三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・コートガーデン目黒東山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 東山
  6. ザ・コートガーデン目黒東山
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-01-19 14:53:27
 削除依頼 投稿する

民営化に伴う目黒の郵政社宅跡地プロジェクトが、リーマンショックによる延期を経てようやく動き出すようです。


<全体概要>
所在地:東京都目黒区東山3-997-1(地番)
交通:東急田園都市線池尻大橋駅から徒歩4分
総戸数:52戸
間取り:1LDK~3LDK
面積:43.75~80.32平米
竣工・入居:2012年3月下旬予定

売主:郵便局、三井不動産レジデンシャル
施工会社:間組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2011-01-07 22:05:56

現在の物件
ザ・コートガーデン目黒東山
ザ・コートガーデン目黒東山
 
所在地:東京都目黒区東山3丁目997番1(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩4分
総戸数: 52戸

ザ・コートガーデン目黒東山

No.1  
by 匿名 2011-01-07 23:19:49
これはクロスエアタワーより遥かにいいが、、、庶民には全く手が届かなそう。
No.2  
by 匿名 2011-01-07 23:22:05
いいね!是非欲しい。
No.3  
by 匿名さん 2011-01-07 23:31:39
最安値4500くらいかな?
No.4  
by 匿名 2011-01-07 23:37:43
高い!でもいいところついてるかもね。
No.5  
by 匿名 2011-01-08 00:21:12
最安値4500はありえないでしょ…
東山だよ。5000近いでしょ。
No.6  
by 匿名さん 2011-01-09 13:22:46
とても良さげですが、価格は結構しますよねぇ。
No.7  
by 購入検討中さん 2011-01-09 14:25:42
東山といっても池尻寄りじゃね~。
中目黒や祐天寺寄りなら分かりますが。
No.8  
by 匿名 2011-01-09 14:28:26
でもなんちゃって目黒の不動前とかよりずっといいわな。
No.9  
by 匿名さん 2011-01-09 17:47:16
坪350~って感じでしょうか?
No.10  
by 匿名さん 2011-01-13 22:40:32
ストリートビューで見ると、南側が墓地になってる…うん~
No.11  
by 匿名さん 2011-01-20 19:34:35
売主が三井と郵便局って超最強。
No.12  
by 匿名さん 2011-01-23 15:43:54
中目黒寄りだと、東山でも徒歩10分ですよ。
池尻よりの4分の方がありがたいですね。

南にお墓なんてなかったと思いますよ。
ここは、246で三宿交差点付近が混んでたときの抜け道ですね。
緑も多いし、教育的にも良い環境なので、坪350万以上、安くても5000万くらいですかね。
ただ、40台じゃDINKSでも狭いけど、独り身で5000万出す人ってあまりいない気がします。
No.13  
by 匿名さん 2011-01-23 16:01:14
10さんの言うとおり、グーグルではお墓が写ってますね。
どーってことないけど気にする人はいるかも。
No.14  
by 匿名さん 2011-01-23 17:39:03
建物が建つ可能性がほぼゼロだから、
南側にお墓は密かに最強の立地だと思っている。
No.15  
by 匿名さん 2011-01-23 22:18:10
住商の世田谷公園前の物件とどっがいいでしょう?
池尻は駒場で野村も出るし選択肢が増えてうれしいです。
クロスエアタワーはファミリー向け住戸苦戦しちゃう
かもですね。
No.16  
by 匿名 2011-01-23 22:25:38
子供が駒東や筑駒に通いやすい!
エッ? カネも学力もないくせにってか?う~ん…その通り
No.17  
by 匿名さん 2011-01-23 22:25:58
ちなみに皆さん同じ池尻大橋物件だと目黒区と世田谷区どっちがイメージ良いんでしょう?
やはり東山って人気なんですかね〜。
横浜出身の私には三宿付近が洒落てて魅力的なんですが、、。
No.18  
by 匿名さん 2011-01-24 12:33:01
>17
そもそも世田谷区と目黒区じゃだいぶステータスが違います。
世田谷なんて宇奈根や喜多見まであるんだから。
しかも東山は目黒区のなかでも平均以上のステータス。
普通に考えると比較するまでもない
No.19  
by 匿名さん 2011-01-24 22:07:29
簡単な資料が送られてきました。請求してないんだけど。
全部ではないけど結構乾式壁を多様してます…低層なのに。
うちはディンクスなので広さは不要なのですが、やはり狭めの部屋は方角も悪いし間取りも悪い。残念です。
価格帯は、43.75㎡~80.32㎡で4000万円台~9000万円台だそうです。ざっくりすぎ。
場所はいいなあ。本当に。田園都市線でなければなあ。電車が辛すぎる。
No.20  
by 匿名さん 2011-01-24 22:32:10
4000万円台というのが、前半なのか後半なのか気になりますね。
No.21  
by 匿名さん 2011-01-24 22:42:47
>田園都市線でなければなあ。電車が辛すぎる。

そんなマイナス要因でもないのにね。。。
No.22  
by 匿名さん 2011-01-24 22:47:20
うちにも請求していないのに資料きました。
これだけでは、判断材料になりませんね(笑)
間取りがちょっと・・・
No.23  
by 匿名 2011-01-24 22:47:39
え~大きなマイナス要因だよ!
同じ渋谷1駅でも代官山の方がずっといい。
No.24  
by 匿名さん 2011-01-24 22:51:46
地方出身者か



田舎者は、大体、代官山で釣られる
No.25  
by 匿名さん 2011-01-24 22:52:44
23

プラウドでも買ったら?
No.26  
by 匿名 2011-01-24 22:57:27
23です!別に代官山信者ではないよ。
渋谷から1駅だから引き合いに出しただけ。
ちなみにプラウドは高すぎて無理。
田舎は小さい時憧れたけど住んだことないなあ。渋谷区出身です。
No.27  
by 匿名さん 2011-01-24 23:01:21
最多価格帯7000万円台って、64か70㎡あたりでしょうか。
小さめの部屋メインのようですね。駐車場が52戸に対して19台と少なめなのもそのためでしょうね。

すんなり完売しそうですね。
No.28  
by 匿名さん 2011-01-24 23:03:35
池尻4分ねえ。代官山もそうだけど、引き付けるメリット感じないね
No.29  
by 匿名さん 2011-01-24 23:12:23
駐車場スペースは、どこの新築も台数を絞り込んでるね
No.30  
by 匿名さん 2011-01-24 23:17:45
管理費・修繕費高そう
No.31  
by 匿名さん 2011-01-24 23:41:41
乾式壁無理だわ
No.32  
by 匿名さん 2011-01-25 01:37:14
↑私も。
No.33  
by 匿名さん 2011-01-25 08:21:05
場所は、再開発タワーのあたりより全然いいですが、
狭い部屋中心、駐車場少ない、構造イマイチ、で
坪360(南向き中層階)てのはどうなんでしょう。
ここ数年新築が絶無だったし中古価格も堅調なエリアだからすんなり
完売しちゃうのかな。
池尻ここまで近くなくていいから、中目黒も使える場所なら良かったと個人的には感じる
No.34  
by 匿名さん 2011-01-25 08:38:00
>狭い部屋中心、駐車場少ない、構造イマイチ、で
坪360(南向き中層階)てのはどうなんでしょう。
ここ数年新築が絶無だったし中古価格も堅調なエリアだからすんなり
完売しちゃうのかな。

こうした傾向、ほかのエリアでも言い当てています。
金魚がエサにパクつくように、買い急ぐ
三井や野村のMR担当者が、強気な理由もわかります
高値勝負でも、短期で乗り切れる確信があるのでしょう

最近の新築は、敷地計画や配棟、間取り、内装仕様、駐車場などで
デメリットの目立つ物件が多いが、
超低金利や税制面のメリットを生かし、
とりあえず人気エリアや駅近なら、迷わず買う層がいるんでしょうね
ただ、買う側の目が肥えているようには見えませんが・・・
デベは、ますます安直なマンションしか作らなくなる

No.35  
by 匿名さん 2011-01-31 10:14:00
これは、低層なのに乾式壁物件なのですか????
1週間ほど前に間取りなど簡単な資料が送られてきましたが、どこにも記述がありません。
ソースは何でしょうか?

もし乾式壁なら事前説明会の申込を取り消して、他物件をまわる日にあてたいです。
No.36  
by 物件比較中さん 2011-01-31 11:15:54
乾式壁の方がコスト高いですよね。
わざわざ低層で必要もなしに採用するとは思えませんが。

遮音性や断熱性は湿式よりも乾式の方が高いです。最近のものは。
まぁ壁をドンドン叩かれたらダメですが。

乾式壁というだけで反射的に検討を中止する方は、
気に入った物件が見つかるのでしょうか。

知らないだけで、他の物件でも構造や仕様にもそれぞれメリット・デメリットがあると思いますが。
妙なこだわりが足枷にならないことを祈ります。

我が家は90平米あったら検討したかったです(我が家のこだわり)。
でも気になるからきっとモデルルームには行っちゃうな。
No.37  
by 匿名さん 2011-01-31 11:26:28
乾式壁のメリットって、高層つくる時の軽量化程度にしか認識していませんでした。
一方で、デメリットばかり頭に入ってきてしまったので。

少し勉強しないと自分にあった良い物件選びの足かせになってしまうのですね。
とりあえず、事前説明会に行ってみます。

36さん、ありがとうございました!
No.38  
by 匿名さん 2011-02-01 19:58:02
三井の物件低層でも最近乾式壁多いみたいですね。
何かメリットがあってそうしているのでしょうが、メリット部分はどの辺なのでしょうね。
No.39  
by 匿名 2011-02-04 00:24:08
コンクリート減らしてコスト削減?
No.40  
by 匿名さん 2011-02-04 07:17:21
三井でなければ、乾式壁ではない、低層の気に入った物件がみつかる。
三井は裁判でも負けたのに相変わらずヘンなことをやっている。
No.41  
by 匿名 2011-02-09 21:57:58
住所も東山で駅から近くて良い場所なんだけど、現地周りのごちゃっとした感じが
気になるんだよな。
池尻徒歩圏と環境を考えると許せるような・・・。

クラッシィハウスの方がピン立地は良いんだけど世田谷区池尻という住所がひっか
かるし。
家を買うって難しいですね。
No.42  
by サラリーマンさん 2011-02-09 22:13:40
100%満足いくマンションなんて、ありませんものね。
優先順位つけないと。

でも、気に入った物件に限って、ゆずりたくはないマイナスポイントがあったりして。
No.43  
by 匿名さん 2011-02-09 22:54:34
>34デベは、ますます安直なマンションしか作らなくなる

そういう傾向大、住む人不在、早期完売しか考えてない。
もう供給過多なんだから、暮らしやすさ本位で差別化を図ってほしいな。
いい加減なプランじゃ土地が泣くぞ!
No.44  
by 匿名さん 2011-02-13 07:34:47
この物件に限ったことではないですが、
乾式壁であるかどうかはどのように判断するのでしょうか?
営業に聞くしかないのでしょうか?
No.45  
by 匿名さん 2011-02-13 08:09:29
パンフレットの構造とかの部分に必ず記載されますよ
もちろん、営業さんに電話すればおしえてくれます
No.46  
by 匿名さん 2011-02-13 14:07:24
36は明らかに間違い。
コストは乾式の方が安いよ。
最近の遮音性能は高いとかいっても、たいしたことはない。
その他部分の工法にもよるし。

低層で採用する必要性とは、単純に建築コスト削減だけ。

ただ、最近の低層への乾式採用は三井に限ったことではないけど。
野村の恵比寿とかね。
他にもたくさん出てきてる。ま、三井は先駆けか。
その一方で、ちゃんとコンクリ壁を採用されている物件も多数ある。

どこにこだわるかで選択するしかないね。

5年後はわからんが。億ション以外の低層は全て乾式になっている可能性もある。
No.47  
by 匿名さん 2011-02-13 14:39:14
コンクリの原料不足にも起因していますよ。
単純に三井だけとか、コスト削減という問題ではなく、コンクリの削減というかセービングをしないといけないという、建築業界にとっては大きな問題があるのです。
No.48  
by 匿名 2011-02-13 14:46:28
堂々と嘘を言う36の発言に失笑。
本気でそう思ってるならば更に痛い。
ネットで調べれば直ぐに分かること。
乾式は本来タワーマンションのような超高層物件で軽量化を実現するため苦肉の策として採用されたもの。
住む側の人間には何のメリットもない。
デベの費用削減以外の何物でもない。
No.49  
by 匿名さん 2011-02-13 15:07:26
軽量化と工期短縮ですね、工期短くしてそれが価格に跳ね返ってればメリットかもしれません
あとは乾式壁は数値上の遮音性能は湿式と同等みたいですけど、施工者の力量で大きく性能が劣化する可能性もありますね
No.50  
by 36 2011-02-13 15:48:51
36です。
根拠に欠ける反射的な反論が多いように感じます。
私の考えとしては、乾式壁だからといって、即却下するのはいかがなものか。ということです。
49さんのおっしゃるように、コスト削減が目的でも価格に反映されればメリットととらえる顧客もいると思います。
48さんのおっしゃるような、
> 住む側の人間には何のメリットもない。
>デベの費用削減以外の何物でもない。
という意見は視野が狭いと感じてしまいます。

乾式壁と一口に言っても様々な種類があり、どの程度のものが採用されているのかを見極めるのが大事なのでは。
もちろんコスト削減だけに注力したような粗悪なものは論外です。
湿式でも同じことがいえます。

要は、ホントはコンクリート壁がいいけど、あんまり高いのも困るし、部屋が狭くなるのもイヤだなーってことです。

以下、参考までに。
PDFの方は石膏ボード屋さんの資料ですから、バイアスがかかっていることが否定できません。
(iPhoneからの投稿です。PC、ケータイから見られるかは確認していません)

乾式壁: 住宅設備のウソ・ホント
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/205008/177663/12055959

[PDF] せっこうボードを用いた乾式壁の優位性
http://www.yoshino-gypsum.com/pdf/report/report18.pdf

[PDF] 1. RC 壁の乾式化技術に関する Q&A その 1
http://www.yoshino-gypsum.com/pdf/report/report22.pdf
No.51  
by 物件比較中さん 2011-02-15 01:22:52
公園も近いし、学校の学区もよさそう。
この辺り、治安はどうですか?
渋谷にとても近いことが少し気になります。
No.52  
by 匿名さん 2011-02-15 13:08:24
やれやれ
「これからは未来都心豊洲の時代」というときに・・・。
No.53  
by 匿名さん 2011-02-16 13:24:30
こんな場所にも豊洲野郎が出張ってきてる!
ここはゴミ溜めの上には住みたくない人たちが集まる場所です。
No.54  
by 匿名さん 2011-02-18 15:27:53
治安について、公園が多く、夜の公園に若い男の子が10人ぐらいで遊んでいると、「こわい」と感じてしまいます。東山公園が大きく拡張されると、渋谷に近いこともあって、ホームレスの溜り場にならないか、心配してしまいます。今でもときどき、世田谷公園に宿泊している人を見かけます。
No.55  
by 匿名さん 2011-02-18 16:41:28
そうですか…
一度、夜に現地に行ってみます
No.56  
by 匿名さん 2011-02-28 23:46:54
池尻大橋駅から現地に向かう坂道がきついです。
南側の小さな墓地はさておき、東側にかなり高いマンションがあり、午前中は日が当たらない可能性があるので、要注意です。
No.57  
by 匿名さん 2011-03-01 02:11:52
東山アドレスには惹かれるが、やはり現地を見てみない事には判断できません。
No.58  
by 購入検討中さん 2011-03-09 22:00:06
アドレス最高!
だけど、現地現地見たらごちゃごちゃしてて微妙〜
10年後売れるか、心配です。
No.59  
by 匿名さん 2011-03-09 22:02:51
東山と言っても、あの辺りはね
No.60  
by 匿名 2011-03-10 00:02:14
アドレスいいのにな~
No.61  
by 匿名さん 2011-03-10 00:09:46
そもそも東山って、そんなにいいかな?
No.62  
by 匿名さん 2011-03-10 10:23:30
学校と公園があるから,子育てにはよさそう
ただ,日頃の買い物が坂で大変そう
まわりの公務員住宅の建て替えとか民間への売却のうわさとかはないのかな?
No.63  
by 匿名さん 2011-03-10 10:34:49
東山目黒で一番たかいんじゃないの?
No.64  
by 匿名 2011-03-10 10:35:47
プライドがね
No.65  
by 匿名 2011-03-11 00:51:34
↑うまい!
No.66  
by 申込予定さん 2011-03-17 15:19:23
地震のため、事前案内会延期の電話が来ました。

早く詳細が知りたい。
No.67  
by 匿名さん 2011-03-17 15:54:22
東山の標準は京都のどすえ
No.68  
by 匿名さん 2011-04-07 01:46:32
東山に住む人は東山に誇りを持っているけどなんで?

小学校は官舎の子供とお金持ちの子供と普通の子供とで親の力関係が怖い…。
わざわざ子供の小学校入学に合わせて東山に引っ越してくる人いるよね。
この物件に詳しい方教えて。
No.69  
by 匿名さん 2011-04-16 14:13:24
東山のお金持ちは私立ですから。
No.70  
by 匿名 2011-04-16 14:41:23
販売再開はいつ?
No.71  
by 購入検討中さん 2011-04-16 15:43:06
東山なら青葉台だろ。
No.72  
by 購入検討中さん 2011-04-17 11:44:24
青葉台、イイですね。
特に二丁目なんか最高ですよね。
でも、良い物件がなく・・・
こちらを検討中、でも販売延期のうえホームページまで閉鎖中
いつ再開されるのやら?
No.73  
by 匿名さん 2011-04-18 14:21:19
青葉台の方が好きですが、東山の住民が青葉台に来ることもなく、青葉台の住民が東山に行くこともなく、
山手通りできっちり分けられてる感じがあります。青葉台2丁目いいですよね…。台地の青葉台は手が出せませんが…。
No.74  
by 物件比較中さん 2011-04-18 18:54:19
モデルルームに行ってきました。

率直な感想は「期待はずれ」です。


立地は池尻大橋から3分強。
緩やかな坂を登った高台。
3方向道路。
東山公園、世田谷公園近接。
東山小・中学校通学区。
かなりいいです。

いいところはこれくらい。

外観はタイル貼り。
南面は黄色がかったタイルで、個人的に微妙。
駐車場は屋外の機械式。
しかも19台。足りる?

エントランスはダブルオートロック。
風除室が2つ続いてあります。
ロビーの質感や中庭の雰囲気は悪くない。

総戸数52戸に対して、エレベーターは1基のみ。

5階建てで、南向きの1階は半地下。
東向き、西向き住戸一部で、戸境壁が乾式壁です。
南向き住戸は戸境壁はコンクリート。

外廊下です。
中庭越しに道路に面していて、道路から住戸の玄関が見えます。
ザ・パークハウス大崎やパークホームズ目黒ザ・レジデンスは外廊下ながら、敷地外からは見えないようになっていましたが。

共用廊下と住戸の間には「門柱」がしつらえてあり、邸宅感を強調していました。
室外機が共用廊下側に出ますが、共用廊下からは塀の影になって見えません。
が、ザ・パークハウス洗足池桜山のような、空中廊下+ポーチには及びません。

アルコーブの床はタイル貼りですが、天井が吹きつけタイルで安っぽい。
玄関扉は普通。玄関床はタイルと天然石のツートン。
細かいですが、巾木はオレフィンシート。

LDは天井高250cm。2重床、2重天井。
エアコンは壁掛けです。
LDも主寝室も壁掛け。
フローリングはシートフローリングのようです(未確認)
センターオープンの窓は開放感があります。

キッチンは食洗機、ディスポーザーは標準。
浄水器がありません(未確認)。
天板は天然石。食器棚はオプション。
カウンター下は標準で収納になっています。

トイレはタンクレス。
バスルームは広くても1418。

バルコニーは奥行き200でやや広め。
1階はテラス。1階のみ、スロップシンクとテラス照明があります。
細かいですが、天井や壁面は吹きつけタイルで安っぽい。

さて、価格。
現段階では1階と3階の予定価格のみです。

もっとも安い北東1階で坪310万。
1階でも南東角だと坪360万以上。
5階だと坪400万程度の模様。

基準住戸ともいえる3階中住戸は
70平米3LDKで7300万。
坪340万。
平均もこのあたりでしょう。

管理費は1平米あたり290円。
70平米で2万円くらい。
修繕積立金と合わせても3万円以下です。

駐車場は上段36000円、中・下段33000円。
幅1850です。

自転車置場は屋内ラック式で52台。
1戸に1台の割合。

長くなったので分けます。
No.75  
by 物件比較中さん 2011-04-18 18:54:52
>74 より

続きます。


この物件のいい点。
何よりも立地。
子育て環境としてはかなり優れていると思います。
あとはエントランス、中庭の雰囲気はそれなり。
キッチンのカウンター下収納は便利そう。
東山アドレスにしてはお求めやすい価格。

この物件のイマイチな点。
外廊下。しかも道路から玄関が見える。
駐車場が雨ざらし。台数少ない。
エレベーターが1基。
壁掛けエアコン。
浄水器がない(未確認)
水回りがやや窮屈。
一部で乾式壁。
全体に漂う安っぽさ。
ファミリーの需要がありそうなエリアなのに、ファミリー向けの間取りが少ない。

立地からすると、ザ『コート』ガーデン目黒東山ですから、パークコートレベルを期待したのですが。
仕様に関して言えば、この掲示板内でも仕様に対する評価が低い、
プラウド恵比寿、ルフォン不動前、パークホームズ目黒ザ・レジデンスより、
さらに1段下の印象です。

仕様が低い分、価格も抑え気味だと思いますので、
52戸くらいなら完売するのかな?


クラッシィハウス世田谷公園マスターズガーデンに期待します。
No.76  
by 匿名さん 2011-04-18 18:59:53
最安値はおいくらでしたか?
No.77  
by 匿名 2011-04-18 19:24:12
74、75さん。すごい詳しくレポートしていただき大変ありがとうございました。価格面は概ね想定通りですかね。仕様はそんなにひどいんですか。壁掛けエアコンとは。地震の影響と販売開始はいつくらいでしょうか。
No.78  
by 物件比較中さん 2011-04-19 07:35:44
>76

最安値は
1LDK 43平米 4200万〜
2LDK 62平米 6100万〜
3LDK 70平米 7000万〜 
です。


>77

現在、2階部分の工事中のようです。
工事の進捗状況は、地震の前後で特に影響は出ていないようですが、
今後の見通しが不透明な面もあり、
当初、平成24年3月引渡し予定だったのが、
3ヶ月ほど遅れる可能性があるとのことでした。

仕様に関しては、私が勝手にパークコートレベルを期待していたので、
落差が大きく感じたのかもしれません。
三井ですから、パークホームズってとこですかね。
No.79  
by 匿名さん 2011-04-19 16:37:12
>74さん
詳しい情報ありがとうございます。
天井高が2.5はもう少し高い方がいいなと個人的に思うのですが、圧迫感はありますか?
浄水器はオプションということでしょうか、立地とバルコニーの広さに惹かれます。
No.80  
by 匿名さん 2011-04-19 16:51:42
とてもわかりやすくて参考になりました
ありがとうございます
No.81  
by 物件比較中さん 2011-04-19 17:08:30
>79

天井高250はまぁ一般的な高さですね。
モデルルームでは特に圧迫感を感じるほどではありませんでした。
バルコニーが広めで、窓も大きいので、開放感はそれなりにあります。
販売中のパークホームズ横濱山下町は直床で天井高260ですが、
個人的にはこちらのように、天井高250でも2重床のほうがいいかな。

アウトフレームにしたり、部屋がなるべく四角い正形になるように、間取りがデザインされていますので、
デッドスペースは少ないと思います。

浄水器はオプションだと思いますが、未確認です。
頂いた資料には浄水器に関する情報は載っていません。
No.82  
by 匿名さん 2011-04-19 18:37:03
キッチンについては、オプションは洗面所から入ってすぐの棚と台だけだったかと。
シンクにあるシャワータイプの水道口は、切り替え式でフィルターが内蔵された浄水機能付きになってたな。これがオプションだとは確認してないけど、キッチンでは棚と台だけだとは言ってたよ。
No.83  
by 匿名さん 2011-04-20 15:12:21
直床で260より2重床で250の方がいいですね。浄水器は内蔵なのですか、残念。水道口の脇に浄水器の蛇口を取り付けたかったのですが、確認しないとですね。ありがとうございました。
No.84  
by 匿名さん 2011-04-20 15:55:44
82です。
あと、営業さんと話で気になったのは、震災の影響で資材調達がままならず、元々バリエーションとして用意していたオプションの選択肢が用意出来ず、あまりこちらの要望に応えられないみたいなことも言ってましたね。
たぶん、「すみませんが、この範囲でしか対応出来ません」的な部分が多いんだと思います。。。
具体的な部材や箇所を提示して、どんな対応が出来るか、確認した方が良いですね。普通は聞いてくれるカスタムさえも危うい可能性がありますので。
No.85  
by 購入検討中さん 2011-04-22 10:55:59
パークコート目黒青葉台とどっちが資産価値ありますか?
No.86  
by 匿名さん 2011-04-22 16:04:21
環境を重視する人以外は、仕様も住所も青葉台が圧倒的に価値があるんじゃない?
青葉台は車の排気や騒音が酷いだろうけど、仕様はパークコートですからね。
東山は静かな子育てエリアな印象で、仕様はパークハウスですね。正直子育て環境として自慢できる(価値がある)だけですかね。
優先するモノが人それぞれだから、一概には価値の高低は付けられないですが。。。
No.87  
by 匿名さん 2011-04-22 17:35:41
東山の方は東山に住まれていることを誇りのように思っていますが、価値としては青葉台の方が上だと思います。
No.88  
by 匿名さん 2011-05-01 10:38:31
うーん、盛り上がりませんねぇ・・・
やはり仕様が低いっていうのがネックなのでしょうか?
とりあえず、来週MR予約してるんですが。
No.89  
by 匿名 2011-05-01 13:18:58
クラッシーとの価格差次第かな。
No.90  
by 匿名さん 2011-05-01 15:16:35
クラッシィよりは、こっちが安いんでしょ?
No.91  
by 匿名さん 2011-05-01 15:54:01
この規模のマンションは共用施設がほとんど無い、共用部の光熱費あまりかからない、管理の手間もあまりかからない、コンシェルジュ等のサービスも無い、警備も外注・・・の割りに管理費が高いんだね。

しかし戸数が少ないから管理会社にとっては売上の低い物件。
管理会社もやる気ないだろうからいい人材を送り込まないだろうし、微妙だな。
No.92  
by 匿名さん 2011-05-02 00:19:09
クラッシィと比べると完全に見劣りしますね、、、。
クラッシィがオープンしないんで取り敢えず比較のために見に行きましたが早めの結論求められてうざかったです。皆、クラッシィ見なきゃ決められる分けないでしょとおもうんですが、、。
No.93  
by 匿名 2011-05-02 06:09:40
クラッシーのほうが、立地・仕様・規模ともに優れているので、単価が高いのは当然。
でも、予算に余裕がないうちにとっては、その価格差がどれくらいかがポイント。
買えるならクラッシーがいいです。
No.94  
by 賃貸住まいさん 2011-05-02 12:24:59
ここはなんか中途半端な印象ですね
No.95  
by 匿名さん 2011-05-02 13:34:59
中途半端なのは最近の三井の傾向なのかな
No.96  
by ご近所さん 2011-05-06 01:12:14
東山には隠れ家的なお店がちらほらあって楽しいですよね。
先日は某有名イタリアンの会員制(?)レストランにお呼ばれしました。
前レスで青葉台との比較がありましたが、個人的にはとても敵わないと思います(笑)
ただ、菅刈公園や西郷山公園もお散歩がてらよく利用するなど、青葉台のいいとこ取りができますよ。

No.97  
by 匿名さん 2011-05-06 10:36:15
現地に行くと立地的にあんまり~な印象ですよね。もっと素敵な立地を想像して行ったから現地に着いた時ガッカリしてしまいました。
No.98  
by 匿名 2011-05-06 16:39:32
周りがきたないですよね。
No.99  
by 匿名 2011-05-08 01:45:14
何を夢見てんだか。都内で周りが綺麗なとこなんて再開発エリアぐらい…

今は懐かしの新浦安とかね
No.100  
by 匿名 2011-05-08 01:47:27
追加

高級住宅地の高輪や麻布も意外と古民家ばかりで汚いよ
No.101  
by 匿名さん 2011-05-08 01:59:26
マンションはアドレス重視でしょう。
申し訳ないですが、埋立地の再開発エリアなどは興味ないですねぇ。
No.102  
by 匿名さん 2011-05-08 12:17:52
99 カ~ツ!
101 あっぱれ!
No.103  
by 匿名さん 2011-05-08 13:55:21
アドレス重視って…
名古屋人っぽい発言で嫌やわぁ。
No.104  
by 匿名さん 2011-05-08 14:34:36
1番安い部屋はいくらですか?
No.105  
by 匿名さん 2011-05-08 14:41:58
現地見てきました。
周辺、特に駅や246側からのアクセスは、大型車だと限られてしまうのが気になりました。道が狭い上に電柱が左右から張り出している場所もあったりで。
クラッシィの方はひろびろ〜って感じでしたので、好き嫌いがとても分かれるポイントですね。
駅からの坂道というか、傾斜は特に気になるほどではありませんでした。
No.106  
by 匿名さん 2011-05-08 20:34:05
あの辺りは住宅密集地なので、仕方ありませんね。
現地周辺図をみてみると、つまり、車でのアクセスは南方向からだけってことでしょうか?
消防車なども、南側だけからしか入ってこれないってことでしょうか?
気になります。
No.107  
by 匿名さん 2011-05-09 13:33:09
駅からの坂道は正直気になりました。さほど急ではないですが毎日あの坂を上り下りするのかと思うと、狭いし密集しているし、駅が近くて買い物が便利なのはクラッシィよりいいですが、広々感が欲しいのでクラッシィかな。
No.108  
by 元住人 2011-05-09 13:50:31
マスターガーデンが買えるなら、そのほうがいいですよ。
予算の問題ですね。

プラウド駒場とどっちがいいでしょう。
こちらのほうが、だいぶ利便性は高いですが。

No.109  
by 匿名さん 2011-05-09 21:14:14
プラウド駒場は不便過ぎるよね。
その分、価格も値ごろ感いっぱいで出てきそうだけど。
No.110  
by 匿名さん 2011-05-10 12:27:39
プラウドは不便すぎるけど環境は良さそう。だけど駅近くがいいからこっちかな。
No.111  
by 匿名さん 2011-05-10 13:00:58
事故物件は嫌だ。
という観点からだけでも、こっちだな。
No.112  
by 匿名さん 2011-05-10 13:49:29
プラウド駒場って、場所はどこなんですか?
No.113  
by 匿名さん 2011-05-10 13:52:53
こまばエミナースの跡地だよ
No.114  
by 購入検討中さん 2011-05-10 19:33:05
かなりこの物件に興味があって現地に何度も足を運んでるんですが、どうしても隣のお墓が気になって…。せっかくいい公園が目の前にあるのにお墓の横を通って行かないと行けないのが残念すぎます。検討されてる皆さんは気になりませんか?
No.115  
by 匿名さん 2011-05-10 22:46:08
お墓が気になって躊躇し、
旦那と相談して辞めました。
子供も小さいので怖がりますし。
No.116  
by 匿名さん 2011-05-10 22:48:32
エミナース跡地なら駅からも近いし
許容範囲だとおもうけど。
みなさん、贅沢ですなぁ。
No.117  
by 匿名さん 2011-05-10 23:08:41
今の段階でお墓が気になっているんだったら、「そんなの気にしません!」「気にする必要ありません!!」「気にするのはやめましょう!!!」とどんなに言われても、その気持ちに変化が生じることはないでしょう。さっさと他に気持ち切り替えた方がいいですよ。
No.118  
by 匿名さん 2011-05-11 13:00:21
お墓を気にしてしまうと買えません。気にしすぎるとお客さんも呼べなくなるし、かといってプラウド駒場は事故物件で知らなければなんでもないけど…。遠巻きに見ながら違う物件も検討してます。
No.119  
by 匿名さん 2011-05-11 13:57:20
中古でお墓ビューってうれるんでしょうか。

No.120  
by 匿名さん 2011-05-11 15:17:11
お墓ビューってことは日当たりは良いってことだからよくね?
No.121  
by 匿名 2011-05-11 19:22:00
港区でお墓ビューなら色んな高級マンションが該当してるので目立たないけど目黒区じゃあまりないですからね。わざわざお墓の横のマンション買ったの?って思われそうですね。
ちなみに風水的にお墓が見える部屋はよくないそうです。お部屋からはみえないのかな。
No.122  
by 匿名さん 2011-05-12 17:27:07
目黒区ってお墓がある地域は少ないですから目立つでしょうね。このお墓って規模としてはどのくらいなのですか?
No.123  
by 購入検討中さん 2011-05-13 01:16:05
お墓マンションにガスタワー、
池尻は変なマンションばかりだな。
No.124  
by 匿名さん 2011-05-13 21:10:18
お墓マンション…笑っちゃいけないけど笑える。
No.125  
by 匿名 2011-05-14 01:33:27
お墓向きの『部屋』は無くないか?お墓に向いてるのはエントランスでしょ?

違ったっけ?
No.126  
by 匿名 2011-05-14 01:34:55
>>124
ってか、「笑える」ならマシ
連投スマソ
No.127  
by 匿名さん 2011-05-15 01:29:08
お墓ビューのここか団地ビューのクラッシィーか。
どっちも対してマイナスとは思わないがあとは価格かな?ここは仕様がイマイチなんだよな。
悪かないけどなんだかなってレベル。
No.129  
by 匿名 2011-05-15 12:01:56
マルチやめなよ。目障りですよ。
No.130  
by 匿名さん 2011-05-23 10:58:01
なんか盛り上がらないねぇ。
世田谷公園の住友の方に流れてしまっているんだろうか。
No.131  
by 匿名さん 2011-05-23 12:37:55
クラッシィ世田谷公園の盛り上がり方と対照的ですよねー。ここを見てクラッシィ行くと気持ちはクラッシィに傾いてしまいますから、それでも静かに売れて行くのかもしれません。
No.133  
by 匿名さん 2011-05-23 16:08:33
駒場のスレに書いてありますよ
No.134  
by 物件比較中さん 2011-05-23 17:12:17
大変申し訳ありません、なぜか、駒場のスレが見つからないのですが。
No.137  
by ビギナーさん 2011-05-23 20:17:04
クラッシィもうすぐ始まりますね~
駅近い東山か、公園前のクラッシィか。。
こちらと比較検討したいと思います。
まだ売れてないですよね?
No.139  
by 匿名さん 2011-05-24 11:53:22
一階は半地下ですか?
No.140  
by 匿名さん 2011-05-24 22:14:38
周辺環境は世田谷公園のほうがいいですよね。
ここも結構値段高いですけど、世田谷公園はどれくらいになるんですかね。
気になります。
No.141  
by 購入検討中さん 2011-05-25 13:51:19
アドレスは目黒東山に憧れるが、実際現地見るとクラッシィーの方が断然良いですよね。
あとはクラッシィの仕様がどうかですね。コートガーデンはちょっとしょぼいなと感じ
てます。ただ、クラッシィーは予約がいっぱいで見れません、、、、。
飛び込みで入ったら見せてくれるかな?
もしくは三井の登録日を何とかして欲しいです。天下の三井なんだから顧客満足目指し
て比較検討させてくれても良いのに。
No.142  
by 匿名さん 2011-05-25 13:58:05
クラッシイは、ここより高くなると予想して間違いないんでしょうかね。
28日以降に予定価格を教えてくれるそうです。

駅からの距離はこちらの方が近いし、小規模だし、意外とそんなに価格は変わらないのかなとも思うのですが。
No.143  
by 匿名さん 2011-05-26 00:21:09
こちらの販売時期は5月下旬となっていますが、もう始まってるんでしょうか?
クラッシー見てから行こうと思ってるんですけど遅いですかねぇ。
No.144  
by 匿名さん 2011-05-28 12:49:27
クラッシィ買えなかった人がこっちに押し寄せてくる可能性はあるのかな?
そうなるとここもうかうかしれられないってことになりますが。
No.145  
by 匿名さん 2011-05-28 19:05:15
それはない。
No.146  
by 匿名さん 2011-05-29 15:52:11
クラッシィも期待外れの仕様で残念。アドレスは断然こちらなんですよね。
No.147  
by 匿名さん 2011-05-29 16:35:12
でも、ここはマンション建てるような立地ではないよね。入り組んだ住宅地の中の、せま~い道に囲まれた狭い土地に無理やり建てる印象。現地みるまでは期待が大きかっただけに残念。災害時に消防車や救急車、各救援車両が入ってこられないようなところに家族を残して仕事に行けない。
No.148  
by 匿名さん 2011-05-29 16:56:51
西側は厳しいけど他はこれくらいだったら緊急車両十分通れますよ
No.149  
by 匿名さん 2011-05-29 17:02:24
MR見て模型見て、イイかなと思ったけど
現地みたら、結構ごみごみしてて、
どうなんだろう?と思った
アドレスイイから学校、公園とか
子供を育てるのは良さそうだけど
No.150  
by 匿名さん 2011-05-29 17:04:29
これで狭い土地なのか。都内でどんだけ巨大な敷地の物件探してるのか聞いてみたい
No.151  
by 匿名さん 2011-05-29 17:05:20
付近一帯に何かあったら、アウトだよね。やはり四方の内、最低2辺はしっかり車両が両方向で通行できる道がいいなぁ。もしくは、すごい余裕がある一方通行。
No.152  
by 匿名さん 2011-05-29 17:22:14
まぁ結局無いものねだりなんだよな。大通り沿いならその分環境悪くなるし
No.153  
by 匿名さん 2011-05-29 17:25:58
大通り沿いじゃなくても、もう少しまともな道に囲まれたマンションはたくさんあるよ。
というか、ここにマンションって相当無理があるって思った。現地見に行って。
惜しい。。。すごく惜しい。残念な物件。
No.154  
by 匿名さん 2011-05-29 17:47:09
小学校まで徒歩4分、中学までも徒歩9分。
保育園、幼稚園までは徒歩2分という子供がいる家にはベストな場所ですね。
ちょっと足をのばしてある私立エデュケアセンターめぐろは6時30分~22時30分まで、
1日16時間の受け入れ可能の様ですね。
いずれは24時間になるとか。

現状としては目黒区はマンションが次々できてきて、どんどん待機児童が増えているそうです。
No.155  
by 匿名さん 2011-05-29 17:48:31
やっぱり子育てには素晴らしい環境ですね
No.156  
by 匿名さん 2011-05-29 17:50:21
一生子育てするのか・・・
もしくは、子育て終わってそく買換え?
No.157  
by 匿名さん 2011-05-29 18:22:09
>もう少しまともな道に囲まれたマンションはたくさんあるよ。

この付近であったら教えてください。クラッシィですか?
No.158  
by 匿名さん 2011-05-29 18:27:14
153じゃありませんが、車を使うお宅なら、クラッシィの方がいいかもしれません。
No.159  
by 匿名さん 2011-05-29 18:32:39
ほんとたくさんあるなら教えて欲しいわ。低層で
No.160  
by 匿名さん 2011-05-29 18:34:35
地所が上目黒終わったら、もう少し諏訪山よりでやるよね。
密集地っぽいのはかわらないけど、あっちの方が良さそうだな。
No.161  
by 匿名さん 2011-05-29 18:36:23
役人が平らで広い土地を使っている中で、このマンションはすみっこでさみしい感じです。
No.162  
by 匿名さん 2011-05-29 18:45:43
諏訪山だけ?
No.163  
by 匿名さん 2011-05-29 18:52:29
ほんと、あの公務員団地の場所に住みたい
No.164  
by 匿名さん 2011-05-29 18:54:35
淡島通りに近い三宿に出るね
No.165  
by 匿名さん 2011-05-29 19:00:47
地所も微妙な物件連発してるからなぁ・・あんま期待出来ない
No.166  
by 匿名さん 2011-05-29 19:11:45
でも、ここやクラッシー検討者はセンチュリーや過去物件だけどマスタービュー、グランドヒルズなんかとは違ってくるはずたから、そういう意味では地所の微妙かもしれない諏訪山ってのもありでしょ、多分。それこそ諏訪山でプレゼンス級のじゃ、ここの比較対象にはならないのでは?
で、その諏訪山は夏くらいですか?
それとも秋待ち?
No.167  
by 匿名さん 2011-05-29 19:15:03
ヒント
246より西に4件
No.168  
by 匿名さん 2011-05-29 19:18:47
まあここも隣接道路以外の条件は揃ってる。個人的には住宅街だしいいと思うけどね
完璧な物件はなかなか無いね
No.169  
by 匿名さん 2011-05-29 19:20:16
地所は高級路線の物件は安売りしないよ
No.170  
by 匿名さん 2011-05-29 19:30:35
洗足も馬鹿高だったしな
No.171  
by 匿名さん 2011-05-29 19:44:45
純粋にマンションの仕様だけをみた場合、こことクラッシィは同等ですか?
それともこちらの方が良いですか?
No.172  
by 匿名さん 2011-05-29 20:04:59
洗足池たかかったねー。結局どうなったんだろう。売れたのかな。
No.173  
by 匿名さん 2011-05-29 20:07:37
洗足池の営業が上目黒に移ってきているから、ほぼ売れたんじゃないですかねぇ。
No.174  
by 匿名さん 2011-05-29 20:24:24
地所の諏訪山よりってどの辺ですか?
中目黒から上がって行く方だと思うんですけど
駅から徒歩何分くらいでしょうか?
No.175  
by 匿名さん 2011-05-29 21:11:18
東山小学校も入れ替わりの激しいマンモス校になって、音楽はよいのですが最近なんか微妙なんですよね。
No.176  
by 匿名さん 2011-05-29 21:20:01
今日1期の登録だったと思うんですけど
どうだったんですかね?
まだ残ってますかね
No.177  
by 匿名さん 2011-05-29 21:30:10
残ってる
No.178  
by 匿名さん 2011-05-29 21:32:13
南向き
どの位のこってるかな
3Lは?
No.179  
by 物件比較中さん 2011-05-29 22:25:05
≫175さんに同意。

「東山小学校信者」みたいのが多いけど、最近は確かにマンモス化してる。

校舎の増築とか追いつかないのでは?無理してまで入れたい学校ではない。
No.180  
by 匿名さん 2011-05-29 22:46:10
東山の学校説明に「深刻ではないいじめがある」とあるそうです。

ここは公務員官舎の街、部外者は暮らしにくいかと思いました。

No.181  
by 匿名さん 2011-05-30 00:58:06
深刻でないいじめってwww
No.182  
by 匿名さん 2011-05-30 01:14:23
まぁこの規模だしそう遠くないうちに完売かな
No.183  
by 匿名さん 2011-05-30 01:46:10
いじめに深刻もなにも…。いじめられてる当事者は深刻な問題だと思う。
いじめが起きたときの学校の対応など、しっかりと見ておきたいです。自分の子供が通うとしたらいじめが起きたときどういう対応をしたかで信頼関係が変わりますし、マンモス校で静かな子は放置されると聞きました。
真摯に対応をしてもらいたいですが、どうなるのか。

こことクラッシィだと子供の小学校が違うので、そこら辺も検討材料になってます。
No.184  
by 賃貸住まいさん 2011-05-30 02:30:46
ここもクラッシィも、小さい子どものいる子育て世代が買うのかな。それにしては高いよね、お金持ち多いんだなあ
No.185  
by 匿名さん 2011-05-30 03:03:53
ほぼ買う気でしたがクラッシィの仕様と価格見たあとで完全に色褪せちゃいました、、。でもこっちなら抽選無しでいけそうだしなー。
No.186  
by 匿名さん 2011-05-30 06:37:01
クラッシー安いらしいですね
No.187  
by 匿名さん 2011-05-30 07:17:17
一般的にクラッシィで思い描く仕様よりもずいぶん低かったんだよね・・・
価格的には予想をずいぶん下回った感じ。
こっちから流れる人も多いんじゃない?
我が家は両方撤退です。
ちょっとがっかり。
No.188  
by 匿名さん 2011-05-30 18:55:46
クラッシィーも仕様や立地があれでは高すぎます。
187さんに同じく、我が家も両方パスします。
No.189  
by ビギナーさん 2011-05-30 19:13:29
Googleマップ見ると、目黒区東山3丁目20~21あたりに広い空き地があるようですが。
あそこは何でしょうか。
No.190  
by 購入検討中さん 2011-05-30 20:38:44
189さん 20と21は両方とも公園になっています。つい先日完成しました。20と21の間が遊歩道になっています。遊具なども作られていて休日は家族連れもたくさんおられますよ。
No.191  
by 匿名さん 2011-05-30 23:36:52
抽選あったのかな?
落選した方いたかな?
No.192  
by 匿名さん 2011-05-31 00:13:04
販売は6月です
No.193  
by 匿名 2011-05-31 11:48:42
クラッシィといっても池尻小は嫌でしょ、東山とは天地の差。しかも団地ビュー&クラッシィらしからぬ仕様だし。ここも最大の売りがアドレス&小学校というのもなんですが。
No.194  
by 匿名さん 2011-05-31 12:23:21
6月って⁇
どした?
No.195  
by 匿名さん 2011-05-31 12:24:27
なにかの勘違いかライバル減らしですかね?

ここは立地がいまいちですねえ。
No.196  
by 匿名さん 2011-06-01 08:37:34
クラッシィとの比較情報誰か書いてくれないかな。
学区とアドレス以外でここが買ってる点が知りたい。
クラッシィ予約とれなくて見にいけないから決められないよー。
No.197  
by 匿名さん 2011-06-01 09:00:36
クラッシィの方のスレをみればわかります。
No.198  
by 匿名さん 2011-06-02 01:45:02
仕様と価格と広々感でクラッシィに軍杯上がるがどうしても東山小学校前にこだわる人はコートガーデンってことじゃない?
クラッシィの方が価格やすいことにびっくりで個人的にはこっちにする意味が分からないけど。
No.199  
by 匿名さん 2011-06-03 14:20:54
東山小は今ちょっといじめの問題があるみたいだし、そんな無理して行くほどの小学校ではないんじゃない?
目立つ子じゃないとほっとかれるよ。
No.200  
by 匿名さん 2011-06-04 08:44:36
わたしもいじめ問題がネックです。
クラッシィより唯一良い点の東山小学校なのにいじめって、、。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる