三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】パークホームズ滝野川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 滝野川
  6. 【契約者専用】パークホームズ滝野川
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-05-12 21:12:30
 削除依頼 投稿する

契約者専用でお願いします。
入居までの間、情報交換しましょう。

公式サイト=http://kurashi.31sumai.com/shinchiku/X0819001/index02.html
検討者板=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/64785/

<全体物件概要>
所在地:東京都北区滝野川7丁目20番6(地番)
交通:埼京線板橋駅から歩いて5分、東武東上線北池袋駅から歩いて6分、都営三田線西巣鴨駅から歩いて12分

売主:三井不動産レジデンシャル
管理:三井不動産住宅サービス
施工:錢高組

[スレ作成日時]2011-01-05 15:21:44

現在の物件
パークホームズ滝野川
パークホームズ滝野川  [最終期最終次]
パークホームズ滝野川
 
所在地:東京都北区滝野川7丁目20番6(地番)
交通:埼京線 板橋駅 徒歩5分
総戸数: 60戸

【契約者専用】パークホームズ滝野川

315: 匿名 
[2011-03-18 14:17:32]
入居延長で住まいに困る方もいると思いますが、今後の事を考えると、一度検査してもらいたいですね。
三井から何もアナウンス無いんですかね?
316: 契約済みさん 
[2011-03-18 15:10:50]
不安なら直接問い合わせてみれば?
今週中に結果を出して書面もしくは、電話連絡をくれると聞いてますよ。
三井が手抜きして早く押売りするとか、不安を煽って楽しむなんて趣味悪いし、騙される方もどうかと思いますよ。
三流企業じゃないんですから、震災が来ても一件も被害がありませんでした!って方が体裁だっていいですからね。
317: 契約済みさん 
[2011-03-18 15:43:22]
検査結果が郵送されるみたいですね。
316さんの言い分もわかりますが、地震の後、迅速にしっかり検査しますと三井が契約者に約束すれば、皆安心したのでは?
私の場合は、地震後の確認会だったのにもかかわらず、共用部に被害があった事も教えてもらえませんでした。
聞かなかったからですかね?
気づかないのがいけないのでしょうか?

三流でないなら、しっかりとした対応を適時行って欲しいものです。
318: 契約済みさん 
[2011-03-18 15:56:29]
三井から電話来ましたが、出れませんでした。
電話来られた方、おります?
319: 匿名 
[2011-03-18 16:21:03]
書面を送るとのことです。引き渡しは延期せずとのこと。地震による損害は引き渡し後も直すそうです。本当ですかね…。
320: めかぶ 
[2011-03-18 18:37:46]
三井から書面が届く電話がありました。

共用部分の修繕は三井側負担で対応するとのこと。修繕が物流の関係で25日以降になるかも、とのこと。
321: 入居前さん 
[2011-03-18 19:02:16]
引渡しの延期を求めましたが、断られました。

3月15日に検査をして、建物の構造には問題ないとのこと。
その書面を郵送で送ってくるそうです。

エントランス等のタイルが壊れてしまった部分は、修繕するそうです。

これだけの災害の後なのに、融通の利かない三井にはかなり失望です。
322: 匿名 
[2011-03-18 20:00:48]
滝野川の近くで築30年のマンションですけど、ひび割れ一つないけど新築でタイル剥がれって品質を疑うよ。
323: 匿名さん 
[2011-03-18 21:16:23]
まだ安定していない部分は、新築の方が影響を受けやすいのでは。知人に聞いたところプラウドも被害が出ているようです。
325: 契約済みさん 
[2011-03-18 22:41:48]
>>324まぁまぁ、ここはプラウド入れなかった人が多いんだしそれくらいは多めにみてあげなさいってw
326: 入居前さん 
[2011-03-18 23:09:29]
プラウドから流れてきた世帯には申し訳ないけど、プラウドってそんなに良かったかな~???

比較のために当然プラウドのモデルルームにも行きましたが、全く興味が湧かなかった。
内装はチープだったし、それより何よりただの団地にしか見えなかったですもん。

世帯数の少ないマンションの方が理事会の運営は楽なので、元々大規模マンションには興味なかったのも事実です。
327: 契約済みさん 
[2011-03-19 08:01:28]
新築、同時期入居、近所となれば、地震被害含めて比較対象とするのは、至って自然な流れですね。
意識するしないの問題ではないですよ。
328: 契約済みさん 
[2011-03-19 09:15:44]
>>324小さい奴だな
330: 契約済みさん 
[2011-03-19 16:42:40]
利便性もパークの方が個人的には良いと思ってます。中庭広いし、たくさんの住人がエントランスに集中して顔を合わせるのも疲れそうだし、決して駅からの距離だけで利便性は?だと思ってます。
331: 入居前さん 
[2011-03-19 17:45:26]
> No.329さん

No.326です。

即日完売の実績を見せ付けられたら、多くの人を惹きつける「何か」があったのは確実でしょう。

私がプラウドを選択しなかった最大の理由は、326のコメントと重複しますが大規模マンションだからです。
大規模マンションに住んでいる知り合いから、人が多い分とにかくトラブルが多い!という話をよく聞かされていましたので。

私自身は、パークホームズの半分の30世帯ほどのマンションに住んでいましたが、それでもやはり入居者間の問題は起きました。
でも、話し合いすることで上手く解決してきました。
また、小さなマンションだからこそ管理会社に任せっきりにするのでなく、自分たちの手で良くしていこうと皆がそれぞれアイデアを出しあってマンションの運営ができたので、とても居心地の良いマンションでした。

パークホームズでもそうなることを願っています。
意見が違うからと言って非難しあうのではなく、お互い尊重できる関係が築いていければと思っていますのでよろしくお願いいたします。

分譲マンションに住んでいた経験から言わせてもらうと、どこのデベロッパーも管理会社も信用してはいけません。
入居者が黙っていたら何もしてくれませんから。
特に入居1年目は様々な問題が出てきます(早速出ていますが・・・)ので、理事になられた方は大変だと思いますが頑張って下さい。

住んでいるマンションを良くするも悪くするも住人の意識次第です。

(長文で申し訳ありません)
332: 匿名 
[2011-03-19 18:51:57]
駐輪場のタイルは耐震検査のため剥がしたと昨日、三井から聞きましたが、説明を疑ってしまいました。
どなたか同様の説明を受けましたか?
333: 匿名 
[2011-03-19 18:52:13]
駐輪場のタイルは耐震検査のため剥がしたと昨日、三井から聞きましたが、説明を疑ってしまいました。
どなたか同様の説明を受けましたか?
334: 匿名 
[2011-03-19 18:53:28]
利便性は、プラウドに勝る要素は無いでしょ。
335: 契約済みさん 
[2011-03-19 20:43:50]
利便性に関して、私にはプラウドに劣るところが見つかりませんでした。どちらもしっかり内覧したうえで。ようは人それぞれなんですね。
336: 契約済みさん 
[2011-03-19 20:47:24]
プラウドはエントランスからは確かに(JR板橋まで)徒歩2分だろうけど、一番奥の棟からだとどうなんでしょうね?
ここ(徒歩5分)とそんなに変わらない気がします。

どうでしょう?
337: 契約済みさん 
[2011-03-19 21:16:15]
タイル破損は、自転車置き場付近の、壁と床の境目の部分だったんですね。
床の振動が直接躯体に伝わるのを防ぐクッションになったとか・・・。
なら、一番下まで律儀にタイル貼るのではなく、クッションになるような素材ではだめなの?
と素人ながら思った。

資材供給不足で、引渡しまでに修理が間に合うかどうかは保障はできないらしい。
他のマンションは販売延期とかになってますね。

後でもしも見えない部分で、この地震による損壊など見つかれば
それは、そもそもサポートで対応する契約だそうです。
339: 引越前さん 
[2011-03-19 22:28:56]
本日地震後のマンション性能についての案内が届きました。共有部分の現場確認の結果、マンション基本性能に問題がないと一言の説明になっていました。そして、表面的な傷を補修するとのことです。
契約の第14条では、引き渡し日までにマンションが天災により毀損が生じた場合、販売者は物件を設計どおりに修復すると記しています。
設計どおりになっているかどうかは、地震後の図面などもう少し詳しい現状報告書があればもっと良いかと思いますが、皆さんはどう思いますか?
340: 匿名 
[2011-03-19 23:39:07]
現状報告書引き渡し時の提示を要求しましょう。本当は破損箇所もどこを直すつもりか提示してもらいたいです。25日の引き渡し後、確認して他に補修が必要な箇所があればやってもらわなくてはなりませんから…。
341: 匿名 
[2011-03-20 09:29:42]
たまに三井を援護するカキコミは、営業だろうね。
しっかり仕事してくださいね。
342: 契約済みさん 
[2011-03-20 09:57:09]
339さんや340さんの提案は、今回理事になられた方に尽力していただいた方がスムーズに交渉ができると思います。
理事になられた方がこの掲示板を見ていてくれれば良いのですが・・・

> たまに三井を援護するカキコミは、営業だろうね。

何でもかんでも批判しなくちゃ駄目ですか?
全ての入居者が三井に対して不満があるわけではないと思いますよ。
こういうこと言うと三井の営業だとまた言ってくるんでしょうけどね。
どうぞお好きに!
343: 契約済みさん 
[2011-03-20 10:50:46]
341って自分の考え以外は耳を貸さない面倒な人なんだろうね。
344: 匿名 
[2011-03-20 10:54:14]
今後、建築資材の調達が非常に厳しくなる現在建設中の建物より、出来上がって、しかも引き渡し前だったのは逆に幸運だったのかな、とも思っています。
345: 契約済みさん 
[2011-03-20 11:43:04]
>>344そうですね!
引渡し前の地震で本当によかったですよね。
後は、私たちが見えない場所での被害が無ければタイミング的にはばっちりかもしれませんね。

3連休でインテリアを見に行ってるのですが、震災の被害が大きかった東北地方の事を考えるとなんとなく悲しいですね。
みなさんローンや引越し等で余裕があるって人は少ないと思いますが、少しでも義援金を寄付して復興に協力してあげてください。
スレ違いですみません。
346: 匿名 
[2011-03-20 12:10:36]
今日は、営業さんのから書き込みが多いですね
347: 匿名 
[2011-03-20 12:41:08]
売れ残ってるのならともかく、営業さんの書き込みって…
348: 匿名 
[2011-03-20 12:43:28]
営業さんもそんなヒマではないと思いますけど…
ヒマなので分けて書いてみました。
349: 契約済みさん 
[2011-03-20 13:25:45]
なんだかまた幼稚な掲示板になってきましたね~。
350: 匿名 
[2011-03-20 13:38:46]
売れ残ってる云々じゃなくて、三井としては今回の件をなるべく穏便に(カネを使わずに)済ませようと動いてる、って言いたいんだと思うよ、346とかの人は。
351: 契約済みさん 
[2011-03-20 13:49:47]
341と346は『律儀』に名前を匿名にしているから契約者ではないだろうし、無視すれば良いんじゃないでしょうか?
352: 入居前さん 
[2011-03-20 13:58:43]
みずほって、25日に融資実行できるのかな。
未処理がまだ80万件あるのに。今月の給料も入っていないんだが。
353: 匿名 
[2011-03-20 16:28:04]
まあ、三井も完売した後で胸を撫で下ろしてるでしょうね。
354: 匿名 
[2011-03-20 16:30:28]
理事の選出は、いつ頃ですかね?
今年は大変そうです。
355: 契約済みさん 
[2011-03-20 17:31:34]
>354 匿名
ここは契約者専用ですので、書き込まないで下さい。
理事をいつ決めるかなんて、契約者なら聞きませんよ。
356: 契約済みさん 
[2011-03-20 18:42:24]
>355さん

ナイスな突っ込みです。拍手!
でも本当は契約者だったら・・・先が思いやられますね。
357: めかぶ 
[2011-03-20 19:48:35]
今日補修状況をみました。
一部、補修済みたいですが、ひび割れはまだまだあります。駐車場は、ひび割れが入ってます。

引渡しの際、「三井が補修を予定している箇所」、及び、「補修漏れや不足を住人が見つけた場合の負担は三井になるのか」整理してきます。

358: 匿名 
[2011-03-21 18:17:32]
>335さん
ん〜 人それぞれというか、「利便性の良さ」を考える上で、
駅から遠い方が嬉しかったり、周りに店が少ない方が嬉しかったりする人はいないと思う
359: 契約済みさん 
[2011-03-21 23:15:09]
不同沈下起こしてないかとかチェックしてるんですかね。
届いた文書曖昧。
360: 契約済みさん 
[2011-03-21 23:19:18]
最寄駅から徒歩5分であれば、利便性が良いと考えても当然だと思いますが???

周りに色々なお店があれば確かに便利だろうけど、何もなくて静かな方が良いと考える人もいるとは考えられないのか?
何故、人の考え方を否定するのか全く理解できない。

この物件の一体何が気に入らないわけ?
361: 匿名 
[2011-03-22 00:33:34]
契約者ではないでしょうからスルーが賢明。
362: 契約済みさん 
[2011-03-22 08:15:53]
賑やかな所が好きな人も居れば静かな所が好きな人もいる。ここは、静かな所なんだから嫌なら買わなければ良いだけ。ここで愚痴言っても仕方ない

【一部テキストを削除しました。管理人】
363: 契約済みさん 
[2011-03-22 08:56:14]
> 361さん&362さん

360です。
無視すれば良いだけなのは分かっていますが、肯定的なコメントが書かれる度にネガなコメントが書き込まれるのでつい・・・ちょっと大人気なかったですね。

自分が契約した物件を扱き下ろす訳ないから、当然部外者なんでしょう。
まさかとは思うけど同業他社の営業?
それともローンが組めなくてどこの物件も買えずにただ僻んでいるだけ?

どちらにせよ完売した物件に対して何の目的でネガなコメントを書くのか分かりませんが、まぁ頑張ってください。
こんなことばかりしていると出世できないぞ!
365: 契約済みさん 
[2011-03-23 13:00:26]
プラウドに憧れてた人もいるので、ついライバル視してムキになってしまうんでしょうね。
プラウドより良い所も悪く感じるのも千差万別。
まぁ、気持ちはわかるけどな。
他はどいあれ、綺麗な形で渡されれば、(^O^)/オケオケ!
366: 匿名 
[2011-03-24 20:59:22]
マンションの下が昔、川だったから地盤が緩いのかな。内部のコンクリートにダメージありそうですね。
367: 契約済みさん 
[2011-03-24 21:53:22]
やれやれ・・・
しつこいなー
368: 契約済みさん 
[2011-03-25 10:37:56]
366さんに敬意。
今の世の中、自分の事以外無関心な人が増えている中、これだけ他人のマンションに関心をよせてくれる人ってなかなかいません。これからも頑張って下さい!
369: 匿名 
[2011-03-26 13:59:24]
亀レスだけど理由をなにも書かないで「パークの方が利便性がいい」っていう335さんのレスも説明不足だと思うよ。
プラウドを比較検討して落選して流れてきた人から言わせたら当然「どこが??」ってなると思う。
370: 契約済みさん 
[2011-03-26 14:32:14]
まためんどくさそうな方が現れましたね。
住民専用スレなんですけど、、、
371: 入居前さん 
[2011-03-26 16:17:24]
しかし、しつこいね~
プラウドから流れてきたとしても納得出来る要素があったからこそ契約したんだし、何でそれをいちいち部外者に説明しなければならないの?
ここはプラウドよりこれこれこういう理由で優れてるって丁寧に説明したとしても、どうせ難癖つけるくせに。
372: 匿名 
[2011-03-26 16:40:20]
今日から入居ですね、気が重い
373: 匿名 
[2011-03-26 16:49:51]
昨日、初めて周辺を歩いたけど廃れた町並みで笑った。板橋駅からでは朝のラッシュ時に電車は乗れないし駅近でも意味なし。
374: 入居前さん 
[2011-03-26 18:08:06]
他人のマンションの悪口を書くためにわざわざご足労いただきありがとうございます。
貴殿の行動力には敬服いたします。
今後も末長く温かい目で見守ってください。
375: 匿名 
[2011-03-26 19:20:58]
>373のようなのは別として、あいかわらずマイナス面のコメントを全て誹謗中傷ととらえる人がいますが、見ていてちょっとみっともないと思います。
前の道が暗渠だったら確かに震災に関連して不安要素になります。そういった書き込みをを荒しと思うのはどうなんでしょうか。神経質すぎるというか、過剰反応のような気がします。
もう腰を据えるのを決めたのだから、どっしりと構えて、冷静に考えましょう。
376: 匿名 
[2011-03-26 19:37:08]
契約者版に契約者以外が来ているのが問題なのよ。それだけ。
377: 匿名 
[2011-03-26 21:40:57]
嫉妬とヒガミ。
378: 入居予定さん 
[2011-03-27 10:59:09]
今月中に引越しを予定していますが、近所に住んでいるのでついつい待ちきれずちょっとした小物をハンドキャリーで運んでいます。
昨日昼過ぎに部屋に入ったら、インテリア会社に発注したものが既に取り付けられていてちょっと興奮気味!

既に引越しを済まされた方は如何でしょうか?
荷物の整理が忙しくてこの掲示板を見ている余裕なんてないか・・・
379: 入居済みさん 
[2011-03-27 18:28:07]
>>378おまw
エレベーター使わずに階段使ってくれww
エレベーター待ち長すぎて笑ろたwwwwwwwwww
エレベーター使うなとはいわんが、俺の優先引越し枠なんだからもう少し気を使え!
ガキにエレベーターのボタン押させてのん気に楽しんでるなよ!!!!
1階のテレビに映って丸見えなんだよwwwwwwwwwww
あとな・・・・なんか変な業者が売り込みにきてるんだが・・・・
入り口にいた人に確認しにいったら、帰っていなかったみたいだから、夕方入り口の警備が
居なくなった頃をねらってきやがったな。
380: 匿名 
[2011-03-27 18:50:19]
うるさいガキンチョが隣人だったら嫌だな。
まあ、叱るけど。
381: 匿名 
[2011-03-27 18:50:28]
うるさいガキンチョが隣人だったら嫌だな。
まあ、叱るけど。
382: 入居予定さん 
[2011-03-27 21:01:16]
>> 379さん

378です。
無事入居は完了しましたでしょうか?
379さんの言うとおり、荷物運搬中のエレベータの使用は気をつけたほうが良さそうですね。
これから長いお付き合いになりますから、お互い譲り合って快適なマンション生活にしましょう。

> あとな・・・・なんか変な業者が売り込みにきてるんだが・・・・

お~、新築マンションには付き物の各種勧誘が張り込んでいましたか!
管理人さんのいなくなる夕方から夜は要注意ですね!

勧誘の口車に乗って何か買わされないように皆さん注意しましょう~!
383: 匿名 
[2011-03-27 21:51:57]
380
あんたみたいな節操の無さそうな奴が隣人の方がはるかに嫌だな!
384: 匿名 
[2011-03-27 21:55:38]
379キモい
385: 入居予定さん 
[2011-03-27 23:59:30]
>>384入居者じゃねえのに入ってくるな!
お前が噂の押し売りの奴か??
386: 匿名 
[2011-03-28 08:55:40]
そんなに堅いこと言わず
まぜてよ。
387: 契約済みさん 
[2011-03-28 11:34:05]
379さんのようなコメントをみて、入居がちょっと不安でしたが、382さんの返しのコメントをみて、安心しました。皆さん仲良く、お互い節度をわきまえ、ストレスの少ないお付き合いをお願いします。
388: 契約済みさん 
[2011-03-28 15:31:30]
379は、言葉は悪いが間違ってはいないね。
家具や工事で日にちと時間指定が難しい事以外は、引越枠の人を考えてあげないとね。
私も訪問販売きまさたよ〜
389: 契約済みさん 
[2011-03-28 18:10:41]
何の訪問販売がきたのでしょうか。
390: 契約済みさん 
[2011-03-28 18:33:32]
当初の計画停電では、
北区滝野川は対象だったので、夏の計画停電ではおそらく候補に入るんでしょうな。みんなで協力じゃ!
391: 契約済みさん 
[2011-03-28 18:36:22]
このマンション、富士山が綺麗に見えるんですね。昨日、かなり感動しました。
392: 入居済みさん 
[2011-03-28 19:02:27]
今日も午前中に綺麗に富士山見えましたね!

入居して、驚いたことがもう一点。
夜になると、廊下の電灯に蚊のような虫がたくさん飛んでいます。
まだ寒い時期なのにビックリ。
これから入居の皆様も、ぜひ虫対策を!
393: 契約済みさん 
[2011-03-28 19:06:58]
なんと!富士山見えるんですか。
楽しみです。
南向きの部屋限定って訳じゃないといいな。
394: 入居予定さん 
[2011-03-28 19:13:41]
 何階以上から見えそうですか?やっぱ最上階あたりじゃないとむりかな・・

他のマンションのスレ見ました。それらに比べここはまったく荒れてないですね。
酷いとこは入居1年経っているのに平気でマンション内の人たちが罵ってます。
ここのマンション住人はは質が良さそうですね(笑)
これからもそうならないことを願います。
395: 入居予定さん 
[2011-03-28 20:12:41]
モデルルームでは確か西側のベランダに富士山の写真があったので、全部の部屋は無理かもしれませんが、5階以上だったら見えるんじゃないかなぁ・・・
(違っていたらごめんなさい)

エントランス横の桜もうっすら咲き始めてきましたので、カタログの完成予想図は誇大広告ではなかったと思って良さそうですね。

また蒸し返すようですが、唯一残念だったのが外壁のタイルの色・・・う~ん・・・
396: 契約済みさん 
[2011-03-28 23:01:59]
ボイドスラブが少し心配ですね。
うちはリビングにマット敷いてますし、
スリッパ履きます。
397: 契約済みさん 
[2011-03-29 08:21:37]
ドスドス歩かなくても自分の足音が響くのがきになりました。
後、ドリル使ったり何かを打ち込む音もかなり響いていましたね。
まあ、特殊な音は一時的でしょうが生活音が気にならない事を祈ります。
女の子が奇声をあげてるのが聞こえたのが少し不安です。
今すんでる賃貸よりは、マシだとおもいますが。
398: 契約済みさん 
[2011-03-29 12:35:29]
私は皆さんが音などに神経質になりすぎて、住人間の関係がギクシャクすることが一番心配です。長いお付き合いですから、良い距離間でのお付き合いをお願いします。
399: 匿名 
[2011-03-29 12:59:26]
やはりボイドスラブは響きますね。お互い気をつけましょう。
400: 契約済みさん 
[2011-03-29 13:51:28]
そうですね、ちょっと期待していたより、防音は駄目でした。
お互い気を使いながら、良い環境を作っていきましょう。
401: 入居前さん 
[2011-03-29 16:56:16]
ちょっと調べた限り、二重床+ボイドスラブの遮音性に関しては有効な対策がないとのこと。

http://rjk-techno.com/structure

398さんのコメントのとおり、あまり神経質になることなくお互い気をつけるしかなさそうですね。
他の部屋の音が聞こえるということは、自分の部屋の音も聞かれている訳ですから・・・
402: 入居済みさん 
[2011-03-29 18:25:59]
この掲示板を見て上の階の音が気になるのが私だけでないようで少し安心したのと、ガッカリの気持ちで複雑です。
私の上の階の人はまだ住んでいないようですが、工事の人か住人のかたが見に来てるのかわかりませんが、3時間くらい誰か来ていたらしく、リビングに居ると何処を歩いているのかがわかるくらい足音が聞こえまね・・・。
以前住んでいた賃貸は、真夜中だと音が聞こえる時もあるって程なので、結構気になりました。
賃貸の上は老夫婦なので、若い人と歩き方が違うので聞こえずらいのかもしれません。
トイレで水の流す音の方が足音より聞こえる感じでした。
滝野川で、トイレの流す音とかは、まだ不明ですが賃貸より分譲のほうが作りがしっかりしていて音とかも気にしないですむと思っていただけにちょっとショックでした。
全家庭防音の絨毯引いてくださいなんて、管理組合で言えないだろうし。
>>398さんが仰る通り、気にしないようにすればいいんでしょうがストレスになりそうですね。
東北地方の被災された方を思えば我侭だと思うんですが、高いお金をだしただけに納得いかないです。
愚痴ってすみません。
403: 入居予定さん 
[2011-03-29 19:34:42]
音の問題は、部屋のタイプによっても差があるのでしょうかねぇ???

402さんの部屋のタイプはなんでしょうか?
もし差し支えなければ教えてください。
404: 匿名さん 
[2011-03-30 08:50:41]
上の階のトイレの音ですか?
上下に水周りの間取りは一緒ですけど、聞こえるんでしょうか。
各ドアは床との間にスキマあるので(掃除のため?)、自分とこのトイレの音は、聞こえます。
405: 匿名 
[2011-03-31 08:35:13]
高級マンションじゃないので防音性は、こんなもんでしょ。
皆さん、完璧を求めすぎ。
406: 入居予定さん 
[2011-03-31 08:53:45]
そうですね。100%はなかなか難しいでしょう。
お互い周りに配慮しながら楽しいマンションライフを
おくりたいものです
407: 入居済みさん 
[2011-03-31 10:14:29]
>404さん
ドアと床の隙間は、確か大地震の際にドア枠が歪んで開かなくなるのを防止する為だったような気がします。

>405さん、406さん
私も音はあまり気になりません。
階上のエアコン取り付け?の工事の音は聞こえましたが、そのくらいですかねー。
今までが壁の薄い賃貸住まいだったので、満足です。
今後もお互い気遣いしながら暮らしましょう。
408: 入居済みさん 
[2011-03-31 10:15:38]
う〜ん、防音にかんしては完璧云々より基本的な問題だと思うんですが。
409: 入居済みさん 
[2011-03-31 11:52:30]
ボイドスラブである事を承知の上で買ったんですから、神経質になり過ぎず、且つ周囲に配慮しながら生活しましょう。
410: 入居済みさん 
[2011-03-31 13:34:12]
三井ブランドのマンションに住めるんですから、胸を張り、誇りを持ちながら入居してください。
411: 匿名 
[2011-03-31 22:13:13]
>410
すごく三井関係者っぽいセリフ。
412: 入居予定さん 
[2011-03-31 23:02:21]
>>410バレバレですなw
413: 匿名 
[2011-04-01 20:39:54]
今時、三井ブランドなんて誰も羨ましいなんて思わない。プラウドに完敗でしょ
414: 匿名 
[2011-04-02 05:16:51]
憧れの三井ブランドだろ。。今も昔も。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる