三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・コートガーデン目黒東山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 東山
  6. ザ・コートガーデン目黒東山
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-01-19 14:53:27
 削除依頼 投稿する

民営化に伴う目黒の郵政社宅跡地プロジェクトが、リーマンショックによる延期を経てようやく動き出すようです。


<全体概要>
所在地:東京都目黒区東山3-997-1(地番)
交通:東急田園都市線池尻大橋駅から徒歩4分
総戸数:52戸
間取り:1LDK~3LDK
面積:43.75~80.32平米
竣工・入居:2012年3月下旬予定

売主:郵便局、三井不動産レジデンシャル
施工会社:間組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2011-01-07 22:05:56

現在の物件
ザ・コートガーデン目黒東山
ザ・コートガーデン目黒東山
 
所在地:東京都目黒区東山3丁目997番1(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩4分
総戸数: 52戸

ザ・コートガーデン目黒東山

201: 匿名さん 
[2011-06-04 17:20:54]
唯一良い点が小学校なんですか・・・
もしいじめがなかったとして、その唯一の良い点にこだわってこちらを選んだりするってことですか?
マンション選びもいろいろなんですね。
202: 匿名さん 
[2011-06-04 20:58:42]
子どもがいたら学校も重要になってきます。
マンモス校、少人数、良さはそれぞれありますが
いまの東山には入れたくないのでやめました。
すでに入学した人に学校説明を見せてもらうか、
見学してもらうなど自分で見てみることをお勧めします。
203: 匿名さん 
[2011-06-04 23:42:14]
そりゃ、子供がいたら学校は重要だよね。
でも、その子供の学校だけが唯一のポイントなんてマンションはやめた方がいいよ。
子供が学校卒業したらどうする?
どうしても東山に入れたくて、その学区内に引越したいっていう場合でも、マンションそのものをちゃんと気に入って買わないと。
むしろ、好きなマンションに買って、子供は私立に入れちゃったら?
204: 匿名さん 
[2011-06-05 12:12:40]
公立のよさは地元に友達ができることです。

もちろんマンションに魅力がないとお話にはなりませんが、
学校も要素の一つです。
要望はどのくらいでてるんでしょうね。
205: 匿名さん 
[2011-06-06 13:18:32]
地元の友達を作らせたいという親心はありますよね。小学生のうちから満員電車に乗せたくないし、
できたら公立で評判のいい小学校に通わせたいです。
それが全てではないけど、とても惹かれる物件があるけど近くの小学校がとても荒れてて、越境すると遠くなる場合、その物件はあきらめるかも。
それくらい重要だと考えている家庭もあるのでは。

206: 匿名さん 
[2011-06-06 23:27:15]
アドレスって資産価値なのではないでしょうか。
私は小学校に通わせる子供はいませんが、リセールを考えてクラッシィより断然こちらに魅力を感じています。
ただ我が家の予算では希望の部屋が苦しくて間取りか階を妥協するか、家探しは難しいです。
207: 匿名さん 
[2011-06-08 00:58:40]
アドレスは大切でしょう。
マンションの価値はアドレスです!!
208: 匿名さん 
[2011-06-08 02:45:07]
いじめ問題が気になります。
やっぱマンモス校は色々あるんでしょうね。
209: 匿名さん 
[2011-06-08 13:13:59]
クラッシィは賃貸目的でなく永住するつもりの方が多いかもしれませんね。こっちは立地はいまいちだけど徒歩4分は強いでしょう。
210: 匿名さん 
[2011-06-08 23:00:36]
この物件の80平米3LDKとクラッシィとで悩んでます。
安いと言われているクラッシィも安いのは75平米までで80平米オーバーはここより高かった。
墓場ビューか世田谷アドレス&団地仕様の団地ビューか…
9000万円台でもう少しましな物件でないものでしょうか。
グランドヒルズとマスタービューの中古でも検討しようかな。
211: 匿名さん 
[2011-06-08 23:15:08]
不思議な景色ばかり!
でも、まだ墓ビューの方がいいよー
3F
より上ならリビングから墓見えないから!
212: 匿名 
[2011-06-09 00:08:59]
210さんの言うように高級志向の方は高級物件の中古の方が魅力的かな。
ここも住商も仕様が駄目な代わりに高額の高層はせめて眺望だけでも良ければ
まだいいんですがマスターやグランドヒルズなどは眺望も良いですよね。
池尻、太子堂よりアドレスの魅力は感じますが立地環境、自体は劣るし。
213: 購入検討中さん 
[2011-06-09 13:11:34]
クラッシィも良いんですが、なるべく早く引っ越したいし、来年3月入居予定のこっちかなぁと思ってます。クラッシィは再来年1月予定でしたよね?もっともどちらも”予定”ですが。。。
214: 匿名さん 
[2011-06-10 00:15:02]
私も早く住みたいので引き渡し日は魅力です。
学区も気にしないのでそこがわが家の家族会議の議題ですね。
クラッシィ早く出来ないかーって無理に決まってますね、、、。
215: 匿名さん 
[2011-06-10 00:36:36]
学区気にしないならクラッシーのほうが良くない?
でも、南側の眺望は三階より上ならコートガーデンかな?
クラッシーは団地ビューだから
216: 購入検討中さん 
[2011-06-10 09:52:22]
214さん、我家も同じ状況です!来年でも遠いのに、再来年なんて遠過ぎて。。。

恐らく明日、申し込みます!
217: 匿名さん 
[2011-06-10 21:33:28]
いよいよ明日一期販売ですね。
なんだかんだで半分くらいは売れちゃうんでしょうか。
抽選になりませんように。
218: 匿名さん 
[2011-06-11 01:27:42]
80平米のモデルがどうしてもクラッシィの75平米より狭く感じるのは天井の高さのせいなのかな?
クラッシィで抽選挑むより可能性の高いコートガーデンにするか朝までには決めます。上の子が越境できれば100パーセントクラッシィですがまだ小さいから転校は可哀想かなとも悩んでます。
219: 匿名さん 
[2011-06-11 22:56:42]
結局抽選どうだったんでしょ?
220: 入居予定さん 
[2011-06-13 02:39:08]
とりあえず第一期はほぼ完売みたいです。いくつかの部屋は抽選だったとのこと。
221: 物件比較中さん 
[2011-06-13 13:22:42]
はぁ、何だかんだ人気だったんですね。
222: 匿名さん 
[2011-06-13 13:36:18]
盛り上がってなかったけど人気だったんですね。
223: 購入検討中さん 
[2011-06-13 15:18:15]
どこの部屋が第一期で出たのでしょうか?
クラッシィみたいに誰か価格表のせて頂けますよう
お願い致します!
224: 匿名さん 
[2011-06-13 16:03:49]
やっぱり駅近くだし静かだからかな
自分的にはクラッシーよりいいかな
225: 購入検討中さん 
[2011-06-14 00:11:03]

クラッシの方が人気があって完売しないだろうから、値下げしたら…
って期待していたが、やはり人気だったんですね。
80平米の3LDKが第二期に出ないかな。
いまごろになり、すごく目黒東山のアドレスを手に入れたくなりました。
226: 匿名さん 
[2011-06-14 00:12:05]
HP見る限りかなり売れたみたいですね。
最高価格7000万弱ということは中部屋、低層階しか残っていないのでは。
227: 匿名さん 
[2011-06-14 10:38:03]
どのくらい売れたのでしょう、後残り何戸なのかも教えていただけるとありがたいです。
228: 匿名さん 
[2011-06-14 10:59:59]
子供がいる我が家も小学校などがマンション選びの重要視する点になっています。
友人の話になってしまうのですが、学区内の小学校があまりよくない評判だったのが
近くに大きなマンションができて色々な場所から来た転校生が数多く入り
まったく雰囲気の違った学校になったそうです。
いい方に。
なるほどと思いました。入ってみないとわからないですがね。
229: 匿名さん 
[2011-06-14 14:16:38]
227さん 第一期で33戸販売して、ほぼ全て売れたとありますから、残りは20戸くらいでしょうね。
230: 匿名さん 
[2011-06-15 12:31:21]
小さい子供がいるファイリーは低層階を選ぶ可能性もあるし、
順調そうですね。
231: 匿名さん 
[2011-06-15 18:24:00]
うちの学区はマンションができて学校が荒れ、それを嫌って
何人も引っ越したり学校をかえました。
隣接校は逆に荒れて人気がなかったけれどマンションができて
普通になりました。

ここは中は良いんですが外観がいまいち好みではなくて。
232: 匿名さん 
[2011-06-16 15:47:34]
新しい世帯が入って来て、近隣の学校が荒れたり良くなったりはもう運ですね。

1人でも問題児がいると影響される子が出てきたりとPTAや小学校の対応が問われるようになります。
教員や学校側、親の態度などは子供は冷静に見ていますから、問題が起きてもそれを教育の一環として
真摯に対応をしてもらいたいです。


233: 匿名さん 
[2011-06-16 16:55:56]
問題があっても教師に指導力があれば改善されます。

子ども自体が問題だとは限りませんよ。
234: 匿名さん 
[2011-06-17 13:10:38]
そうですね、教師が変わるとクラスも変わるし、校長が変わると学校が変わりますね。ただ教師を生徒は選べないのが問題ですね。
235: 購入検討中さん 
[2011-06-20 20:58:52]
希望の間取りは全て売れてしまった。
人気だったんですね。
236: 匿名さん 
[2011-06-20 21:52:11]
二期ねらいの方いらっしゃいますか?
うちはこことクラッシィで未だ悩んでいます。
237: 匿名さん 
[2011-06-21 12:46:58]
希望のところがダメだったので撤退します。少しエリアを変えて検討予定。
238: 匿名さん 
[2011-06-23 01:05:45]
ここは目黒区ですからね。
クラッシーの世田谷区より、こちらがベター
239: 匿名さん 
[2011-06-23 09:32:48]
アドレスは確かにこっちがいいけどね。
目黒区の財政完全破たんが近いことを考えると、うーんって感じかな。
ゴミ収集も有料化されるしさ。
240: 匿名さん 
[2011-06-23 18:41:24]
目黒区の財政悪化で目黒に住むだけで色々と持っていかれるのならこれから住もうと思っている人は考えてしまいます。ゴミ収集はすでに中野区などで実行されているようですが、MSの場合どうやってゴミの料金を取るのでしょうか。目黒区の議員さんのブログを見ると目黒の内情がチラっと見れるので新しく移り住む場合、ためになります。
241: 匿名 
[2011-06-23 21:30:49]
そりゃゴミ袋を有料化してそれでしかゴミを出せないようにするのでしょう。
マンションも戸建も関係ないです。
242: 匿名さん 
[2011-06-23 22:43:20]
そのとおり。ゴミだし有料化と言えば、指定ゴミ袋を有料で販売する方法に決まってますね。
243: 匿名さん 
[2011-06-24 12:34:23]
指定ゴミ袋を採用している地域は結構ありますね。話を聞くとゴミ袋にぎゅうぎゅうに詰め込んで、生ゴミなどは生ゴミ処理機で処分していると聞きました。
有料化になることでゴミの軽減、と物を大事にすることに繋がれば有料でもいいかなと思います。
大体。20Lゴミ袋10枚で400円くらいでしょうか、安いゴミ袋が出回っている中、ちょっと割高に感じますね。
コートにはディスポーザーがあるので、ある程度ゴミを軽減できますし、お肉などが入っていたポリ容器は池尻の丸正で回収してくれますから工夫次第でなんとかなるかな。
244: 匿名さん 
[2011-06-28 10:50:12]
ゴミ、ゴミ言うからスレから腐臭が。
245: 購入検討中さん 
[2011-06-28 20:40:18]
高速道路沿いを歩かなくていい、かつ、徒歩3分ってすごいですよね?

246: 匿名さん 
[2011-06-28 23:38:23]
クラッシィ検討者は、所得2000万円くらいだとか。
皆さんはおいくら万円ですか。
247: 匿名さん 
[2011-06-28 23:59:07]
共働き家庭が多いのでしょう。クラッシィはファミリーが多そうですがコートはDINKSもそこそこいますよね。
248: 匿名さん 
[2011-06-29 00:26:03]
二人で1600で、頭金3500です
249: 匿名さん 
[2011-07-01 01:06:26]
頭金3500万あれば余裕ですね。
羨ましいです。
私は1500万がやっとでした。
250: 匿名さん 
[2011-07-01 13:12:53]
正直、こちらの2Lには惹かれました。
駅近だし、価格がてごろだったので。
251: 匿名さん 
[2011-07-01 15:07:56]
最上階のJrタイプ、個人的には良かったねぇ。
二面採光、北面のルーバルからは眺望も悪くないし、直射日光よりもこの時期は良いかな。
でも止めちゃったんだよね(笑
252: 匿名さん 
[2011-07-01 15:15:15]
最上階は抜けてて、良かったですよね‼
253: 匿名さん 
[2011-07-01 15:27:25]
そうそう!
Bタイプの最上階とか、一つ下のKタイプのルーバルとか。なかなかでしたよね。
いかんせん、6700~7000あたりの最上階2Lでも、室内の仕様だったり、池尻自体の住みにくそうなイメージが受け入れられず。
でも、良かったな、抜けが。
254: 購入検討中さん 
[2011-07-01 17:50:27]
ルーバルのあるBrは明日締切みたいですね。Krは次期以降? 悩みどころだな。。
255: 購入検討中さん 
[2011-07-01 19:22:19]
池尻大橋って住みにくいかな?
買い物とかは最低限できそうだけどね。

256: 匿名さん 
[2011-07-01 22:21:37]
明日締め切り??
そんな部屋があったんですね。。。
257: 匿名 
[2011-07-01 22:46:21]
私は頭金6000万、ローン1000万です。
258: 匿名さん 
[2011-07-02 01:02:23]
スゲーな
ここじゃなくてもよさそうだけど。
259: 購入検討中さん 
[2011-07-02 07:49:26]
年齢にもよるよね?二十代とかならすごいと思う。
返済比率が大事ですよ!
260: 匿名さん 
[2011-07-02 21:11:51]
今日は二期の登録会だったんですね。売れたのかな?
261: 匿名さん 
[2011-07-02 23:13:17]
どうだったんですかね?
262: 購入検討中さん 
[2011-07-04 23:23:43]
ここって南向きより東、西向きの方が高い?
263: 匿名さん 
[2011-07-05 12:43:46]
総じて南向きのほうが価格設定は高めですね。ただ東北,西北でも少し大きい角部屋やルーバル付きのお部屋は南向きの1階と比べると坪単価は同等か若干高くなるかもしれませんね。

南向きの一部は前面が墓地(といっても個人の方のお墓)になる,プラス半地下(そこまで深いとは思いませんが)になるので低めの設定にしているのですかね~。

現地いくとわかりますが,墓地の周りには塀があるので一階のリビングから直接お墓が見えることはないのではないでしょうか?植栽もあることですし。
そういう意味では陽もはいりそうですしお手頃感はありますよね。もう全部売れたのかな?
264: 匿名さん 
[2011-07-07 21:44:40]
まだ残ってるぽいね。
池尻周辺は今マンション乱立してるから、用賀と違ってなかなか完売難しいのかな。

クラッシィの抽選結果待ちでしょうかね。
265: 購入検討中さん 
[2011-07-09 19:31:38]
人気がない訳ではなさそう。
規模が小さい点が良いと思える人には、駅近でいいですよね?
266: 匿名 
[2011-07-09 21:29:39]
売れ残りの予感大。三井はクロスエアもJVで入ってるから世田谷では失敗続きだね。
267: 購入検討中さん 
[2011-07-10 00:05:43]
目黒区です。
でも。
日当たりの悪い部屋は残るかもね。

268: 購入検討中さん 
[2011-07-10 00:18:20]
週末MRいきましたけど、結構、人がいたな〜。親をつれて最後の確認って感じで。
HPの販売予定をみても1Lから3Lまで少しづつではあるが売れていきそうですな。
なんだかんだいっても都心近めで、駅&公園に近くて、売り主も三井&郵便局でまあ安心、約50世帯ぐらいの規模のマンションって、そうないもんな〜。どうしよう。

269: 匿名さん 
[2011-07-11 01:13:05]
クラッシィさえなければすぐ売れたんでしょうね。
あそこの価格と管理費関係見たら東山に拘る方以外がここにすることはあまりないでしょう。
とは言えクラッシィは抽選になりそうなので影が薄い分抽選無しで買えそうなここという手もあるかな。
270: 購入検討中さん 
[2011-07-11 06:48:00]
リセール考えたらコートガーデンだねってクラッシィーの掲示板にもでてますね。

徒歩4分、三井となれば資産価値では優位かな?
271: 匿名さん 
[2011-07-11 08:57:55]
HPの建物イメージは結構すきなんですよね。立地も奥まったところにあって,こんなところにこんなマンションが,という風でおもしろいなと思います。ま,主流ではないんでしょうけど。ニッチで私は好きです。
272: 匿名さん 
[2011-07-11 11:18:35]
MR行きましたけど、部屋も良かったですよ。
ただ、狭い敷地に建っているのが、ちょっと気に入らなくて検討外になりました。
小戸数が気にならないなら方には、いい物件だと思います。
273: 匿名さん 
[2011-07-11 22:53:20]
私はアドレスに拘りありませんが、こちらの方がいいです。
駅距離ももちろんですが、ママ集団の井戸端会議が苦手なので、、、

子育て中の専業主婦の方はクラッシイの方が友達できやすそうとは思いますが。
同級生の子供も多いでしょうしね。
274: 匿名さん 
[2011-07-12 00:06:06]
週末クラッシーのMRに行ったけど、子供達が元気に走り回ったり、もっと小さいチビちゃんたちがいっぱいいて、ビックリしたよ!
うちは、子供がまだいないので、クラッシーは早いのかな~と。
275: 匿名さん 
[2011-07-12 14:13:53]
団地風情が苦手な人にはいいかもね。
276: 匿名さん 
[2011-07-12 19:54:58]
団地臭マンションに数千万だすなら、いっそ団地に住みたいさ。安く。ずれてる??
277: 購入検討中さん 
[2011-07-12 22:23:15]
敷地は狭い部類に入るのかな
周りの道が狭くてなんか印象が良くないのは事実かも。

でもこじんまりしてるって考えると団地っぽい物件よりはいいって思うのかも(?)
278: 匿名さん 
[2011-07-12 23:36:21]
まぁ、周りの道狭いですが、車はガンガン通らないし、静かで良いって面もありますね。
279: 購入検討中さん 
[2011-07-13 11:15:47]
確かに,あの辺りは車が入ってきてもいいことがない(どこに抜けるのにも一苦労)ので,近辺住民の方以外は入ってこないかもしれませんね。子供がいるご家庭には安心感があるのではと思います。

ところで,日々の買い物はどの辺に行くことになるのでしょうか?
クラッシーの掲示板にはオオゼキが移転とありました。東山に住んでいる親戚いわく,オオゼキ以外では山中の横にある小さな東山ストア,池尻の商店街の魚屋さんと豆腐屋さんとかを結構利用しているらしいのですが。
あ,クロスタワーの2階にスーパー入りますね。そこが比較的近いかもしれませんね。
280: 匿名さん 
[2011-07-13 11:55:24]
駐車場使用料とか管理人かびっくりするほどクラッシィより高いですね。月々の支払い考えると2万円近い差はめちゃでかい、、、。
281: 匿名さん 
[2011-07-13 12:06:51]
戸数が違い過ぎるもん
282: 申込予定さん 
[2011-07-13 13:42:43]
それは私も考えました。

最終的に,管理費が高いか安いかは蓋を開けてみないとわからないと思い申し込むこととしました。
実際に住み始めて,共用部分の掃除やメンテナンス,植栽の手入れが行き届いているかなど,住民が受けるサービスが,対価に見合うものであれば納得がいくのではないかと考えました。
また,管理会社は販売会社系列の会社であり,一定品質の管理メニューが提供されると思われますので安心感もありました。

駐車場についてはクラッシーのほうが2万円台でしたっけ?これはあの辺の月極駐車場の相場よりは安いです。ここは,3.3,3.6,3.9(平置)なんで月極よりは若干安い程度ですが,機械式とセキュリティの相殺である意味適正価格と考えています。月々の費用はもちろん大事ですが,その積立金の用途も重要ですので,そこは契約時に確認しようと思っています。

なんか営業マンみたいですね。普通の申し込み予定者です。心を決めるために書き込みしています。(笑)

283: 匿名さん 
[2011-07-13 14:08:31]
子育て専業主婦の方はクラッシィの方が多そうですね。
同じMS内でお友達つくってみんなで家に集まってお茶とかありそう。

そういうのが苦手な方にはこっちの方が気が楽かも。

車はここに住むならなくてもいいかもと思ってます。
週末たまに乗るだけなら近くにカーシェアリングのお店もあるし、

管理費はそれなりのサービスを受けられるならいいですね。
284: 匿名さん 
[2011-07-14 18:28:16]
管理費について質問があります。
中古の物件もいろいろ見ていますが、中古物件ってそれほど管理費が高くないのですよね。こちらの物件と同じような、あるいはそれ以下の規模でも。
あれは、分譲後、住人で管理組合を作ってから、必要ない部分をカットしたりして管理費を下げているのでしょうか?
聞きたかったのは、こちらの物件も、将来的に、管理費が下がる余地ってあるのかなと思った次第です。
285: 購入検討中さん 
[2011-07-14 22:15:11]
多分、所得水準の高い世帯が多いだろうから一生懸命削減しようって機運にはならないかなと思いました。

そんなに高いかな?って個人的には思うし。

管理の質を下げて、資産価値が下がるくらいならちゃんとお金を出して管理したほうが長い目で見て堅実かとおもいます。
286: 匿名さん 
[2011-07-15 00:25:42]
管理費下げるのに住民が同意するマンションてそれなりの
所得層の所かと…
287: 申込予定さん 
[2011-07-15 09:07:24]
このマンションの場合,管理費の削減は難しいかもしれませんね。
私は楽に気持ちよく暮らせることや資産価値の維持を重視しますので,仮に委託会社と交渉するとしても品質をテーマにします。(そういう人が多いのじゃないかと想像します。)

ただお気持ちはわからないでもありません。

主要な販社の新築マンションの管理はおおよそ系列の管理会社が行いますよね。
有名どころなんで安心といえば安心ですが,その部分は競争も激しくないでしょうし,契約や費用についても
悪く言えば売り手の言いなりですしね。管理組合ができてから委託先変えることも可能ですが,例えば三井のマンションに野村の管理会社って変ですよね。

あそこの物件は,建物はよいが管理が悪いなんて,評判がたたないように販社と一体になって,いいもの提供して欲しいなーと思います。

288: 匿名さん 
[2011-07-16 08:12:36]
ここは乾式壁ですかね?
289: 購入検討中さん 
[2011-07-17 13:44:20]
どのくらい売れてるんだろ?

クラッシィと比較する人が多いのだろうけど。
290: 匿名さん 
[2011-07-17 20:09:07]
乾式です
291: 購入検討中さん 
[2011-07-18 09:50:56]
角住戸なくなったのでクラッシィより割高の部屋しか無いですね。
292: 匿名さん 
[2011-07-23 00:18:17]
部屋によります。
南向きは乾式ではないと思います。
293: 匿名さん 
[2011-07-25 01:17:30]
目黒区は財政破たん状態だから行政サービスも無いし住みにくいよ。

財政悪化が続いている目黒区の青木英二区長は10日、2012~14年度の3年間で180億円の歳出削減を行う方針を明らかにした。具体策として、ごみ収集の有料化、小中学校の統廃合、保育園や学童保育、幼稚園の負担金改定など、区民の生活に直結するものを含む36項目の事業見直しにかかるという。
検討項目がすべて実行されるかは不透明だが、11年度の一般会計予算が889億円の同区にとって、「3年で180億円」の削減規模は極めて大きい。青木区長は「急激に区民サービスが低下するのは事実」と明言。8月までに区内部で具体案をまとめて公表する考えで、今後大きな議論になりそうだ。
http://mytown.asahi.com/tokyo/news.php?k_id=13000001106130001
294: 匿名さん 
[2011-07-30 01:20:40]
ゴミ処理費や教育費が多少上がろうとも、都心への利便性と閑静な住宅地、
というところで我が家にとっての住みやすさは変わりません。
人によりけりですね。
295: 契約済みさん 
[2011-08-01 19:55:20]
三菱のパークハウスが三茶にできると聞いてちょっと気になってしまいました。

坪300下回ったら...とか思っちゃいました。



296: 匿名さん 
[2011-08-01 20:26:27]
三茶は間取りというか、広さが違うから、こことはターゲットも違うと思う。
南にモリモトがでーんとあって、日照もイマイチ
297: 匿名さん 
[2011-08-02 23:23:05]
そうですね。
パークハウスは区も違うし、シングル&ディンクス向けの物件みたいですね。
まだスレ出来てない??
298: 匿名さん 
[2011-08-12 13:55:36]
299: 匿名さん 
[2011-08-16 12:12:50]
目黒は今後の行政は悪化して住みづらくなったとしても、目黒を好きな人は住み続けると思う。
住民の質がいいのが目黒区の魅力だと思うよ。
行政悪化が土地の価格にどれだけ響くか心配だけど、都心に近いこと、都心に近いけど緑がそこそこあって
落ち着いているのは変わらないしね。
300: 匿名さん 
[2011-08-31 19:51:00]
墓地の隣というのがキツいですね。
個人差ありますが、薄気味悪いと感じてしまいます。
リセールに響きそうですね…。
301: 匿名さん 
[2011-09-10 23:20:11]
前コメにもありますが、西側は緊急車両どうやって入ってくるんでしょう。
火災時、乾式壁だわ消防車は入れないわ・・・ってこと?
302: 匿名 
[2011-09-11 01:26:27]
南側からなら普通に入れる道路幅ですよ。西側は結構セットバックして歩道もできるようなのでそのあたりの心配はそんな無いかと。しかもこの小規模で三方道路だし。
むしろ災害時は大規模や高層の方がリスクは高いですよ。あとは下町でほんとに道路幅せまいところね。
303: 購入検討中さん 
[2011-09-11 22:22:43]
レスが少ないのは人気が無いかかもしれませんが、あまり欠点らしい欠点もないいい物件だと思っています。ただこの辺は競合が多いので売れ残るかもしれませんが。

狭い道とかって消防署とかも把握してそうだし。
墓もそんなに大きくないから生活し始めると気にならないだろうし。

欲を言えば内廊下であって欲しかったかも。

みなさんクラッシィと比較ですか?
304: 匿名さん 
[2011-09-12 01:45:48]
場所はとても良いんだけどねー。もうDINKS仕様なタイプしか残ってないんだよね…。
あと天井が低い、エレベーターが一機しかない、1Fは半地下みたいな仕様ってのも苦しいところ。
建物の最大地上高制限の中で苦労して設計したんだろうな。
305: 匿名さん 
[2011-09-12 07:47:43]
プラウド駒場が期待はずれだったからこことクラッシィにみんな流れてくるんじゃない?
306: 購入検討中さん 
[2011-09-12 13:17:31]
あんまり広告とかやってないよね?

半地下以外は売れそうな感じ。
中目黒とかも時間かかるけど歩けるから個人的にはいいかな?

住んだら住んだで中目黒に行かないかもしれないけど。^^;
307: 匿名さん 
[2011-09-12 14:35:32]
プラウドのモデルルームでは、生活圏として中目黒をあげていましたよ。
プラウドよりここのほうが中目黒に近いし、いいんじゃないでしょうか
308: 購入検討中さん 
[2011-09-12 17:27:01]
コートガーデンっていうのが知名度が無いのがチョット引っかかる人もいるのかな?

ブランドがバークホームズとかプラウドとかパークハウスとかならもっと売れてた気がします。
309: 匿名さん 
[2011-09-12 19:49:41]
ザ・テラス下目黒は売れましたので、名前は関係ないのでは?それよりどの様な客層をターゲットにしているのかがボヤけてしまったような気がします。
310: 匿名 
[2011-09-12 19:57:44]
クラッシーはやめた。
区民との共有場が多くてそういうの求めてないし
311: 匿名さん 
[2011-09-12 23:37:03]
団地が嫌な人には向いてる物件でしょうかね。
312: 匿名 
[2011-09-16 00:41:04]
パークハウス目黒東山
313: 匿名 
[2011-09-20 01:05:04]
確かに田都駅近、学区、今年拡張された東山公園そばで落ち着いた規模感。建物仕様。あまり宣伝してないがここは地味にいいな。最終期でもうあまり残ってないが、、悩ましいところ。
個人的にはクラッシィ、プラウドよりいいと思う。
エリア広げるか。。
314: 匿名 
[2011-09-20 01:08:39]
でも、敷地狭いし。周りコダテだし
315: 匿名さん 
[2011-09-23 17:45:48]
駅近住宅地の50戸規模マンションで敷地約700坪規模だからそんな狭くはないと思うが。
316: 匿名さん 
[2011-09-25 14:23:21]
道が狭いという前評判を聞いてから現地見に行ったので、思ったより狭くはないなと思いました。
しかし、フツーの古い民家がたくさんごちゃっと建ってますね。その中で、厚く植栽されたきれいな建物が建ったら浮きそうだなとは思いました。
あの一角の緑が増えて周辺住民の方には良いかもしれません。
317: 匿名さん 
[2011-09-26 10:57:44]
道路が狭いのと、古い家並みが最初はないなぁと思っていたけど、
何回も見ると慣れてきてここもありだったかなと思えてきました。

道路向かいのお墓もそんなに気にならないですしね。

318: 匿名さん 
[2011-09-26 23:37:58]
道が狭いのは構わんが、間取りが狭いのが…
319: 周辺住民さん 
[2011-09-29 18:56:20]
周辺住民からの意見として書き込みいたします。近隣に住む者としてはこういった素敵なマンションがご近所に増えるのは嬉しく思います。お墓に関しての書き込みは気持ちが悪いというものが多かったのですが、ここは加藤家の墓で、一般の墓地ではありません。なので一般の人が出入りできるようなつくりにもなっておらずに周辺住民は気持ち悪いという思いも持たずに暮らしています。ネットで調べると色々とわかるかもしれませんが加藤家はこの辺の地主さんだったのでしょうか。。。お墓気持ち悪いという書込みが多かったので(住民でなければそう思うのも無理ありませんが)意見述べさせていただきました。
320: 匿名さん 
[2011-10-10 08:04:54]
値引きはまだかい?
322: 匿名さん 
[2011-10-10 16:52:12]
残りわずかでしたよ。
地味にコツコツ売ってる印象。


323: 匿名 
[2011-10-10 19:40:30]
ここって一期で八割くらい売れて二期無し最終期で少し出してもう残りわずかでは。。
事実と違う感情的ネガカキコミは気をつけないと通報の対象になりますよ。
324: 匿名さん 
[2011-10-10 21:14:19]
駅からこの距離で半分も売れ残るはずないですよね。
325: 匿名 
[2011-10-10 23:43:16]
通報ってどこに通報するわけ?
326: 匿名さん 
[2011-10-11 00:16:37]
この辺新築物件乱立してるけど負け物件確定は現在クロスくらいでどこも一長一短。ここも八割は売れてるよ。
327: 匿名さん 
[2011-10-11 00:31:32]
ここは、小規模でもいいなら良かったよ。値段もクラッシーよりも安いし。
328: 匿名さん 
[2011-10-11 00:49:28]
先着順住戸残り5戸!みたいなDMが来た。
うちは降りたけど、興味ある人は詳細聞いてみたらいいんでないの?
329: 契約済みさん 
[2011-10-11 12:11:09]
南側のお墓について,この板の情報からは若干気になったのですが,現地を見た後は印象が変わりました。
また最近,319さんの情報を参考に検索したところ,ルーツは戦国末期に近くの氷川神社を建立した武田家の家臣までさかのぼるようですね。私は単純な性格ですから,まるで歴史上の偉人やそのご子孫の方々の傍らに住むよ気がして,若干気遅れするものの気持ち悪いという印象は完全になくなりました。入居を前にしてこのような気持ちになれたのはよかったです。
319さん,教えていただいてありがとうございました。
330: 周辺住民さん 
[2011-10-11 23:53:29]
329さん、私の書込みが参考になったとの事で何よりです。普通のお墓ではないなと思っていましたがそんな由来があったのですね。クラッシー物件も人気があるようですね。いずれにせよこの辺りであれば生活の便も良い割りに緑が多いので暮らしてみるとここで良かったと思う人が多いと思います。都心に近い利便性と、下町の雰囲気、公園の多さがいいですね。私も東山~三宿~池尻界隈に住んで15年以上になりますが、この近辺からは離れられません。
332: 匿名さん 
[2011-10-15 23:32:17]
確かに坂がやだな。
333: 匿名さん 
[2011-10-15 23:39:59]
値引きいけるかな?
334: 購入検討中さん 
[2011-10-16 02:57:40]
値引きしなくても売れそうな感じもするけど。

半地下の一階とかならあるかな?程度ではないでしょうか?
335: 匿名さん 
[2011-10-16 02:58:46]
三井の他の物件でそんなにいいものがあったっけ?

336: 匿名さん 
[2011-10-16 05:14:00]
近くのクロスエアタワーのことじゃないの?
337: 匿名さん 
[2011-10-16 08:54:53]
駅から5分以内って条件で、それなりに住める環境って、実はあまりないよね。お墓だろうが、団地っぽかろうが、それなりに住めるって考えれば許容範囲かもね
339: 匿名さん 
[2011-10-16 22:54:29]
お墓は気になっていて、お墓近くで気味が悪いのと、なぜこの一区画だけ近くにお寺もないのにあるのだろうと不思議に思っていました。319さんのお話を読んで納得がいきました。由緒正しいお墓だったんですね。
お墓の所有者意外出入りができないみたいですし、管理も行き届いているのでしょう。
調べていたらお墓の中に「謡坂道標」という石碑があるみたいですね、
341: 匿名 
[2011-10-17 17:46:02]
もうスッキリ忘れて前向きにいきましょうよ
342: 匿名 
[2011-10-17 18:07:30]
何を忘れるの?
343: 匿名さん 
[2011-10-22 16:44:06]
ほとんど土地勘もなくたまたま縁があり出会った物件でしたが、
駅周辺から少し坂を上っただけで全く趣の異なる静かで落ち着いた
環境にあることに魅力を感じました。
すぐ近くの拡張された東山公園は解放感があり雰囲気も良く気に入りました。
都心の駅近でこの環境を考えると良い物件だと思います。
345: 匿名さん 
[2011-10-22 18:53:58]
その駅距離が魅力なんですよ
346: 匿名さん 
[2011-10-22 18:54:02]
344 さんは何を怒っているのでしょうか。
購入やめたのならもうすっきりと他の物件に行けばよいのに、
これではまるで買いたかったのに高くて買えず、悔しがっている人のようですよ?
347: 匿名 
[2011-10-22 19:28:56]
同感
でなきゃこの検討板にわざわざ来る必要ないですよね。
私は周辺物件6件くらい様々な観点で比較しましたが、結局ここがよかったです。
348: 匿名さん 
[2011-10-22 19:33:01]
6件予想クラッシー、クロス、プラウド駒場、三茶タワー、パークハウス代沢、上目黒パークハウスとか?
349: 匿名 
[2011-10-22 20:58:26]
ほぼ正解ですがひとつ違いです。周辺とまでは言えませんでしたが、用賀の三井です。
350: 匿名さん 
[2011-10-22 22:29:00]
そっか~用賀三井忘れてた。いい物件だよね。知り合いが買ったよ。
352: 匿名さん 
[2011-10-23 13:04:36]
↑344の人がまた戻って来ました?
353: 匿名さん 
[2011-10-23 13:34:01]
>351
良さがわからなきゃ買わなくて良いんですよ、ほかにも物件あるんですから。
どうしてここを見ているんですか?あなたの行動がさっぱりわかりませんね。
354: 匿名さん 
[2011-10-23 13:48:01]
周辺では常識的に住商、プラウド、タワーなら三茶が世間の
評価なのは理解できます。クロスは悲惨でもここはアドレス
学区、三井と他物件よりも優位にたてる要素があるだけましだよ。
356: 匿名さん 
[2011-10-23 22:20:37]
西側と東側のシート外れましたね!
357: 物件比較中さん 
[2011-10-24 13:27:51]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
358: 匿名 
[2011-10-24 17:38:07]
蚊は知らないけどクラッシー世田谷より安かった気がするけど!
359: ビギナーさん 
[2011-10-26 16:08:40]
地味にいいかも。来年中入居ならローン減税も得ですね。
低層・アドレス・高台・駅近。皆さん、どこと比較してますか?
360: 匿名さん 
[2011-10-26 18:07:57]
パークホームズ目黒ザレジデンスと比較してました。値段的に近いですよね?
361: 匿名 
[2011-10-26 18:40:03]
川沿いよりはこっちの方がいいんじゃない?
362: 匿名さん 
[2011-10-27 12:36:49]
クラッシーと比較しました。

金額,環境(駅距離,学区,公園,買い物)仕様など,基本的な項目の比較もありましたが,
一番大きかったのは,自分の家として,こちらのほうが愛着がもてそうな気がしました。

規模によるものでしょうか。いまタワマンに住んでおり,人が一杯いてなんか自分の家じゃない
ような気がしているものですから,,属人的な感覚なんで参考にはならないかもしれません。
363: 匿名 
[2011-10-27 15:58:31]
私もクラッシィと比較しました。まずは立地
駅近、東山公園至近、学区がよかった。クラッシィは7分だがガーデン口からなので実質8分で微妙に遠い。
周辺狭めとは言え三方道路で北側以外は大型緊急車両が入るにも必要十分幅かつ普段ほとんど車は通らない静かで安全安心。
アドレスがら一戸あたり土地価値も比較的高く資産性もあり
次に建物仕様
RC、竪管、バルコニー住戸間コンクリ壁などしっかりした仕様で中庭を望む共用廊下は木目シートでアルコーブ前に二台の門柱しつらえで邸宅感あり、周辺も防火防風目隠し効果のあるシラカシ植栽で全体として比較的上質感を感じた。
他コンシェル等は実質使わないので不要
クラッシィは大型ファミリー向けで共用部の区民共用もあり外観含め団地感が強く暮らしの落ち着き感がイマイチに感じた。
住戸内仕様は普通だが所詮10年消耗品なのでまーOK

ひとそれぞれでしょうが私はそんなところですかね。
364: 周辺住民さん 
[2011-10-27 16:37:19]
363さんおっしゃるとおりですね、この辺は住宅が密集しているように見えて意外と静かです。ただ、エントランス側の道路は朝晩通勤道路のようになっており人の往来が結構あります。が、近所に住んでいて特にそれがいやだと感じたことはありません。学区の人気は根強いのでしょうね、都内公立小ではおそらく一番生徒数が多いマンモス校という事で、生徒が多すぎていい面も悪い面もあると長年地元に住まわれてる方がおっしゃってました。そういった意味ではお子さんが小さい方はクラッシイでも良いのかもしれませんね。保育園と児童館がすぐそばに出来ますし。コートガーデンの外側カバーも取れてきましたね。外観も良いですね、ここに住めるのは羨ましい限りです。近所に住んでいる者としては、コートガーデンもクラッシイもここ数年空地のままだったので建物ができてよかったと思ってます。
367: 契約済みさん 
[2011-10-28 12:26:39]
外側カバーがとれたんですね。情報ありがとうございます。
今週末に見に行きます。楽しみです。
368: 匿名さん 
[2011-10-28 13:25:43]
ここもうほとんど残っていないんでしょ?何か悪し様に罵っている人がいますが、どうしたんだ?
369: 匿名さん 
[2011-10-28 14:23:49]
失敗マンションの理由は何?
371: 匿名 
[2011-10-28 16:19:10]
あらしはスルーでお願いします
372: 匿名さん 
[2011-10-28 16:27:44]
そりゃ言い過ぎ。
肩もつ気はまったくないけど,ご指摘のように家庭と学校の教育どっちも大事。あたりまえだが。
373: 匿名 
[2011-10-28 19:40:37]
先月聞いたときはあと10戸だったのですが今実際あと何戸なんでしょう。竣工前に完売しそうな感じですが。
374: 匿名さん 
[2011-10-28 20:39:07]
6戸だったかな?
DMが来てました。
375: ビギナーさん 
[2011-10-28 21:00:00]
詳しいご説明ありがとうございます。
こちらとクラッシィを比較してる方多いのでしょうか。
私は残念ながら、大規模マンションが比較対象ではないので…(単に好みの問題ですが、「愛着もてる」という表現、しっくりきますね)

小規模で似たような条件ですと、近隣のプラウド、パークハウス、ピアース、ヴィークコート瀬田あたりでしょうか?それぞれプラスマイナスで迷っています。。

契約済みの方、こちらの決め手は何でしょう?(墓地はメリットの方でクリアしてます)
376: 匿名さん 
[2011-10-28 21:57:56]
瑕疵担保責任を考えて、企業は選んだ方がいいですよ。どことはいいませんが。
377: 匿名 
[2011-10-30 01:39:20]
色々総合的に判断しましたが、やはり都心に近く都心アクセスもよい駅近4分の住宅地(商業地や準工業地でない)立地というところが大きかったですかね。
378: 匿名さん 
[2011-10-30 04:08:38]
学区もいいしね!となりのクラッシーと学区は雲泥の差。
379: 匿名さん 
[2011-10-30 17:48:13]
今日、観てきました。
イメージ通り小綺麗な感じで好感度が高い感じでしたよ。

セットバックが予想以上にされてて、少なくともマンション周りはゴミゴミって感じにはならなさそうだとおもいました。
380: 匿名さん 
[2011-10-31 08:30:01]
カバーとれてましたね~。東西+南の一部。外壁も双方とも落ち着いた色合いでした。やはり実物見るといいですね。確かにセットバックも十分でした。クラッシーも立ち上がってきてましたね。でかかったです。
大橋や山手通りの工事が終わるころ,どんな街になっているのか楽しみですね。
381: 匿名さん 
[2011-10-31 17:14:13]
出来上がり、すてきですよね。チェックに行った時、通りがかったご近所の家族も良い表情でコートガーデンについて話してるのが聞こえて嬉しくなりました。
本当に、このあたり一帯開発後の街並みが楽しみです!
382: 匿名さん 
[2011-10-31 17:31:58]
マンションできたところで、街並み変わらねー
383: 匿名さん 
[2011-10-31 20:40:03]
駅から近くてよい。
384: 契約済みさん 
[2011-10-31 21:36:41]
週末のモデルルームや現地、けっこう人がきてましたね。年明けの内覧会が早くも楽しみです♪
385: 匿名さん 
[2011-10-31 22:38:59]
375のビギナーさん、満足のいくマンション購入ができるといいですね。色んな時間帯で是非現地調査を。

ちなみに、うちは駅近とアドレスです。学区がいい=ご近所も比較的安心かな、とも思っています。
388: 匿名さん 
[2011-11-05 03:02:49]
落ちついた環境などとても良さそうなのに取り柄は学区だけなんですか?
389: 匿名さん 
[2011-11-05 03:17:12]
違いますよ。お墓とか、駐車場少ないとか、消防車は入れそうにないとか、敷地が狭いとか、取り柄がいろいろありますよ!
390: 購入検討中さん 
[2011-11-08 10:48:06]
本当に良いところを知りたかったのですがありがとうございます。欠点のほうがめにつくのですかね。わるいところも理解するのは大事ですよね。
391: 匿名さん 
[2011-11-08 11:10:21]
駅近とアドレスの2点。本当にいいところ。
392: 匿名さん 
[2011-11-08 14:27:28]
その2点や学区や公園のような公共的は立地環境は将来もほぼ変わらないしね。ついでに南側の小さな旧跡墓地も。
住宅地だから周りに変な施設が急にできたりしないし。
スーパー等の民間商業施設は10年後無くなってるかもしれないし新たにできてるかもしれないし。
393: 匿名 
[2011-11-16 12:54:57]
池尻大橋は駅力は高いが、街力は確かに弱いですね。
逆にそのおかげで近隣の高台住宅地は閑静なまま定着したのかもしれませんが。。
ただ以下の計画をみると、3年後くらいにはここの近隣商業地区〜大橋1丁目の雰囲気も変わって街力も上がりそうですね。。
都心に近いこともありこれから期待できるかもしれませんね。

大橋1丁目整備計画
http://www.city.meguro.tokyo.jp/gyosei/keikaku/keikaku/yasashi_machi/o...

池尻大橋駅周辺計画
http://www.city.meguro.tokyo.jp/gyosei/keikaku/keikaku/barrierfree/chi...

おまけ。こんな記事ありました。ついでに
http://allabout.co.jp/gm/gc/383693/
394: 匿名さん 
[2011-11-16 13:05:00]
大橋一丁目整備計画の池尻商店街から住宅地までは徐々に変わっていく計画だと思いますが、
マンション前の道や住宅環境など、東山3丁目も少しは影響があるだろうと期待しています。

池尻商店街はひっそりとしていていいのですが、
もっと活気が出たら住民以外の方が来て賑わうのでしょうね。
395: 匿名さん 
[2011-11-17 09:44:48]
他の物件で強烈な営業さんと会っていくと、三井や三菱の営業さんはよかったな~と思います。スレ違いでしょうか。。
こちら、条件さえ合えばいいですよ。応援しています。
396: 匿名さん 
[2011-11-17 23:57:37]
そろそろ完売?
398: 契約済みさん 
[2011-11-18 15:05:28]
>397さん

以前から、このマンションに対して「三井のお荷物物件」とか「三井の部長が・・」等と書き込みされている方と思います。
内容から、普通にスルーすればいいのですが、どこかネガの印象が他のと違うなと感じていました。
よければ、そう思われる理由について教えていただけませんか?(まったく腹はたてていません。単純に知りたいのです。)

この物件、今時点で9割は売れています。三井的にはすぐさま完売するより値付けがうまくいったものと推測しています。また工事の進捗もよくて当初3月中旬の引き渡しであったのが2月末になったと聞きました。今はまだ未完成ですから、欠陥云々の話も当然でてきません。

「お荷物」という言葉から、三井にとってあまりメリットがない物件ということだと思うのですが、上のような状況ですから,他に思い当たるのは,郵便局に相当いいところ食われている?ということでしょうか?

長くなりました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる