新日鉄興和不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ミッドランドアベニューってどうですか?(その2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 大島
  6. 3丁目
  7. ザ・ミッドランドアベニューってどうですか?(その2)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-11 10:56:07
 

ザ・ミッドランドアベニューについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区大島3丁目315番1他(地番)
交通:
総武線 「亀戸」駅 徒歩6分
都営新宿線 「西大島」駅 徒歩5分
間取:未定
面積:57.94平米~92.79平米
売主:新日鉄都市開発
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発


施工会社:株式会社淺沼組東京本店
管理会社:未定

[スレ作成日時]2011-01-29 20:24:38

現在の物件
ザ・ミッドランドアベニュー
ザ・ミッドランドアベニュー
 
所在地:東京都江東区大島3丁目315番1他(地番)
交通:総武線 亀戸駅 徒歩6分 (東口)
総戸数: 457戸

ザ・ミッドランドアベニューってどうですか?(その2)

816: 匿名さん 
[2011-06-14 10:36:16]
>815
購入者に対する批判をデベにすり替えんなよぉ!ホントの矛先はデベじゃないんだろ。正直にな!
817: 匿名さん 
[2011-06-14 15:57:59]
強引で一方的な新日鉄
近隣と上手くいくように話していると嘘をつく三井
時間を過ぎても工事を止めない淺沼組

これがここの業者の実態。
818: ご近所さん 
[2011-06-14 18:13:30]
>817

ふ〜ん。 で?
819: 匿名 
[2011-06-14 18:19:01]
>811
高級賃貸と大衆向け賃貸では値段もぜんぜん違う。
ここはもっと荒れることが予想される。
820: 匿名さん 
[2011-06-14 19:58:48]
こうきゅうって、あなた・・・。こうきゅうちんたいって・・・。
821: 匿名さん 
[2011-06-14 20:11:07]
日本HP本社ができて、6千人の人がそこに勤めているんでしょ。
822: 匿名 
[2011-06-14 20:11:17]
コラッ!江東区だからってバカにするな!
823: 匿名さん 
[2011-06-14 20:24:43]
ホワイトカラーが勤務する区に様変わりですからね。
お年寄りには理解できないかと。
824: 匿名さん 
[2011-06-14 20:37:39]
ネガは もういいって。。

買いたい人は 買うんだから。

購入者 及び 検討者 で
前向きな 話しましょう。

買わない人は お引取りで。

825: 匿名 
[2011-06-14 22:23:28]
ネガなんかじゃなく、事実だからさ。。。
826: 匿名さん 
[2011-06-15 00:02:29]
>825
おまえもういいよ。見てると悲しくなってくるから、そろそろお家に帰りなさい。ママのおっぱいが待ってるよ。
827: 匿名 
[2011-06-15 01:29:29]
エレベーターの数がちょっと気になる。
低層階はエレベーターを使わないルールにならないかな。
828: 匿名さん 
[2011-06-15 04:02:37]
>825

ほんとに 他行って。。消えて。。
あんた 立看板屋か?

こちらは 購入するからさ。

買えない?買わない?
あなたは お引取りください。


830: 匿名さん 
[2011-06-15 07:03:00]
地○者だったりして。
831: 匿名さん  
[2011-06-15 07:03:39]
確かに827みたいな低層階の住民を馬鹿にするような奴がいるマンションには住みたくなくなってきた。
832: 匿名さん 
[2011-06-15 09:32:43]
久しぶりに覗いたらなんて痛いスレになってるんだ 笑
ポジが擁護できるネタも尽きて、ネガさん頼むからもうやめて、的な。

ポジさん、頑張って良いところをアピールしていきましょう!!
833: 匿名さん 
[2011-06-15 10:00:20]
良いとこある?

浅沼施工だよ。

管理会社もどこになるか
ちゃんと調べてから買った方がいいと思う。
834: 物件比較中さん 
[2011-06-15 12:57:42]
〉833
浅沼だと具体的に何が問題なの?教えて。
835: 匿名さん 
[2011-06-15 13:03:03]
ここのスレって見ててもつまらねーな。以前はもっとまともだったのにな。
836: 匿名さん 
[2011-06-15 13:37:50]
確かに低能が多く、このスレつまらん。
スペックの高い人間たちは、早々にこのMSを
引揚げたんだろう。
837: ビギナーさん 
[2011-06-15 15:42:46]
低能って。大丈夫?
838: 匿名 
[2011-06-15 17:33:07]
なんだかんだ言っても売れたら勝ちだよ。
湾岸みたいに売買成立しないと終わりだからね。
ネガるのは勝手だが、この物件に価値を見いだした人が契約してるんだよ。
839: 匿名さん 
[2011-06-15 17:38:48]
で、今どれくらい売れてるんだっけ?
840: 物件比較中さん 
[2011-06-15 18:15:25]
んで、浅沼は何で駄目なの?教えて下さいな。
841: 匿名 
[2011-06-15 19:49:42]
このマンションの現場監督が前回担当した物件は竣工時の内覧会や今回の地震では、ほとんどクレームは出てないようです。地震後いろいろ不安はありましたが現場監督は信頼できそうなので今回契約しました。淺沼組の他の物件はどうだかわかりませんが。
842: 匿名 
[2011-06-15 20:00:05]
真面目に湾岸回避の特需がなければ悲惨だったかもな。
843: 匿名 
[2011-06-15 21:13:16]
地震がなければ、中国人の大量買いがあったと思うが。
844: 周辺住民さん 
[2011-06-15 22:04:40]
亀戸駅、線路沿いのマンションからこちらに引っ越す者です。

僕は買い替えにあたり2年ほど、様々な物件を見てきましたが、正直
「新築マンションは皆同じ」という感がぬぐえません。
下がり天井がどーのとか床暖房がどーのというのは瑣末な事で、重要なのは
「今後もその街に、その地域に住みたいかどうか」だと思います。

デベがいくらお勧めしてくれたって、部屋がどんなによくったって、
「ここなら自分は快適に暮らせそう」と思える場所・駅・環境 が自分と合致しているか。
それは、いわゆるデベが言う 「住環境のよさ(公園・病院・教育施設が近い)」では
ないと思います。

ネガはネガなりの言い分があるんでしょう。
本当は買いたいがお金がないので妬みのスレとか、マジで亀戸が嫌いなんだ、とか。

他者の意見に惑わされず、「この物件を買いたい」と考えておられる方は、
まず他の街、他の物件を多数見学する事をおすすめします。

自分はどこに住みたいのかをより強くイメージ出来ると思いますよ。


845: 物件比較中さん 
[2011-06-15 23:50:27]
>844
ありがとう。とても良い意見を伺いました。
そのアンチでは無いですが、私は他の物件と比較しているものですが、「浅沼」ダメって書き込み良く見ますが、具体的に何がダメなのでしょうか?高い買い物です。私は無知なので、ぜひともどこがどれ具合ダメなのでしょうか?教えて下さい。因みに私は亀戸2丁目在住です。近所なので凄く気になります。
ただ、子供の教育やその他いろいろ考えると他の選択肢も大歓迎です。ただ、条件が相対的すぎて中々判断できません。
多少でも良いので出来るだけ具体的におよび対照的に問題点をあげてもらえないでしょうか?

何卒宜しくお願い致します。
846: 匿名 
[2011-06-16 08:49:28]
中古なら、もっと選択肢が亀戸にもあるでしょ。
仕様はここよりいいのが安価に選べます。
というかここより仕様悪い分譲は無いと思いますが。
立地は、ここは住環境と駅近がまあまあバランス良く両立しています。
町的にはショッピングもサンストが近く、
アリオや錦糸町もあります。
ただ、日常的に使う食品など買うスーパーが近くに有りましたかね?
ここの立地利便性で言えば、亀戸の駅近の割にはこれが疑問です。
このへん近年で言えば、西大島プラウドが良かったと思います。
JRは近くないですがね。
847: 匿名さん 
[2011-06-16 09:06:59]
PLEASE WATE 淺沼組
848: 匿名さん 
[2011-06-16 17:02:09]
この現場監督が以前どこの工事をやってたって
どうやって調べればわかるのですか?
850: 物件比較中さん 
[2011-06-16 18:14:29]
>846
有難う。参考になりました。

それにしても、アンチ淺沼は具体的な問題挙げてくれないな?参考にさせてもらおうと思ってたんだがなぁ。
851: 匿名さん 
[2011-06-16 18:23:45]
デペの掲示板(淺沼組)を見るといいよ。
852: 物件比較中さん 
[2011-06-16 18:41:31]
>851
見たよ。悪いこと書いてあったけど、問題ないって書いてあるところもあるし、どっちもどっちなんだよなぁ。悪意もってる書き込みが削除されまくってたがそれかな?削除されてた読めないからなぁ。確かに瑕疵のあるものつかまされるのは嫌だけど、どこも同じな気もするしなぁ。優柔不断だな俺は。
853: 匿名 
[2011-06-16 20:58:45]
あの地震で、立体駐車場が壊れたプラウド西大島がよいって。

すごい趣味してますね。
854: 匿名 
[2011-06-16 21:30:04]
コンクリ打ち中に地震食らった物件よりいいと思いますが。
西大島プラウドは、駅至近でダイエーも近く、
南向きで、目の前が一応緑道なので南面の採光がほぼ将来に渡って保証されている。
こんな立地は中々無い。優れた立地でした。

住環境で難点を言えば、北側が新大橋通り沿いであることだが、
リビングの反対側なので許容範囲。
もし北側が五月蠅ければ音は、2重サッシにすれば大幅に減らせるはず。
仕様はプラウドだし、戸数が少ないので
エレベーターに中々乗れずに困ることも無い。

いいと思いますよ。


855: 匿名さん 
[2011-06-16 21:34:29]
今、工事中ですよね、プラウド西大島って。

タワー駐車場って、地震に弱いんですね。
856: 契約済みさん 
[2011-06-16 22:16:24]
プラウド西大島やプラウドタワー亀戸も検討対象としていましたが、新大橋通りや明治通りといった道路の音が気になるので、この物件のような立地を待っていました。夏は窓を開けておきたいので。
仕様については、天井高はまあ許容範囲ですし、その他のものはお金さえ払えば自分の気に入ったものに変えられるので気にならないです。
857: 匿名 
[2011-06-16 22:34:34]
あの窓の縦格子は変えられないけど…。
858: 周辺住民さん 
[2011-06-16 23:25:03]
>>851
「デペ」ってなんだ?デベロッパーなんだから「デベ」だろ?
以前、他の掲示板でも同様の間違いしてた人がいたが同一人物?

首都圏マンションに“暗雲”?5月は3.6%増も大幅に予測下回る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110616-00000537-san-bus_all
どこのマンションもこれから大変だね。
859: 匿名 
[2011-06-17 00:03:18]
タワマンの前年比4月が八割ダウン、5月が4割ダウンの事実が報道されたね。
江東区湾岸が検討除外されてる恩恵を確実に受けてますよね。
860: 匿名さん 
[2011-06-17 11:45:33]
トップページのトピックに「モデルルーム公開中」としか出てないね。
862: 匿名さん 
[2011-06-17 15:05:22]
ただ敷地を目一杯使って、建ててるだけ。
構造は二の次、金儲けが第一。
新日鉄にものづくりの理念なんて無いのです。
863: 周辺住民さん 
[2011-06-17 15:23:03]
>861
自分の心だけが満たされるような発言はやめよう。
ましてや他人の気分を害するような発言ならなおさらじゃないか?
満たされるのは自分だけ・・・。
864: 匿名さん 
[2011-06-18 08:49:46]
広告が入っていた。
1期3次 6/24 7戸 抽選
2期   7月中旬 販売予告(北棟の販売?)
865: 匿名さん 
[2011-06-18 14:05:15]
工事がうるさくて、本当に迷惑していることを
買う人には分かってもらいたい。
866: 匿名さん 
[2011-06-18 17:43:13]
今日のチラシには呆れた。
閑静な環境に誕生する?
閑静な所を騒々しくした張本人がふざけるな!
前の工場の騒音より今の工事の騒音の方が
よっぽどうるさいんだよ。
867: 匿名さん 
[2011-06-18 18:01:03]
社員は原則フリーアドレス、働き方にこだわる日本HPの新社屋を見た
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110618-00000002-zdn_ep-inet
868: 匿名さん  
[2011-06-18 18:33:43]
>>865-866
こんなところでのさばらずにデべに直接言えよw
869: ご近所さん 
[2011-06-18 22:56:34]
>865-866
同情する所はある。毎日毎日騒音に悩まされどうすることもできないのだから。
建物を壊すわけにも行かないし、つらいとことですね。
ただ、排他的な意見は控えた方が良いと思う。
この問題があなたの責任では全くないにせよ、購入および予定者にも責任が無いのも事実。
排他的なのはあなただけではなく他人も傷つけることになるのではと思います。
どちらにせよ不幸なことです。
私なら、一時的に退避できないか考えます。
もちろんその費用はデベに持たせます。
そのためには代理人をしっかり立て、粘り強く交渉することが必要と思います。
もしかしたらデシベル計持って根気よく計測する必要もあるかもしれないし、
その作業は大変なことになるかもしれません。
でも本当に悩んでいるなら行動を起こすことも必要ではないでしょうか?
軽い気持ちでと思っているかもしれませんが、長い間同じエリアで住み続ける人たちと円満に生活するというのが一番健全なことだと思うからこそ意見を述べさせてもらいました。
870: 匿名 
[2011-06-18 23:15:25]
デベに言え。
耳栓買え。
マンション検討者には関係ない。
871: ご近所さん 
[2011-06-18 23:19:14]
>870
購入者&検討者には責任はないと言ってるつもり。
お互い批判し合っていたってなにも良い事は無い。
デベ負担させるべき費用は価格に乗っている価格。
デベ以外は誰も痛まない。
872: 匿名さん 
[2011-06-18 23:25:29]
言ったって
所詮新日鉄&浅沼。
謝るのが仕事。
873: 匿名 
[2011-06-19 01:05:32]
騒音が嫌だったら静かな所に引っ越せばいいのでは?
874: 匿名さん 
[2011-06-19 11:44:05]
嫌なら引っ越せば?

じゃあマンションこそ違う所に建てれば。

875: 匿名さん 
[2011-06-19 11:45:05]
じゃぁ新日鉄都市開発さん
口ばかりじゃなくて
引っ越し先のご用意お願いします。

でもなんで、先に住んでるのに
出ていくんだろ?
まっ、いいけどね、別に。
876: 匿名さん 
[2011-06-19 11:58:13]
ここの人は
先に住んでいる人のことを何とも思っていないのが分かった。




877: 周辺住民さん 
[2011-06-19 13:03:28]
なんかみっともないねえ。
西大島の住民もミッドランド買うひとも…。
878: 匿名さん 
[2011-06-19 13:09:44]
ダメマンって?
879: 匿名さん 
[2011-06-19 13:12:40]
最悪な民度の低地だなw
880: 匿名さん 
[2011-06-19 13:22:50]
マンションに人が入れば
更に民度が下がるだろうね。
881: 匿名さん 
[2011-06-19 13:25:30]
さぞかし震災の影響で高い所は売れないだろうね。
ざまあみろ、新日鉄!
882: 匿名さん 
[2011-06-19 13:52:11]
出来たら今度は管理会社が矛先だな。
883: 匿名さん 
[2011-06-19 14:33:40]
ここが出来たら
亀戸駅がすごい混むな。
本当、勘弁してもらいたい。
884: 匿名 
[2011-06-19 14:44:11]
今日は日曜だから耳栓しないですんで良かったね。
元からママチャリだらけなところにさらにママチャリが増える。ステキな景色だー。
885: 匿名さん 
[2011-06-19 14:55:26]
出来上がっても入居率30%もないんじゃない?
886: 匿名 
[2011-06-19 15:08:09]
駅近のウィルローズ新小岩がここより1000万安い件。
887: 匿名 
[2011-06-19 15:59:43]
>876
あたりまえ。近隣住人の心情なんか気にしない。
勘違いしないで、その土地は近隣住人の物じゃないから。
888: 匿名さん 
[2011-06-19 17:03:45]
ねえねえ・・
そろそろ、その民度の低さを露呈する発言やめない?
889: 匿名さん 
[2011-06-19 21:17:04]
オワマンって?
890: 匿名さん 
[2011-06-19 23:23:16]
近隣住民さんは ダダこねて お金欲しいだけでしょ?

お願いですから
ここで くだらないこと 書き込まないでください。

気分悪いです。

きちんと 他でやってください。

891: 匿名さん 
[2011-06-20 01:26:43]
いよいよどうしようもないスレッドになってきたね…残念。
購入検討の材料になればと思って読んできたけど。
所詮、ネットの書き込みってその程度かと改めて認識。

ま、至極当たり前だが、やはりマンション購入は、他人の意見どうこうより、自分がどう思うかってことだね。
言われている天井の低さだって、人によって感じ方が違うだろうし。
何センチ以下だから仕様が低いなんてのは、ステレオタイプなものの見方しかできない人間の言うことでは?
892: 匿名さん 
[2011-06-20 03:09:23]
ウィルローズの方が仕様も駅距離もいい。
快速も停まるし、総武線利用なら断然こっちだな。
894: 匿名 
[2011-06-20 08:44:09]
立地は80点。
良かった筈なんだけどね。
普通のデベが普通に建ててれば、優良物件になっただろうに。

床暖房無しや天井低い仕様、オール電化、コンクリ打ち中の震災、エレベーター数、地権者、価格設定が全てを台無しにしちゃったね。

895: 匿名 
[2011-06-20 11:21:10]
天井の高さって普通じゃない?
高いマンションもあるけど、2450のマンションの方が多いと思うが…

いいとこばっかり見すぎてるんじゃないのかな。
だから、買えなくてここでストレス発散してるとか(笑)
897: 匿名 
[2011-06-20 12:26:32]
あの仕様はないよな。
898: ご近所さん 
[2011-06-20 12:55:32]
>都営にお住まいですか(笑)?

この発言繰り返すヤツは同一人物だな。
なんかもっと他の事言えよ。つまらん。
899: 匿名さん 
[2011-06-20 14:41:38]
こんな所より豊洲のほうが良い。
900: 匿名さん 
[2011-06-20 15:39:36]
この時期で
7戸 売れ残りなら
売れてる方じゃないか?
901: 匿名さん 
[2011-06-20 16:29:11]
いや、豊洲よりはマシ。
902: 匿名 
[2011-06-20 21:25:27]
豊洲が大コケした特需を亀アベが数十世帯は拾ってるのかな?
豊洲がコケていなかったら・・・想像しただけでも恐いね。
903: 匿名 
[2011-06-20 21:26:48]
豊洲が大コケした特需を亀アベが数十世帯は拾ってるのかな?
豊洲がコケていなかったら・・・想像しただけでも恐いね。
904: 匿名さん 
[2011-06-20 21:52:16]
どこのマンションでも言えるのだが、
購入者はできるのならガイガーカウンターでコンクリ測定した方がいい。
汚泥問題がヤバいのに新築マンションは怖いだろ。
905: 匿名さん 
[2011-06-21 10:19:18]
放射能コンクリの可能性
建設中の地震外力による躯体損傷の可能性
ご近所関係
低仕様
低地
低民度・・
色々ありそうだなw
906: 匿名さん 
[2011-06-21 13:53:55]
亀アベってここのマンションの事ですか?
西大島駅寄りのマンションに見えますが。
907: 匿名さん 
[2011-06-22 21:33:08]
放射能コンクリでも安心♪
セシウムの半減期は高々30年程度だから。
ここは100年コンクリートでしょw
908: 匿名 
[2011-06-22 23:38:49]
半分になるだけで、無くなるわけではない。
909: 匿名 
[2011-06-23 07:22:30]
>908

じゃあ広島なんか怖くて住めねぇな。
910: 匿名さん 
[2011-06-23 18:59:55]
おいおい、そんな事言ってたら関東圏はどこも住めないだろ。
都営とか低仕様とかのレベルじゃねーぞ。
912: 匿名さん 
[2011-06-24 21:30:48]
あ?
今度は立て看住民が低仕様、都営、下がり天井に反応してくれないもんだから
放射能で攻めて来たか。
別にいいけど、自分とこも食らってるだろうに・・・
913: 匿名 
[2011-06-24 23:02:47]
↑立て看板住民?違うでしょ、天井高さ2500以上住民が地権者大好き住民を哀れんでコメントしてあげてるだけでしょ。
914: 匿名さん 
[2011-06-24 23:14:35]
あの、まずコンクリに放射性物質が含まれているという件、客観的な証拠に基づいてお話しして下さい。いつこの建物のコンクリから放射性物質が検出されたのか?そういう前提に基づけないならお帰り下さい。
次に、広島の件ですが、あの当時の残留放射能の件、しっかりと調べてから述べて下さいね。調べれば広島が住めるのか住めないのかわかるはずです。小学生でも調べられます。しっかりと根拠に基づいて話をして下さい。
915: 匿名はん 
[2011-06-24 23:35:59]
ここに限らず、この周辺のその他の分譲マンションにも地権者いるの知ってる?
野村もだし北側のマンションもだし、この辺じゃ珍しくもなんともないよ。

入居してからはなんの権力もないのに何をそんなに気にしてんのかね?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる