京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ぶっちゃけ!滋賀でマンションを探すひとの年収ベース」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. ぶっちゃけ!滋賀でマンションを探すひとの年収ベース
 

広告を掲載

ぶっちゃけマン [更新日時] 2008-08-26 01:12:00
 削除依頼 投稿する

自分は滋賀でマンション購入を考えているものです。

同じように滋賀でマンション購入を考えているひとって、
いったいどれくらいの層なんだろうって、
素直に気になります。

大きく分けて、
県外転入   

県内(滋賀人) 

私は滋賀人で、近隣に勤めてます。
年収はぶっちゃけますと、400万、嫁ハンをあわせて
世帯年収500万ぐらいでしょうか。。。(←低いです。。)
自己資金ゼロですが、
新築マンション3000万の購入を考えてます!

私のような低所得層は、はっきりいって、このクラスの
マンションは諦めたほうがいいのかもしれませんが、、
同じような環境下の人がいたら、励ましあいたいです(笑)

私見ですが、都会(大阪など)に勤務する人は、
高所得層でしょうし、滋賀のマンションを安いとおもって
購入されるのでしょう!
(ぶっちゃけ、こういう方々がうらやましいです。。)

さぁ、どれだけレスがあつまるか!

レッツ ぶっちゃケ!!!

[スレ作成日時]2008-02-04 11:28:00

 
注文住宅のオンライン相談

ぶっちゃけ!滋賀でマンションを探すひとの年収ベース

2: 契約済みさん 
[2008-02-04 12:51:00]
滋賀県に転勤で5年在中44歳。年収嫁さん合わせてで600万。
自己資金ゼロで19年2月に2700万円マンション購入。
31年ローンです。
3: 購入経験者さん 
[2008-02-04 18:30:00]
県内在住、年収は夫婦で660万円。
2900万円の新築マンションを100%自己資金で購入し、春に入居予定。
コツコツ貯めました・・・
4: 購入経験者さん 
[2008-02-05 11:49:00]
県内在住です。
主人の年収、当時400万私は100少しですが2800万円の物件を購入しました。
中古マンションも検討していましたが、やはり中古マンションは大型の団地みたいなマンションが多く、「住むなら大型では無い新築!」と主人も私も決めていたので、
主人は「少し高いかな〜?」と言って迷っていましたが、私と娘が気に入ってたのを気付いていたみたいで「どうせ俺は帰って寝るだけやし」と言って頑張って私と娘の為に購入の決断に至りました。
自己資金も少なかったですが、35年ローンを組んで頑張ってます。
繰上げ返済も近いうちにする予定です。
当時は今の「ぶちゃけマン」さんと同じ位の世帯年収でしたがそれでも良い物件を購入できました。「ぶちゃけマン」さんが今何歳かはわかりませんが、30代なら早いほうが良いですよ、ローン組むなら若い・早いに越したこと無いです。

長々と書いてゴメンナサイ(汗)

新婚当時を思い出しました。
購入できると良いですね。
5: 購入検討中さん 
[2008-02-05 13:32:00]
TO No,04さん

 ありがとうございます。娘と妻のために、そして、どうせ俺は帰って寝るだけやし、 いや〜 私もそういうオトコなんです。なんだかちょっと感動しました。

自分の趣味といえば妻の幸せな顔をみることでして、一生そういう気持ちでいると思ってます。
 だから、中途半端に、やす〜い物件を、妥協して買う(手の届くレベル)のがどうしても嫌で。
けど、さほどたいした年収もないのに、背伸びして今の段階で35年ローンを組み、夢のマイホームを手に入れるというのが
贅沢かもしれないと、イマイチ踏み切れない次第です。

私は30代前半です。

私程度の給料なら普通はまず

賃貸 → その間せっせと貯金
  
→ 中古の家2000万?ぐらいで妥協 短いローン
  (自己資金いれて、借り入れ抑え、
  あくまで手の届くレベル)

ってのが、無難な生き方なんでしょうね。。

けど、04さんのようなぶっちゃけ意見があって、ちょっと
安心しました。
6: サラリーマンさん 
[2008-03-29 13:59:00]
スレからずれるけど、お金ないならマンションは辞めたら。
3千万あれば滋賀県なら戸建買えるし。
維持費が高いよ。マンションは。
遠くに通っているなら、駅近は捨てられないと思うけど・・
7: 購入経験者さん 
[2008-07-09 10:24:00]
勤務地は京都市内。夫だけで年収1000万。
自己資金1000万で3000万未満の4LDK購入。
15年ローン。貯蓄額2500万。
子供が3人。教育資金分の余裕を持って購入。
8: 物件比較中さん 
[2008-07-09 13:51:00]
滋賀って、4LDKが3000万円で買えるんですか! 安い!!

とはいえ、当方は決してポンと買える立場ではありませんよ。
スレ主さんは、阪神間勤務なら高所得とお考えのようですが、
悲しいかな、そうではありませんから〜。
年収自体は、実はあまり滋賀も大阪も変わらないと思っています。

違ってくるのは、大手企業や専門職でお勤めの場合かな。

ただ阪神なら4LDKは4000万は絶対超えてしまうので、
ちょっと羨ましくあります。滋賀、いいですね。
9: 購入経験者さん 
[2008-07-09 16:05:00]
3000万のマンションとなると滋賀では高いほうですね。駅前物件なら大阪や京都に通勤される方が購入されるパターンが多いだけで所得はあまり関係ないと思います、滋賀県内なら車通勤が多いですしね。

私は30代前半ですが年収は650万くらいです。物件価格で3200万のマンションを昨年購入しましたが自己資金0だったので諸経費もローンでした。そのため正直いって銀行のローン審査でかなり苦労しましたね。自己資金0と言っても見せ金(手付け)がいるので全く0では契約させてもらえないと思います。

年収500万で3000万のローンはもし審査が通っても支払い自体ががかなり厳しくなるのではないでしょうか?正直私はかなりつらいです。
10: 匿名さん 
[2008-07-09 17:27:00]
スレ主さんは、もうマンションを購入してしまったのでしょうか?
悪いことは言いません。世帯年収が500万円くらいであれば、頭金を少なくとも500万円程用意されたほうが良いですよ。そして2500万円くらいの物件にしといたほうが無難です。
無理して3000万円以上の物件を買っても、維持費(管理費・修繕積み立てetc.)や固定資産税などかなりかかりまっせ。
毎月必死でローン返すのはつらいで。
ローンの額は手取りの2割くらいにしといたほうがいい。
キッツイ生活強いられたら、何のためにマンション買ったのかわからなくなるよ。
11: 住まいに詳しい人 
[2008-07-09 20:13:00]
年収500万円(世帯年収)、奥さんが働けなくなることを考えて400万円をベースに!但し、年収が500になる可能性が高いなら500万円をベースに検討。

400→25%が支払い可能な額=100万円(年間)として、約2700万円の支払い(借入額)これが限度ですね。

あとは、生活レベルをかえることで捻出はできると思いますが・・・携帯の費用を抑える、保険を見直す。etc・・・

僕は、年収に対して20%の支払い比率になるように調整。保険は、死亡保険を1000万円に減額し、保険料を1万円/月額減額。

携帯は、家族で5万円(総額)使ってたのを、2万円に!3万円/月額減額。

計4万円の減額に成功。4万円=48万円(年間)、借入額に直すと1,300万円に値します。

頑張れば、3000万円の物件購入が見えてきますよ。
12: 匿名はん 
[2008-08-15 04:58:00]
年収350
13: 匿名はん 
[2008-08-15 05:07:00]
↑続き(ミス)
自己資金なし。
今家賃9万円
理由、子供が二人居るため…騒音等による理由により賃貸マンションに。
3LDKだと仕方無しにこれ位に。

中古なり新築なり、2千万円前半なら購入の方が安い?
それとも無理?

分譲マンション検討中。
14: 物件比較中さん 
[2008-08-15 23:08:00]
最近は頭金0でも買えるマンション増えてきたから2000万くらいなら買えると思いますよ!!
15: マンション住民さん 
[2008-08-16 00:07:00]
日本人ってやっぱりプアだ…
これが本当に豊かな国?_
豊かな企業が優遇されるだけの国じゃないの????
16: 契約済みさん 
[2008-08-16 07:46:00]
私は息子達が巣立ち、京都の一戸建ては夫婦には大きすぎるので、琵琶湖の見えるマンションを買いました。年収は申し訳なくて正確にかけませんが、ま、それなりの年なので。年金がこの先どうなるか不安なので、今までコツコツためた貯金と退職金でローンはありません。というか、それで買える値段の物件にしました。
17: 匿名さん 
[2008-08-16 12:10:00]
>>12&13さん
年収350万円は手取りですか?
…にしても、自己資金がゼロだとキツイですね。
マンション取得の際に諸費用が百数十万円かかります。これもローンに組み込むとなると
審査を通るかどうか…

購入後も毎月、修繕積立金や管理費さらには駐車場代がかかります。(合計で2万円以上ですね)
固定資産税、滋賀でもおそらく毎年10万円はかかるでしょうね。
せめて自己資金を少しでも貯めてから購入したほうがよいと思います。
私の住んでいるマンションでも、毎月かかる管理費などを考えずに生活費ギリギリで購入した方が、それらを払いきれなくなり、結局売却することになりました。
マンションは、ホント購入してから結構かかりますよ!
18: 匿名さん 
[2008-08-16 12:19:00]
17です。ちなみにうちは、世帯年収がおよそ1000万円で2300万円ほどの3LDKを購入しました。余裕の返済です。自己資金は300万円でした。
19: 物件比較中さん 
[2008-08-16 23:59:00]
15さん、ホントですよね。
日本はアメリカのように実力社会じゃないですからね…
仕事を頑張っても頑張らなくても基本的におんなじ給料…
10年経ってもほとんど変わらない…
だから先進国の中でも豊かでない生活をしてる家庭が多いのは日本くらいですよね。
外国はもっと大きな家に住んだり素敵なライフスタイル送ってる人は多いのに…
20: ご近所さん 
[2008-08-17 00:50:00]
>>19さん、

15ですが、勘違いしないでください。アメリカみたいにだけは絶対になってほしくないです。あんな国最悪ですよ。日本は**みたいにアメリカ、アメリカ言ってるからダメなんです。

先進国の中では明らかに日本のライフスタイルは最低でしょうが、発展途上国のような心の豊かさもありません。日本ってつくづく最悪だな、と思ってしまいますね。
21: 物件比較中さん 
[2008-08-17 05:18:00]
19ですが、ごめんなさい!
アメリカのようになりたいと言ったつもりではなかったんですが誤解をさせてたらすみません。
そうですね。お金の豊かさだけでなく心の豊かさも少ないかもしれないですね。。。みんなせかせかしてて時間のゆとりもないような気がします。
だからこそ、お家を買って家族でゆっくり過ごすという事の優先順位がきっと日本は低いんでしょうね。
話がだいぶそれたので…うちは年収500万足らず、頭金500万で2300万のマンションを購入しました。ローンは22年だったと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる