明和地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クリオ久が原(旧称:クリオ久が原)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 久が原
  6. クリオ久が原(旧称:クリオ久が原)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-11-02 19:34:17
 削除依頼 投稿する

東急池上線「久が原」駅徒歩16分、都営浅草線「西馬込」駅徒歩11分。
クリオ久が原ってどうですか?


売主:明和地所株式会社
施工会社:斎藤工業株式会社
管理会社:明和管理株式会社 本社

【タイトルを正式名称へ変更しました。 2011.11.30 管理担当】

[スレ作成日時]2011-01-12 15:27:41

現在の物件
クリオ久が原
クリオ久が原  [【先着順】]
クリオ久が原
 
所在地:東京都大田区久が原2丁目208番1、208番9、208番11(地番)
交通:都営浅草線 西馬込駅 徒歩11分
総戸数: 58戸

クリオ久が原(旧称:クリオ久が原)

142: 匿名さん 
[2012-06-04 21:23:31]
もう池上駅前で営業やめたの???

143: 購入経験者さん 
[2012-06-06 12:17:43]
駅から少し離れてるなって印象ですが、日当たり良いのは最高ですね。
洗濯物にも悩まされずに済みそうですね。
144: 匿名さん 
[2012-06-08 19:53:39]
138さん
東急バスは始発から最終バスまで1日中乗れる乗車券がありますよね。1日大人500円、
子供250円で買えるので、3回乗れば元がとれてしまいますね。
1日券を買って、色々散策しにいくのも楽しいかもしれませんね。都内も横浜方面も結構
簡単に出れてしまうので便利な街です。
145: 入居済み住人 
[2012-06-08 21:30:26]
その通りです。ここは東急バスを使うと極めて便利です。僕はここから、職場、大学図書館、スポーツクラブ、ピアノレッスン、レストラン、ライブハウスと東京を楽しんでいます。ちなみに、僕は全線定期券です。
146: 入居済み住人 
[2012-06-16 18:35:51]
ベランダが広いのは気持ちがいいですね。中庭とか、共用スペースも結構、いけてます。
147: 匿名さん 
[2012-06-17 09:25:48]
少し遠いけどその使える駅が品川と自由が丘だってことは素敵だと思う。何駅かってすごく大事だと思うからこれで距離は許しちゃいます。この条件を受け入れるとしてあとは日当たり環境の将来性が気になります。大丈夫っぽいし一番明るい部屋を選びたいな。

私はF1の間取りがすごく気に入ったんですけど図面だと分かりにくい部分もあって。リビングの両サイドの部屋は完全に繋げた開放的なスタイルにできるのかな、引き戸っぽいからできそうなんだけど壁内収納になってるかどうかがわかりにくくて・・・既にチェックしてる方いますか??
149: 匿名 
[2012-06-17 14:09:37]
住人になったり、女の子になったり‥手を変え品を変え大変ですね。ご苦労様です。
かなりな値下げをしないと、もう厳しいのでは?
150: 入居済み住人 
[2012-06-17 18:55:03]
僕は東急バスの全線定期券を活用しています。これ一枚で田園調布、五反田、大崎、渋谷に楽々アクセスしてます。このマンションの回りを使えるバス停が取り囲んでくれています。
151: 入居済み住人 
[2012-06-19 16:53:10]
扉の収納はFに限らず、片側の壁に寄せるタイプなので。その分はさえぎられます。
152: 間取り調査中 
[2012-06-20 14:26:25]
F住戸がけっこう注目集めてるみたいですね、他もいいと思うんだけどじゃあ自分もFのことを少し。

何階なんでしょうね、上階であればあるほど自分は嬉しいですよ、しかもエレベーターはすぐそばみたいだし、よく懸念されてる物件内のエレベーターの遠さとか全く問題にしなくていいポジショニングじゃないですか。バスルーム隣接だけど壁の仕様はバッチリみたい。このポイントを突くとC1・B1もエレベーター際でグッドですよね。
153: 入居済み住人 
[2012-06-20 21:33:35]
小さなマンションなので、エレベーターからの距離は問題になりません。一度、ご覧になれば、クリオ久が原の魅力が分かります。
154: 物件比較中さん 
[2012-06-23 00:03:20]
ここは駅距離(坂)&目の前の駐車場がネックかな。
もう少しサービスしてくれればいいのに。
156: 匿名さん 
[2012-06-23 23:48:42]
目の前に同じ位の建物が出来ると想定したら、怖くてとても手がでません。
157: 物件比較中さん 
[2012-06-25 14:02:35]
>155

線路沿い立地ではないです。

浅草線、横須賀線、池上線に囲まれた三角の交点あたりの立地になっています。なのでどの駅も微妙に離れてはいるのですが、どの駅も利用可能な範囲と見れば違った評価を出せるかと。

呑川沿いなのでそちら側の景観維持が私はプラスポイントだと思っています。
158: 匿名 
[2012-06-25 22:31:55]
でも、その川の臭いはどうなんでしょうか?
特に、これからの暑くなる時期などは…?
159: 物件比較中さん 
[2012-06-26 23:39:56]
目の前の土地にすでに建物が建っているのであればまだしも、一番建つ可能性が高い駐車場ですからね。
しかもここのマンションが建つ前の敷地(駐車場?)は、目の前の駐車場と確か所有者が同じだったような?
マンション自体は良いと感じておりますが、やはり恐いです。
購入された方はそれを埋められる何かがあったんですかね。
161: 匿名さん 
[2012-06-28 08:45:11]
158さん
近隣に親戚が住んでいてよく行くのですが、雨の日の次の日や、夏のむわっとした暑さの時に
やはり臭いはありますね。もう少し、ごみなどがなくなり、きれいになってくれればよいのですが。
呑川という名前は、昔、牛が誤って川に落ち水を飲んでしまう事があったからという説がある様です。
コイやフナ、ボラなどもみかける事もあります。昨年はうなぎが釣れたなんて事もあった様です。
162: 匿名 
[2012-06-28 10:48:12]
家の近くの川は昔、鼻をつまんで通るくらい臭かったです。でも今はジャグジーみたいな泡が出る装置を着けてから、キレイになって臭わなくなりました。魚は勿論、カモなんかもスイスイと泳いでます。
163: 入居済み住人 
[2012-06-28 21:07:36]
呑川はのどかでいいですね。確かに最近はあまり臭わなくなりました。鴨の家族もかわいいですね。
164: 入居済み住人 
[2012-06-28 21:12:59]
ここは東急バスを使うと本当に楽しめます。僕は全線定期券ですが、一日乗車券も良さそうですね。
165: 入居済み住人 
[2012-06-28 21:31:52]
クリオ久が原に来て、一番困っているのは中三の息子が、ピアノを置いた部屋が気に入り、週末に外食するのを嫌がることですね。
166: 匿名さん 
[2012-06-30 16:39:16]
どの間取りも、収納のスペースが広そう。収納力があるかないかも、マンションを選ぶときのポイントですよね。
167: 入居済み住人 
[2012-06-30 18:15:33]
ベランダがメチャ広いので、気持ちいいですよ。今日はよく晴れていることもあり、最高です。
168: 入居済み住人 
[2012-07-01 07:37:03]
今朝は久が原出世観音から、東急バスに笹原まで乗り、10分ほど歩きました。今、大岡山のマクドナルドでくつろいでいるところですが、実に気持ちいいですね。
169: 匿名さん 
[2012-07-01 10:31:31]
笹丸、ですよね...
170: 入居済み住人 
[2012-07-01 13:17:41]
失礼しました。笹丸です。
171: 購入経験者さん 
[2012-07-03 10:52:36]
クリオはベランダを広めにしてる所が特徴ですよね
洗濯物干したりするときに広いとやっぱり便利だなって思います。
手すりに布団を干せないので、広くないと困りますよね。

夏場は子供の水遊びなんか出来そうで良いですね。
173: 入居済み住人 
[2012-07-03 18:35:47]
笹丸は洗足池行きのバス路線で大岡山に一番近いバス停です。営業所で路線図をもらって、眺めているといろんな活用方法を思いつきます。
174: 物件比較中さん 
[2012-07-04 00:27:37]
布団は勿論、バルコニーでのプール遊びや喫煙などは禁止されてますよね?
管理規約には必ず記載されていて欲しいです。
176: 入居済み住民さん 
[2012-07-16 16:35:49]
今日、ゴルフ練習場からの帰りに洒落たケーキ屋さんを見つけました。メゾンドプチフールという店です。呑川沿いでクリオ久が原の対岸にこんないい店があるとは!パンもあります。
177: 匿名さん 
[2012-07-16 17:18:29]
それほどおいしくないのに値段が高すぎる(というか小さすぎる)
178: 入居済み住民さん 
[2012-07-16 22:15:43]
水遊びは一階なら、全く問題ありません。
179: 入居済み住民さん 
[2012-07-16 22:18:01]
東京ドームで都市対抗野球の応援をしてきました。ここは楽しいところです。
180: ご近所さん 
[2012-07-17 15:59:16]
まだ売れ残ってるの?
全部で58戸しかないのに何期に分けて販売するつもりなんだろう?
少なくとも今販売している部屋で4部屋は余ってるはず。
修繕費とか大丈夫?
181: 匿名さん 
[2012-07-18 20:09:48]
そばに川が流れていると、湿気が多いとか臭いが気になるということを聞いたことがあります。
入居済みのかたにお聞きしたいのですが、川の影響で気になる点はありますか?
182: 入居済み住民さん 
[2012-07-19 19:46:48]
川のそばによれば、臭いますが、ベランダや部屋で気になることはありません。川沿いの低層階ですが。それよりも川辺の風情はいいですよ。
183: 物件比較中さん 
[2012-07-20 17:49:27]
一階だと良いと言うが、子供が騒いだら上の階に響きますよね。
という事はやはり管理規約には記載無しですか。
残念。
煙草もOKでしょうね。
もしかしてBBQも!?
184: 匿名 
[2012-07-27 22:31:03]
子供が嫌なら、買わなくていいよ。
185: 入居済み住民さん 
[2012-07-28 22:00:51]
クリオ久が原は雰囲気が良く、お勧めですが、この周辺は楽しいところです。他のマンションも含めて、穴場だと思います。
186: 匿名さん 
[2012-07-30 15:39:09]
182さん、情報ありがとうございます。川の影響は心配なさそうですね。風情がいいという点に惹かれます。
187: 購入経験者さん 
[2012-07-30 21:08:46]
南側が駐車場という点でねぇ・・・

地主さんがマンションの数部屋も持っているといっても、売る可能性は十分あるからなぁ。
188: 購入経験者さん 
[2012-07-30 21:10:30]
南側が駐車場っていうのがね・・・

地主さんがマンションの数部屋も持っているからといっても、売る可能性は充分あるし。
189: 入居済み住民さん 
[2012-07-31 20:44:05]
僕は家財保険と水害保険付きの特約に加入しました。安いので、低層階に入られる場合は加入をお勧めします。

190: 匿名さん 
[2012-08-01 21:13:27]
>>185さん
お買いものは近くにOKストアなどがあって便利でしょうね。近辺は結構穴場的なレストランなど
がありそういったお店を探し歩くのも楽しいでしょうね。私がお勧めするのは西馬込の神田川という
ウナギ屋さん。夜しかやっていないお店です。住宅街にあるのでかなり隠れ家的存在だと思います。
あとは、結構おいしいラーメン屋さんなども多いですよ。
191: 入居済み住民さん 
[2012-08-02 17:46:22]
そうです。僕は東急バスの全線定期券を駆使しているので、これもお勧めです。うなぎ屋さんは飯田川ですね。僕もここは美味しいと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる