住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その24」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない!!その24
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-10 12:47:24
 

前スレ(その23):

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140788/

それ以前のスレは>>1に記述します。

[スレ作成日時]2011-01-13 23:27:44

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない!!その24

1006: 匿名さん 
[2011-02-09 12:00:07]
固定の金利がいかなる時でも固定であると勘違いしている方も結構多いのでは?
1007: 匿名さん 
[2011-02-09 12:02:29]
全期間固定は交渉しても無理!
全期間はほんとに固定されているから無理!

この場合は、期間固定の方々の話だと思います。
1008: 匿名さん 
[2011-02-09 12:28:06]
ハイパーインフレの定義を知ってて使ってるんですか?
1009: 匿名さん 
[2011-02-09 12:33:18]
1008
定義を詳細に説明してください。
1010: 匿名さん 
[2011-02-09 12:42:15]
ハイパーインフレは一般的には月50%物価上昇位からかな。
今の中国の数十倍だよ?戦時下でもそこ迄いくのは難しい。
1011: 匿名さん 
[2011-02-09 12:43:41]
全期間固定契約でも特約あります。
経済情勢の過度な変動があった場合、契約金利は無効~とか記載がありました。
ちなみに都銀です。
各自確認してみてはどうでしょうか?
1012: 匿名さん 
[2011-02-09 13:02:05]
>>1011
良く考えてみると、この表現って曖昧ですよね。
月に50%以上の物価上昇の場合とは書いてないんですよね。
いかようにも取れてしまう書き方ってズルイ感じがしますね。
1013: 匿名はん 
[2011-02-09 13:10:35]
その特約って銀行の固定じゃなくて、フラットで?
1014: 匿名さん 
[2011-02-09 13:17:32]
1010
全く違います。
1009
定義は物価上昇率が13000%、つまり130倍になった時です。100円の御茶か13000円になった時ですよ。

やっぱり、この掲示板で散々ハイパーインフレなんて使って、金利上昇を煽ってたけど、誰も知らなかったんですね。
1015: 匿名さん 
[2011-02-09 13:22:29]
ハイパーインフレとは、いろいろな定義があるが、
経済学者ケーガンの月率50%、年率13000%以上の物価上昇というのが有名だ。
もちろん、この定義によるハイパーインフレは滅多に起きないので、
国際会計基準では3年間で累積インフレ率が100%(年率3割程度)以上のものをいっている。
1016: 匿名さん 
[2011-02-09 13:24:42]
フラットはそんな特約はないよ。
1017: 匿名さん 
[2011-02-09 13:25:36]
>>1014

年13000%と月150%は同じでは?
間違ってたら指摘して。

1018: 匿名さん 
[2011-02-09 13:30:39]
一日たって見に来てみれば、だいぶ少なくなってきたけどまだいるな

>>956
>>974
>>1009
>>1014

とりあえず読み難いからアンカーは正しくつけてくれ
http://www.e-mansion.co.jp/faq.html#11

ほとんどの掲示板にこの機能がついてるんだからさ
昨日や今日インターネットを始めた訳じゃないだろ?
1019: 匿名さん 
[2011-02-09 13:35:04]
>>1017
いや、合ってる。
もし、最初からそれを言ってたとしたら、こちらの間違い。
すみませんm(_ _)m
1014より
1020: 匿名さん 
[2011-02-09 13:55:58]
>>1016
住宅支援機構が万一破綻もしくは貸付先の滞納・破綻の増加等の事態が発生した場合の債権回収についての記載もないですか?
国債暴落等のリスクが完全に遮断されているとは思えないのですが・・・
1021: 匿名さん 
[2011-02-09 14:23:06]
ハイパーインフレ等になってRBMSの購入先である、機関投資家が多く破綻してしまった場合、フラットで借りている我々には影響ありませんか?
1022: 匿名さん 
[2011-02-09 15:22:56]
フラット35では金利は実行時で固定されるので、もしもハイパーインフレになっても、金利は上がりません。
またその逆になっても金利は下げてはくれませんが・・・。
変動の比べて金利は高いけど。
35年間金利が変わらない安心を。フラット35。
1023: 匿名さん 
[2011-02-09 15:25:23]
>>1022
フラットでも上がることはあるよ。契約した書類を良く見てみればわかると思うけど。
ハイパーインフレでも上がらないローンなんてのがあったら、大変なことになる。
1024: 匿名さん 
[2011-02-09 15:34:51]
フラットスレではブルームバーグ見て現実的な話ししてんのに、
ここは国家破綻とかハイパーインフレとかSFの世界のようですね。
1025: 匿名さん 
[2011-02-09 15:38:56]
そんな「宝くじ1等当たったら」よりもありえない仮定の話をいつまでしてるんだ?
しかもフラットって・・・
スレタイ読めよww
1026: 匿名さん 
[2011-02-09 15:49:56]
変動はフラットと違って、1年や2年は金利が上がる心配が皆無に近いから
ゆっくり構えてられるでしょ。10年後はわからないけど。
1027: 匿名さん 
[2011-02-09 15:50:37]
まあ、SF的な話にならない限り固定にしても、変動にしても特約条項は適用されないということでしょ。現実的には、5,6%位の金利は長期ローンだと可能性はあるので、きちんと計画たててリスクヘッジしろってこと。
1028: 変動さん 
[2011-02-09 15:51:14]
ハイパーインフはありえないと思うけど、金利が5%、6%まで上がったら変動金利だと余裕が無いと大変。
その時、固定に変えようと思っても既に固定は高いよ。
その時は全て一括で返済するつもりだけど、余裕が無い人は『35年間金利が変わらない安心』のフラット35が良いのかもね。
日本国債10年も2月に入ってガンガン上がってきてるよ。コワ~!でも変動はこのスリルがいい~。
1029: 匿名さん 
[2011-02-09 15:53:49]
パイパーがどうのこうのじゃなくて、とにかくインフレは起こるんだよ。
商品価格は上昇し始めている、日本は円高で相殺されているけど今後は輸入物価も
どんどん上昇する可能性がある。 

途上国を中心に人間がネズミのようにどんどん繁殖している、加えてエネルギーを大量に
消費する生活を始めている、だからとにかく資源や食料が足りなくなる、当然商品価格は上昇する。
1030: 匿名さん 
[2011-02-09 15:54:46]
>>1028
ハイパーインフレじゃないのに変動が5%、6%ってそれこそSFの世界かと。
それか日本が中国に占領されて中国領になるとか、それぐらいのことが無いと。
1031: 匿名さん 
[2011-02-09 16:00:38]
変動は私の分析だと12~15年後には4%台後半もある、と思っている。
1032: 匿名さん 
[2011-02-09 16:00:56]
変動金利が6%になったら日経平均は4万ぐらいだね。
その頃には日本が世界一の経済大国になるし、住宅ローンなんて心配いらないよ。
未来には希望が満ち溢れている。
1033: 匿名さん 
[2011-02-09 16:02:21]
ハイパーインレでフラットがダメになる前に変動の方が先に大変な事になってるよ。
1034: 匿名さん 
[2011-02-09 16:05:15]
>>1031
12年後に変動が4%台後半=12年後に日経平均3万5000円ぐらい
あなた今すぐ総理大臣になってくださいよ。議員に立候補したら投票しますよ。
1035: 匿名さん 
[2011-02-09 16:08:21]
>>1033
でもフラットも同じになるんだったら、フラットにすることは
ハイパーインフレ対策にはならないでしょ。
変動の方がハイパーインフレに対して、残債を減らして対応することも出来る。

ただ、そもそもハイパーインフレになったら残債の価値が極減するから
金利がいくら上がっても意味が無い、という説が1番有力だけど。
1036: 匿名さん 
[2011-02-09 16:10:52]
日経平均株価をすぐ持ち出すけど、金利はそれだけじゃないからねぇ。
10~15年後は金利3%~4%が普通になってるかもしれない。
1037: 匿名さん 
[2011-02-09 16:14:24]
>>1036
政策金利はそれだけだよ。長期金利は違うけどね。
逆に変動4%なのに、日経平均が今ぐらいの水準ってどういうシナリオなのか聞きたい。
1038: 匿名さん 
[2011-02-09 16:17:13]
>>1036
日経平均が上がってないのに、増税+政策金利大上昇って
ハイパーインフレよりひどいことになるじゃない。
あなたは日本に恨みでもあるの?
1039: 匿名さん 
[2011-02-09 16:18:36]
変動金利4%で1.5優遇適用で2.5%ですね。

普通だと思います。

これでフラットと同じ位の金利ですね。

フラットSも11年目から通常金利になりますから。

勘違いしている方もいらっしゃいますが、優遇幅は『契約時に固定』されます。

優遇幅も金利上昇と同様に変動しませんので、ここは誤解しないで頂きたいです。
1040: 匿名さん 
[2011-02-09 16:19:07]
不況なのに政策金利を上げるというのは
渇水で水が全然無いのに、上流のダムを締め上げるぐらいのこと
まさにSFの世界
1041: 匿名さん 
[2011-02-09 16:22:16]
>>1039
それだったら変動金利2.5%で4%では無いと思うけど。
普通は、優遇幅も含めての金利でみんな話してるのだから
突然違う基準で話しても誰も理解してくれないと思う。
1042: 匿名さん 
[2011-02-09 16:24:40]
12~15年後に変動金利2.5%だったらフラットSと同じぐらいで
全然危険では無い。この人は何が言いたいの?
1043: 匿名さん 
[2011-02-09 16:26:16]
「赤字国債1000兆円で変動金利が突き抜けるシナリオ」

ってことはないのかな。
1044: 匿名さん 
[2011-02-09 16:27:26]
ハイパーインフレなんかになりようがありません。無理です。ハイパーインフレになった国を考えれば、わかります。たかか1000兆円ぐらいの借金じゃならない。
それに、ハイパーインフレよりもひどい状況なんかあり得ないよ。
ハイパーインフレを前提とした、変動とフラットの比較なんか全く意味ない。
1045: 匿名さん 
[2011-02-09 16:27:39]
>1041
金利6%は優遇後の話ですか?
1046: 匿名さん 
[2011-02-09 16:29:14]
>>1044
ハイパーインフレはひどい状況どころか、むしろ景気が回復するんじゃないかと。
だからハイパーインフレ待望論が出てるぐらいだし。
1047: 匿名さん 
[2011-02-09 16:31:21]
優遇後の金利で4%って、かなり景気よくなってるんじゃないでしょうか?

優遇後の金利が前提でのスレだったとは気付きませんでした。

優遇幅って個人個人で違いますよね?

優遇前の金利で議論した方が良いと思いますがどうでしょう?
1048: 匿名さん 
[2011-02-09 16:34:44]
株価が回復してないのに政策金利が3%(変動金利4%)の世界って
保険・金融機関・大手企業が軒並み倒産して、無借金経営の企業ぐらいしか生き残れないと思う。
1049: 匿名さん 
[2011-02-09 16:35:19]
>>1043
長期金利は突き抜けるかもしれないけど、政策金利は景気が回復しない限り上がらないよ。
それとも国債不安で景気回復して政策金利が上がるってこと?
1050: 匿名さん 
[2011-02-09 16:35:58]
はっきり言って、変動金利の適正な返済率は15%以下だ。
25%以上借りてるヤツは10~15年後は変動が優遇後3~4%になっても大丈夫か??
1051: 匿名さん 
[2011-02-09 16:36:01]
>>1046
ある意味正しい。
なぜなら、日本のハイパーインフレなんか世界が望まないから。理由は明白だが。
いずれにせよ、ハイパーインフレなんかなりようがない。
1052: 匿名さん 
[2011-02-09 16:37:06]
>>1050
年収によるよ。
1053: 匿名さん 
[2011-02-09 16:37:48]
政策金利を上げざる得ないって時が来ることを想定しとかないとな。
景気が良くなる以外でね。
1054: 匿名さん 
[2011-02-09 16:40:10]
ハイパーインフレは、物価の上昇に給料の上昇が追い付かないので何も買えなくなるんだが・・・。

待望論者って、頭大丈夫かよう・・・。
1055: 匿名さん 
[2011-02-09 16:40:12]
上がるしか話がないのも不思議だ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる