃が20万なら
賃貸ではなく分譲マンションのローンを組むかも。

京都人なので、千里中央と比較されても(@_@;)
400: 匿名さん 
[2011-08-14 15:51:23]
桂は京都市内というイメージが全くないなあ。桂川で京都市内と分断されているし、むしろ高槻や茨木といった北摂地域という感じがする。このマンションもそういう意味を持っているのではないでしょうか…京都市内と比べて、環境、学区、ブランド、大阪や神戸への利便性の優位性がとても評価されているのでしょうね
401: 匿名さん 
[2011-08-14 22:33:00]
営業さんかな~。
また大阪よりの考えの方の書き込みがあるようですね。

桂のスーパー北野のあとがマツモトになるらしいですね。
いつごろオープンなんでしょうか。
402: 匿名さん 
[2011-08-15 16:15:13]
誰かほかの方も書いてたと思いますが
来年にオープンなんだそうですよ、新しいマツモト。
でも、クリーリング屋さんとかマクドはどうなんでしょうっ思います。
北野がつぶれてから、あの辺の人通りは減りましたよ。
403: 匿名さん 
[2011-08-15 21:59:46]

マクドは北野がつぶれるだいぶ前に撤退しました。

404: 匿名さん 
[2011-08-16 21:00:14]
マツモトになったら、またマックとかテナントは入るかもね。
五条も入っているし。中信と郵便局のATMもあると便利だけどな。
405: 匿名さん 
[2011-08-16 22:07:26]
マクドはもう入りません。
北野の閉店とは関係なく撤退したので
戻ってくることはないでしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる