株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「勝どきビュータワーってどうですか?5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 1丁目
  7. 勝どきビュータワーってどうですか?5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-19 09:13:16
 

勝どきビュータワーについての情報を交換しましょう。
物件や街の情報など購入希望の方や検討中の方の参考になる意見を希望します。
どうぞよろしくお願いします。

所在地:東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番)
交通: 都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.06平米~83.23平米
売主:ゴールドクレスト


物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/kvt/index.html
施工会社:大林組
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2011-01-07 00:30:23

現在の物件
勝どきビュータワー
勝どきビュータワー
 
所在地:東京都中央区勝どき1丁目1111番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩1分
総戸数: 712戸

勝どきビュータワーってどうですか?5

101: 匿名さん 
[2011-01-19 21:37:05]
清澄通りも晴海通りも渋滞の代名詞だから、清澄通りは豊海までずっと、晴海通りは全体的に渋滞ですね。
102: 匿名さん 
[2011-01-19 21:51:44]
清澄通りは豊海でどん詰まりだから、渋滞なんて無縁。
晴海通りも晴海で交差点で直進と右折に分岐しており渋滞とは無縁。
103: 匿名さん 
[2011-01-19 22:30:40]
清澄通りは渋滞はなくても工場街が豊海にたくさんあるので、そこからのトラックがばんばん通ってすごくうるさいと思う。
104: 匿名さん 
[2011-01-19 22:38:56]
豊海に工場はない。あるのは水産倉庫で、四六時中トラックが行きかうわけではない。
その水産倉庫も築地市場移転にともなって、おそらくタワマン街に変貌してくんだろうね。

豊海は10年後にはタワマン林立でしょ。
で、あそこの眺望が実は一番良い。
105: 匿名さん 
[2011-01-19 22:44:37]
豊海の地目変更してタワマン化は、TTT分譲時に既に言われていた。
いまだに、成りそうにないけど。
106: 匿名さん 
[2011-01-19 23:14:12]
道路が直下といっても、高速道路ではないのでそんなに音はうるさくないと思います。(高層階でほんとにうるさいのは、エンジン音ではなく、タイヤと路面の摩擦音です。)

月末まで、38階までのUR賃貸がオープンルームになっていますので、一度確認に行かれてはどうでしょうか。「窓は開けないで」と書いてありますが、ちょっと開けるくらいなら大丈夫です。私はそんなにうるさいとは感じませんでしたよ。

サッシ高が低いですが、一応ペアガラスが入っていたり、外廊下も幅が広く配色も落ち着いています。中央区アドレス駅直結の希少な立地・値段で考えれば良い物件だと思います。
107: 匿名さん 
[2011-01-19 23:29:57]
高層階でもバイクの排気音がうるさいですよ。
冷凍トラックの騒音も結構うるさい。
108: 匿名さん 
[2011-01-19 23:38:11]
騒音は風向きとか湿度にもよりますね。
ただ、サッシの遮音等級が低いように思いました(サッシ建具が華奢で、密閉度が低いように感じます)。
夜などは結構気になるかもしれないです。
109: 購入検討中さん 
[2011-01-19 23:58:45]
すみません、CMTってなんですか?
110: 匿名 
[2011-01-20 02:59:07]
108さんの意見に賛成です。隙間風が入って来ているのかなって思うくらい。二重サッシや断熱フィルム検討中です。
111: 匿名さん 
[2011-01-20 06:37:45]
結局、清澄通りのトラックってそれなりの台数が通るので、
平日だけでなく土日もうるさいってこと?
築地市場がうつっても工場の場所は簡単に移動しないっしょ。
112: 匿名さん 
[2011-01-20 10:00:39]
>>111
>>104が「工場は無い」って言ってるけど???
113: 匿名さん 
[2011-01-20 10:01:32]
>>109
田町のキャピタルマークタワーのことです。
114: 匿名さん 
[2011-01-20 10:10:03]
>106さん
URの公式サイトに1月15(土)~23日(日)まで現地モデルルーム公開と書いてありますが、
オープンルームとはこれの事ですか?
申し込み締め切りは23日ですが、21日(金)には全ての部屋の倍率が公開されるみたい。
さすがにURだけあって情報公開されてますね。
115: 匿名さん 
[2011-01-20 10:24:06]
UR抽選は一般的に
本気で申し込む人以外に、『ハズレ葉書』が欲しい人も申し込みます。
ハズレ葉書10枚集めると当選倍率が高くなる権利を取得できるのでね。

で、ハズレたい人は公開された倍率を見て、倍率が高い部屋に申し込みます。
高い倍率が益々高くなる結果となります。
116: 匿名さん 
[2011-01-20 10:27:15]
集めると当選倍率⇒当選確率
117: 匿名さん 
[2011-01-20 14:14:24]
↑UR抽選ってすごい仕組みがあるんですね。
はじめて知りました。

3期2次も即日完売なんでしょうね。
118: 匿名さん 
[2011-01-20 17:05:14]
>>110
そうなんですか!?
サッシの遮音等級が低いんでしょうか?
隙間風ってことはT1なのかな??
119: 匿名さん 
[2011-01-20 17:06:01]
裕福そうなご老人夫婦が大勢お見えになっていましたね。
倍率も高くかなり優遇されています。

子育て世帯を老人以上に優遇したり、
中央区もしくは隣区に働いている現役世代を
優先してほしいと思うのですが。
120: 入居予定さん 
[2011-01-20 20:29:20]
>118さん

サッシ等級はT2です。
音はそんなに問題無いと思いますが、この時期だからなのか寒さは結構来てます。
結露はしませんが、アルミ部分の結露は酷いですね。24時間換気しないと駄目ですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる