東京23区の新築分譲マンション掲示板「【23区】庶民が買える自慢できるマンションってどこ? その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 【23区】庶民が買える自慢できるマンションってどこ? その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-09-20 12:08:59
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】庶民が買えるマンション(23区)| 全画像 関連スレ RSS

1000超えたのでスレ立て。

その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133708/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139988/

31歳 年収750万 上場企業の非管理職 
嫁と二人暮らし。

こんな庶民が買える「自慢できるマンション」ってどこがあるでしょうか?
具体的なマンション名、エリアを語り合いませんか?
今のところ、湾岸タワマンを考えています。
ただ、世田谷ブランドも捨てがたい。ただし世田谷でも京王線の下町エリアしか買えませんが(笑)

[スレ作成日時]2011-01-04 15:34:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【23区】庶民が買える自慢できるマンションってどこ? その3

302: 匿名さん 
[2011-01-12 00:18:18]
やっぱり江東区は安いね。
東京駅から東エリアは穴場ですよ。
特別なエリアハズせば、いい物件見つかりそう。
http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1....
303: 匿名さん 
[2011-01-12 00:23:36]
江東区の坪単価って横浜市南区より安いんだ~(笑)
305: 匿名さん 
[2011-01-12 00:40:27]
最近、
「中古マンションの価格が上がってる、上がってる」って、
複数スレで書き込みがあったので、

あやうく信じてしまいそうでした。危ない、危ない。

このネタって、
具体的な根拠なんて全くないんですね。
306: 匿名さん 
[2011-01-12 00:42:23]
まさに貧乏人と庶民にお似合いの城東のゴミ埋立地豊洲
307: 匿名さん 
[2011-01-12 00:48:51]
あれ?豊洲の中古価格が上がったら困る人がいるのかな?
実際上がってますよ。

価格みてごらん。安いの出てますか?(笑)

もし安いのでてたら教えてくださいね。買います。
308: 匿名さん 
[2011-01-12 00:50:54]
結局出てきたのは、豊洲と神楽坂だけかな?

豊洲より庶民的で良い場所があったら教えてください。
今のところナンバーワンですかね。
309: 匿名さん 
[2011-01-12 00:57:54]
>あれ?豊洲の中古価格が上がったら困る人がいるのかな?
>実際上がってますよ。

売り出し価格のことですね。売主が自由に決めているので、高いんでしょう。
まあ、ほとんど売れずに在庫が急激に増え続けてますが。

レインズの成約事例では、たしか去年の10月前後で、パークシティ豊洲が270万円~でした。
最近は知りません。

また不動産会社に行って、調べてみよう。
311: 匿名さん 
[2011-01-12 01:04:16]
去年が安かったのですね。。。
なぜ、突然急騰してるのでしょうか。。。。

景気回復してきてるのかな?
312: 匿名さん 
[2011-01-12 01:06:27]
7年くらい前から、いつも「暴落する」といわれながら、どんどん値上がりしてますよね。
予想ハズレすぎでは?
313: 匿名さん 
[2011-01-12 01:08:51]
>去年が安かったのですね。。。
>なぜ、突然急騰してるのでしょうか。。。。

おそらく去年の10月も売り出し価格は今と同じぐらいで
実際の成約価格はそれよりもずっと下だったということだと思います。

売り出し価格のまま、買う**はいないと思われますし。
314: 匿名さん 
[2011-01-12 01:13:37]
売り出し価格は売主が自由に決めてよいので、
いくら上げてもいいのです。

上げたら、当然売りづらくなりますが、それは自己責任なので。
315: 匿名さん 
[2011-01-12 01:31:44]
確かに高く出てきましたね。
資産価値が下がらない街っていうのはこんなもんなんでしょうか。
買うのも大変だな。
316: 匿名 
[2011-01-12 02:18:18]
ほとんど『言うだけはタダ』みたいな世界(笑)→豊洲の値段
317: 匿名さん 
[2011-01-12 04:24:42]
>272

都心業者の認識だな(笑
千代田、港、中央、新宿、渋谷、文京の6区って、新宿渋谷は繁華街、中央千代田はオフィスと下町が圧倒的に多いのに、自慢???
松濤とかは別だけど、そういう一部を除けば・・・へ~、そんなとこ住んでんだ、奇特だねという感じ。
港や文京も繁華街や古臭い汚いところもあるが、まあ区としてのイメージはいい。
まあ、区のくくりで考えてる時点で終わってるがね。
318: 匿名さん 
[2011-01-12 07:43:43]
資産価値が落ちないのも豊洲の良さって事ですね。
神楽坂・豊洲の他に庶民でも買える良い街ってありますか?
319: 匿名さん 
[2011-01-12 07:50:44]
豊洲って昔は安かったんですねぇ。。。。
なぜ高騰してるんですか?
320: 匿名さん 
[2011-01-12 08:12:31]
結局、豊洲と神楽坂しか出てこないですね。
豊洲より良い街ってありますか?庶民でも買える値段のもので。
321: 匿名さん 
[2011-01-12 08:18:06]
豊洲は本来庶民向けの街なのだが
デベも住民も勘違いして暴騰中
本来のパフォーマンス以上の値付けに現在なっている
ふつーのリーマンが買える値段ではない

だから掲示板では忌み嫌われている
322: 匿名さん 
[2011-01-12 09:32:12]
掲示板で嫌われてもリアルでは人気ありますよ。
323: 匿名さん 
[2011-01-12 10:07:09]
リアルでは中古が急増。価格急落。
324: 匿名 
[2011-01-12 10:41:48]
共働きになって利便性を家族がもとめるようになって都心から近いところが住みたい街になってしまうのだから豊洲も高くなってしまったのでしょう 
325: 匿名さん 
[2011-01-12 10:47:48]
高くなったのは売り出し価格ね。
326: 匿名さん 
[2011-01-12 11:01:47]
成約価格は、三井のリハウスなどに行って、最近3ヵ月程度の、レインズの成約事例を見せてもらえば分かるはず。

そして、
仮に、今、中古マンションを買おうという奇特な人がいるならば、
成約価格の下値付近か、それ以下を狙って、指値を入れていけばよいのでは。

それで成立しなければ、待てばよい。
327: 匿名さん 
[2011-01-12 11:06:46]
まぁ、あれだけ同時期に大量供給されればだぶつきも、値下がりも当然のこと。
328: 匿名さん 
[2011-01-12 11:08:07]
長周期地震対策義務化になったのに古漬け在庫のタワマンなんか買ったら笑われるだけ
329: 匿名さん 
[2011-01-12 11:14:06]
>326
レインズは専任媒介契約中心で、一般媒介契約に登録義務はない。

今時、何社もの仲介業者に一般契約で売却を頼む物件の方が多いわけで、
レインズの成約価格は参考にすべきではあるが、拘り過ぎるべきでもない。
330: 匿名さん 
[2011-01-12 11:33:31]
結局、 豊洲より安くて良い街ってないんだね

このスレには豊洲を安く買いたい人がいっぱい 安く買えると良いねw 

331: 匿名さん 
[2011-01-12 11:35:31]
>272
ありがとうございました。
ネットの掲示板は玉石混合、なぜかこのスレは石ばかりですが、
あなたのような人がいると助かります。
確かに文京区はよさそうですね。
332: 匿名 
[2011-01-12 13:45:38]
文京区はお受験特需とかあるし、中古はともかく新築だと高いから庶民が買える値段ではないのでは?
台東区、江東区、墨田区とかが安いですよね
333: 匿名さん 
[2011-01-12 17:07:37]
>>330
そういう風に強引に結論に持っていく
もしくは結論ありきでスレを建てる

そうまでしなくちゃならないメッキシティ豊洲
334: 匿名さん 
[2011-01-12 17:09:04]
>>332
その区では自慢にならない
川の向こう同士の戦いならいいけどね
335: 匿名さん 
[2011-01-12 17:53:52]
>332
文京区は住環境とデベさえ無視すれば坪250万以下はでてくる。
336: 匿名 
[2011-01-12 18:46:11]
そこ無視しちゃだめだろ。
飾るだけでなく住むんだから(^ω^)

やっぱり豊洲がいいのかなぁ。
337: 匿名さん 
[2011-01-12 19:03:34]
アドレスが自慢できれば他はどうでもいい。
もっと言えば、湾岸以外ならどこでもいい。
338: 匿名さん 
[2011-01-12 19:05:35]
豊洲は千葉県民には自慢にはなるが
相手によっては鼻でわらwれる
339: 匿名さん 
[2011-01-12 19:43:39]
相手が庶民だから自慢できるよ
340: 匿名さん 
[2011-01-12 19:46:01]
そうだなぁ
庶民相手に限定すれば
豊洲は確かに自慢できるのかも

コストパフォーマンスは最早最悪だけど
341: 匿名さん 
[2011-01-12 19:47:24]
板違いだけど豊洲の相手は武蔵小杉がお似合い
どちらも住民が激痛い
342: 匿名さん 
[2011-01-12 21:05:29]
痛いのはマンションマニアの賃太郎だろ
343: 匿名さん 
[2011-01-12 21:07:21]
もっと痛いのは、自分の収入も考えず、無謀な住宅ローンの借金太郎
344: 匿名さん 
[2011-01-12 21:11:48]
やっぱ、豊洲じゃはずかしいな。
345: 匿名さん 
[2011-01-12 21:11:49]
マンションマニアの賃太郎
住宅ローンの借金太郎

これがマンコミュの板の8割占めるんだろうなあ~
346: 匿名さん 
[2011-01-12 21:24:12]
最近、中古のタワマンが激増しているけど値崩れはしないのかな?
これでは新築は売れないだろうね。
5年後が恐いね。
347: 匿名さん 
[2011-01-12 21:30:14]
賃貸という価値観は否定しないけど、マンコミ見てるってことは買いたい気持ちがあるわけ。勇気も根性も知見もないからいまだに買えず悪態ついては溜飲を下げたいってことなんでしょ。賃貸に住んでる事が痛いんじゃなくて、その根性が痛いんだよw
348: 匿名さん 
[2011-01-12 22:17:11]
>マンションマニアの賃太郎
>住宅ローンの借金太郎
>
>これがマンコミュの板の8割占めるんだろうなあ~

確かに、今は検討者らしき人の書き込みが減ってしまいましたね。
やはり買い時ではないと判断している人が多いのでしょうか。
349: 匿名さん 
[2011-01-12 22:22:01]
年収750万じゃ豊洲かえないよ。
350: 匿名 
[2011-01-12 22:56:17]
値段が上がってくると上質なマンションも増えますから。
多少高くても良いマンション欲しい人もいるのですよ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる