矢作地所株式会社の名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE SAKAE RESIDENCE(ザ・サカエレジデンス)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. THE SAKAE RESIDENCE(ザ・サカエレジデンス)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-08-20 20:15:37
 削除依頼 投稿する

第1期でご契約のみなさん、おめでとうございます。
完成&入居はまだまだ先ですが、意見交換などができればと思い、スレ立てしてみました。
よりよい新居生活のためにも、最終期を検討中の方のためにも、活発で有意義な意見交換をお願いします。

※購入者以外(含 検討中)の書き込みはご遠慮ください。

売主:矢作地所/野村不動産
施工会社:矢作建設工業
管理会社:矢作葵ビル

[スレ作成日時]2011-01-17 16:35:03

現在の物件
THE SAKAE RESIDENCE
THE SAKAE RESIDENCE  [最終期]
THE
 
所在地:愛知県名古屋市中区栄2丁目612番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 伏見駅 徒歩6分
総戸数: 95戸

THE SAKAE RESIDENCE(ザ・サカエレジデンス)

258: 入居前さん 
[2012-02-24 00:49:04]
ここって都心なのに、広い公園がすぐ近くにあっていいですねえ。
ワンコとの散歩にうってつけですよね。
259: 入居前さん 
[2012-02-24 01:33:47]
今時のマンションで、ペット用足洗い場が無いところはあっても、
ペットを飼えないマンションってありませんよね?
純真な動物たちと暮らしていると、ちょっとした仕草なんかに
心癒される時がありますからね。

でも、やっぱり犬とか猫とか苦手だなって云う方、いらっしゃいます?
260: 契約済みさん 
[2012-02-24 01:56:09]
アレルギーの方や動物が好きではない方も多くみえると思いますよ。
実は、私もですが・・・
261: 入居前さん 
[2012-02-24 09:57:42]
マンションでの犬の飼育でトラブルにならないといいでのですが。
具体的には
1)犬だけを部屋に置いたまま外出し無駄吠えして近隣への迷惑となる。
2)飼い主があいても無駄吠えが多い犬は近隣への迷惑となる。
2)共用部分(ロビーやエレベーター)は犬を抱えなければならないが平気で歩かせている。

262: 入居前さん 
[2012-02-24 14:12:21]
ペット不可のマンションなんてたくさんありますよ。
やはり1番のトラブルはペットだからです。
立地が良くて購入しましたが、ペット可だと聞いてヒイテしまったのは事実です。

実際エレベーターで犬を抱えた入居者様に会ったら、
犬を褒めなければならない念にとらえられますよね?
263: 入居前さん 
[2012-02-24 15:35:45]
>>262
場所や間取り柄、犬を飼う入居者が多いのかもしれません。
犬だけ残して仕事や出張に行く入居者もいるのではないでしょうか?
無駄吠え等の鳴き声は同じ建物内では上階からの足音同様、相当うるさく感じます。
マンションで飼育できるペットは小型が多く、鳴き声が甲高く耳触りとなります。

今後管理会社や組合がちゃんと「飼育規約」の遵守をペット飼育の入居者に促していただきたいです。
隣室や上下階の入居予定者がペットを飼育しない事を願うしかありません。
264: 引越前さん 
[2012-02-25 00:12:48]
石貼りに出来る限りは石貼りにした上、洗面もキッチンも石にしてしまったのですが、水に弱いとなったらコーティングをした方がいいのでしょうか?
皆様コーティングされますか。
265: 入居前さん 
[2012-02-25 00:41:06]
>No.262

??? 少なくともここ5年以内の名古屋市内の新築分譲マンションで、
ペット不可の物件はありません。賃貸なら別ですが。

動物が苦手のようにお見受けしましたが、それなのに購入の際に、
ペットが飼えるか否かを全く確認せずに契約されたのでしょうか。
そうであれば、ここに限らず、どこを購入されても結局のところ
ヒイテしまわれたという事になるでしょうね。(そのような方は、
分譲集合住宅ではなく、賃貸又は戸建などを検討されても
良かったのではないかと思われます。)

>実際エレベーターで犬を抱えた入居者様に会ったら、
 犬を褒めなければならない念にとらえられますよね?

このマンションはペット同乗の際は、「ペットボタン」を押下して
あらかじめ一緒にエレベーターに乗っている事を知らせる機能も
ありますし、モニター画面でエレベーター内の様子も確認出来ます
から、それらを上手く活用して、ペットがいる方も苦手な方も
共に同じマンションの住民として仲良く暮らしていきたいものです。

しかし、だからといって心にも無い事を言う(褒める)必要など
ありませんし、そんな脅迫観念に囚われるもは少し過剰反応気味では
ないでしょうか。おはようございます、とか、こんにちは程度でも
いいと思いますよ。
266: 入居予定さん 
[2012-02-25 00:49:51]
264さん、キッチンの石貼りというのは、カウンターやサイドパネル、
壁パネルなどのことで、床はフローリングのままですよね?
267: 契約済みさん 
[2012-02-25 01:09:14]
>>No.263>隣室や上下階の入居予定者がペットを飼育しない事を願うしかありません。

ところがペットがいる入居者にとっては、反対に上の↑のような方が隣室や上下階にいない事を
願うこととなってしまいます。この方の論理でもってペット飼育者側から言うとすれば、例えば
「ペット可だから購入したのだし、このように迷惑がられる筋合いは無い。それが嫌なら
出ていってくれる?」のようになってしまいますよ。

お互い自分の主張だけではなくて、相手の立場も考えながら発言や行動を執っていかないとね。
268: 入居前さん 
[2012-02-25 01:09:16]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
269: 入居前さん 
[2012-02-25 01:11:48]
265さん、みなさん同じマンションに住む仲間なんです。
頭っから責めるのもどうかと思います。
ペットが嫌いな方でも立地が気に入って購入された方もいるんです。

ペットを飼う方は、最低限のマナーを守っていただければいいのです。
(特に毛、鳴き声)
270: 入居前さん 
[2012-02-25 01:34:22]
ごもっともですね。
262、263さん、ちょっとペットに対してビビリ過ぎですよ。

それほどまでにイヤなら、それこそ「ペット不可のマンションなんて
たくさんありますよ。」とおっしゃっている位なんだし、そのような
マンション見つけて転居されれば、以後は心も平穏になるでしょうし、
精神衛生上はるかによろしいとか思いますがね。
271: 264 
[2012-02-25 03:44:22]
266さん
床が石なのは玄関廊下トイレ洗面所だけです。
モデルルームと同じです
272: 匿名さん 
[2012-02-25 03:54:52]
>>269

265さんを「>頭っから責める」と決めつけるのもどうかと思います。
その前後のレスを通して読んでみると、265さんのレスは、まぁまともな
反応ですし、どちらかと言えば、発端となった262,263さんの発言の
方が、ペット嫌いの立場からの一方的意見でキツイと思いました。
273: 入居前さん 
[2012-02-25 07:10:46]
もともとは、集合住宅でペットは、飼えないからスタートで、時代の流れで色々設備や機能を加えてペットOKになった流れだよね?

ペットを飼う人は、飼わせてもらってるというスタンスで。
飼わない人は、ペットOKの物件とわかっての購入だから、
ペットがいるものと思って。

お互いそう思えないひとが多いんでしょうね…。
特にここは…。

274: 契約済みさん 
[2012-02-25 07:49:41]
英国、伊太利亜、米国に赴任し、10年近く駐在した経験があります。

欧米の都心の集合住宅に於いては、ペットと一緒の暮らしが極自然に存在し
共生しているのが当たり前の生活風景として根付いています。
例えば大型犬を飼っていても、きちんと躾けられており、それを迷惑だと
主張するような住人もおりません。

ペットのみならず、人間以外の生き物全般に対して、生命あるものに対しての
尊厳を理解し尊ぶ意識の高さの為せる業でもあります。

医学生理学分野に於ける実験用動物を単なる物扱いせず、痛みを伴う臨床実験では
必ず麻酔などを施してから行っているような、生物への同化心理、生きる権利への
理解、慈悲の心といった高度な意識を、日本人も早く持てるよう願っています。
275: 入居前さん 
[2012-02-25 10:05:10]
多分、重要事項説明の際に「ペット飼育規約」も含まれます。
その規約の中に、近隣に迷惑のかかる行為をされない旨も記載があると思います。

迷惑なのは「鳴き声」が大半です。特に最近のマンションは気密性が高く、都心は内廊下が多いので鳴き声は共鳴して聞こえます。躾をちゃんとする事です。
欧米の集合住宅の場合、住民がうるさいと思った場合はすぐにクレームを言います。
日本の場合は我慢する傾向があり、時間が経ってからクレームを言う事が多く、「何で今さら?}と取られます。
できるだけ入居当初に問題があれば管理会社に言いましょう。

本物の石の場合は汚れは取れません。取るのであれば研磨しかなく相当費用がかかります。
人工大理石の汚れはメラニンスポンジで簡単に取れます。
キッチンは本物の石ではないので大丈夫でしょう。御参考までに。
276: 入居前さん 
[2012-02-25 10:36:29]
>>275さん
標準は人造大理石ですが、オプションでキッチンと洗面台の天板を
石張りにするものがあるのですが、これは本物石ではないのですか?

264さんのいうできるものはしたというのはそのことだと理解したのですが・・
277: 入居前さん 
[2012-02-25 13:20:30]
もともとは、集合住宅でペットは、飼えないからスタートで、時代の流れで色々設備や機能を加えてペットOKになった流れだよね?




その通り!! 

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる