注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART28」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART28
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-10 23:09:15
 

荒らしはスルーの方向でお願いします。


アーバンエステート被害対策弁護団通信
http://saitamachuuou.gr.jp/Urban_Estate_higai_top.html

アーバンエステート公式HP
http://www.hinoki45.com/

前スレ
埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART27
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/86762/

これ以前は>>1

[スレ作成日時]2011-01-11 22:48:40

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

埼玉県川口市アーバンエステートの被害者掲示板 PART28

52: 匿名さん 
[2011-01-13 21:32:52]
それより、次のお縄は経理が第一候補?

【一部テキストを削除しました。管理人】
53: 匿名さん 
[2011-01-13 21:40:31]
はーい!

ド本命は○さんでしょ。

対抗は‥完成保証に関わった人かなぁ‥。

【一部テキストを削除しました。管理人】
54: 匿名 
[2011-01-13 21:56:33]
そうだな!
我孫子の住人の元社員もだな~
56: 匿名 
[2011-01-13 23:05:18]
長いらの 保釈は 無いよね~ 当面!
57: 匿名さん 
[2011-01-13 23:10:02]
>>44
「加害者は悪くありません。」の部分は間違っていますね。
加害者である以上、悪くないということはないでしょう。
しかし、被害者の行動について、他の誰かが責任を取ってくれることはありません。
それが自己責任です。

「加害者は悪くありません。」以外の部分については、書かれている通りだと思います。
58: 匿名さん 
[2011-01-13 23:54:17]
すべて「自己責任」なら警察や裁判所はいらんし、賠償や慰謝料という言葉は存在せんわな。
あまり適当ぬかすなよ。
59: アーバンバンバン 
[2011-01-14 00:52:56]
まっ 現場の営業所の人間より、本社の人間の方が、悪事に関わった確立高いな。

現場は、いーつも、なーんも知らされずっていうパターンおおいいからなあー
60: 匿名さん 
[2011-01-14 00:55:16]
ド本命は、経理課
対抗は、契約課
61: 匿名さん 
[2011-01-14 01:00:08]
一般社員<営業社員<契約課社員<経理課社員<経営陣・取締役<会長

施主被害者から見た、悪徳度数ランキング

さて 支社長クラス、ゾーン長クラス、はどのあたりに食い込んでくるのかな?
62: 匿名さん 
[2011-01-14 08:23:45]
>>58
自己責任で騙されてからが、警察や裁判所の出番ですよ。
もちろん賠償や慰謝料という言葉も存在します。

むしろ、騙されない方が警察や裁判所はいりません。
あまり適当なことは言わないでくださいね。
65: 匿名はん 
[2011-01-14 10:21:19]
No.44を書いた者です。

自己責任信者へ嫌味で言った言葉で、擁護している言葉では無いので勘違いしないでください。

No.58、No.64の言ってることはその通りだと思います。

大体自己責任信者は、一体どこまでの範囲が自己責任と思ってるんですか?

俺の思う自己責任とは…
被害者が違法な手を使い、自分に利益のあることを行い、その結果、自分が不利益や損失を被ること。

こう思ってますが如何ですか?

アーバンでは…
被害者は何ら違法な事を行わず、詐欺を全く予見できず多大な不利益、損失を被った。

これは自己責任ではありません。
70: 匿名さん 
[2011-01-14 14:14:58]
自己責任の定義なんかどうでもエエやんか
要はウマイ話には落とし穴があるっちゅーこっちゃ
オトクな話は疑ってかかるんがちょーどエエちゅーこっちゃ
永井自体に責任感無いんやから
そいつに責任感あるかないか見極めた上で大金払うんが順序言うもんや
72: 匿名さん 
[2011-01-14 14:48:59]
ちゃうがな
まずは営業社員を見極めんねん
ええ営業社員言いうんは客にも己にも嘘言わへん
少しでも自信の無い事は言わへんねん
お得な割引についてもそのからくりを言うもんや
そのからくりも後ろめたいこと無い自信持って言える内容や
例えば材料を安く仕入れるルートがあるとか、施工難度の低い工法を御上から承認もらったとか
要は永井に使われとる営業社員は例外なく誠意の無い三流やったんや
その三流に騙された言うて騒いでもしゃーないやんか
本人は仕事しとるつもりやったんやから
そりゃ永井に直接会ったらこの会社の不誠実を見抜けたかもしれん
しかし営業社員を見て永井のイメージを連想できんようではヒトを見る目が無いちゅーて言われてもしゃーない思うんや
73: 匿名はん 
[2011-01-14 14:53:41]
攻勢逆転ですね☆

元悪徳社員ピ~ンチ!(笑)
被害者(施主&協力している元社員)、優勢です!
74: 匿名さん 
[2011-01-14 15:23:12]
形勢逆転なんて言って面白がったらアカン!
仮に被害者に全額戻ってきても被害者が受けた心の傷は治癒せんねん
被害者には自分が払った金が何に使われたか知る権利があんねん
大山は執行猶予を狙って全部吐く!
被害者はこれから聞くに堪えない金の使い道を聞くことになるねん
だから面白がったらアカンでー
75: 匿名 
[2011-01-14 15:58:36]
>>72はっ?何だって?
あんたの言う営業マンは営業トークの出来ない無能な営業だぞ。
普通はそんな能無し雇わんよ。
良い営業マンは10の物を100に思わせる営業トークを持った奴のこと言うんだよ。
例えば仕入れねを正直に言って利幅をお客に教える…これで家が売れるのか?
78: 匿名さん 
[2011-01-14 16:36:52]
理屈っぽい、関西弁が出てきたぞ!!にょろにょろと
81: 匿名 
[2011-01-14 17:30:16]
騙し取られた金戻ってくると思いますか?
85: 匿名さん 
[2011-01-14 19:03:24]
悪意を立証するのは難しいけど「過失」なら別。
業務上過失による損害賠償ならどうだい。
保証会社の約款を熟知してなかった過失なら勝てんじゃない?
86: 匿名さん 
[2011-01-14 19:29:20]
業務上過失ちゅーのんは社会生活においてある危険な活動を反覆・継続して行うにあたり必要とされる注意を怠ることで第三者に損害を与えるちゅーこっちゃ
一件該当するように思えるがこれを個人の対象者に適用できるかは判断が難しいちゃうか?
今回の件は経営者が全額保証をうたい文句にせいと営業担当者に指示しとったっちゅーやないか
それが問題を難しくしとるんや
もっともこの指示自体は業務上過失というより詐欺やけどな
これが業務上過失でないと言う言い訳になるっちゅーこっちゃな
87: 匿名さん 
[2011-01-14 19:48:56]
>全額保証をうたい文句にせいと営業担当者に指示しとった
営業が全額保証されないことを知っていたなら悪意の過失。(詐欺に近い)
全額保証を知らなかったなら商品知識不足でお客に迷惑かけた善意の過失。(善管注意義務違反に近い)
宅建主任者ならこの「悪意と善意」解るよねー。
89: 匿名さん 
[2011-01-14 21:00:08]
>>79
あなたが法律を知っていたことなど一度もありませんが…。
91: 匿名さん 
[2011-01-14 22:32:30]

ゾーン長あたりは、倒産間際まで完成保証を餌に入金活動していたな。たとえ

会社(逮捕された奴)からの命令活動したと言い訳しても、警察に(逮捕されている奴)が

その内容説明を社員にをしたなんて、証言したら。。。。。


たくさん賠償金いるね。  ともかく刑事事件に進んでいる訳。 不利しょ。ふふふ。


93: 匿名さん 
[2011-01-14 23:03:55]

そう、これは集団詐欺ですね。

94: 匿名さん 
[2011-01-14 23:07:06]
ひとりで何やってるの?
96: 匿名さん 
[2011-01-14 23:15:30]

何を? 
99: 匿名さん 
[2011-01-14 23:28:43]



すいません。
96です。  何を↑は、94にです。 詐欺は賠償金払えという事。これが正解。
100: 匿名さん 
[2011-01-14 23:29:07]
いつも3つ(あるいはそれ以上)で1セットか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる