注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「プロスタイルデザインの評判」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. プロスタイルデザインの評判
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-12-17 18:32:42
 削除依頼 投稿する

都内で家を計画中ですが、プロスタイルデザインという設計事務所?が気になります。
情報を宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2011-01-29 15:43:26

 
注文住宅のオンライン相談

プロスタイルデザインの評判

No.2  
by 匿名さん 2011-01-30 21:46:45
わたしもこちらの会社気になっています。
モダンリビングなどを見るとため息がでるようなステキな住宅ばかりですが。

>経営状態もかなり悪く、倒産しかかってます。
んー...迷いますね。
No.3  
by 匿名さん 2011-01-31 10:37:21
ここは、設計事務所でも工務店でもなく、「住宅建築プロデュースをする会社」です。

ですので、会社としてのデザインや施工のレベルやセンスは関係ありません。

建築プロデュース会社で大切なのは、自分たちにデザインや施工のセンスや技量があるかないかではなく、能力がある人をいかに集めて、施主さんに紹介できるか。です。

施主さんの建てたい家に適合する人を紹介して、お金をもらう会社ですから、担当の方や社長さんにそういった技量がある、ない。というのは関係ありません。

そういった人材や会社を「プロデュース」の専門家に選んでもらう(施工契約や設計の契約は施主さんと直接行います)ことにお金を払うのですから、自分で業者さんや設計者を見つけられるのであれば、依頼するのはやめた方が良いと思います。

どのように依頼する人を選んでいいかわからない。
選ぶ時間も体力もない。という方は、こういったプロデュース会社さんにお金を払って依頼するメリットはあると思います。
No.4  
by 匿名さん 2011-01-31 13:53:52
No.3さん
こちらは設計はしないのですか?
プロデュースと謳ってますが設計事務所と同じ仕事内容かと認識していましたが。
では、家を建築する場合、いい設計士さんを紹介してくれるというだけなのでしょうか?
No.5  
by 入居済み住民さん 2011-01-31 14:13:08
うーんどうかな・

近所にあるけれど 。
もちろん、地元の工務店よりはセンスが良いんだけれど。
予算次第なんでしょうね。

カバー?がはずれたら、微妙に残念な気が・・
会社の名前から期待しすぎたのかもしれませんが。
No.10  
by 入居済み住民さん 2011-02-01 12:12:07
私は、ここだったら大手HMに依頼した方が良いと思います。
No.11  
by 匿名さん 2011-02-01 12:46:33
No.10さん

それはどうしてですか?具体的にどういった点が気に入らないのか教えられる範囲でいいので教えてください!

社長のブログを見ると施主の方と引き渡し後も親しくお付き合いしているケースもあるようですが。

No.12  
by 入居済み住民さん 2011-02-01 13:58:17
>10です。

近所にあるのです。
施工主の要望なのかもしれませんが????なところがあるんです。
あまり詳しく書くと

建築中に内装工事をしていたのが
よく見えたので見てみましたが、
一見お洒落です。かっこいいです。
でも、なんでここにこれが?

凝りすぎて、あれ?
って感覚分かりますか?


大手HMの場合は、企業性質上
意見交換がよくされていて
こうすると使いやすい。
みたいなノウハウをものすごく持っています。

実際、暮らしてみて、
「ああ、こういうことでこうだったんだ、便利だな」
ってことが多かったです。
一見 ダサい。でも、スペース的には有効な引き戸の多様とか。
(おかげで収納スペースが増えた)
営業さんは半年、1年と住んだ感想をものすごく聞きたがります。
それが、次へのアイディアにつながるそうです。

住宅展示場や工務店さん
色々回ってよいお家を建てて下さいね。


No.13  
by 匿名さん 2011-02-01 16:52:41
>11です。

>10さんは、いいハウスメーカーに当たったのですね。
実家が大手ハウスメーカーで建て替えましたが、あまり満足した仕上がりにはならなかったようです。
自由設計とはいえあまり自由度はなく、希望を言っても「やめたほうがいい」とか言われて好きにできなかったらしいです。
そういう事もあり、わたしは設計事務所でさがしておりましたが、なかなか決められず迷っているところです。^^;
カッコイイ家がいいけどデザインがいいだけでは困りますしね。

ご近所にあるプロスタイルさんの家は間取的に使いずらそう~ということだけですよね?!
No.14  
by 入居済み住民さん 2011-02-01 23:47:39
>取的に使いずらそう

中に入ったことはないんです。
でも立地を考えるとうーんみたいな感じがあります。
これじゃあ、丸見え・・・みたいなところもありますし。

建築士の家は、住みづらいこともあるそうです。
かっこよくて実用的って難しいのでしょね。

大手HMに住んでいる友人宅は、特注の大きなガラスがリビングに使ってあり
解放感が抜群です。
でも、「掃除どうしてるの?」「自分では無理だから業者」
だそうです(笑)
バスルームも特注で、タイル仕様なんですが やっぱリメジ掃除が大変
はやりの吹き抜けも掃除が出来ません。
ドイツ製の洗面のガラスボールは水はねしやすいので、これまた掃除が大変。

我が家は、窓もバスも洗面も標準品で、吹き抜けもありません。
おしゃれとは言えないかもしれませんが、全て自分で手入れが出来ます。
友人は資産家ですので、業者総動員です(笑)


どんなに素敵な家でも手入れが出来なければ魅力は半減しますから
「掃除」という物差しで、考えてみることも大切です。
No.15  
by こちらで建てました。 2011-02-02 12:35:47
私はとても満足しています!
スタッフの方々みんな親切でしたよ。
チームでしっかり細かいところまで対応してくれました。

まずは、お会いになってお話になられると良いかと思います。
ちなみに、他に依頼していたHMさんより、見積も300万安くでさかましたよ。
No.16  
by こちらで建てました。 2011-02-02 12:42:55
後、設計もデザインも、現場の管理も、全て自社でやられています。

CGや模型もたくさん出して頂いて、よく理解できました。

楽しく打ち合わせで
き、完成も含め感謝しています!












No.17  
by 匿名さん 2011-02-02 13:39:26
NO15、16さん。

管理もやっていた。ということは、工事契約をプロスタイルさんと交わしたということでしょうか?
設計事務所登録はしているようですが、建設業許可はないようですので、建築契約を交わすことはできないのでは?。

それとも、設計のほうの監理でしょうか?

No.18  
by こちらで建てました。 2011-02-02 17:03:02
No. 17さん

おっしゃる通り、設計監理でした。
写真添付で毎月の報告書を頂いてました。
工務店の監督さん、大工さんも、とても良くしていただきましたよ。

いろいろ比較されてみては、いかがでしょうか。
No.19  
by 匿名さん 2011-02-02 20:03:51
NO18さん。
ありがとうございます。
まずは、連絡取ってみます。

No.26  
by 匿名さん 2012-01-02 02:09:47
25さん、もと従業員さんでしたら是非情報を提供してください。
こちらの建てる家はどうですか?
No.27  
by 匿名さん 2012-01-14 15:36:04
こちらで建てた方のブログなどはないのでしょうかね?
No.28  
by 匿名さん 2012-02-08 16:19:49
>>26
とにかく社員の出入りが激しいので完成まで同じ担当というのは稀ですね。
No.29  
by 匿名さん 2012-02-15 09:21:56
>>28
そうなんですか。
担当とは設計士やインテリアコーディネーターなどでしょうか?
設計士が変わるというのはちょっといやですね。
でも社長のブログを見ていると社員とゴルフや旅行に行ったり和気あいあいとした雰囲気に見えますが…
No.36  
by 物件比較中さん 2012-09-20 15:10:49
社長はやめないだろうから、社長に担当してもらえばいいんじゃないの。
No.37  
by 匿名さん 2012-10-05 21:52:44
数年前にこちらで建てました。

打ち合わせた内容通りにいかない事が多く、
間違っている箇所をその都度指摘しないと、
間違えた仕様のまま工事が進んでしまうため、
安心して任せておけません。
自分たちで、一つ一つ確認しなければならず、
精神的に疲れました。

体調不良という理由で途中、担当者が変わった事もありました。

一年点検もありません。言えば来てくれるのか…?

お金と時間に余裕がある人は、理想通りの家が建つとは思います。
No.38  
by 建築中さん 2012-10-16 22:08:44
皆さんどの程度知ってて書いているかわかりかねますが、
現在施工段階に入っていますが、全く問題ありません。

確かに社長はワンマンかと思いますが、社長が言うなら検討しようと
いう気持ちにさせられるだけの説得力とセンスはお持ちだと思います。

因みにHMや他の注文住宅会社(FreeDやTアーキテクツ、山KP等)にも
プランを依頼しましたがダントツでPSDでした。
No.55  
by T 2013-03-07 09:26:42
こちらに設計をお願いし、建築を致しました。
とても満足しております。
実際、不具合が出た時も迅速に対応して頂けてますし、
社長の雰囲気も私はとても好きです。
また、担当も設計打合せから現在に至るまで変更ありません。
色々なコメントがありますが、担当される営業マンによるのかも知れませんね。
No.56  
by T 2013-03-24 13:08:21
すごく気になりますね!HPを観る限りどれもうつくしい建物をつくってるイメージですが‥(`・ω・´)
No.57  
by 現在建築中 2013-03-25 12:10:41
すごくいいですよ。プロスタイルさんに決めてよかったと思えることばかりです。10社ほどのプレゼンをしてもらい(これは非常に大変でしたが)、提案の内容・内装の質・金額ともにここが一番よかったです。

打ち合わせでも、かっこいいものを安く提案してくれてますし、
変な話は全然ないです。
No.61  
by 建築予定者 2013-04-12 22:50:18
プロスタイルデザインで、建築予定です。
センス&クオリティーも悪くはないと思いますが。

会社名も別に、いいんじゃないですか⁈
第三者が、どうこういうもんでもないですし。

会社名よりも重要なことは、
施主と設計会社(設計者)との相性ですからね。

No.65  
by 購入者 2013-05-11 20:44:02
建設するまでは割と面倒見てくれますが、その後は何もしてくれません。壁紙にヒビが入ったり、尼漏れとかしても全く対応が非常に悪く、非常に困ってます。設計士に電話しても「すぐやります」の一辺倒で何もしてくれないので、そろそろ訴訟でも起こそうかと思ってます。
No.66  
by 購入経験者 2013-05-13 01:08:28
プロスタイルデザインって施工もするんですか?設計プロデュースって聞いたんですが?施行してないのに訴訟なんて出来るんですか?
No.67  
by 購入者 2013-05-13 07:08:48
アフターサービスもするという約款になっていたはずなので、知り合いの弁護士からは聞いております。
No.77  
by 匿名さん 2013-07-09 18:46:36
そんなに問題がある会社なのですか?
専務の奈良さんはセンスがよく、人柄も信頼できると思うのですが。
No.78  
by 岡田 2013-07-10 11:34:27
古賀さん
ブログはこれですね。

PSD社長のある日の目
http://psdblog.exblog.jp/

『⁈』このハテナマークばかりですね。
No.79  
by 奈良ファン 2013-07-11 07:29:32
奈良さんは良い人でしょう。

でももう定年なのかな?
No.98  
by 購入検討中さん 2013-08-01 21:53:39
候補の一つだったんですけどここ見てたら迷ってきちゃいました。
社長のブログ見てると引き渡し後の施主さんともお付き合いがあるようなのでなんとなく安心感があったんですけど施主さんにもよるのかな…

最近はモダンリビングに新しい作品の掲載がありませんね。
No.100  
by 物件比較中さん 2013-08-02 00:37:51
大手HMにはないオリジナルのデザイン住宅だからこそ、なんらかのトラブルはしょうがないとしても、この会社は比較検討の対象外みたいですね。
No.103  
by 匿名さん 2013-08-07 07:18:27
ブログを見る限りでは良さそうな会社に見えますが。
きちんとしている会社なんじゃないの?

【一部テキストを削除しました。 管理担当】
No.107  
by 匿名さん 2013-08-10 01:01:02
設計士は何人くらいいらっしゃるんでしょう??
No.110  
by 入居予定さん 2013-08-14 12:47:12
現在建築中の者ですが。。。

私はかなりわがままな顧客だと思いますが、いい会社だと思いますよ。

営業体制の入れ替わりもありませんし、
問題が起きたときの対処も頼りになります。
(ご近所トラブルがあり、大変でしたが、しっかりと盾になってくれました)

社長も設計時から参加し、いろいろ気が付くので本当に助かります。
やむを得ない事情で増額になった際も、しっかり責任ある対応されていました。
(全額値引きまでは不可能でしたが、それなりに納得の値引きでしたし)

私の物件のチームの方は、責任者・設計者・インテリア担当者の3名は
本当によく対応してくださっています。

人間のやることなので多少は問題はでます。それは仕方ないです。
その中で、わがままな私の要望に対し、とても頑張って対応してくださっています。

ぜんぜん変なところありませんよ。
No.112  
by 匿名さん 2013-08-18 10:40:49
正直言って欠陥住宅でさえなければ会社の内情とか社長の性格とかどうでもいいような気がしないでもありませんが…
そこまで調べてから契約しようと思っていたらいつまでたっても建たないかと思うし。
No.120  
by 入居済み住民さん 2013-08-23 21:21:25
こちらの書き込みを見てたらきっと依頼しなかったと思います…。
2~3年前は情報がいっさい無く、
ホームページとプレゼンで決めてしまいました。

アフターケアは受けていません……。
面倒なので連絡もしていませんが(もう、かかわりたくないので)

客観的に見て、批判されている方は元社員や本当にこちらで建てた事がある人たちで、
反論されている方は、誰がみても現社員にしか思えません。

わざわざ建てた事がある人が、そんな事はないですみたいに、
書き込むとは考えにくいです。

100歩譲って、良い評価をされている方が本当に建てた方だとしても、
お金に余裕があって優遇されたとしか思えません。

プロスタイルの関係者に聞いてみたいです。
なぜ№110さんのように、よく対応してもらえる人もいるのに、
私たちのように、途中で担当者が変わったり、いい加減な対応をされたりして、
嫌な思いをするような差別をするのでしょうか?




No.123  
by 匿名さん 2013-08-24 06:11:25
そういえば、ウチの近所にもプロスタイルさんの建てた物件が何件かあるけど、完工してからもしょっちゅう足場が建ったり、業者さんが壁を壊したりしているのを見ますね・・・。
No.124  
by 入居済み住民さん 2013-08-24 15:30:20
120で書き込みした者です。
元スタッフの方、ご返答ありがとうございます。

きっと、どこで建てても予算が低いお客は、
相手にしてもらえないのだろうと思いました…。
(予算:手数料込3000万で建てました)

営業、建築家、デザイナーさんの一人一人は悪い人ではなかったです…。
仕様が間違いだらけだった事が一番私たちの中で、
信用が無くなった原因です。
一応フォローしておきますと、
間違いを指摘した後の対応はすぐにしてくれました。
(間違いが無いか一つ一つチェックするのが大変でした……)

この方たちは、何件も掛け持ちして
忙しいのだろうなぁという思いはありました。
しかし、こちらはPSDを選んで一生の買い物をしたわけなのだから、
いい加減な仕事はしてほしくなかったなぁと思います。

ちなみに、色々あったけど、
住み心地はいいです(工務店の方たちが、丁寧に作業してくれたので)

被害者というように、だまされた!とか、そういう気持ちはもってはいません。
ただ、精神的に疲れたなぁという事が思い出されます。

長々と失礼いたしました。


No.128  
by 匿名さん 2013-08-27 22:30:28
こちらで建てました。
引渡しの日でも社長は現れませんでした。

最初の方の全て社長の俺が担うような情熱的なものはすぐにフェードアウトです。

結局本当の担当が誰かわからないまま
色々な方が現れ…てっな感じでした。

頼みの綱の工務店さんに色々無理を言ってやってもらった感じです。

こんな感じで工務店を潰していくんだなって思いました。

あっ、私は三井のリハウスの紹介でした。
やっぱりマージンまわってましたか?

次があれば、大手HMに頼みますよ。
もうコリゴリです。

No.133  
by 匿名さん 2013-08-28 14:08:42
ところで建築の事でここで建てられた方や元社員の方にお聞きしたいのですが最近多くみられるデザイン性の高い家は木造でも屋根は防水処理して陸屋根が多いのでしょうか?それともゆるい勾配でパラペット立ち上げるのか。どちらにしても雨漏りのリスクは少々アップするかと思うのですが。ガルバでもあまり勾配が緩いのはよくないと聞くし、と言って普通の屋根にしてしまうとちょっと意匠性にかけてしまうような…。プロスタイルの施工物件を見ると屋根は平らに見えますが雨仕舞などはどんな感じなんでしょう??

【一部テキストを削除しました。管理担当】
No.174  
by 匿名さん 2013-09-06 22:31:33
誹謗中傷は良くないですね。
前向きに建築を検討している方のサイトなのですから。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる