マンション雑談「北摂復活物語☆」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 北摂復活物語☆
 

広告を掲載

匿名ちゃん [更新日時] 2013-05-09 22:30:38
 削除依頼 投稿する

どうすれば復活するのだろう?
彩都、エキスポランド、伊丹、北大阪急行、梅田の再開発!やはりこの辺りがカギだろうか?


【大阪の新築マンション掲示板からマンション雑談板へ移動しました。2013.2.21管理担当】

[スレ作成日時]2011-01-04 21:45:04

 
注文住宅のオンライン相談

北摂復活物語☆

1: 匿名 
[2011-01-04 22:38:53]
北摂が最後の砦やから復活してもらわないと大阪がだめになってしまう。
2: 匿名さん 
[2011-01-04 22:40:35]
エキスポ跡地に何ができるかによる
3: 匿名 
[2011-01-04 23:08:19]
ちなみになになら復活しそうですか?テーマパークが有力?
4: 匿名さん 
[2011-01-04 23:15:58]
公園でいいよ。テーマパークならもうUSJがあるだろう。
それより花見の時に道路が混むから1本作っといてくれ。
5: 匿名 
[2011-01-04 23:16:59]
公園だけで復活するかな?
6: 匿名さん 
[2011-01-04 23:34:19]
伊丹副都心計画は着々と進んでいるみたい
パラマウント大阪構想は音沙汰ないね
彩都は計画人口5万人だけど大丈夫?
7: 匿名 
[2011-01-05 00:15:43]
副首都が決まったら北大阪急行伸ばしてエキスポランドが違うテーマパークにと一気に話しが行く気します。
こうなると北摂は復活ですね。
今東大阪に住んでるんで価格の安い今が狙い時ですかね?
決まってからなら自然と高くなりますし。
8: 匿名さん 
[2011-01-05 00:37:59]
恐ろしく楽観主義者が多いな。
実現不可能な事を並べて情報弱者を惑わすなよ。
9: 匿名 
[2011-01-05 00:49:25]
不可能?どの辺りが?
10: 匿名さん 
[2011-01-05 01:04:59]
北大阪急行伸ばす⇒不可能

エキスポランドがテーマパーク⇒どんなテーマパークが来んねん?生活保護がテーマか?
11: 匿名 
[2011-01-05 01:14:35]
本気でいってます?(笑)
伊丹が副首都になれば北大阪急行は伸びますよ。
エキスポランド跡地にもテーマパークが1番の有力ですよ。新聞とかで調べてみては?(笑)
12: 匿名さん 
[2011-01-05 05:54:04]
伊丹が副首都になれば彩都も注目されるだろう
13: 匿名 
[2011-01-05 06:29:12]
副都心案なら、伊丹空港廃止に反対してる各市長、兵庫県知事も理解をしめすと思う。
しかし、この案は、一国会議員の案で、政府案でも民主党案でも無い。絵に書いた餅。
ただ、こういう夢のある話しができる橋下知事は、偉い。大阪の不幸は、長年、知事に期待せず、知名度だけのおもしろ半分で、知事を選んでいたところかもと最近思う。

14: 匿名さん 
[2011-01-05 08:00:39]
副首都?
名前付けるのは自由だからな。許してやれよ。
だが、北急の延伸は、ずーーっと前から言われ続けた『オオカミ少年』物語だね。
15: 匿名さん 
[2011-01-05 08:51:44]
エキスポ跡地のパラマウント構想は結構話が進んでたからね
どうなったんだろ?
でもJR茨木駅・宇野辺駅には立命館大学茨木キャンパス(1万人程度)ができるし
彩都もなんだかんだ言って着々と人口増えているし
万博のパラマウント構想・伊丹の副首都構想・北急延伸構想とか
大阪モノレール沿線は話題がいっぱいある分マシのような気がする。

大阪市内以外でこんな話題があるとこないだろ。
16: 匿名 
[2011-01-05 10:33:02]
ははは。うけるー。
北摂信者どんだけ必死やねん。
復活ってことは今落ちぶれてるって認めたね。
17: 匿名さん 
[2011-01-05 11:31:36]
No16さん
あまり品のない批判をしなさんな。
北摂は落ちる。ただそれだけ。
傍観していればいい。
18: 匿名 
[2011-01-05 11:36:50]
↑今日本でバブル時代よりいいとこってないと思うけど☆
北摂に嫉妬している人!(笑)
やっぱり大阪で今1番話題が多い場所ですよね。今騒がれてる一つでも動けばドミノのように全てが動きそうですね。
19: 匿名 
[2011-01-05 11:47:22]
副首都計画…どこにそんなお金があるんですかね? とりあえず舞洲にカジノ作って、少しでも関西の景気が潤えば、あるかな?
20: 匿名さん 
[2011-01-05 12:25:27]
北大阪急行の延伸って、とっくに決まってるでしょ?
21: 匿名 
[2011-01-05 13:36:42]
↑決まってて実行されない事柄は山のようにありますが…
23: 匿名さん 
[2011-01-05 16:22:01]
伊丹空港跡に「副首都」 超党派議連立案
http://www.sankei-kansai.com/2011/01/01/20110101-047928.php

完成予想図
http://akibach6.sakura.ne.jp/nemic.pdf
24: 匿名さん 
[2011-01-05 16:54:32]
伊丹って北摂なんだろうか?
まあいずれにしても、副都心構想が進めば、千里中央が没落するということだよね。
26: 匿名さん 
[2011-01-05 19:04:20]
北大阪急行の延伸は、まるで『やるやる詐欺』だよ。ホント。
伊丹も周りの地権者を説得するのに何年かかるのやら・・・。
27: 匿名さん 
[2011-01-05 19:17:03]
異論はあるかも知れないが、北摂の主要都市は千里中央だと思う。
千里中央駅も含めて駅周辺の商業地の開発がないと北摂の復活はない。

NTの高齢化の象徴みたいなレトロな店も古くからの住民には安心感あるのだが、商業地としての魅力は全くない。
昭和時代からの利権を持った店をどうにかする大きな改革をしないと、廃れるの必至。


28: 匿名 
[2011-01-05 20:39:14]
第一章は伊丹副首都ですね。
第二章はそれが動けば北大阪急行伸びるでしょう。
第三章はそうすればエキスポランドも動き始める。
第二章のあたりで梅田北ヤードがからむのでは☆
29: 匿名さん 
[2011-01-05 22:11:41]
北摂100年の計ってか?
大阪人民共和国になった方が早い。
30: 匿名さん 
[2011-01-05 22:13:30]
北摂に未来はあるのか?絵に描いた餅だな。
31: 匿名さん 
[2011-01-05 22:15:26]
頑張れ大阪府民
頑張れ橋下知事
32: 匿名 
[2011-01-05 23:15:45]
逆に大阪に北摂以外に今1番未来があるとこってどこですか?
38: 匿名さん 
[2011-01-06 06:14:51]
北摂の復活には
 彩都まで、北大阪急行を、とにかく延ばして、梅田から直通で25分でいけるようにする。
 また、もっと短時間でいけるようにするには、今の御堂筋の上にもう1本線路を通して、従来の線は北行きで、上側は南行きにして、特急(彩都-新大阪-梅田)を走らせ、18分程度で梅田と結ぶ。

 次に、伊丹空港の着陸経路にある住民を彩都へ移動させて(といっても、うちのじいちゃんの話では、空港のほうが先にあったらしいけど)、伊丹空港を、せめて23時まで使用可能とする。そして、昔のように国際線化する。当然、北和歌山空港(別名、関西空港)を廃止する。

 千里中央は古びてしまって、どうしようもないので、駅のまわりの商業施設は、全部つぶして、循環器病と阪大医学部を移動させて、先端医療の街とする。

 さらには、彩都には、滋賀の立命とか三田の関学とか田辺の同志社を移動させて、梅田から25分で、徒歩5分の通いやすい大学にして、学生の街とする。

 もっと、もっと、案はあるよ。 
39: 匿名さん 
[2011-01-06 11:32:04]
能天気やね、北摂人はw
夢見る北摂人w
42: 匿名さん 
[2011-01-06 14:06:21]
彩都は今のままでは活性化は難しいね
43: 匿名さん 
[2011-01-06 14:19:25]
楽観主義者にはちょうどいい勉強になるだろう。
大阪は10年前の方がよほど活気があった。今は人口密度が高いだけのニ流都市だと思う。


「集団自殺」に突き進む日本人
ニューズウィーク日本版 1月5日(水)20時4分配信

英エコノミスト誌が警告した「人類の自発的絶滅」は杞憂だった、日本を除いては──

ダニエル・ドレズナー(米タフツ大学フレッチャー法律外交大学院教授)

 英経済誌エコノミストが「自発的な人類絶滅」に関する刺激的なエッセイを掲載したのは、1998年末のこと。「問題は(人類が)滅亡するかどうかではなく、それがいつ起きるかだ」という警告は衝撃的だった。

 世界の大半の国はこんな警告を受け流した。だが、日本政府だけは密かにこの運命を恐れているのではないか。私は1年半ほど前に移民の受け入れを拒む日本の実態について書いたことがあるが、ニューヨーク・タイムズ紙も1月2日、高い技能をもつ外国人さえ受け入れようとしない現状を報じている。一言で言って、状況は1年半前と変わっていない。

「──高齢化に伴い、労働人口の減少が差し迫っているにもかかわらず、日本は移民に門戸を開こうとしていない。政府の政策は正反対で、小さな利益団体を保護する一方、国内の大学・大学院で学ぶ留学生や外国人労働者が自国に戻るよう積極的に働きかけている。

 2009年には、政府が統計を取っている半世紀間で初めて、在日外国人の登録者数が減少し、前年比1・4%減の219万人となった。これは1億2750万人という日本の総人口のわずか1.71%だ。

 移民の増加は、20年間に及ぶ日本の経済停滞を打開する一つの解決策になると、専門家は指摘する。だが、日本政府は若年労働者(とその新鮮な頭脳)を受け入れる代わりに、経済成長を阻害し、慢性的な財政赤字の削減努力の足を引っ張り、社会保障制度を崩壊させかねない「人口危機」を手をこまねいて見ているだけに思える。

 日本の「高齢化時計」のタイムリミットは刻一刻と迫っている。政府の試算によれば、日本の人口は今後50年間で今の約3分の2の9000万人にまで減少する。2055年には、国民の3人に1人以上が65歳以上で、労働人口は今の3分の2以下の5200万人になる。

 自民党は08年に1000万人の外国人を受け入れる計画を表明したが、世論調査では国民の過半数が反対を表明。朝日新聞が約2400人の有権者を対象に行った調査でも、回答者の65%が開かれた移民政策に反対している──」

■地球温暖化と同じく問題を先送り

 この問題について議論すると必ず、「高齢の労働者とハイテクロボットを活用すれば、日本は立ち直れる」という主張をする人がいる。だが昨年発覚した所在不明の「消えた高齢者」問題によって、日本の高齢者人口が当初の見込みより少ないことが明らかになった。ハイテクロボットが賢くなりすぎるのも困りものだ。頼みの綱のウィル・スミスはすでに老人で、ロボットの暴走を止めてくれそうにない。

 真面目な話、日本の移民受け入れ問題は、地球温暖化と同じ類の位置付けにある。多くの人が長期的には重大な問題だと理解しているのに、すぐに行動を起こすだけの目先のインセンティブがないのだ。私の認識が間違っていればいいのだが。

Reprinted with permission from Daniel W. Drezner's blog, 05/01/2011. (c) 2011 by The Washington Post Company.
47: 匿名さん 
[2011-01-06 20:54:52]
能勢町野間に住む北摂人からの提案
日生中央を梅田のように、大ショッピングゾーン地域にして、妙見山を大学などの研究機関などのキャンパス地域に、妙見山奥の院あたりに大ギャンブル場などのカジノにすれば北摂も賑わうはず。
ちなみに北摂は山間部のことです。
48: 匿名さん 
[2011-01-06 21:36:58]
北摂の価格相場は、池田市と豊中市と吹田市が高いね。地縁ないから、なんで?と思う。
49: 匿名 
[2011-01-06 22:20:49]
価格が高いところにはそれなりの人が集まるから、治安よく子供も育ちやすく、常識人が集まります☆
50: 匿名さん 
[2011-01-06 22:46:04]
其の考え方古いよ
今は都心回帰タワマン志向や価格志向が鮮明になってきている
大阪市内の人口は増えている中、北摂の人口は減ってきている
北摂でもまだギリギリ大丈夫なのは、御堂筋沿線のエリアだけだろうね
51: 匿名さん 
[2011-01-06 22:49:35]
経済成長期では、企業(営業マン)はそうやって購買者層の虚栄心をくすぐって今までやってきた。
北摂は生まれ育ったとこだし、良い所だと思うからあまり悪く言うつもりは無いけど、
これから先ジリ貧なのは間違いないと思う
みんな現実を見ようね
北摂以外の人間は、北摂に何の思い入れも無いわけだからね
52: 匿名さん 
[2011-01-06 22:51:25]
確かに都道府県単位で見ると人口密度は日本一らしいな。
だけど人口だけ。
企業流出の話があるけど、なまじ大阪に本社機能を残している企業を探す方が難しいよ。
マジで。
信じられない方がいらっしゃったら、お得意のNetで調べて見て下さい。
53: 匿名さん 
[2011-01-06 23:02:26]
日生中央とか三田とか田舎は終わってるだろ。
悪い事言わないから都心のタワー買っておきなさい。
54: 匿名 
[2011-01-06 23:07:07]
このスレタイ…現在北摂はかなり沈んでるってことですよね?
55: 匿名さん 
[2011-01-06 23:44:30]
微分するとマイナスということだ。
56: 匿名さん 
[2011-01-07 01:28:15]
今日、北摂のとある電車に乗っていた。
女子高生が中国を罵る会話を車両の半分ぐらいに響き渡る声で延延としゃべっていた。
まぁこのLevelだ。
57: 匿名 
[2011-01-07 02:59:12]
でも日本人は中国に住みたいとは思わないし中国人に憧れもしない
58: 匿名さん 
[2011-01-07 04:24:58]
北摂大規模再開発
彩都・箕面森町に加え
JR高槻駅前再開発 1300戸 
毎日放送千里丘跡地 1489戸
吹田操車場跡地再開発 1400戸
摂津市駅前再開発   1200戸
59: 匿名さん 
[2011-01-07 04:46:39]
駅前にマンションできるのは、
駅利用者の民力が下がってきていて
駅前商業施設等の土地高度利用が
困難になってきたからです。
つまり都心部以外の衰退の一現象でしょうね。
都心回帰の象徴みたいな構図ですね。
北摂などの郊外エリアは少子高齢化によって
さらに加速度的に衰退していくでしょう。
確かに大阪市内マンションに
分があるのでは予測してます。

60: 匿名さん 
[2011-01-07 18:56:12]
俺は中国人民解放軍の女人部隊に惚れた。
61: 匿名さん 
[2011-01-07 19:45:19]
59は大阪市民なんだろうね。
労働人口が減って、シニア人口比率および保護世帯比率が政令指定都市トップクラスの財務に赤信号が灯っている大阪市なんかより、府内で数少ない他地域からの人口流入が起こっている北摂地域の方がよほど良い。
東京地区からみれば大阪市内に住みたいとは思わない。
62: 匿名さん 
[2011-01-07 21:03:26]
東京地区なんてどうでもいい
なんで東京を例に出して大阪を貶したがるんだろう
大阪貶している人間
度量が小さい 人間の器が小さすぎる 
もっと他にエネルギー使えよ
63: 匿名さん 
[2011-01-07 21:14:09]
現実を目を凝らしてよくご覧。
大阪が1mmずつ沈んでいくのがわかるだろう?
えっ分からない?
じゃあ5年、10年経過したらとっても良く分かると思うよ。
マンション掲示板だからマンションの新築価格を比較してみると分かり易いよ。
64: 匿名さん 
[2011-01-07 21:26:06]
>>63は、僕は人間が小さいんだー
度量が狭いんだー
人として軽蔑されるべき存在なんだー
って言ってるようなものですね。
軽蔑的対象物。
65: 匿名さん 
[2011-01-07 21:48:04]
>63
東京人か?高い価格で、ウサギ小屋に住みたいか?
66: 匿名さん 
[2011-01-07 22:04:41]
沈没する街よりはウサギ小屋かなぁ・・・。臭そうだけど。
67: 匿名さん 
[2011-01-07 23:08:28]
大阪市が沈んだら、おめえら、いったいどこで働くんだよ。
68: 匿名 
[2011-01-07 23:23:15]
ってかしょうもなさすぎます。
このトピ立てたものですが、久しぶりにみたら悪口の言い合いじゃないですか。
みなさんいい大人なんでしょ。僕みたいな若造(25歳)にこんな風に思われないで、もう少し憧れられる人間目指してくださいよ。
別に悪口言って気分よくなるならいいですが、人間小さくなると思います。
あと北摂だけが良くなれ!とかじゃなくて日本全体が良くなって欲しいんです。
もちろん北摂も河内も市内も京阪沿線、他にもたくさん。
みんな明るい話ししましょうよ。
69: 匿名さん 
[2011-01-07 23:38:16]
>>59
>府内で数少ない他地域からの人口流入が起こっている北摂地域の方がよほど良い。

人口流出の間違いですよね?

http://www.pref.osaka.jp/attach/3387/00014731/jk100900.pdf

市町村別 人口社会増加数
(平成21年9月~平成22年8月)

大阪市市域    9,650
 福島区      956
 西 区 1,073
 浪速区 1,512
 天王寺区 1,007
 北 区 2,187
 中央区 2,272 

北大阪地域    -1,339
 豊中市      -248
 池田市 -192
 吹田市 -1,361
 高槻市 -90
 茨木市   221
 箕面市     1,051
 摂津市      486
70: 匿名さん 
[2011-01-07 23:48:09]
とりあえずアンチ大阪厨は、消えろ!

掲示板から出て行け!
71: 匿名さん 
[2011-01-08 04:24:22]
沈む前の阿鼻叫喚がはじまったか?
72: 匿名 
[2011-01-08 07:32:22]
まだ沈むの?
もう底ではないかと。
73: 匿名さん 
[2011-01-08 10:03:55]
フッフッフ

甘いな。大阪は・・・底なし沼だよ。
74: 匿名さん 
[2011-01-08 10:21:26]
それで関空も・・・。
75: 匿名さん 
[2011-01-08 12:01:15]
ケツの穴の小さい人間だな。
そりゃ売れんわ、あんたじゃ。 哀れ...
76: 匿名さん 
[2011-01-08 12:17:18]
69は、大阪市の人口が増えている本当の理由を知らないのかな?
78: 匿名さん 
[2011-01-08 21:28:41]
北摂の復活はないのか?
79: 匿名さん 
[2011-01-08 21:38:46]
皆無

千里中央を元気に歩いている若者がいるだろう?

10年経過してみ。みんな顔にシワ(加齢&ストレス)が入っているから。
80: 匿名さん 
[2011-01-09 22:04:34]
美顔器が売れそうだね。
81: 匿名 
[2011-01-09 22:16:51]
北摂があかんのやったら
河内とか泉州はどうなるんや
82: 匿名さん 
[2011-01-09 22:44:19]
大丈夫。
河内音頭と泉州たまねぎがある。
83: 匿名 
[2011-01-09 23:45:06]
北摂にもエキスポランド跡地があるで
84: 物件比較中さん 
[2011-01-09 23:48:12]
北摂の落ち込みと北野高校が東大に一人合格するかどうかにまで落ち込んでいるのと、なんだかかぶる。
校区として魅力なくなったからなあ。
85: 匿名 
[2011-01-09 23:50:02]
落ち込んでるのは北摂だけちゃうんや
橋下はん がんばってや
86: 匿名さん 
[2011-01-10 01:12:15]
おうおう、まだ北摂の価値が戻ると勘違いしてるおめでたい人がいるな。

大阪全体が沈んでいるのに、一人の力じゃ何ともならんよ。

大阪の女が生涯7~8人ぐらい子供(箸下みたいに)を産み育てられたら、可能性はゼロではないが…前提が無理だろう?

期待が大きいと失望も大きい。

落ちる街と認識して日々過ごすのが長期的に見て精神衛生上良いと思うよ。
87: 匿名さん 
[2011-01-10 07:07:55]
落ちる街→落ちぶれた街、だろ。まぁ、さらに落ちるが・・・。
88: 匿名さん 
[2011-01-10 12:42:22]
負の連鎖は怖いねェ。

容体がみるみる悪化する人体のよう...止めようがない。
89: 匿名さん 
[2011-01-10 12:46:06]
伊丹空港が無くなり、その跡地再開発で、北摂は復活するかもよ。
90: 匿名さん 
[2011-01-10 12:57:39]
実行を担保する権限なし。
法制度を変えない限り無理。
10年以上はかかる。
その間にどれだけ沈下を食い止められるかが問題。
91: 匿名さん 
[2011-01-10 13:00:17]
売れない営業マンが愚痴るスレか、ここは。
なんでも責任転嫁をする所が○○な証拠だなw
92: 匿名さん 
[2011-01-10 13:01:50]

何が言いたいかわからん。
93: 匿名はん 
[2011-01-10 13:04:36]
なら昔のように国際線就航して24時間空港にすれば。
羽田みたいにすれば、ビジネスチャンスが来るかも。
騒音問題は、お金で解決するしかなさそうだけど。
それで北摂が賑わえば安いような。
94: 匿名さん 
[2011-01-10 13:28:31]
>>87, 88
無様な自分自身の事を語ってるんだよなw
95: 匿名さん 
[2011-01-10 18:12:07]
北摂という名前自体に繁栄を感じない。
96: 匿名さん 
[2011-01-10 20:57:59]
この10年でそんな感じになったな。
昔は、もっといい響きだった...
97: 匿名さん 
[2011-01-11 07:25:41]
確かに大阪市内の評価が上がったね
これがマンションマーケット本来の姿じゃないの?
都心に遠い北摂や阪神間の相場はまだまだ下がっていくでしょうね
98: 匿名さん 
[2011-01-11 07:25:44]
確かに大阪市内の評価が上がったね
これがマンションマーケット本来の姿じゃないの?
都心に遠い北摂や阪神間の相場はまだまだ下がっていくでしょうね
99: 匿名さん 
[2011-01-11 18:52:54]
んだ。
上がるもんは上がる。
下がるもんは下がる。
自然の摂理。
100: 匿名さん 
[2011-01-11 20:52:22]
伊達直人さんが、下がった土地を高額で買ってくれます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:北摂復活物語☆

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる