矢作地所株式会社の名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE SAKAE RESIDENCE(ザ・サカエレジデンス)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. THE SAKAE RESIDENCE(ザ・サカエレジデンス)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-08-20 20:15:37
 削除依頼 投稿する

第1期でご契約のみなさん、おめでとうございます。
完成&入居はまだまだ先ですが、意見交換などができればと思い、スレ立てしてみました。
よりよい新居生活のためにも、最終期を検討中の方のためにも、活発で有意義な意見交換をお願いします。

※購入者以外(含 検討中)の書き込みはご遠慮ください。

売主:矢作地所/野村不動産
施工会社:矢作建設工業
管理会社:矢作葵ビル

[スレ作成日時]2011-01-17 16:35:03

現在の物件
THE SAKAE RESIDENCE
THE SAKAE RESIDENCE  [最終期]
THE
 
所在地:愛知県名古屋市中区栄2丁目612番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 伏見駅 徒歩6分
総戸数: 95戸

THE SAKAE RESIDENCE(ザ・サカエレジデンス)

238: 契約済みさん 
[2012-02-23 17:27:25]
クッションフロアは、簡単に言ったら塩ビシートだよ。
フローリングは、木。
勘違いしたらダメなのは、硬い板張りのフローリングは、
最近は、ないよね。逆に衝撃音などの防音から見たらクッション材がない方が安物。
わからなけれは、ここで議論するより、内覧会できけばよかったね。
239: 入居予定さん 
[2012-02-23 18:46:51]
内部仕上表には、廊下・リビング・ダイニング・洋室・納戸・キッチン・WIC
全てフロ-リングと書いていますよ。玄関床やシューズクロークは大理石と
なっていますから、210さんの写真にあったあの石貼りの廊下なども同じ
大理石ですね。
240: 契約済みさん 
[2012-02-23 18:55:12]
うちの賃貸マンションはフローリングだけど、
サカエレジデンスは歩いて分かるとおりクッションフロアですね。
フワフワしてましたし。

大理石は大理石でも、人工大理石ですね。

こんなとこで討論するのやめませんか?
今さら討論したって変更できないんだし。
241: 入居予定さん 
[2012-02-23 20:17:26]
240さんの仰る通りであれば、そもそも塩ビの
クッションフロアーをフローリングと表記するのも
どうかと思いますね。

だって、木を材料にした床材の総称がフローリング
ですから、塩ビ製なのにフローリングを詐称するのは
やはりおかしいですよ。

逆に言うと、外部に公表している仕上表でフローリング
と表記してるなら、それは一般的理解では塩ビ製ではなく
木質製と認識していいのではありませんか?

特に分譲マンションの場合、木質製の床材(=フローリング)
でも、今は防音のために緩衝材を下に敷き詰めているのが
ほとんどですしね。

内覧会で歩いた感じでは、塩ビの床を踏んだ時のフワフワ感
とは明らかに違っていましたし、そもそもそんなに気になる
ほどではありませんでしたけど。
242: 匿名 
[2012-02-23 20:18:33]
野村の若い方の営業マンはワックスフリーのフローリングで木と言っていましたが。
もっとも彼は、部屋から駐車場のエレベーターを操作できるとか、怪しげなことをよく言っていましたが。
243: 匿名 
[2012-02-23 20:34:57]
カタログに、トイレ、洗面室クッションフロアー、廊下はフローリング、洗面化粧台、流し台天板は人造大理石、玄関は石貼りとあります。
私は室内はフローリング木、玄関は大理石でない石だと思うんだけど
244: 契約済みさん 
[2012-02-23 20:48:27]
もうどうでもよくないですか?
あと数週間で入居なんだし。
245: 入居前さん 
[2012-02-23 21:43:59]
知識のないもの同士が討論しても
恥の上塗りだね(笑)

語りあいたければもうちょっと勉強したら?

人造大理石なら石目も合わせれてキレイだったよね。
天然の大理石だからいろんな模様だし。
ひょっとして大理石は白い物だと思ってる?
色々種類があるんだよ(笑)

246: 契約済みさん 
[2012-02-23 21:52:55]
あの石はライムストーンに近い物に思えました。
石灰岩の系統と思われるので、一般的には大理石で良いのではないでしょうか?
247: 入居予定さん 
[2012-02-23 22:11:21]
リビングや洋室などはフローリングだし、玄関・廊下などに
貼られた石は中国(シナ中共)から輸入した大理石ですよ。

ただ発注ミスで、設計上のものと同等以下の緩衝材を大理石の
下に敷設してしまった事が発覚したので、また剥がさなきゃ
ならなくなったそうです。

自分の住まいがどんな材質で、どのように作られているのか
ぐらい簡単でもいいから知っていないとね。
248: 入居前さん 
[2012-02-23 22:35:02]
ライムストーンみたいな吸水性の高いものを、
床やましては玄関の床に使うバカはいないでしょ?
いくら撥水処理してもすぐに真っ黒。

大理石とライムストーン。
似てるようで、用途は別物。
249: 契約済みさん 
[2012-02-23 22:40:00]
もうどうでもよくないですか?
あと数週間で入居なんだし。
250: 入居予定さん 
[2012-02-23 22:57:22]
皆さんはカーテンとか家具類などのインテリアの発注は
もうお済みでしょうか?

どんなインテリアにして、どのようなお部屋にしたいとか
よかったら教えていただけませんか?
251: 引越前さん 
[2012-02-23 23:02:38]
すいません。このマンションはペット飼育可能ですが、
一階にペットの足洗うコーナーがありませんよね?
252: 入居前さん 
[2012-02-23 23:14:25]
ちゃんとペット用の足洗い場がありますよ。
西側サブエントランスの隣で、外階段へ通じるドアの
すぐ横です。
253: 契約済みさん 
[2012-02-23 23:23:02]
図面集2ページの1階平面図を見て確認してみて下さい。
エレベータパーキングのすぐ下(北側)で、この前駐車場
シャッターゲート前を通った時にそこから見えましたよ。
254: 入居予定さん 
[2012-02-23 23:28:53]
251さん、ワンちゃんを飼われているんですか?
255: 引越前さん 
[2012-02-24 00:01:55]
恐れ入ります。ありがとうございました。
私は犬は飼いません。街中ということもあり散歩する場所がないと犬もストレスかと思いまして。
256: 入居予定さん 
[2012-02-24 00:16:58]
でも、南へ歩いて1分少々のところに白川公園がありますよね。
ここって園内に、名古屋市科学館や美術館も点在しているとても
広い公園ですよ。噴水広場や遊歩道も整備されてて、ここなどを
散歩したらストレスも発散できると思います。

あ、それから253さん、ペットの足洗い場は、エレベータパーキング
のすぐ下(北側)ではなく、すぐ南側ですよね?
257: 契約済みさん 
[2012-02-24 00:44:10]
はい。お見込のとおりです。
大変失礼しました(赤面)。。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる