住友商事株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERってどうですか?【9】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 中丸子
  7. リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERってどうですか?【9】
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-02-22 09:02:10
 削除依頼 投稿する

リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。リエトイーストの賃貸⇒転売分譲も始まりました。クラッシーの完売もマジかです。貴重なご意見をお待ちします。荒らしはスルーの方針で。

所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地10他(地番)
交通:
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口)
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分 (南口)
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩8分 (西口)
南武線 「向河原」駅 徒歩8分 (改札口)
横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:84.40平米~110.32平米
売主:住友商事
売主:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス
販売代理:住商建物

施工会社:鹿島
管理会社:住商建物

[スレ作成日時]2011-01-12 12:24:48

現在の物件
リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER
リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWER
 
所在地:神奈川県川崎市中原区中丸子13番地10他(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩5分 (南口)
総戸数: 542戸

リエトコート武蔵小杉 THE CLASSY TOWERってどうですか?【9】

402: 匿名さん 
[2011-02-07 07:41:09]
クラッシィタワーは住み心地・値段ともに理想の物件だね
409: 匿名さん 
[2011-02-07 12:41:07]
荒らしは相手せず削除で、
410: 匿名さん 
[2011-02-07 13:18:43]
リエトを購入する検討者は
リエトのすべての情報を欲しがっている。
このスレは既に購入した人だけのものではない。
陰性も陽性も情報は全開示が基本。
ネガに対抗して情報を隠蔽するのではなく
ポジの情報の証明をすればいいだけ。

少し前に購入者検討者の書きこに
あり得ない応答をした
リエト住人か成りすまし住人がいたが
60Nで160m47階なのだが
こういった理由で大丈夫と
安心させてやればいいだけ。
411: 匿名さん 
[2011-02-07 13:57:44]
>>410

あなたが本当にそういう姿勢で書き込みをしているなら、こんなに削除が連発されることは無いのに。

まるで、管理人さんが、誰かの意向を受けて、アンバランスな削除をし、事実を隠蔽しているかのような、あなたの主張は笑止千万。

よくスレを見返してみなさい。
あなたの投稿が全て削除されている訳ではない。

あなたが、既に議論された内容を何度も蒸し返し、偏見に満ちた書き込みで、リエトを貶めようとしている様がよく分かる。
412: 匿名さん 
[2011-02-07 14:18:06]
グローブタワーとかブリリアマーレとか、中野ツインマークとか二子玉川ライズとかいくらでもここと同じようなN値のタワーがある。パークちゃんはそれぞれのスレに出張してきてきたらどうでしょう。いつまでこのスレで負け惜しみ言ってるんですか?
413: 匿名さん 
[2011-02-07 17:43:17]
都合のいいように編集したのが
リエト住人の要請削除によるものだろうと
結果と持つ意味は同じ。

購入検討者に不利な状況を許容している。
414: 匿名さん 
[2011-02-07 19:40:08]
>>413

例え削除依頼がなされたとしても、
管理人さんが問題ないと判断された
投稿は削除されない(よくある質問
を参照)のだから、あなたの投稿は、
購入検討者の利益の為とは見なされ
なかったということだよ。


415: 匿名さん 
[2011-02-07 20:56:29]
どうでもいい話題で盛り上がってますね

構造なんて五十歩百歩


姉歯は除きますけど。。
416: 匿名さん 
[2011-02-07 21:16:28]
>>413

まぁ、実際、あんたのハチャメチャな書き込みと、
それに対する反論レスを読んで、参考になった
検討者は少なからずいるだろう。

そういう意味では、あんたの投稿は、結果として、
検討者の利益に繋がったと言えなくはない。

そこまで考えて、あんたが悪役に徹して
いたのなら、大したものだがな。
417: 匿名さん 
[2011-02-07 21:25:09]
何を書き込まれたとしても、残り僅かという事実に変わりはありませんよ。
エクラス、三井、シティタワーの場所ではなく、この立地が良いのであれば
後はイーストタワーか、いつ出るかわからない中古を待つしかありませんから。
423: 匿名さん 
[2011-02-07 23:53:20]
>>422

ここはクラッシィタワーの検討板でずから、他のマンションとの
比較論を展開するのはよいとして、他のマンションをあれやこれやと
ネガるのは趣旨違いです。

千里タワーの件は知っていますが、パークと工法が同じ、かつ、
元請け建築会社が同じ竹中であっても、下請けは違う筈ですし、
確たる証拠もなく、それだけを理由に、パークがさも危険な
マンションかのように揶揄するのは短絡的で、恥ずべきことです。

千里タワーについては、今更蒸し返す必要はありません。

お引き取りください。
424: いつか買いたいさん 
[2011-02-07 23:57:47]
構造はどうでもよいが、単層ガラスはやはり寒い。この季節は冷気がこたえる。
425: 入居済み住民さん 
[2011-02-08 00:14:36]
窓際でじっとしているのでなければ、そんなに冷気を感じる訳ではないと思いますが、
寒さの感じ方は人によって違いますからね。

ガラスの件も含め、よく検討してください。

私は、今の時間帯でも、暖房なしで大丈夫なんですけれど。
426: 匿名さん 
[2011-02-08 06:58:26]
床暖房をいれると暖かいです。ペアガラスの部屋に住んだことないのですが、そんなに不便さを感じません。
427: 匿名さん 
[2011-02-08 09:01:30]
ペアガラスではないと、北側の窓は結露が発生しませんか?
428: 匿名さん 
[2011-02-08 09:19:04]
>>426
床暖房入れて寒かったら問題だろ。
ペアガラスは遮音性・断熱性において効果絶大。
今時のマンションで単板ガラスは滅多にないだろ。
429: 匿名さん 
[2011-02-08 10:21:35]
>>428

二重サッシと違って、遮音性については、
ペアガラスのアドバンテージは殆どない。
一般的なペアガラスは、単板ガラスより
薄いものを貼り合わせているんだから。

それに、程度の差は多少あれど、高層階は
ペアガラスでも暖房を入れなきゃ寒いよ。
特に北向きは。

あとは検討者がそれぞれ判断すれば
いい話でしょ。
432: 匿名さん 
[2011-02-09 00:32:57]
うあぁぁ。
2年前に検討した時と、内容が変わっていない・・・
あん時は坪200を最安値が切るかとかいっていたけど、結局はそれなりで売り出しだったんだよね。
すぐに方針転換して、他のマンション買ったけど。

・・・久々にきたら、そんときと書き込み内容が変わっていない...

すげー、関係者で盛り上げてんの?っと思わんばかりのスレのノビ。
433: 匿名さん 
[2011-02-09 07:03:46]
満足してる・・そんなにいうほど悪くない物件
435: 周辺住民さん 
[2011-02-09 07:44:18]
他のマンションって、何買ったの?
436: 匿名 
[2011-02-09 08:35:22]
ペアガラスの件はさっさと管理組合が住人によるサッシ改造を認可すれば済む話なのにな。
たいして費用かからないし構造的にも問題なさそうだ。
439: 匿名さん 
[2011-02-09 18:34:09]
438削除依頼済み
440: 匿名さん 
[2011-02-09 18:57:36]
200万では売り出してないよ。たしか231万〜だったよな。
441: 匿名さん 
[2011-02-10 09:55:47]
42階の北西角部屋、思い切った値下げをしてきましたね。
42番ということもあるのかもしれませんが、ここまで下げてくるとは…
さすがに、びっくりしました。
442: 匿名さん 
[2011-02-10 11:30:26]
格安マンションだね。
構造にしない人はお買い得?
443: 匿名さん 
[2011-02-10 12:08:50]
北西高層階だったら、きっと部屋から
多摩川の花火が綺麗に見えるよね。

一年前にこの価格なら、ここも有力候補
になっていたのにな。
444: 匿名さん 
[2011-02-10 12:56:03]
北西に建つマンションにかからない?
446: 匿名さん 
[2011-02-10 13:34:47]
>>444

エクラス? 新三井?

どちらしても、視界にはかかってくる
だろうけれど、42階の部屋なら、
完全に前を塞がれることはないんじゃない?
447: 匿名さん 
[2011-02-10 13:58:18]
コスギのマンションと他で迷っています。
長周期地震の新しい耐震基準に少しでも近いものを
購入しようと思います。
エクラス検討してますが
リエトがかなり値引きしているようなので
悩ましいところです。
エクラスのスレで議論されているN値の違いは
皆さんはどのように理解していますか?



>No.913 by 匿名さん 2011-02-07 09:17
>N値というのは地盤やコンクリの強度の指標

>エクラスN100
>ザ・コスギタワーN150
>パークシティ武蔵小杉N150
>リエトコートN60

>ザ・東京タワーN130
>赤坂タワーレジデンスN100
>パークコート赤坂ザタワー150N
>青山パークタワー120N
>シティタワー四谷120N

448: 匿名さん 
[2011-02-10 14:02:29]
>>444

446です。

もしかして、住友不動産のタワーのこと?
確かに、あれは57階建らしいから微妙だね。

公開空地を広くとることになるから、
あの敷地のどこに、どんな形状で
建ててくるか次第だな。

西より建物が建つのなら、抜ける
スペースがあるんだろけど。
449: 匿名さん 
[2011-02-10 14:07:33]
>>447

本スレを少し遡って見てください。

リエトコートイーストタワーのスレでも
同じ議論がなされているので、ご参考に。

イーストのスレの方が削除が少なくて、
見やすいかもしれません。
450: 匿名さん 
[2011-02-10 16:38:27]
わざわざPちゃんの自作自演を相手にする事ないよ。
スルーで。
451: 匿名さん 
[2011-02-10 17:06:56]
そもそもリエトコートのパンフレットに記載されてるN値は70です。60というのは誤りです。
452: 匿名さん 
[2011-02-10 17:23:24]
すみふのタワーだって
なるべく眺望を確保したいから
離して建てるでしょう。
こちらから見えるということは
向うの眺望も失われるということ。
しかし、パークの南側はほぼ眺望は台無しだねw!
453: 匿名さん 
[2011-02-10 17:45:40]
>>452

言ってること矛盾してません?
その理屈なら、パークとだって極力被らないようにするでしょ。

いずれにせよ、他のMSを小馬鹿にした書き込みをするのはよしましょう。
荒れるもとです。
454: 匿名さん 
[2011-02-10 18:31:30]
452のレス、あっちの板のと連動してないか?
何か臭うんだよな。出来レースの臭い。

また、リエト住民が!って、ほざくのかな、あいつ

455: 匿名さん 
[2011-02-10 19:45:55]
リエトとコスタは互いに角が少しかぶるように
微妙にずらして建てている。
すみふタワーとも微妙にずれることができそう。

しかし、パークとすみふタワーはどのようにしても
面でお見合いをするしかない。
ザマ~ww
456: 匿名さん 
[2011-02-10 19:54:28]
すみふは北の一面をつぶせば他の3面は何とか抜ける!
パークを救うために2面を犠牲にする気はさらさらないと思われ。
457: 匿名さん 
[2011-02-10 20:13:29]
臭うな。プンプン臭う。
458: 匿名さん 
[2011-02-10 20:56:26]
パークシティ武蔵小杉と比較検討しているんですが、あっちは発車ベルうるさくて大変みたいですね。コピペをくっつけてまとめるとこんなところでしょうか。


リエトコート武蔵小杉 30~70(*~60は誤り)
大井町ラヴィアンタワー 30~60
ワンガンタワー 30~60
シティタワー豊洲ツイン 30~80
シティタワー有明 30~70
中野ツインマークタワー 30~60 坪370万 耐震等級1級
ブリリアマーレ有明 30~70 耐震等級1級
芝浦アイランドグローブタワー 30~70 坪330万 耐震等級1級
武蔵野タワーズ 30~80 坪400万 耐震等級1級
とかいくらでも


むしろN値100以上で何とか耐震等級1の基準クリアした、パークシティ武蔵小杉やコスギタワーは重量が重いということなんで安全とは言えないですよ。
パークシティ武蔵小杉にいたっては高さ200メートルなので長周期地震と共振する恐れも大きいです。

パークシティ武蔵小杉居住のネガが必死すぎて笑っちゃったよ。
459: 匿名さん 
[2011-02-10 22:45:34]
>>458

何やってんだ、あんた!
これじゃ、Pちゃんと同じじゃないか。
460: 匿名さん 
[2011-02-11 01:52:40]
458


>エクラスN100
>ザ・コスギタワーN150
>パークシティ武蔵小杉N150
>ザ・東京タワーN130
>赤坂タワーレジデンスN100
>パークコート赤坂ザタワー150N
>青山パークタワー120N
>シティタワー四谷120N
461: 匿名さん 
[2011-02-11 06:15:45]
これみるといかにN値で比較するのが意味ないかよくわかりますね。
こうやって列挙してみると駅発車ベルと消防署のダブル騒音に住民が苦しんで掲示板にかいてるのはパークシティ武蔵小杉だけですよね。
462: 匿名さん 
[2011-02-11 10:28:11]
>>461
パークに対するコンプレックス凄いね。
そんなに妬ましいなら買えばいいんじゃない?
あと一部屋残っていたはずだよ。
463: 匿名 
[2011-02-11 19:10:15]
ごめん
好きな方選んでリエト
464: 匿名さん 
[2011-02-11 19:34:09]
ごめん
買えた方選んでリエト
465: 匿名さん 
[2011-02-11 23:21:21]
ごめん
どっちも買えたけどリエト
466: 匿名さん 
[2011-02-12 05:32:25]
↑必死すぎ。
467: 匿名 
[2011-02-12 08:00:32]
↑おまえもなー
468: 匿名さん 
[2011-02-12 08:37:57]
リエトとパーク
どっちがいいかな?
良い所
悪い所
教えて下さい。

何となくですがパークの方が良い感じがします。
469: 匿名さん 
[2011-02-12 08:46:35]
もういいよ。過去スレにいっ〜ぱい!飽きる程書いとる。
470: 匿名さん 
[2011-02-12 11:34:22]
いまさらリエトとパークシティのよい所って。。。

パークシティ残り1戸しかないのに。
少なくとも検討者ではないね
471: 匿名さん 
[2011-02-12 12:17:04]
どうせPちゃんの書き込みでしょ。
472: 匿名さん 
[2011-02-12 19:58:35]
468

しょうがね~なー
これきりだぞ~

<スラブ厚>
パーク:ボイド 320~380mm
リエト:ボイド 280~330mm

<サッシ>
パーク: ペアガラス、 T2-T3等級
コスタ: 合わせガラス T2等級
リエト: 単板ガラス T2等級

<換気>
パーク: 第1種/全熱交換型24時間換気
リエト: 第3種/強制排気(普通の換気)

<インターネット>
パーク: 各戸 最大1Gbps (カテゴリー6)
リエト: 各戸 最大 100Mbps(カテゴリー?)

<その他設備>
パーク:オール電化(IHコンロ標準)
コスタ:ガス(ガスコンロ標準)
リエト:ガス(ガスコンロ標準)

<基礎>
パーク: 直接基礎+パイルド・ラフト基礎
(杭の長さ:5m)
リエト: 杭基礎
(杭の長さ:25m)

<コンクリ強度>
パーク: 30~150N/mm2
コスタ: 30~150N/mm2
リエト: 30~70N/mm2

<制振構造>
パーク: 震度5で最大30%の減衰効果。
リエト: 特になし

<構造の特徴>
パーク: スーパーフレックス構造+メガフレーム架構
リエト: ダブルチューブ型構造

<耐震等級>
パーク、リエトともに等級1。
※現行の耐震基準には、長周期地震が考慮されておらず、
国交省は基準改正を検討中。

473: 匿名さん 
[2011-02-12 20:04:18]
470
パーク沢山中古で照るよ。
それにリエト東の中古販売も始まるだろ。
474: 匿名さん 
[2011-02-12 20:51:41]
468=472だね。
また、あいつの自演が始まった。
馬鹿としか言いようがない。
475: 匿名さん 
[2011-02-12 21:03:49]
あいつはモバイルで書きこむとき、アンカーをつけないようだ。
とすると、473も...かな。
476: 匿名さん 
[2011-02-12 21:38:44]
パークの方が立地を含んで明らかに優れているのに何で悪口を書くのかな?
477: 匿名さん 
[2011-02-12 21:44:21]
パークちゃんはそんなに比較表貼りたいならこれも一緒に必ず貼るように。
なんでこの項目だけ貼らなくなったの?
こういう項目のほうがよっぽど住みごこちに影響大な情報が含まれてるよ。

<店舗>
パーク:下駄履きマンションで1Fにコンビニあり(灰皿は撤去されたものの屋外喫煙可)
    MST前に多数の駐輪あり  
リエト:0

<バルコニー>
パーク:バルコニーに目隠しテープあり(アクリルパネル:エメラルドグリーン色、青色など)
リエト:バルコニーに目隠しテープなし

<日照・南側眺望>
パーク:超高層階以外期待できない
リエト:クラッシィ中層以上はさえぎるものが一切ない

<玄関前の状況>
パーク:多数の人間の通り道となっている
リエト:通り道となっていない


<駅の騒音>
パーク: 列車走行音に加えて東横線、目黒線の発車音、アナウンスがほぼ2分おきに聞こえる。
リエト: 列車走行音が聞こえる

<消防署の騒音>
パークシティ:消防署に非常に近いので夜中のサイレンが非常に気になる
リエト:   消防署からは距離があるため、サイレンはほとんど気にならない
478: 匿名さん 
[2011-02-12 21:56:29]
>>476

みんな、幼稚な内容のレスで、リエトを侮辱するあなたが嫌いなだけ。
誰も、今更、パークと比較してどうのなんて思ってはいないから。

パークに対するレスも、殆どはあなたの自作自演なんでしょうに。
何がやりたいんだか...

呆れて、ため息しか出ません。
479: 匿名さん 
[2011-02-13 09:31:43]
>>477
あんたも成り下がったな。Pと同じことして楽しいかなぁ
480: 匿名さん 
[2011-02-13 09:43:16]
あーくだらんくだらん。
481: 匿名さん 
[2011-02-13 09:57:03]
中古ほとんどないよ。どこにある???
482: 匿名さん 
[2011-02-13 09:58:34]
あ、それから
列車走行音とサイレン、まったく聞こえませんよ???
483: 匿名さん 
[2011-02-13 12:26:25]
>あんたも成り下がったな。Pと同じことして楽しいかなぁ

揚げ足取りみたいでわるいが
もともと下にいたので
別に成り下がったわけではない。
484: 匿名さん 
[2011-02-13 12:30:14]
部屋の向きによるよ。
485: 匿名さん 
[2011-02-13 12:38:47]
そう。Pと同レベル。
486: 匿名さん 
[2011-02-13 13:04:34]
とりあえず、どっちか好きな方選べといわれたらリエト選ぶから、こっちでよかった。
487: 匿名さん 
[2011-02-13 13:27:11]
パークシティは値段が高いよ
488: 匿名さん 
[2011-02-13 13:33:35]
スラブが薄いのはマイナスとはかぎらない。
床が薄いぶんだけ天井が高い。
489: 匿名さん 
[2011-02-13 13:45:23]
あーくだらんくだらん。
490: 匿名さん 
[2011-02-13 16:31:37]
北側高層階ですが窓をしめているとサイレンも列車の走行音も聞こえてきません。
491: 購入検討中さん 
[2011-02-13 18:31:20]
ここは長期優良住宅認定マンションに該当するのでしょうか?
492: 匿名さん 
[2011-02-13 20:05:33]
>>491

該当しません。ここは認定制度が始まった2009年以前に竣工していましたしね。
最近はタワマンでも長期優良住宅認定のところをチラホラ見かけますが、
まだ、そんなに多くはないように思います。
川崎ではゲートタワーぐらいでしょうか。


493: 周辺住民さん 
[2011-02-14 00:44:10]
パーク>リエト>エクラス>コスタの順だな。

パーク:設備は随一。立地も申し分無い。今後の新タワー建築での眺望が心配

リエト:新駅と自然の融合が素晴らしい。賃貸仕様の内装と店舗の少なさが残念

エクラス:駅に近いのは何より。外廊下、エレベーターの少なさなどコスト削減が目立つ

コスタ:購入時安かった。外廊下、タワーパーキング、駅から遠い立地など、他に良い点が無い
494: 匿名さん 
[2011-02-14 08:15:15]
>>493
敷地内に店舗がないのが、リエトの美点だよ。
不特定多数の方が通る可能性が少なくなるし。
お店はちょっとだけ歩いてローソンでもいけばいいんだし。
496: 匿名さん 
[2011-02-14 09:25:40]
495は何を勝ち誇ったように言っているんだろ?
1人の評価に過ぎないのに、世間って…
497: 匿名さん 
[2011-02-14 10:13:36]
単純に同じような階層、広さ、間取りの部屋を比較したら、パークを選ぶのが多数派かなと思う。
しかし、パークが優位な内装設備等に両者の価格差ほどのアドバンテージを認めるかどうかは、評価が分かれるところだろう。
498: 匿名さん 
[2011-02-14 13:17:30]
493

なにいってんだ。
構造の価値から判断すれば
パーク>コスタ>エクラス>>リエトということになろう。
499: 匿名さん 
[2011-02-14 14:03:17]
498は>>385>>386に対し、まともな反論が
出来ないくせに、未だに同じことを言っている。
まずは、385の反証をしてから、ものを言いなさい。
500: 匿名さん 
[2011-02-14 15:13:37]
そうなんだよな。
例えばコスタの柱のコンクリ強度を出してきて
リエトの柱の強度はコスタの20階分しかないとか云われていたが
コンクリの柱の太さは記載されていない。
例えばN150のコスタやパークの柱の太さが細く
N70のリエトの柱の太さが太ければ
結局は同じ強度となるわけだよ!!!

ザ・コスギタワーのコンクリートの強度(柱部分)
01階-02階-150(N/㎟)
04階~13階-100(N/㎟)
14階~17階- 80(N/㎟)
18階~21階- 70(N/㎟)
22階~29階- 60(N/㎟)
30階~39階- 48(N/㎟) 
40階~44階- 36(N/㎟)
45階以上  - 30(N/㎟)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる