東京23区の新築分譲マンション掲示板「東雲新築分譲マンション群 part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東雲新築分譲マンション群 part2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2011-03-04 03:41:50
 
【地域スレ】東雲のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

複合的な開発が進む豊洲・有明などとは違い、比較的、東雲は住居に特化した地域
として開発が進んできました。

ビーコンでひとまず終了と思いきや、第二段階のマンション建設ラッシュは明らかです。

豊洲・有明とは一味違う東雲の将来を語りましょう。

part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88477/

2004.12 WコンEAST 54階 
2005.04 WコンWEST 45階 
2007.03 アップル 44階 
2008.02 キャナルファースト 42階 
2009.01 ビーコン 41階 

2012.02 ①東急ブランズ東雲 15階 
2012.08 ②ザ湾岸タワー レックスガーデン 31階 
2013.03 ③野村】プラウド(仮称)東雲タワープロジェクト 52階 
2014.03 ④三井(仮称)江東区東雲1丁目計画 45階

[スレ作成日時]2011-01-30 13:51:48

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東雲新築分譲マンション群 part2

827: 匿名 
[2011-03-01 12:42:30]
弁護士雇うのに反対する住民がでて大混乱。
理事会突き上げ大炎上。
828: 匿名 
[2011-03-01 12:51:21]
入居から管理規約ができるまでマナーだってよ。
どこまでアマチュア&あまちゃん。
829: 匿名 
[2011-03-01 12:51:58]
>>822
三井のとこの資産価値が上がったのは、
地区計画に基づき景観や歩行者空間の形成を行うことを前提に、
用途変更や容積アップというボーナスを得てるから。
しかし三井は利益は最大限に享受するけど、
義務を果たそうとしていないのではないか?
という疑義があるから近隣問題になってる。
831: 匿名さん 
[2011-03-01 13:32:30]
>しかし三井は利益は最大限に享受するけど、
>義務を果たそうとしていないのではないか?

妄想でしょ。

三井は元から容積率が決まっていたエアガシズの土地を買った。

だから、土地相応の対価をすでにエアガシズに払っている。

逆に言うが、その国費が投入されたというキャナルコート住民は

その対価として国民に何を提供しているのか?

話はそれからだ。
832: 匿名さん 
[2011-03-01 13:34:43]
>入居から管理規約ができるまでマナーだってよ。

東雲高層団地住民は、たかが数年の短期間でも、まったく信用のおけない連中同士の集まりだと言う事でw
833: 匿名さん 
[2011-03-01 13:58:43]
>>831
三井が土地売買でいくら払ったかは無関係。
三井予定地は地区計画で豊かな歩行者空間の形成や良好な景観への配慮が求められてる。これが重要。
ちなみにキャナルコートは、同じ地区計画に基づき街づくりのルールを定め開発が行われた街区。

基本的に三井のプランは先行開発街区と調和がとれた内容にする必要がある。
834: 匿名さん 
[2011-03-01 14:33:08]
どこかの学校の隣に引っ越してくる同年代の子供に、
「我が校の隣に住むなら我が校の校則を守れ」と言うのと同じ次元だな。
835: 匿名さん 
[2011-03-01 14:44:06]
逆に聞くが、その国費が投入されたというキャナルコートの景観を守る会は

その対価として国民に何を提供しているのか?
836: 匿名 
[2011-03-01 14:50:25]
我が校に転校するんだから校則守れというのと同じ次元。
837: 匿名 
[2011-03-01 14:59:22]
対価は、公開空地や歩道を提供する事を前提にしたマンションを購入する事で払った。
国は高度に集積した居住地を成功させれば、それが成果。
838: 匿名さん 
[2011-03-01 15:08:36]
公開空地は、国に寄付したわけじゃ無くて、あんたらの資産のままだよw
あんたらの思惑で、いつでも変更出来る。
寄付したなら、あんたらの団地は建築基準法に違反だw
839: 匿名さん 
[2011-03-01 15:24:09]
公開空地は、総合設計の条件の1つでしょ?
竣工後に勝手なことしたら、怒られますよ。
寄付??どういう意味なんだろう。
840: 匿名さん 
[2011-03-01 15:31:06]
>国は高度に集積した居住地を成功させれば、それが成果。

三井が誘致できて大成功ですね。
841: 匿名 
[2011-03-01 15:47:34]
三井の敷地の間に歩道も提供してる。
838の言ってる事が真実なら柵で囲って専用できる?
842: 匿名さん 
[2011-03-01 15:50:51]
Wコンには勝手に入るな看板があちこちにありますが(汗)
843: 匿名 
[2011-03-01 15:53:12]
よく読め。
844: 匿名さん 
[2011-03-01 16:01:25]
あんな薄汚いWコン住民しか利用していないものを提供していると胸を張られても国民は困るんですが。。

貴重な国費を投入したんだから、ちゃんとお金で返してくれないと。あとキャナルコートの基準に

準拠するよう、角度変更と減築は必須だよ。なんてったって国費が投入されてるわけだからね。

845: 匿名 
[2011-03-01 16:08:27]
そうそう、晴海通りに面してる高層は45度で建てなさい。
国費が投入されてるんだから。
846: 匿名さん 
[2011-03-01 16:08:44]
>>841
簡単にやる方法あるけど、知らなかったの?
847: 匿名さん 
[2011-03-01 16:09:28]
国費・・国民・・・なんで、つっこみどころがそこなのかしら。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる